• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大塚 俊明  OHTSUKA Toshiaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20113532
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2002年度: 北海道大学, 大学院・工学研究科, 教授
1998年度 – 2000年度: 北海道大学, 大学院・工学研究科, 教授
1998年度: 北海道大学, 大学院工学研究科, 教授
1997年度: 名古屋工業大学, 工学部, 助教授
1994年度 – 1995年度: 名古屋工業大学, 工学部, 助教授
1990年度: 名古屋工業大学, 工学部, 助教授
1987年度 – 1989年度: 北海道大学, 工学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
材料加工・処理 / 金属材料 / 理工系
研究代表者以外
無機化学
キーワード
研究代表者
チタン / 耐食性 / 鉄 / 酸化物 / 電子伝達 / 半導体電極 / 不動態皮膜 / アノード / エリプソメトリー / 紫外光 … もっと見る / 光励起 / Iron / Oxide / Steel / 腐食 / 鋼 / 水酸化物 / さび / 鉄鋼 / ルミネッセンス / インピーダンス / 薄膜 / リン脂質 / ポルフィリン / Corrosion / Spectroscopy / Raman / 分光 / 綱 / 分光法 / ラマン / ステンレス鋼 / ニッケル / バンド・ギャップ / Anode / Ellipsometry / Semiconductor Electrode / ultra violet light / Titanium / Corrosion Resistivity / Passivation Film / 光溶解 / Optical Fiber / Remote Sensing / Hydroxide / Rust / Raman Spectroscopy / Laser / リモ-ト操作 / 光ファイバ- / 遠隔測定 / ラマン分光 / レ-ザ- / 光合成 / 光電変換 / 光励起電流 / 疎水性 / 自己組織化 / 単分子膜 / ラマン散乱 / オキシ水酸化鉄 / ライフサイクルコスト / 耐候性鋼 / 鉄さび / 水和酸化物層 / キャパシタンス / 電子準位 / 欠陥 / 蛍光 / 不働態皮膜 / マンガン / ボルタムグラム / 電気化学 / メソポルフィリン / 電極触媒 / ケラチン / タングステン酸 / モリブデン酸 / ポリ酸 / ポリピロール … もっと見る
研究代表者以外
Surface finishing / Fine structure / Carbon-coated metals / Carbon-coated ceramics / Specific surface area / Organic polymers / Carbonization / Carbon film / ポリ塩化ビニル / トリハロメタン / フェノール樹脂 / 表面処理 / 微細構造 / 炭素被覆金属 / 炭素被覆セラミックス / 比表面積 / 有機高分子化合物 / 炭素化 / 炭素膜 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  光機能電極構築のための疎水場界面・ポルフィリン化合物分子膜研究代表者

    • 研究代表者
      大塚 俊明
    • 研究期間 (年度)
      2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      北海道大学
  •  ミニマムメンテナンスを目指した耐候性鋼材のさびサイエンス研究代表者

    • 研究代表者
      大塚 俊明
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      材料加工・処理
    • 研究機関
      北海道大学
  •  構造を制御した薄膜酸化物で被われた金属電極での表面準位と電子移動反応研究代表者

    • 研究代表者
      大塚 俊明
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      北海道大学
  •  鉄鋼材料の耐食性を支える不動態皮膜の安定性に及ぼすアニオン吸着の影響研究代表者

    • 研究代表者
      大塚 俊明
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      材料加工・処理
    • 研究機関
      北海道大学
  •  構造を制御した薄膜酸化物で被われた金属電極での表面準位と電子移動速度研究代表者

    • 研究代表者
      大塚 俊明
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      北海道大学
  •  炭素を用いた材料の表面修飾による機能の向上

    • 研究代表者
      金野 英隆, 稲垣 道夫
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      無機化学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  構造を制御した薄膜酸化物で被われた金属電極での表面準位と電子移動速度研究代表者

    • 研究代表者
      大塚 俊明
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      名古屋工業大学
  •  耐食性を支える金属上の不働態酸化物皮膜の伝導性と表面電子準位研究代表者

    • 研究代表者
      大塚 俊明
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      材料加工・処理
    • 研究機関
      北海道大学
      名古屋工業大学
  •  ポリ酸・ポリピロールならびにポルフィリン複合膜の作製とその電極触媒作用研究代表者

    • 研究代表者
      大塚 俊明
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      名古屋工業大学
  •  耐食性の金属表面不働態皮膜の界面構造と光励起応答からの解析研究代表者

    • 研究代表者
      大塚 俊明
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      材料加工・処理
    • 研究機関
      名古屋工業大学
  •  ポリ酸・ポリピロールならびにポルフィリン複合膜の作製とその電極触媒作用研究代表者

    • 研究代表者
      大塚 俊明
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      名古屋工業大学
  •  光ファイバ-を用いたラマン分光法による金属表面腐食層の遠隔測定システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      大塚 俊明
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      金属材料
    • 研究機関
      名古屋工業大学
      北海道大学
  •  鉄鋼の腐食生成物固定法としてのレーザーラマン分光法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      大塚 俊明
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      金属材料
    • 研究機関
      北海道大学
  • 1.  南後 守 (90109893)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  上田 幹人 (00292053)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  金野 英隆 (50002316)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  稲垣 道夫 (20023054)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  能登谷 武紀 (50001251)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  浅見 勝彦 (20005929)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  山下 雅人 (60291960)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  田村 紘基 (10002023)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  三沢 俊平 (70005982)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  石川 達雄 (30009055)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  池田 照樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  VERTES A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  SKOWRONSKI J
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  MORAWSKI A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi