• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

森 康彦  MORI Yasuhiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20059629
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2003年度 – 2005年度: 日本大学, 生産工学部, 教授
1990年度 – 1992年度: 日本大学, 生産工学部, 教授
1991年度: 日本大学, 生産工学部, 助教授
1988年度 – 1989年度: 日本大学, 生産工学部, 助教授
1986年度: 日本大学, 生産工学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
機械材料・材料力学
研究代表者以外
材料力学 / 固体地球物理学
キーワード
研究代表者
Czech Republic / international exchange / Kaiser Effect / in-situ stress / deformation / rock / acoustic emission / electromagnetic emission / 雑音 / AE … もっと見る / 強誘電体材料 / 破壊 / アコースティック・エミッション / チェコ / 国際情報交換 / カイザー効果 / 応力履歴 / 変形 / 岩石 / アコースティック・エミッシ / 電磁放射 … もっと見る
研究代表者以外
衝撃試験 / 界面せん断力 / 熱衝撃試験 / ナノ複合材料 / ホットプレス / AE / 異種接合材の耐久性 / AEによる非破壊評価 / 脆性・延性遷移の模型 / 破壊靭性 / マイクロ・クラック / セラミックス複合材料 / Fracture of Composites / AE Source Characterization / Acoustic Emission(AE) / Composites Materials / 破壊機構 / AE原波形 / アコースティック・エミッション(AE) / 複合材料の破壊 / AE信号解析 / AE原波形解析 / アユースティック・エミッション(AE) / 複合材料 / Stick-slip / Fracture / Cyclic stress / Rock / Oceanic tide / Earthquake swarm / 潮汐 / アコ-スティック・エミッション / 曲げ試験 / スティック・スリップ / 破壊 / 繰返し応力 / 岩石 / 海洋潮汐 / 群発地震 / 無機系先端材料各種破損の新しいクライテリオン / 無機系先端材料接合部界面の力学・物性挙動 / 無機系先端複合材料異相界面の力学・物性挙動 / 無機系先端材料の塑性向上 / 無機系先端材料の靱性向上 / 無機系先端材料強度・物性 / 組織制御による強化 / マイクロクラック・タフニング / 繊維強化セラミックス複合材料の破壊靭性 / 高温脆性材料のクリープ破壊寿命評価式 / 物性と力学の非線型融合と比較材料強度学による破壊機構 / 界面強度評価 / セラミツクス複合燒結材の強靭化 / 繊維強化セラミツクス複合材料の破壊靭性 / 高温脆性材料のクリ-プ破壊寿命評価式 / セラミツクスの時間依存破壊 / 脆性・延性遷移 / 転位群の動力学 / 高温クリ-プき裂成長速度 / 高温脆性材料のクリ-プ寿命 / Mo被覆接合強度 / ZrO_2系セラミックス / 界面挙動 / Debonding / マイクロクラック / セラミック複合材料 / 破壊の新しいクライテリオンの創出 / 複合材料界面の力学・物性 / 接合境界面の力学・物性 / 新材料(複合材料)力学・物性評価法 / 新材料創製 / 高強度、超塑性の原理 / セラミックス用高温クリープ試験 / セラミックス用高温繰返し応力試験 / 破壊靱性 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (17人)
  •  AEおよび電磁放射の測定によるき裂の評価に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      森 康彦
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      機械材料・材料力学
    • 研究機関
      日本大学
  •  繰返し応力下の岩石のAEの実験的研究ー群発地震への潮汐の影響に関連して

    • 研究代表者
      茂木 清夫
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      固体地球物理学
    • 研究機関
      日本大学
  •  各種の新しい手法の開発とそれらによる力学挙動の解明に関する研究

    • 研究代表者
      岸 輝雄
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  無機系先端材料強度の向上と評価

    • 研究代表者
      横掘 武夫
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      帝京大学
  •  各種の新しい手法の開発とそれらによる力学挙動の解明に関する研究

    • 研究代表者
      岸 輝雄
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  無機系先端材料強度の向上と評価

    • 研究代表者
      横堀 武夫
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      帝京大学
  •  各種の新しい手法の開発とそれらによる力学挙動の解明に関する研究

    • 研究代表者
      岸 輝雄
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  無機系先端材料強度の向上と評価

    • 研究代表者
      横堀 武夫
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      帝京大学
  •  無機系先端材料強度の向上と評価

    • 研究代表者
      横堀 武夫
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      帝京大学
  •  無機系先端材料強度の向上と評価

    • 研究代表者
      横堀 武夫
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究機関
      東海大学
  •  複合材料の欠陥評価用AE波形解析機器の試作

    • 研究代表者
      岸 輝雄
    • 研究期間 (年度)
      1984 – 1986
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      材料力学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2006 2005 2003

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Electromagnetic and acoustic emission fine spectra.2006

    • 著者名/発表者名
      Josef Sikula, Jiri Majzner, Peter Sedlak, Yasuhiko Mori
    • 雑誌名

      Advanced Materials Research (Selected papers : Proceedings of the 27th European Conference on Acoustic Emission Testing, 2006). (in print)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15560082
  • [雑誌論文] Estimation of rock in-situ stress by acoustic and electromagnetic emission2006

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiko Mori
    • 雑誌名

      Proceedings of the 27th European Conference on Acoustic Emission Testing (in print)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15560082
  • [雑誌論文] Estimation of rock in-situ stress by acoustic and electromagnetic emission.2006

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiko Mori, Peter Sedlak, Josef Sikula
    • 雑誌名

      Advanced Materials Research (Selected papers : Proceedings of the 27th European Conference on Acoustic Emission Testing, 2006). (in print)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15560082
  • [雑誌論文] Estimation of rock in-situ stress by acoustic and electromagnetic emission2006

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiko Mori
    • 雑誌名

      Advanced Materials Research (Selected Papers : Proceedings of the 27th European Conference on Acoustic Emission Testing (in print)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15560082
  • [雑誌論文] AE Kaiser Effect and electromagnetic emission in the deformation of rock sample.2005

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiko Mori, Yoshihiko Obata, Jan Pavelka, Josef Sikula, Tomas Lokajicek
    • 雑誌名

      Journal of Acoustic Emission 22

      ページ: 91-101

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15560082
  • [雑誌論文] AE Kaiser Effect and electromagnetic emission in the deformation of rock sample2005

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiko Mori
    • 雑誌名

      Journal of Acoustic Emission 22(2004)

      ページ: 91-101

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15560082
  • [雑誌論文] AE Kaiser Effect and electromagnetic emission in the deformation of rock sample2005

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiko Mori
    • 雑誌名

      Journal of Acoustic Emission 22

      ページ: 91-101

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15560082
  • [雑誌論文] Reconstruction method of dynamic fracture process inside the material with the aid of acoustic emission2003

    • 著者名/発表者名
      Y.Mori
    • 雑誌名

      Journal of Acoustic Emission 21(2003)

      ページ: 248-256

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15560082
  • [雑誌論文] Reconstruction method of dynamic fracture process inside the material with the aid of acoustic emission2003

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiko Mori
    • 雑誌名

      Journal of Acoustic Emission 21

      ページ: 248-256

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15560082
  • 1.  岸 輝雄 (40011085)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  横掘 武夫 (60005139)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  岩本 信也 (40028973)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  西川 友三 (90005215)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  新原 晧一 (40005939)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  前川 一郎 (70018464)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  坂田 勝 (90016296)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  田中 紘一 (90143817)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  横堀 寿光 (00124636)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  須賀 唯知 (40175401)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  茂木 清夫 (40012893)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  小幡 義彦 (10139107)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  大蔵 明光 (90013151)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  山口 楠雄 (00013102)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  中村 明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  垣見 恒男
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  KAKIMI Tsuneo
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi