• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

藤井 清孝  Fujii Kiyotaka

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10940570
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 北里大学, 医療衛生学部, 講師
2025年度: 大阪大学, 大学院医学系研究科, 招へい研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2025年度: 北里大学, 医療衛生学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分90030:認知科学関連
研究代表者以外
小区分58060:臨床看護学関連 / 小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連 / 小区分90140:医療技術評価学関連
キーワード
研究代表者
認知的思考過程 / 使用エラー / マイクロスリップ / 医療機器 / ユーザビリティ
研究代表者以外
看護教育 / Virtual Reality / 看護基礎教育 / シミュレーション教育 / ソフトウェア無線 … もっと見る / 機械学習 / 医用テレメータ / 電磁ノイズ / 電磁環境 / 拡散防止 / ウイルス排出 / 人工肺 / ECMO / 重症呼吸感染症 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  Virtual Realityを活用した 複数患者ケアシミュレーション教育の開発と評価

    • 研究代表者
      玉木 朋子
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      滋賀医科大学
  •  マイクロスリップと認知的思考過程の関連性解明と医療機器ユーザビリティ評価への寄与研究代表者

    • 研究代表者
      藤井 清孝
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分90030:認知科学関連
    • 研究機関
      北里大学
  •  重症呼吸感染症ECMO時の人工肺からのウイルス排出評価と拡散防止方法の確立

    • 研究代表者
      古平 聡
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分90140:医療技術評価学関連
    • 研究機関
      北里大学
  •  医療現場における新しい電磁環境評価システムの構築

    • 研究代表者
      石田 開
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
    • 研究機関
      純真学園大学

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] ソフトウェア無線の応用による電磁環境評価の可能性2024

    • 著者名/発表者名
      石田 開,藤井清孝
    • 雑誌名

      日本臨床工学技士会会誌

      巻: 81 ページ: 169-175

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K09591
  • [学会発表] ソフトウェア無線の応用による電磁環境評価の可能性2023

    • 著者名/発表者名
      石田 開,藤井清孝
    • 学会等名
      第33回日本臨床工学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K09591
  • [学会発表] 医療電磁環境の簡易評価法について2023

    • 著者名/発表者名
      石田 開,藤井清孝,花田英輔
    • 学会等名
      令和5年度第2回医療・福祉における電磁環境研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K09591
  • [学会発表] Electromagnetic Disturbance Issues in 400 MHz Wireless Medical Telemetry Systems and Its Countermeasures for Safety Operation2023

    • 著者名/発表者名
      Ishida K., Fujii K., Hanada E.
    • 学会等名
      35th URSI General Assembly and Scientific Symposium (URSI GASS 2023)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K09591
  • 1.  古平 聡 (20878269)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  松原 康美 (10779010)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  鹿田 文昭 (90457359)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  石田 開 (40745105)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  有阪 直哉 (40759403)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  花田 英輔 (90244095)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  玉木 朋子 (60755768)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  吉本 佳世 (00735409)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  藤井 誠 (10803760)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  笠原 聡子 (30283782)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  横井 弓枝 (40740428)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  大野 ゆう子 (60183026)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  船尾 浩貴 (60804268)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi