• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宮内 智之  Miyauchi Tomoyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10852303
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 公益財団法人田附興風会, 医学研究所 腫瘍研究部, 研究員
2019年度 – 2020年度: 公益財団法人田附興風会, 医学研究所 第1研究部, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
0905:恒常性維持器官の外科学およびその関連分野
研究代表者以外
小区分55010:外科学一般および小児外科学関連
キーワード
研究代表者
有機酸 / 肝障害 / 水溶性植物繊維 / 肝移植 / 肝臓外科 / 制御性T細胞 / 短鎖脂肪酸 / 腸内細菌叢 / イヌリン / 肝虚血再灌流障害 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 肝移植 / ERAS / 5-アミノレブリン酸 / 絶食 / 肝臓外科 / 肝虚血再灌流障害 / メタボローム解析 / 体内時計 / 概日リズム / 腸内細菌 / 食事制限 / プロピオン酸 / 短鎖脂肪酸 / 腸内細菌叢 / イヌリン 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  肝虚血再灌流障害とその制御における概日リズムの関与

    • 研究代表者
      寺嶋 宏明
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55010:外科学一般および小児外科学関連
    • 研究機関
      公益財団法人田附興風会
  •  肝臓外科領域における食事療法の有効性および腸内環境の変動解析

    • 研究代表者
      内田 洋一朗
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分55010:外科学一般および小児外科学関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  水溶性植物繊維による肝保護効果とメカニズムの解明研究代表者

    • 研究代表者
      宮内 智之
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2020
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      0905:恒常性維持器官の外科学およびその関連分野
    • 研究機関
      公益財団法人田附興風会
  • 1.  内田 洋一朗 (30597745)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  渡邊 武 (40028684)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  中村 公治郎 (10848203)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  上本 伸二 (40252449)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  影山 詔一 (60707545)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  寺嶋 宏明 (40314215)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi