• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

黒川 洸  KUROKAWA Takeshi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

黒川 渓  クロカワ タケシ

隠す
研究者番号 20114069
所属 (現在) 2020年度: 一般財団法人計量計画研究所, その他部局等, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2005年度 – 2006年度: 早稲田大学, 理工学術院, 教授
1995年度: 東京工業大学, 大学院・総合理工学研究科, 教授
1990年度 – 1994年度: 筑波大学, 社会工学系, 教授
1991年度 – 1992年度: 筑波大学, 社会工学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
交通工学・国土計画 / 都市
研究代表者以外
土木環境システム / 交通工学・国土計画
キーワード
研究代表者
交通環境改善 / 社会基盤 / 都市開発 / 環境法 / 環境経済 / 高度交通技術 / 交通行動 / 生活実態調査 / 変更行動 / ライフサイクルステージ … もっと見る / 送迎・同行活動 / 世帯交通行動 / 共分散構造分析 / 交通行動分析 / 自動車保有 / 買物交通 / アクセス交通 / 手段選択 / 行動制約 / Behavioral Analysis / Activity Survey / Behavioral Change / Life Cycle Stage / Group Trip / Household / LISREL Model / 一体的整備 / ジョイントディベロップメント / 回遊行動 / 都心環境整備 / ジョイントディベロプメント / 鉄道ターミナル / 都市特性 / 公共交通 / 滞留 / Joint Development Method / Touring Behavior / Environmental Improvement / CBD Revitalization / 都市防災 / 大深度地下 / ライフライン / 安全街区 / 事業継続 / 首都直下地震 / business continuity plans / Disaster Prevention / Safety town districts / lifeline / facility / deep underground / deep underground space network … もっと見る
研究代表者以外
都市の広域化 / 環境計画 / 都市社会基盤システム / 都市人工科間 / 都市人口空間 / クリーンエネルギー車 / 電気自動車 / 運行状況 / 道路廻センサス / 普及可能性 / 充電スタンド / 走行性能 / 道路交通センサス / 潜在需要 / 公共交通サービス / 定時性 / 交通機関選択モデル / 公共交通 / 機関選択 / 常磐高速バス / 運行データ / Public Transport Service / Punctuality / Mode Choice Model 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 共同研究者

    (20人)
  •  大深度地下空間を活用した情報通信系ライフライン幹線の機能と役割に関する調査研究研究代表者

    • 研究代表者
      黒川 洸
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      都市
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  公共交通サービスの定時性の評価に関する研究

    • 研究代表者
      石田 東生
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      交通工学・国土計画
    • 研究機関
      筑波大学
  •  都心環境創造を目的とした交通と土地利用の一体的整備手法とその効果研究代表者

    • 研究代表者
      黒川 洸
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      交通工学・国土計画
    • 研究機関
      東京工業大学
      筑波大学
  •  クリーンエネルギー車の普及可能性

    • 研究代表者
      石田 東生
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      土木環境システム
    • 研究機関
      筑波大学
  •  交通等の都市社会基盤システムのもたらす環境影響の管理研究代表者

    • 研究代表者
      黒川 洸
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      筑波大学
  •  都市広域化の環境影響とその管理

    • 研究代表者
      中村 英夫
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  交通等の都市社会基盤システムのもたらす環境影響の管理研究代表者

    • 研究代表者
      黒川 洸
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      筑波大学
  •  都市広域化の環境影響とその管理

    • 研究代表者
      中村 英夫
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  自動車所有の進展がもたらす大都市近郊地域における交通行動変容の総合的解明研究代表者

    • 研究代表者
      黒川 洸
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      交通工学・国土計画
    • 研究機関
      筑波大学
  •  交通等の都市社会基盤システムのもたらす環境影響の管理研究代表者

    • 研究代表者
      黒川 洸
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      筑波大学
  • 1.  石田 東生 (20114853)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  磯部 力 (90086968)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  森杉 壽芳 (80026161)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  西岡 秀三 (20132855)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  榊原 和彦 (20026305)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  森地 茂 (40016473)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  金本 良嗣 (00134198)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  中村 英夫 (10013111)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  松尾 友矩 (80010784)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  二瓶 好正 (10011016)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  内藤 正明 (40101042)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  川上 秀光 (20010671)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  谷口 守 (00212043)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  田村 亨 (80163690)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  岡本 直久 (70242295)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  大野 栄治 (50175246)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  尾島 俊雄 (20063670)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  高橋 信之 (80257203)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  増田 幸宏 (10398935)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  小澤 一郎 (70398915)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi