メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
大石 幹雄
OHISHI Mikio
ORCID連携する
*注記
…
別表記
大石 幹男 OHISHI Mikio
隠す
研究者番号
20004921
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2003年度 – 2007年度: 東北大学, 医学部, 教授
2001年度 – 2002年度: 東北大学, 医療技術短期大学部, 助教授
1998年度 – 1999年度: 東北大学, 医療技術短期大学部, 助教授
1997年度: 東北大学, 医療技術短期大学部, 助手
1992年度 – 1993年度: 東北大学, 医療技術短期大学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
放射線科学
/
放射線科学
キーワード
研究代表者以外
Rogowski-coil / DSA / IV-DSA / フラッシュX線管 / 冷陰極放電機構 / 高速度(μ秒)X線撮影 / ロゴウスキーコイル / 完全静止画像 / Flash x-ray tube / Cold emission mechanism
…
もっと見る
/ Perfect still radiography / 放射線治療学 / 線量計 / 体内埋め込み / リアルタイム / 放射線事故防止 / 蛍光シンチレーター / リアルタイム計測 / 放射線線量計 / がん治療 / 放射線治療事故防止 / 骨塩測定 / エネルギーサブトラクション / CCDカメラ / ディジタルラジオグラフィー / 医用画像処理 / 骨粗鬆症 / Digital radiography / Bone mineral densitometry / Energy subtraction / CCD camera / 冷却型CCDカメラ / 血管造影 / Cooled CCD camera / チップ積算 / Cooled CCD Camera / Angiography / フラツシュX線管 / Rogowski・coil / High-speed (μs) x-ray radiography / X線スペクトル / High-speed (μ s) x-ray. radiography
隠す
研究課題
(
5
件)
研究成果
(
5
件)
共同研究者
(
15
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
体内埋込型無線式リアルタイムマイクロ線量計の開発-放射線治療事故防止への応用
研究代表者
仲田 栄子
研究期間 (年度)
2007 – 2009
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
放射線科学
研究機関
東北大学
高エネルギー放電によるフラッシュX線装置の臨床応用
研究代表者
小原 春雄
研究期間 (年度)
2004 – 2006
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
放射線科学
研究機関
東北大学
高エネルギー放電によるフラッシュX線装置の開発と応用
研究代表者
小原 春雄
研究期間 (年度)
2001 – 2003
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
放射線科学
研究機関
東北大学
冷却型CCDカメラを用いたIV-DSAシステムの基礎的研究
研究代表者
洞口 正之
研究期間 (年度)
1997 – 1999
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
放射線科学
研究機関
東北大学
冷却CCDカメラによる移動型骨塩測定装置の開発
研究代表者
片倉 剛
研究期間 (年度)
1992 – 1993
研究種目
一般研究(B)
研究分野
放射線科学
研究機関
東北大学
すべて
2009
2007
すべて
雑誌論文
学会発表
産業財産権
[雑誌論文] 放射線事故防止のための体内埋め込みリアルタイム式無線マイクロ線量計の開発
2007
著者名/発表者名
仲田栄子, 大石幹雄, 四竈樹男, 神崎壽夫, 永田晋二, 細貝良行, 渡邊暁, 岸和馬, 白鳥和敏, 中村大介, 水谷康朗, 佐々木博, 三津谷正俊, 小川芳弘, 有賀久哲, 山田章吾
雑誌名
医学物理 27巻
ページ
: 174-174
データソース
KAKENHI-PROJECT-19591450
[産業財産権] 放射線量測定システム、放射線量測定方法およびそれに用いるシンチレーター
2009
発明者名
山田章吾, 仲田栄子, 大石幹雄, 神崎壽夫
権利者名
東北大学日立マクセル
出願年月日
2009-11-10
データソース
KAKENHI-PROJECT-19591450
[産業財産権] 放射線量測定システム、放射線量測定方法およびそれに用いるシンチレーター
2007
発明者名
山田省吾, 仲田栄子, 大石幹夫, 神崎壽夫
権利者名
東北大学
出願年月日
2007-07-23
データソース
KAKENHI-PROJECT-19591450
[産業財産権] ジンチレーター式体内埋込無線型リアルタイムマイクロ線量計
2007
発明者名
山田章吾、仲田栄子、大石幹雄、神崎壽夫
権利者名
東北大学
産業財産権番号
2007-190741
出願年月日
2007-07-23
データソース
KAKENHI-PROJECT-19591450
[学会発表] 放射線治療事故防止のための体内埋め込み型リアルタイム式無線マイクロ線量計の開発
2007
著者名/発表者名
仲田栄子, 大石幹雄, 細貝良行, 四竈樹男, 神崎壽夫, 永田晋二, 渡邊暁, 岸和馬, 白鳥和敏, 中村大介, 水谷康朗, 佐々木博信, 三津谷正俊, 小川芳弘, 有賀久哲, 山田章吾
学会等名
日本医学物理学会
発表場所
新潟
データソース
KAKENHI-PROJECT-19591450
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
洞口 正之
(20172075)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
2.
本間 経康
(30282023)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
3.
片倉 剛
(10004920)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
4.
鈴木 正吾
(00004870)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
5.
小原 春雄
(90006362)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
6.
丸岡 伸
(90173947)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
7.
仲田 栄子
(60375201)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
2件
8.
山田 章吾
(60158194)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
2件
9.
四竈 樹男
(30196365)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
2件
10.
永田 普二
(40208012)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
11.
藤 健太郎
(40344717)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
12.
斎藤 春夫
(90170521)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
13.
小倉 隆英
(10312688)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
14.
CHIDA Kouichi
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
15.
永田 晋二
共同の研究課題数:
0件
共同の研究成果数:
2件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.
×
×