• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

逸見 勝亮  Hemmi Masaaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20002321
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 北海道大学, 大学文書館, 学術研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 北海道大学, 大学文書館, 学術研究員
2009年度 – 2010年度: 北海道大学, 理事・副学長・附属図書館長
2008年度: 北海道大学, 附属図書館, 理事・附属図書館長
2006年度: 北海道大学, 大学院教育学研究科, 教授
2001年度 – 2006年度: 北海道大学, 大学院・教育学研究科, 教授 … もっと見る
2003年度: 北海道大学, 教育学研究科, 教授
1993年度 – 1995年度: 北海道大学, 教育学部, 教授
1986年度 – 1987年度: 北海道大学, 教育学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
教育学 / 教育学 / 図書館情報学・人文社会情報学
研究代表者以外
小区分09010:教育学関連
キーワード
研究代表者
引揚孤児 / 戦争孤児 / 浮浪児 / 戦災孤児等集団合宿教育所 / Air-bombing / Evacuation of School children / Evacuation of People / 国民学校初等科 / 疎開学園 / 集団疎開 … もっと見る / 縁故疎開 / 都市防空戦 / 空襲 / 家屋・工場疎開 / 学童疎開 / 人口疎開 / Kazuo Kikuta / Pixie Hood / the Hill Which Sounds of a Bel / Tosuien / war orphan / juvenile vagrant / 水上警察署 / 戦災孤児 / フラナガン神父 / 「緑の丘」 / 「鐘の鳴る丘」 / 引揚援護局 / 菊田一夫 / とんがり帽子 / 鐘の鳴る丘 / 東水園 / Visiting to Yasukuni Shrine / The Ministry of Health and Welfare / Teacher Training School for Preschool Education / Teacher Training School for Primary Education / Teacher Training School for Secondary Education / Teacher Training Schools for the War Widows / war widows / 軍人援護会 / 軍事保護院 / 戦争未亡人 / 靖国神社参拝旅行 / 厚生省 / 戦歿者寡婦特設幼稚園保姆養成所 / 戦歿者寡婦特設小学校教員養成所 / 戦歿者寡婦特設中等教員養成所 / 戦歿者寡婦特設教員養成所 / 戦歿者寡婦 / ロングテイル / 被利用度 / 利用統計 / 引用 / 機関リポジトリ / オープンアクセス / 科学計量学 / 計量情報学 / 人文社会情報学 / 情報図書館学 / 同胞援護会 / 戦災遺児保護対策要綱 / 原爆孤児 / 少年兵募集 / 陸軍少年戦車兵 / 陸軍少年飛行兵 / 海軍飛行予科練習生 / 少年兵 … もっと見る
研究代表者以外
敗戦 / 国民学校 / 戦時下 / 墨塗り / 学校日誌 / 国民義勇戦闘隊 / 義勇兵役法 / 学徒義勇戦闘隊 / 学徒義勇隊 / 訓令第2号 / 上諭 / 本土決戦 / 勤労動員 / 国民義勇隊 / 決戦教育措置要綱 / 訓令第二号 / 学徒隊 / 戦時教育令 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  戦時下における「墨塗り学校日誌」の全国調査と総合的研究

    • 研究代表者
      斉藤 利彦
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      学習院大学
  •  戦時教育令と教育の崩壊過程に関する総合的研究

    • 研究代表者
      斉藤 利彦
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      学習院大学
  •  機関リポジトリへの登録が学術文献流通に対して及ぼす効果についての定量的解析研究代表者

    • 研究代表者
      逸見 勝亮
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      図書館情報学・人文社会情報学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  敗戦直後の日本における戦争孤児・浮浪児に関する歴史的研究研究代表者

    • 研究代表者
      逸見 勝亮
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  戦歿没者寡婦特設教員養成所に関する歴史的研究―戦時下における教師教育の変容―研究代表者

    • 研究代表者
      逸見 勝亮
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  敗戦後の日本における浮浪児・戦争孤児に関する歴史的研究-引揚孤児を中心として-研究代表者

    • 研究代表者
      逸見 勝亮
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  第二次世界大戦後の日本における浮浪児・戦争孤児に関する歴史的研究研究代表者

    • 研究代表者
      逸見 勝亮
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  少年兵募集方策の展開を中心とする学校と軍隊の結合に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      逸見 勝亮
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  国民学校初学科児童の縁故・集団疎開=学童疎開に関する歴史的研究研究代表者

    • 研究代表者
      逸見 勝亮
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      北海道大学

すべて 2023

すべて 学会発表

  • [学会発表] 東京航空計器(川崎市)への水沢高等女学校3年生の勤労動員2023

    • 著者名/発表者名
      逸見勝亮
    • 学会等名
      全国地方教育史学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00822
  • [学会発表] 東京航空計器(川崎市)への水沢高等女学校3年生の勤労動員2023

    • 著者名/発表者名
      逸見勝亮
    • 学会等名
      地方教育史学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00822
  • 1.  斉藤 利彦 (20178495)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  須田 将司 (00549678)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  森川 輝紀 (20008741)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  前田 一男 (30192743)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  白取 道博 (00226325)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  逸村 裕 (50232418)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  古賀 崇 (60390598)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  大西 有三 (30026348)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  行木 孝夫 (40271712)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  栃内 新 (20111148)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  国谷 直己 (80845834)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  森田 智幸 (70634236)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  板橋 孝幸 (00447210)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  池田 雅則 (60609783)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi