• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中村 公治郎  Nakamura Kojiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10848203
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 京都大学, 医学研究科, 客員研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2024年度: 京都大学, 医学研究科, 客員研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分55010:外科学一般および小児外科学関連 / 0905:恒常性維持器官の外科学およびその関連分野
研究代表者以外
小区分55010:外科学一般および小児外科学関連
キーワード
研究代表者
虚血再灌流障害 / レシピエント / 自然免役細胞 / 肝臓 / 肝移植 / 抗生剤 / 肝虚血再灌流障害
研究代表者以外
肝移植 / 絶食 / 肝虚血再灌流障害 … もっと見る / normothermic / liver transplantation / gene therapy / heme oxygenase / machine perfusion / 虚血再還流障害 / 機械灌流 / ケトン体 / 脂肪肝移植 / ERAS / 腸内細菌 / 食事制限 / プロピオン酸 / 短鎖脂肪酸 / 腸内細菌叢 / イヌリン / 5-アミノレブリン酸 / 肝臓外科 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  マウス脂肪肝移植を用いた代謝免疫学的アプローチによる肝虚血再灌流障害の機序解明

    • 研究代表者
      内田 洋一朗
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分55010:外科学一般および小児外科学関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  HO-1遺伝子多型性に基づいた常温機械灌流装置を用いた個別化治療の開発

    • 研究代表者
      影山 詔一
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55010:外科学一般および小児外科学関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  非感染性炎症における新たな自然免疫細胞制御機構の探求研究代表者

    • 研究代表者
      中村 公治郎
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55010:外科学一般および小児外科学関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  肝臓外科領域における食事療法の有効性および腸内環境の変動解析

    • 研究代表者
      内田 洋一朗
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分55010:外科学一般および小児外科学関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  肝移植に伴う虚血再灌流障害を腸内細菌叢の調整により緩和する試み研究代表者

    • 研究代表者
      中村 公治郎
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2020
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      0905:恒常性維持器官の外科学およびその関連分野
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2023 2022 2020 2019

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Ischemia-Reperfusion Injury in Allogeneic Liver Transplantation: A Role of CD4 T Cells in Early Allograft Injury2020

    • 著者名/発表者名
      Shoichi Kageyama, Kentaro Kadono, Hirofumi Hirao, Kojiro Nakamura, Takahiro Ito, David W Gjertson, Rebecca A Sosa, Elaine F Reed, Fady M Kaldas, Ronald W Busuttil, Jerzy W Kupiec-Weglinski, Yuan Zhai
    • 雑誌名

      Transplantation

      巻: 15 号: 9 ページ: 1989-1997

    • DOI

      10.1097/tp.0000000000003488

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K24012
  • [学会発表] 肝移植周術期における好中球細胞死(ネトーシス)の意義ー基礎研究から臨床応用へ2023

    • 著者名/発表者名
      平尾浩史、中村公治郎、内田洋一朗、波多野悦朗
    • 学会等名
      第59回日本移植学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K08749
  • [学会発表] Graft HuR expression is associated with HO-1 level, local inflammation and recipient outcome in liver transplantation2022

    • 著者名/発表者名
      Kojiro Nakamura, Shoichi Kageyama, Hirofumi Hirao, Kentaro Kadono, Takahiro Ito, Hidenobu Kojima, et al.
    • 学会等名
      Transplantation Science Symposium Asian Regional Meeting 2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K08749
  • [学会発表] Recipient antibiotics pretreatment alleviates transplanted liver damage in mice and humans2020

    • 著者名/発表者名
      Kojiro Nakamura, Shoichi Kageyama, Takahiro Ito, Hirofumi Hirao, Kentaro Kadono, Kenneth Dery, Hidenobu Kojima, Keiji Nagata, Masato Matsuura, Tetsuya Shiota, Jyunji Iwasaki, Taku Iida, Atsushi Itami, Takahisa Kyogoku, Jerzy Kupiec-Weglinski
    • 学会等名
      The 55th Congress of the European Society for Surgical Research
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K24012
  • [学会発表] レシピエントに対する術前抗生剤投与はPGE2/EP4経路を介してヒトおよびマウスの移植後肝障害を緩和する2019

    • 著者名/発表者名
      中村 公治郎、岩崎 純治、飯田 拓
    • 学会等名
      第43回 日本肝臓学会西部会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K24012
  • 1.  内田 洋一朗 (30597745)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  影山 詔一 (60707545)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  波多野 悦朗 (80359801)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  渡邊 武 (40028684)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  宮内 智之 (10852303)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  上本 伸二 (40252449)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  瀬尾 智 (70646546)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  門野 賢太郎 (10816094)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  川添 准矢 (60911295)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  平尾 浩史 (80978817)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  秦 浩一郎 (90523118)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi