• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山口 博史  YAMAGUCHI Hiroshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20025406
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度: 滋賀大学, 教育学部, 名誉教授
2017年度: 滋賀大学, 経済学部, 名誉教授
2015年度 – 2016年度: 滋賀大学, 教育学部, 名誉教授
1999年度 – 2004年度: 奈良女子大学, 理学部, 教授
1991年度 – 1998年度: 滋賀大学, 教育学部, 教授
1989年度: 滋賀大学, 教育学部, 教授
1986年度: 滋大, 教育学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
解析学 / 基礎解析学
研究代表者以外
基礎解析学 / 幾何学 / 解析学基礎 / 解析学 / 代数学 / 代数学・幾何学
キーワード
研究代表者
ベクトルポテンシャル / Complex manifold / 複素多様体 / Hamilton Flow / ロバン定数 / 擬凸状領域 / Robin constant / 平衡ベクトルポテンシャル / Subharmonic function / Pseudoconvex … もっと見る / Green's function / 擬凸状域 / 優調和函数 / 電磁気学 / グリーン関数 / Kolomogorov Flow / Bifurcation analysis / Non-complession fluid / Non-linear partial diff. equation / Riemann surfaces / Pseudoconvexity / コルモゴルフフロウ / 遅滞ポテンシャル / ベルグマン計量 / ハミルトンフロウ / 多重劣調和関数 / 比圧縮性流体 / ハミルトン・フロー / コルモゴルフ・フロー / 分岐解 / 非圧縮性流体 / 非線型偏微分方程式 / リーマン面 / Navier-Stoke Problem / Riesy's Existence theerem / Bergman Metric / Kolomogrow Problem / Boundary Problem / Equilibrium Vector Potential / Pseudo Connexity / ハミルトンーフロウ / 平衡磁場ポテンシャル / リースの定理 / バーグマン距離 / 連分数 / コルモゴルフ問題 / 境界値問題 / ハミルトン-フロウ / Bochnar-Martinelli / Surface current density / Equilibrium vector potential / Solenoid / Electro-magnetic fields / 2階変分公式 / モノイド圏 / group completions / Stein manifald / Bergman metric / Bochner-Martinelli / 面電流 / ソレノイド / 電磁場 / グルンスキー不等式 / クイル分解 / 調和形式 / 一般化(数学教育に於ける) / ポテンシャル論 / 多変数函数論 / 調和module / 変分公式 / レビ曲率 … もっと見る
研究代表者以外
値分布論 / リーマン面 / ポテンシャル / リーマン面の等角的埋め込み / 劣調和函数 / 開リーマン面の接続 / Closings / 開トーラスの正則族 / リーマン面の接続 / 双曲的スパン / 開リーマン面の変形 / 開トーラス / 接続 / 変分公式 / 擬凸状領域 / スパン / ジーゲル上半空間 / 周期行列 / 流体力学的微分 / 等角的埋め込み / Hefer decomjposition / Bergman kernel / Adherent complex curve / L^2 division theorem / Levi flatness / L^2 holomorphic function / ∂^^- equation / Pseudoconvox domain / L^2正則関数の拡張 / ∂^^-方程式 / Hefer分解 / Bergman核関数 / 付着複素曲線 / L^2割算定理 / Levi平坦性 / L^2正則関数 / δ^-方程式 / 擬凸領域 / complex differential equation / complex dynamics / holomorphic automorphism group / defect / uniqueness theorem / holomorphic mapping / value distribution theory / hyperbolic manifold / 双正則写像自己同型群 / ヨルゲンセン数 / 理想境界 / 一般複素楕円形 / 正則曲線 / 正則レフシェッツ指数 / 多項式自己同型写像 / 双曲型多様体 / 一意性多項式 / 複素微分方程式 / 複素力学系 / 双正則自己同型群 / 除外指数 / 一意性定理 / 正則写像 / 双曲的多様体 / Fanction thery / Complex function theory / anformal mapping / Value distribution / Kleinian grouy / Riemam surface / potential theory / 関析関数 / 複素多様体 / 多変数解析関数 / 多変数関数論 / 複素解析学 / 等角写像 / クライン群 / ポテンシャル論 / 導来圏 / モノイド圏 / 群完備化圏 / 代数的K理論 / チャーン数 / 宮岡不等式 / ホモロジー平面 / pseudo colimit / Waldhausen K-theory / group completion category / ベクトルポテンシャル / 測地線 / ハミルトン関数 / ラグランジュ関数 / フィンスラー接続 / フィンスラー幾何学 / 基本関数 隠す
  • 研究課題

    (15件)
  • 研究成果

    (20件)
  • 共同研究者

    (27人)
  •  多変数複素関数論から見たリーマン面の接続とスパンの研究

    • 研究代表者
      柴 雅和
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      解析学基礎
    • 研究機関
      広島大学
  •  複素およびベクトルポテンシャルの研究研究代表者

    • 研究代表者
      山口 博史
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎解析学
    • 研究機関
      奈良女子大学
  •  複素解析の幾何学的研究

    • 研究代表者
      藤本 坦孝
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      基礎解析学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  幾何学的複素解析の展開

    • 研究代表者
      大沢 健夫
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎解析学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  複素およびベクトルポテンシャルの研究研究代表者

    • 研究代表者
      山口 博史
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎解析学
    • 研究機関
      奈良女子大学
  •  平衡ベクトルポテンシャルの研究研究代表者

    • 研究代表者
      大久保 克己 (大久保 克巳), 山口 博史
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      解析学
    • 研究機関
      滋賀大学
  •  代数的K理論における群完備化カテゴリーの研究

    • 研究代表者
      丹羽 雅彦
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      幾何学
    • 研究機関
      滋賀大学
  •  平衡ベクトルポテンシャルの研究研究代表者

    • 研究代表者
      山口 博史
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      解析学
    • 研究機関
      滋賀大学
  •  アフィン代数多様体の分類

    • 研究代表者
      杉江 徹
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      滋賀大学
  •  多様体上のポテンシャル論の総合的研究

    • 研究代表者
      水田 義弘
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      解析学
    • 研究機関
      広島大学
  •  代数的K理論とホモトピー極限問題のカテゴリー論的研究

    • 研究代表者
      丹羽 雅彦
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      幾何学
    • 研究機関
      滋賀大学
  •  ラグランジュ関数に関する幾何学

    • 研究代表者
      大久保 克己
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      代数学・幾何学
    • 研究機関
      滋賀大学
  •  函数論に現われたMETRICの幾何学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      山口 博史
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      解析学
    • 研究機関
      滋賀大学
  •  函数論に現れたMETRICの幾何学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      山口 博史
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      解析学
    • 研究機関
      滋賀大学
  •  函数論に現われたMETRICの幾何学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      山口 博史
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      解析学
    • 研究機関
      滋賀大学

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 2004 2003

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Asakura Publisher2003

    • 著者名/発表者名
      H.Yamaguchi
    • 総ページ数
      267
    • 出版者
      Complex valued functions
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14540173
  • [図書] 複素関数-応用数学基礎講座5-2003

    • 著者名/発表者名
      山口博史
    • 総ページ数
      267
    • 出版者
      朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14540173
  • [図書] 複素函数-応用数学基礎講座5-2003

    • 著者名/発表者名
      山口博史
    • 総ページ数
      267
    • 出版者
      朝倉書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14540173
  • [雑誌論文] Hyperbolic span and pseudoconvexity2017

    • 著者名/発表者名
      Sachiko Hamano, Masakazu Shiba and Hiroshi Yamaguchi
    • 雑誌名

      Kyoto J.Math.

      巻: 57 号: 1 ページ: 165-183

    • DOI

      10.1215/21562261-3759558

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04930, KAKENHI-PROJECT-15K04914, KAKENHI-PROJECT-15K04917
  • [雑誌論文] A nateon variation of Bergman metrics2004

    • 著者名/発表者名
      S.Itamano, H.Yamaguchi
    • 雑誌名

      Complex vaicbls 49

      ページ: 673-679

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14540173
  • [雑誌論文] A note on variation of Bergman metrics2004

    • 著者名/発表者名
      S.Hamano, H.Yamaguchi
    • 雑誌名

      Complex variables 49

      ページ: 673-679

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14540173
  • [雑誌論文] Variation of Bergman metrics on Riemann surfaces2004

    • 著者名/発表者名
      F.Maitani, H.Yamaguchi
    • 雑誌名

      Mathematische Annealed 330

      ページ: 477-489

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14540173
  • [雑誌論文] A note on variation of Bergman Metrics2004

    • 著者名/発表者名
      S.Hamano, H.Yamaguchi
    • 雑誌名

      Complex variables 49

      ページ: 673-679

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14540173
  • [雑誌論文] Vaiatim of Bergman netics on Ricmann surfaces2004

    • 著者名/発表者名
      F.Maitani, H.Yamaguchi
    • 雑誌名

      Mathamatiche Annalen 330

      ページ: 477-489

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14540173
  • [雑誌論文] Variation of Bergman metrics on Riemann surfaces2004

    • 著者名/発表者名
      F.Maitani, H.Yamaguchi
    • 雑誌名

      Math.Annalen 330

      ページ: 477-489

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14540173
  • [雑誌論文] Poincare's remark on Neumann's algorithm2003

    • 著者名/発表者名
      N.Levenberg, H.Yamaguchi
    • 雑誌名

      Proceedings of Hayama Symposium 2002

      ページ: 236-241

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14540173
  • [雑誌論文] Poincare's remark on Neumann's algorithm2003

    • 著者名/発表者名
      N.Leveuberg, H.Yamaguchi
    • 雑誌名

      Proceedings of Hayama Symposium 2002

      ページ: 236-241

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14540173
  • [雑誌論文] Porinaro's pemark in Namann's algoiHum2003

    • 著者名/発表者名
      N.Leverbeg, H.Yamaguchi
    • 雑誌名

      Proceedings & Hayama Symposium 2002

      ページ: 236-241

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14540173
  • [学会発表] Variation formulas of the hyperbolic spans in the pseudoconvex domain2019

    • 著者名/発表者名
      山口 博史
    • 学会等名
      東北複素解析セミナー
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04930
  • [学会発表] 有限種数開リーマン面のa-スパンと擬凸領域2018

    • 著者名/発表者名
      濱野 佐知子,柴 雅和,山口 博史
    • 学会等名
      日本数学会,東京大学,2018年3月18日~3月21日
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04930
  • [学会発表] 開リーマン面の閉リーマン面への等角的埋め込み --- Closingsと流体力学的周期行列2017

    • 著者名/発表者名
      柴 雅和,山口 博史
    • 学会等名
      日本数学会,2017年9月11日, 山形大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04930
  • [学会発表] 開リーマン面の閉リーマン面への等角的埋め込み--- 周期行列の値域 ---2016

    • 著者名/発表者名
      柴 雅和, 山口 博史
    • 学会等名
      日本数学会2016年度秋季総合分科会 函数論分科会
    • 発表場所
      関西大学(吹田市)
    • 年月日
      2016-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04930
  • [学会発表] 双曲的スパンと擬凸状領域2016

    • 著者名/発表者名
      山口 博史 (濱野 佐知子,柴 雅和)
    • 学会等名
      相川弘明先生還暦記念研究集会
    • 発表場所
      北海道大学理学部
    • 年月日
      2016-02-01
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04930
  • [学会発表] 有限種数の開リーマン面が誘導するモジュライ円板と擬凸領域2016

    • 著者名/発表者名
      濱野 佐知子, 柴 雅和, 山口 博史
    • 学会等名
      日本数学会2016年度秋季総合分科会 函数論分科会
    • 発表場所
      関西大学(吹田市)
    • 年月日
      2016-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04930
  • [学会発表] リーマン面の"closings" ---平面領域に関する古典的問題とその多変数函数論的な意義2015

    • 著者名/発表者名
      柴 雅和 (濱野 佐知子,山口 博史)
    • 学会等名
      第58回函数論シンポジウム
    • 発表場所
      松江市
    • 年月日
      2015-10-11
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04930
  • 1.  大久保 克己 (80024933)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  丹羽 雅彦 (00024969)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  村上 一三 (70210002)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  山添 史郎 (10075137)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  杉江 徹 (90135509)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  正田 實 (10235715)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  藤本 担孝 (60023595)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  森 正気 (80004456)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  塚本 誠 (50173761)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  柴 雅和 (70025469)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 11.  風間 英明 (10037252)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  宮武 貞夫 (10025447)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  水田 義弘 (00093815)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  吉田 英信 (60009280)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  秦野 薫 (40033873)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  加藤 崇雄 (10016157)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  上田 哲生 (10127053)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  佐藤 宏樹 (40022222)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  大沢 健夫 (30115802)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  鈴木 紀明 (50154563)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  中西 敏浩 (00172354)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  野口 潤次郎 (20033920)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  高橋 世知子 (60031689)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  坂本 礼子 (10031650)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  東川 和夫 (20018998)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  濱野 佐知子 (10469588)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  浜野 佐知子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 5件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi