• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

古田 喜彦  FURUTA Yoshihiko

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

古田 善彦  フルタ ヨシヒコ

隠す
研究者番号 20021719
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2004年度 – 2005年度: 岐阜大学, 応用生物科学部, 教授
1999年度 – 2003年度: 岐阜大学, 農学部, 教授
1993年度 – 1997年度: 岐阜大学, 農学部, 教授
1988年度 – 1991年度: 岐阜大学, 農学部, 教授
1987年度: 岐阜大学, 農学部, 助教授
1986年度: 岐阜大, 農学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
育種学
研究代表者以外
育種学 / 広領域
キーワード
研究代表者
多様性 / スギ / Genetic resources / Weeds / ムギ類遺伝資源 / Barley / Wheat / 遺伝資源 / elite trees / diversity … もっと見る / genetic analysis / genetic resources / pollen - allergy / pollen allergen / male - sterility / Sugi, Cryptomeria japonica / 生態的多様性 / 早期選抜 / 遺伝分析 / 富山県立山 / 花粉アレルゲン / 異常花粉形成 / 両性不稔 / クローン / 実生無選抜 / 精英樹 / 遺伝子分析 / 花粉症 / アレルゲン / 雄性不稔 / スギ(Cryptomeria japonica) / Eastern Eurasia / Diversity / Wheat & Barley / Crop cultivation / Ethonobotany / Land varieties / ムギ類利用 / ユーラシア大陸東部 / むぎ類利用 / 作物栽培 / 民族植物学 / 随伴雑草 / 在来品種 / MITOCHONDRIA atpA / ETHYLENE / GENETICS & BREEDING / GENIC MALE STERILITY / Cryptomeria japonica / 分子的解析 / 不開花雄花スギ / 核,細胞質雄性不稔 / 低遺伝子頻度 / 異常・遅延小胞子形成過程 / 遺伝育種学的分析 / 立山スギ / 雄性不稔性 / 核遺伝子雄性不稔? / ミトコンドリア遺伝子atpA / 高濃度エチレン雄花 / 遺伝育種学 / 核遺伝子雄性不稔 / Geographical distribution / Ecogenetics / Mediterranean sea region / Oat / 西地中海沿岸地域 / 比較生態遺伝学 / ムギ類植物の伝統的利用 / ムギ類の呼称 / 生態的関係 / 地理的分布 / ムギ類随伴雑草 / Homoeology / Compensation / Chromosome / 同祖性 / 補償能力 / 染色体 / オオムギ / パンコムギ / Northeastern region of the Mediterranean Sea / Plant genetic resources / Comparative ecological genetics / Phylogeny / Triticum-Aegilops-Hordeum / Wheat and its wild relatives / ユ-ゴスラビア / 比較生態遺伝学的研究 / Hordeum / Aegilops / Triticum / 地中海北東部 / 比較生態遺伝子学的研究 / 系統分化 / ムギ類作物と野生近縁植物 … もっと見る
研究代表者以外
mt-DNA / Lupinus / Medicago / Cytoplasm substitution line / Protoplast / Cloning / Cell fusion / Callus / E.coli JM83-pUC-12系 / 細胞質雄性不稔遺伝子 / マイクロインジェクション / イネ / タバコ / 形質転換 / 細胞質置換系統 / プロトプラスト / クローニング / mtーDNA / 細胞融合 / カルス / reaction norm / soil water content / enzyme polymorphism / local populations / nitrogen fixing ability / life history traits / アイソザイム多型 / 自生地 / 土壌水分反応 / 反応規格 / 土壌水分 / 酵素多型 / 地域集団 / 窒素固定能 / 生活史特性 / Storage protein / Photosynthesis / Gene structure / RFLP analysis / DNA library / Molecular biology / Domestication / Crops / 光合成 / rDNA / NDAライブラリ- / 貯蔵タンパク貭 / 光合成・呼吸 / 貯蔵タンパク質 / 光合成呼吸 / 遺伝子構造解析 / RFLP分析 / DNAライブラリ- / 分子生物学 / 栽培化 / 作物 / KOMUGI / インターネット / データベース / DNAレポジトリ- / 系統保存 / コムギ族 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (28人)
  •  雄性不稔スギの細胞・分子遺伝学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      古田 喜彦
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      育種学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  ユーラシア大陸東部におけるムギ類の遺伝資源とそれらの栽培と利用に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      古田 喜彦
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      育種学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  雄性不稔立山スギの遺伝育種学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      古田 喜彦
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      育種学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  コムギ類の遺伝実験系統の保存とそのネットワーク構築に関する企画調査

    • 研究代表者
      常脇 恒一郎
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      育種学
    • 研究機関
      福井県立大学
  •  西地中海沿岸地域におけるムギ類,雑草および野生近縁植物の比較生態遺伝学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      古田 喜彦
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      育種学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  マメ科植物における地域集団の生活史・窒素固定能の変異と遺伝的分化

    • 研究代表者
      藤本 文弘
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      育種学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  ムギ類染色体間の同祖性に関する遺伝育種学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      古田 喜彦
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      育種学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  地中海北東部のムギ類とその野生近縁植物の系統分化に関する比較生態遺伝学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      古田 喜彦
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  栽培種成立の分子遺伝子学的基礎

    • 研究代表者
      常脇 恒一郎
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      京都大学
  •  遺伝子工学を用いた雄性不稔細胞質遺伝子の構造解析と雄性不稔性の誘発

    • 研究代表者
      西川 浩三
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      育種学
    • 研究機関
      岐阜大学

すべて 2005

すべて 雑誌論文 図書

  • [図書] クロモソーム:植物染色体研究の方法 6 ムギ類2005

    • 著者名/発表者名
      古田 喜彦(分担)
    • 総ページ数
      275
    • 出版者
      養賢堂(印刷中)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14560003
  • [雑誌論文] 採種園産実生個体からの雄性不稔スギの選抜2005

    • 著者名/発表者名
      斉藤真己, 古賀由実子, 古田喜彦, 平英彰
    • 雑誌名

      日本森林学会誌 87(1)

      ページ: 1-7

    • NAID

      110002975555

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14560003
  • [雑誌論文] 採種園産実生個体から雄性不稔スギの選抜2005

    • 著者名/発表者名
      斎藤真己, 古賀由美子, 古田喜彦, 平 英彰
    • 雑誌名

      日本森林学会誌 87(1)

      ページ: 1-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14560003
  • [雑誌論文] Sellection of male-sterile sugi (Cryptomeria japonica D.Don) trees from open pollinated seedling in a seed orchard. (in Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      Saito, M., Koga, Y., Furuta, Y., Taira, H.
    • 雑誌名

      J.For.Res 87(1)

      ページ: 1-7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14560003
  • 1.  大田 正次 (80176891)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  富永 達 (10135551)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  荻原 保成 (40185533)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  常脇 恒一郎 (20026438)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  田中 国介 (90027194)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  木下 俊郎 (10001421)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  杉浦 昌弘 (80027044)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  森 直樹 (60230075)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  森川 利信 (90145821)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  藤本 文弘 (80252120)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  藤垣 順三 (90109596)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  丹羽 克昌 (90256644)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  西川 浩三 (50021671)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  河合 啓一 (00002064)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  堀津 浩章 (60021680)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  館野 義男 (00202424)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  笹隈 哲夫 (70124310)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  遠藤 隆 (60068830)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  三浦 秀穂 (10173981)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  佐藤 和広 (60215770)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  神戸 三智雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  落合 雪野
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  BOROJEVIC Sl
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  SLAVKO Borojevic
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  SLAVKO Boroj
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  ELABIDINE Zi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  MOKINA Cano
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  斎藤 真己
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi