• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

佐藤 将  Sato Susumu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10910888
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 金沢星稜大学, 経済学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 金沢星稜大学, 経済学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09030:子ども学および保育学関連
研究代表者以外
中区分25:社会システム工学、安全工学、防災工学およびその関連分野 / 小区分07070:経済史関連
キーワード
研究代表者
父親 / 生活時間 / 育児協力 / 保育サービス / 子育て世帯
研究代表者以外
地方都市 / 国際比較 / 復興 / 地中海・中東 / 日本 / 国際交易 / 大戦間期 / スエズ運河
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  大戦間期日本の地中海・中東への経済進出ースエズ運河通過船舶データの分析を中心にー

    • 研究代表者
      上山 一
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分07070:経済史関連
    • 研究機関
      釧路公立大学
  •  地域事情に即した父親の育児参加要因の解明:生活時間に着目して研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 将
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分09030:子ども学および保育学関連
    • 研究機関
      金沢星稜大学
  •  アジア地方都市・集落の被災者・被災地の復興理念とプロセスに関する比較復興学的研究

    • 研究代表者
      石川 永子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(海外連携研究)
    • 審査区分
      中区分25:社会システム工学、安全工学、防災工学およびその関連分野
    • 研究機関
      横浜市立大学
  • 1.  上山 一 (80626226)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  加藤 博 (10134636)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  神田 さやこ (00296732)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  西村 雄志 (10412420)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  後藤 寛 (40333710)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  熊倉 和歌子 (80613570)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  黒田 賢治 (00725161)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  石川 永子 (00551235)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  澤田 雅浩 (00329343)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  頼政 良太 (30980180)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  薬袋 奈美子 (60359718)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  中林 一樹 (80094275)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi