メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
野村 泰敏
NOMURA Yasunori
ORCID連携する
*注記
研究者番号
20029630
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
1996年度: 兵庫教育大学, 学校教育学部, 教授
1987年度 – 1994年度: 兵庫教育大学, 学校教育学部, 教授
1990年度 – 1991年度: 兵庫教育大学, 学校教育学部・自然系教育, 教授
1986年度: 兵庫教大, 学校教育学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
代数学・幾何学
研究代表者以外
代数学・幾何学
/
幾何学
/
解析学
/
代数学
キーワード
研究代表者
楕円曲線 / 不定方程式 / 合同数 / 有理点 / ワイヤストラスの標準形 / Mordell-Weilの定理 / Birch-Swinnerton Dyer予想 / ディオファントス方程式 / 主ファイバー写像 / カテゴリー
…
もっと見る
/ 【M_k】写像 / 【N_k】空間 / ホモトピー・ファイバー / ホモトピー・後絡 / ホモトピー前絡 / 双対性 / 左ホモトピー逆 / ファントム写像 / Principal fibration / Category / <M_k> -map / <N_k> -space / Homotopy fibre / Pushout / Phantom map
…
もっと見る
研究代表者以外
有限群 / 自己同型 / 準正規環 / Newton polyhedron / involutory automorphism / 位数2 / 奇数位数 / 複素既約指標 / 表現 / 固定部分群 / 有限群の構造 / ロジャズィヴィック不等式 / C^0ー十分性 / ジェット / C^0ー既定 / 横断性条件 / ホィットニ-条件(b) / トム条件(af) / ニュ-トン図形 / 弱正規環 / pー正規環 / Fーring / 強C°ー同値 / 重み付きテイラ-展開 / 有限既定性 / 特異リ-マン計量 / ブロ-アナリシティ / ブリアンリン・スピダ-族 / 岡族 / 有限モディフィケイション / 群 / quasi-coprime / 準素 / グローバーマン対応 / 非単純 / 可解 / strong C^0 equivalence / blow-analycity / Nash manifold / modified Nash triviality / toric variety / Brianζon-Speden族 / 放物型偏微分方程式 / 解の一意性 / 零点集合 / 半線型熱方程式 / modified Nash thiiality / blow-anabycity / Nosh function / toric vanety / finite V-determinacy / weighted blowing-up / semialgebraic tiangnlation / group / finite / Frobenius / automorphism / conjugacy / character / simple / subgroup / 方物型偏微分方程式 / 一意性 / 逆向き一意性 / 方物型方程式 / parabolic equation / uniqueness / backward uniqueness / ホップ代数 / 可換環 / blowing-up / jet finite group / blowing-up、jet finite group / blowing-up, jet / finite group / weakly normal ring / seminormal ring / Hopf algebra
隠す
研究課題
(
14
件)
共同研究者
(
9
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
有限群の諸定理の直接的証明法の研究
研究代表者
松山 廣
研究期間 (年度)
1996
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
代数学
研究機関
兵庫教育大学
実代数的集合族のmodified Nash thiialityについて
研究代表者
小池 敏司
研究期間 (年度)
1994
研究種目
一般研究(C)
研究分野
幾何学
研究機関
兵庫教育大学
微分解析における同値関係の研究
研究代表者
小池 敏司
研究期間 (年度)
1993
研究種目
一般研究(C)
研究分野
幾何学
研究機関
兵庫教育大学
偏微分方程式論における一意性の研究
研究代表者
渡辺 金治
研究期間 (年度)
1993
研究種目
一般研究(C)
研究分野
解析学
研究機関
兵庫教育大学
楕円曲線上の有理点の研究
研究代表者
研究代表者
野村 泰敏
研究期間 (年度)
1992
研究種目
一般研究(C)
研究分野
代数学・幾何学
研究機関
兵庫教育大学
有限群の自己同型の研究
研究代表者
松山 廣
研究期間 (年度)
1992
研究種目
一般研究(C)
研究分野
代数学・幾何学
研究機関
兵庫教育大学
準正規環と弱正規環の研究
研究代表者
柳原 弘志
研究期間 (年度)
1991
研究種目
一般研究(C)
研究分野
代数学・幾何学
研究機関
兵庫教育大学
実解析関数の特異点の研究
研究代表者
小池 敏司
研究期間 (年度)
1991
研究種目
一般研究(C)
研究分野
代数学・幾何学
研究機関
兵庫教育大学
解析関数の有限分割問題
研究代表者
小池 敏司
研究期間 (年度)
1990
研究種目
一般研究(C)
研究分野
代数学・幾何学
研究機関
兵庫教育大学
群の構造の研究
研究代表者
松山 廣
研究期間 (年度)
1989
研究種目
一般研究(C)
研究分野
代数学・幾何学
研究機関
兵庫教育大学
非線型偏微分方程式系の解の一意性
研究代表者
渡辺 金治
研究期間 (年度)
1989 – 1990
研究種目
一般研究(C)
研究分野
解析学
研究機関
兵庫教育大学
不定方程式の解の研究
研究代表者
研究代表者
野村 泰敏
研究期間 (年度)
1988
研究種目
一般研究(C)
研究分野
代数学・幾何学
研究機関
兵庫教育大学
可換環論の研究
研究代表者
柳原 弘志
研究期間 (年度)
1987 – 1988
研究種目
一般研究(C)
研究分野
代数学・幾何学
研究機関
兵庫教育大学
非安定ホモトピー論の研究
研究代表者
研究代表者
野村 泰敏
研究期間 (年度)
1985 – 1986
研究種目
一般研究(C)
研究分野
代数学・幾何学
研究機関
兵庫教育大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
松山 廣
(80028266)
共同の研究課題数:
14件
共同の研究成果数:
0件
2.
柳原 弘志
(00033803)
共同の研究課題数:
14件
共同の研究成果数:
0件
3.
小池 敏司
(60161832)
共同の研究課題数:
13件
共同の研究成果数:
0件
4.
渡辺 金治
(20004468)
共同の研究課題数:
11件
共同の研究成果数:
0件
5.
板垣 芳雄
(30006431)
共同の研究課題数:
6件
共同の研究成果数:
0件
6.
矢吹 治一
(40027371)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
7.
藤原 司
(30199385)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
8.
國岡 高宏
(10205106)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
9.
崎谷 真也
(00036667)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.
×
×