• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

藍 房和  AI Fusakazu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20014920
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1998年度 – 2001年度: 東京農業大学, 地域環境科学部, 教授
1995年度 – 1997年度: 東京農業大学, 農学部, 教授
1989年度: 東京農工大学, 農学部, 教授
1986年度: 東京農工大学, 農学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
農業機械
研究代表者以外
農業気象・生物環境制御学 / 農業機械学 / 農業土木学・農村計画学 / 農業機械
キーワード
研究代表者
CT画像 / 画像処理 / 土壌三相 / CT値 / 土壌構造 / 耕うん用作業機 / CTスキャナ
研究代表者以外
アグロフォレストリ / measurement of plant growth / concentration measurement … もっと見る / electrolytic solution / 濃度計測 / 土壌水分 / 水分計測 / 導電率計 / 根系生長 / 生長計測 / 植物生長 / agro-forestry / solarpumping / land resource / water resource / integrated farming system / small scale irrigation program / Thailand / natural energy application / 風力利用 / 太陽電池利用 / 持続的農業 / 複合的農業(IFS) / 小規模潅漑農業(SSIP) / 環境保全型農業 / 土地利用 / 水利用 / ソーラーポンピング / 複合農業 / 小規模灌漑 / タイ / 自然エネルギー利用 / irrigation and drainage for upland fields / crop introduction / solar energy / rural village development / agro-foresty / agricultural system / hillside farming / northern Thailand / エネルギー / 水・土地利用 / タイ国北部 / 潅漑排水 / 作物導入 / エネルギ / ミズ・土地利用 / タイ北部 / 畑地の潅漑と排水 / 作物の導入 / 太陽エネルギー / 農村開発 / アグロフォレストリー / 農業システム / 傾斜地栽培 / 北タイ / Sustainable Production / Complex Plant / Fish and Animal / Salt Tolerance Plant / Drought Resistance / Erosion Control / Environment / the Polder System / Saline Soil / 土壌浸食 / 生態工学 / 土壌改良 / 植生群落 / 持続的生物生産 / 塩類集積 / ポルダー(輪中) / タイ国 / 複合的生物生産方式 / 持続的生物生産方式 / 小動物飼育・養魚 / 耐早性・耐塩性植物 / 土壌侵食防止 / 土壌・水環境の改善 / ポルダーシステム / タイ国塩性土壌地帯 / 有孔ドラム / 農業廃棄物 / 乾燥装置 / 太陽熱 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 共同研究者

    (25人)
  •  タイ国北部における自然エネルギシステムの利用に関する調査研究

    • 研究代表者
      玉木 浩二
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      農業機械学
    • 研究機関
      東京農業大学
  •  タイ国北部における水・土地資源の有効利用と農業システムに関する研究

    • 研究代表者
      穴瀬 真
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      農業土木学・農村計画学
    • 研究機関
      東京農業大学
  •  タイ国塩性土壌地帯におけるポルダーシステム導入の生態工学的研究

    • 研究代表者
      穴瀬 真
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京農業大学
  •  CTスキャナによる土壌構造の解析に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      藍 房和
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      農業機械
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  農業廃棄物の太陽熱利用乾燥置に関する研究

    • 研究代表者
      渡辺 兼五
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      農業機械
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  4電極法による電気的根系生長計測とその解析

    • 研究代表者
      鹿野 快男
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      農業気象・生物環境制御学
    • 研究機関
      東京農工大学
  • 1.  安富 六郎 (10011892)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  渡辺 兼五 (30015086)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  穴瀬 真 (80015619)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  石原 邦 (70014925)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  成岡 市 (70211448)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  原 道宏 (80003763)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  中村 武久 (60078136)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  東城 清秀 (40155495)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  佐々木 寧 (90162388)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  足立 忠司 (20012007)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  長野 敏英 (10012006)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  玉木 浩二 (70011921)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  鹿野 快男 (70015105)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  下田 博之 (10014937)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  筒木 潔 (80180024)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  後藤 逸男 (60130308)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  沖 陽子 (30127550)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  SOMSRI Aruni
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  ARUNIN Somsri
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  DISSATAPORN チャイヤナン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  SANYONG Siri
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  WONGSIRI Sir
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  CHIYANAM Dissataporn
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  CHIYANAM Dis
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  HASEBE Shinya
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi