• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小林 義典  KOBAYASHI Yoshinori

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20095102
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2006年度 – 2011年度: 日本歯科大学, 生命歯学部, 教授
1999年度 – 2005年度: 日本歯科大学, 歯学部, 教授
2002年度: 日本歯科大学, 歯学部, 講師
1997年度 – 1999年度: 日本歯科大学, 歯学部・歯科補綴学教室第1講座, 教授
1998年度: 日本歯科大学, 歯学部・歯科補綴学教室・第1講座, 教授 … もっと見る
1997年度: 日本歯科大学歯学部, 歯科補綴学教室第1講座, 教授
1996年度: 日本歯科大学, 歯学部, 教授
1988年度 – 1990年度: 日本歯科大学, 教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
補綴理工系歯学 / 補綴理工系歯学
研究代表者以外
補綴理工系歯学 / 補綴系歯学 / 補綴理工系歯学
キーワード
研究代表者
bruxism / 咬筋筋活動 / 生体現象 / 睡眠 / MPF Value / Occlusal force / Masseter Muscular Activity / EMG Power Spectra / Clenching / 筋活動の積分値 … もっと見る / 側頭下顎障害 / MPF値 / 咬合力 / EMGパワースペクトル / クレンチング / Craniomandibular Disorder / sleep / wireless telemeter system / 長時間脳波記録用システム / burstの発現頻度 / ブラキシズム / 無線テレメータシステム / 睡眠障害 / 歯ぎしり者 / 脳波的睡眠段階 / Bruxism / 無歯顎患者 / 頭蓋下顎障害 / 無線テレメーターシステム / 携帯型アンプ … もっと見る
研究代表者以外
頭蓋下顎障害 / 咀嚼運動 / 脳内血流 / Brain blood flow / 非主咀嚼側咀嚼時 / 主咀嚼側咀嚼時 / 組織酸素モニタ / TMJ dysfunction / bruxism / ポータブル記録装置 / 身体運動 / 近赤外分光装置 / 咀嚼幅 / 開口量 / 咀嚼運動経路 / 3次元座標計測 / 6自由度顎運動測定装置 / Expert System / Data Base / Craniomandibular Disorders Protocol / Computer Net Work / 診断用エキスパートシステム / 検査・診断項目の規格化 / 顎関節症共通プロトコール / コンピュータネットワーク / 画像伝送 / 検査法の規格化 / 診断用エキスパ-トシステム / 検査診断プロトコ-ル / 顎関節症 / コンピュ-タネットワ-ク / 頭蓋下顎機能障害プロトコ-ル / エキスパ-トシステム / デ-タベ-ス / 頭葢下顎機能障害プロトコ-ル / 通信ネットワ-ク / 顎機能異常 / condylar position / TMJ tomography / 6-degrees of freedom tracking / maxillomandibular relation record / tapping movement / gothic arch tracing / 下顎運動記録 / 下顎頭位 / 顎関節X線断層撮影 / 6自由度顎運動記録装置 / 咬合採得 / タッピング運動 / ゴシックアーチ描記 / Near infrared spectroscopy / Bodily movement / Masticatory movement / 食品の味 / 食品の硬さ / Non-habitual chewing side / Habitual chewing side / Free-sided chewing / Unilateral chewing / Near-infrared spectroscopy / Mastication / 自由咀嚼 / 片側咀嚼 / Amount of Estrogen Secretion / Emotional Stress / Sex Hormone / Temporomandibular Disorders / 圧痛スコア / 精神内分泌反応 / 筋痛 / エストロゲン分泌量 / 情動ストレス / 性ホルモン / Near-Infrared Spectroscopy / Masseter Muscular Activity / Surface Blood Flow / Brain Blood Flow / Masticatory Movement / 咬筋筋活動 / 表面血流 / Power value / Mandibular movement / Craniomandibular disorder / TMJ sound / 累積周波数値 / 顎運動 / 周波数分析 / 顎関節音 / Wireless telemeter system / artifacts / portable recording apparatus / ポ-タブル記録装置 / 無線テレメータシステム / アーチファクト / 3 dimensional measuring system / Occlusal plane / Frankfurt plane / Temporomandibular disorder / 咬合平面傾斜度計測システム / 咬合平面 / フランクフルト平面 / ポータブル装置 / 生体現象 / ブラキシズム / 睡眠 / グミゼリー / 脳血流 / 咀嚼 / 下顎運動記録装置 / 測定範囲 / 測定精度 / 3次元位置座標計測 隠す
  • 研究課題

    (16件)
  • 研究成果

    (36件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  ポータブル装置で記録した生体現象からブラキシズムを抽出するアルゴリズムの開発

    • 研究代表者
      横山 正起
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      補綴系歯学
    • 研究機関
      日本歯科大学
  •  咀嚼運動と身体運動における咀嚼運動野、身体運動野、前頭運動野の脳内血流の変化

    • 研究代表者
      志賀 博
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      補綴系歯学
    • 研究機関
      日本歯科大学
  •  携帯型生体アンプを用いた睡眠中の生体現象分析システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      小林 義典
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      日本歯科大学
  •  信号処理回路内蔵のPSDを用いた小型・高精度の下顎運動記録システムの開発

    • 研究代表者
      志賀 博
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      日本歯科大学
  •  短時間クレンチング時のEMGパワースペクトル分析による咀嚼筋の機能評価法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      小林 義典, 雲野 美香
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      日本歯科大学
  •  デンタルユニット上で簡便に計測できる小型の下顎運動記録システムの開発

    • 研究代表者
      志賀 博
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      日本歯科大学
  •  咀嚼運動と身体運動における脳内血流の変化

    • 研究代表者
      志賀 博
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      日本歯科大学
  •  無歯顎者におけるゴシックアーチ描記による水平的下顎位の変化

    • 研究代表者
      荒川 一郎
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      日本歯科大学
  •  頭蓋下顎障害患者における精神内分泌反応とエストロゲン分泌量との関係

    • 研究代表者
      石川 忠
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      日本歯科大学
  •  片側咀嚼時における前頭部と両側頭部の脳内血流の変化

    • 研究代表者
      横山 正起
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      日本歯科大学
  •  近赤外分光装置による咀嚼前後の脳内血流の変化

    • 研究代表者
      荒川 一郎
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      日本歯科大学
  •  頭蓋下顎障害の診断のための顎関節音分析システムの開発

    • 研究代表者
      志賀 博
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      日本歯科大学
  •  ヒトの睡眠中のBruxismに関する臨床的研究研究代表者

    • 研究代表者
      小林 義典
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      日本歯科大学
  •  頭蓋下顎障害患者における前頭面からみた咬合平面の傾斜度に関する研究

    • 研究代表者
      秋山 仁志
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      日本歯科大学
  •  咬筋筋活動のポータブル記録装置に混入するアーチファクトに関する研究

    • 研究代表者
      中島 邦久
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      日本歯科大学
  •  全国ネット化による下顎運動機能の検査診断デ-タベ-ス構築に関する研究

    • 研究代表者
      石岡 靖
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      新潟大学

すべて 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Usefulness of Bio-phenomena Recording System using a Portable Amplifier During Sleep2012

    • 著者名/発表者名
      Masaoki Yokoyama, Yoshinori Kobayashi, Hiroshi Shiga, and Tadashi Uehama
    • 雑誌名

      2012 Sino-Japan Dental Conference, Program and Abstracts of Papers

      ページ: 123-123

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592478
  • [雑誌論文] ポータブル装置で記録した生体現象データからの咬筋筋活動の抽出2011

    • 著者名/発表者名
      横山正起, 小林義典, 志賀博, 荒川一郎
    • 雑誌名

      日本顎関節学会雑誌

      巻: 23巻(24回特別号) ページ: 115-115

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592478
  • [雑誌論文] 咀嚼運動と身体運動における咀嚼運動野,身体運動野,前頭運動野の脳血流の変化2011

    • 著者名/発表者名
      志賀博,小林義典,荒川一郎,横山正起,渋谷始
    • 雑誌名

      日本補綴歯科学会誌 巻(120回特別号)

      ページ: 3245-3245

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390493
  • [雑誌論文] Applicability of portable recording system for bio-phenomena during sleep.2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Kobayashi, Masaoki Yokoyama, Hiroshi Shiga, Ichiro Arakawa
    • 雑誌名

      Journal of Dental Research No.89(in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592264
  • [雑誌論文] 咀嚼運動と身体運動における脳血流の変化2010

    • 著者名/発表者名
      志賀博,小林義典,荒川一郎,横山正起,難波錬久
    • 雑誌名

      日本顎関節学会雑誌 22巻(23回特別号)

      ページ: 123-123

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390493
  • [雑誌論文] 小型軽量の睡眠中の生体現象記録分析システムの開発2010

    • 著者名/発表者名
      横山正起, 志賀博, 小林義典, 荒川一郎, 渡邊篤士, 田中彰
    • 雑誌名

      日本顎関節学会雑誌

      巻: 22巻(23回特別号) ページ: 124-124

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592478
  • [雑誌論文] 食品の苦味の程度の違いが咀嚼時の脳血流と咬筋筋活動に及ぼす影響2010

    • 著者名/発表者名
      志賀博,荒川一郎,小林義典,横山正起,難波錬久,石川忠
    • 雑誌名

      第20回日本全身咬合学会学術大会プログラム・抄録集 25

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390493
  • [雑誌論文] Applicability of portable recording system for bio-phenomena during sleep2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Kobayashi, et al
    • 雑誌名

      Journal of Dental Research 89-Special Issue(印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592264
  • [雑誌論文] 無線テレメータシステムと携帯型生体アンプで記録した睡眠中の生体現象2009

    • 著者名/発表者名
      小林義典, 荒川一郎, 志賀博, 横山正起, 渡邊篤士
    • 雑誌名

      日本補綴歯科学会誌 1巻(118回特別号)

      ページ: 160-160

    • NAID

      10026441054

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592264
  • [雑誌論文] 携帯型生体アンプを用いた睡眠中の生体現象記録システムの有用性2009

    • 著者名/発表者名
      小林義典, 志賀博, 荒川一郎, 横山正起, 中島邦久, 上濱正
    • 雑誌名

      日本補綴歯科学会雑誌 1巻

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592264
  • [雑誌論文] 近赤外分光装置(NIRS)による脳内血流測定時のプローブの設定方法2009

    • 著者名/発表者名
      志賀博,小林義典,横山正起,荒川一郎,渡邊篤士
    • 雑誌名

      日本補綴歯科学会誌 1巻(118回特別号)

      ページ: 159-159

    • NAID

      10026441050

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390493
  • [雑誌論文] Effect of taste on brain blood flow and masticatory movement2009

    • 著者名/発表者名
      志賀博, 小林義典, 荒川一郎, 横山正起
    • 雑誌名

      J Dent Res 88(Special Issue A)

      ページ: 2213-2213

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390493
  • [雑誌論文] 無線テレメータシステムと携帯型生体アンプで記録した睡眠中の生体現象2009

    • 著者名/発表者名
      小林義典, 他
    • 雑誌名

      日本補綴歯科学会誌 1-18回特別

      ページ: 160-160

    • NAID

      10026441054

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592264
  • [雑誌論文] 携帯型生体アンプを用いた睡眠中の生体現象記録システムの有用性2008

    • 著者名/発表者名
      小林義典, 他
    • 雑誌名

      平成20年度日本補綴歯科学会関西支部総会・第12回学術大会プログラム・抄録集

      ページ: 16-16

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592264
  • [雑誌論文] 携帯型生体アンプを用いた睡眠中の生体現象分析システムの開発2008

    • 著者名/発表者名
      小林義典, 志賀博, 荒川一郎, 横山正起, 田中武, 沖淳, 石川礼乃
    • 雑誌名

      日本補綴歯科学会雑誌 52巻

      ページ: 447-447

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592264
  • [雑誌論文] 携帯型生体アンプを用いた睡眠中の生体現象分析システムの開発2008

    • 著者名/発表者名
      小林義典, 他
    • 雑誌名

      平成19年度日本補綴歯科学会東関東支部総会・第11回学術大会プログラム・抄録集

      ページ: 13-13

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592264
  • [雑誌論文] Occlusal Force and EMG Power Spectra during Short Time Clenching2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Kobayashi et al.
    • 雑誌名

      Journal of Dental Research, Special Issue(A) No.1880

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17592051
  • [雑誌論文] 短時間クレンチング時の咬筋EMGパワースペクトル-記録条件による経時的変化の差異-2007

    • 著者名/発表者名
      小林義典 他
    • 雑誌名

      日本補綴歯科学会東京支部総会・第10回学術大会抄録集

      ページ: 11-11

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17592051
  • [雑誌論文] Occlusal Force and EMG Power Spectra during Short Time Clenching2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Kobayashi et al.
    • 雑誌名

      Journal of Dental Research Special Issue (A)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17592051
  • [雑誌論文] 短時間クレンチング時の咬筋EMGパワースペクトル -記録条件による経時的変化の差異-2007

    • 著者名/発表者名
      小林義典 他
    • 雑誌名

      日本補綴歯科学会東京支部総会・第10回学術大会抄録集

      ページ: 11-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17592051
  • [雑誌論文] Occlusal Force and EMG Power Spectra during Short Time Clenching2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Kobayashi et al.
    • 雑誌名

      Journal of Dental Research Special Issue(A)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17592051
  • [雑誌論文] Masseter Muscle EMG Power Spectrum of Short-time Clenching -Difference in the Changes due to Recording Condition-2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Kobayashi et al.
    • 雑誌名

      Abstract and Program, Annual Meeting of Japan Prosthodontic Society Tokyo Chapter 11

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17592051
  • [雑誌論文] Evaluation of Masseter Muscle Function during Short-time Clenching using EMG Power Spectrum2006

    • 著者名/発表者名
      Unno Mika, Yoshinori Kobayashi et al.
    • 雑誌名

      J Jpn Prosthodont Soc 50(3)

      ページ: 498-498

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17592051
  • [雑誌論文] 短時間クレンチング時のEMGパワースペクトル分析による咬筋の機能評価2006

    • 著者名/発表者名
      雲野美香, 小林義典 他
    • 雑誌名

      日本補綴歯科学会雑誌 50(3)

      ページ: 498-498

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17592051
  • [雑誌論文] Effect of Posture while Chewing on Brain Blood Flow2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Kobayashi, Masaoki Yokoyama, Hiroshi Shiga, Shingo Ohuchi
    • 雑誌名

      Journal of Dental Research (Special Issue A) 84

      ページ: 3611-3611

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370648
  • [雑誌論文] 咀嚼時の脳内血流と姿勢との関係2005

    • 著者名/発表者名
      小林義典 他
    • 雑誌名

      日本補綴歯科学会雑誌 49・113回特別

      ページ: 84-84

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370648
  • [雑誌論文] Relationship between Posture and Brain Blood Flow during Chewing2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Kobayashi, Shingo Ohuchi, Hiroshi Shiga, Mika Unno, Kazue Mizuuchi
    • 雑誌名

      Journal of Japan Prosthodontic Society (Special Issue 113) 49

      ページ: 84-84

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370648
  • [雑誌論文] Effect of Posture while Chewing on Brain Blood Flow2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Kobayashi et al.
    • 雑誌名

      Journal of Dental Research 84(Special Issue A)

      ページ: 3611-3611

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370648
  • [雑誌論文] Brain Blood Flow of Chewing Gumi-jelly with Different Flavor2005

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Shiga, Yoshinori Kobayashi, Ichiro Arakawa, Masaoki Yokoyama, Seiji Hirota
    • 雑誌名

      Journal of Japan Prosthodontic Society (Special Issue 113) 49

      ページ: 122-122

    • NAID

      110003488632

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370648
  • [雑誌論文] The change of brain blood flow when chewing chewing-gum using NIRS2004

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Shiga, Yoshinori Kobayashi, Ichiro Arakawa, Masaoki Yokoyama
    • 雑誌名

      Journal of Japanese Society for Mastication Science and Health Promotion 14

      ページ: 68-73

    • NAID

      10014493706

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370648
  • [雑誌論文] Development of brain blood flow analysis system using near infrared spectroscopy (NIRO300^<【O!R】>)2004

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Shiga, Yoshinori Kobayashi, Ichiro Arakawa, MasaokiYokoyama
    • 雑誌名

      Journal of Japanese Society of Stomatognathic Function 11

      ページ: 7-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370648
  • [雑誌論文] Relationship between Masticatory Movement and Brain Blood Flow2004

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Shiga, Yoshinori Kobayashi, Yasuharu Shonai, Takuya Kuroki
    • 雑誌名

      Journal of Dental Research (Special Issue A) 83

      ページ: 2480-2480

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370648
  • [雑誌論文] Relationship between Hardness of Food and Brain Blood Flow2004

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Shiga, Yoshinori Kobayashi, Ichiro Arakawa, Masaoki Yokoyama, Mika Unno
    • 雑誌名

      52nd Annual Meeting of the Japanese Association for Dental Research, Program and Abstracts of Papers

      ページ: 104-104

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370648
  • [雑誌論文] 咀嚼と脳血流,姿勢との関係2004

    • 著者名/発表者名
      小林義典 他
    • 雑誌名

      第14回日本全身咬合学会学術大会プログラム抄録集

      ページ: 27-27

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370648
  • [雑誌論文] Mastication and Brain Blood Flow, In Relation with Body Positions2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Kobayashi, Hiroshi Shiga, Shingo Ohuchi, Ichiro Arakawa, Masaoki Yokoyama
    • 雑誌名

      Proceedings of 14th Meeting of Japanese Academy of Occulusion and Health

      ページ: 27-27

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370648
  • [雑誌論文] Development of Analyzing System of Cerebral Blood Flow Using Near-Infrared Spectroscopy NIRO300^<【O!R】>2003

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Shiga, Yoshinori Kobayashi, Ichiro Arakawa, Masaoki Yokoyama
    • 雑誌名

      Journal of Japan Prosthodontic Society (Special Issue 109) 47

      ページ: 119-119

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370648
  • 1.  志賀 博 (50226114)
    共同の研究課題数: 15件
    共同の研究成果数: 21件
  • 2.  荒川 一郎 (00277592)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 13件
  • 3.  横山 正起 (60312071)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 15件
  • 4.  秋山 仁志 (60231841)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  児玉 秀夫 (40120654)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  五島 朋幸 (70247047)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  中島 邦久 (30257000)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  石川 忠 (00168197)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  石岡 靖 (50018412)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  渡辺 誠 (80091768)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  坂東 永一 (00014168)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  丸山 剛郎 (20028757)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  長谷川 成男 (70014074)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  鷹橋 真弓 (00257015)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  雲野 美香 (40386256)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi