• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

長谷川 明生  HASEGAWA Akiumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20126890
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度: 中京大学, 情報理工学部, 教授
2010年度 – 2011年度: 中京大学, 生命システム工学部, 教授
2004年度 – 2005年度: 中京大学, 生命システム工学部, 教授
2004年度 – 2005年度: 中京大学, 生命・システム工学部, 教授
2003年度: 名古屋大学, 情報連携基盤センター, 助教授
1995年度 – 1997年度: 名古屋大学, 大型計算機センター, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
計算科学 / 科学教育 / 実験動物学 / 教育工学 / 知覚情報処理・知能ロボティクス
キーワード
研究代表者以外
WebCT / e-Learning / 大学間連携 / Robustness / JAVA language / Parallelization / Portability / High Accuracy / High Resolution / Flow Simulation … もっと見る / Combined Compact Scheme / 衝撃波捕獲スキーム / 耐故障性 / JAVA言語 / 並列化 / ポータビリティ / 高精度 / 高解像度 / 流体数値計算 / 結合コンパクト差分法 / Consortium / Regional Routing / Web Application / Regional Network / Information Security / Single Sign On / 大学連携 / 情報基盤 / 教育基盤 / 教材共有 / 高等教育 / 教育情報基盤 / 情報セキュリテイ / コンソーシアム / 地域ルーティング / Webアプリケーション / 地域ネットワーク / 情報セキュリティ / シングルサインオン / Banding pattern / Chromosome / Karyotype / Image analyzing / 核型 / カリオ ビジョン / 画像処理 / カリオビジョン / 分染法 / 画像解析 / 染色体 / 認証連携 / コース管理システム / 仮想化 / 情報システム / 教育の情報化 / 専門実習教育 / デスクトップクラウド / 教育用学生端末 / オープンソース / eラーニング / クラウドコンピューティング / 可視化 / 3次元CT像 / 仮想化大腸内視鏡像 / マイクロCT像 / ボリューム・レンダリング / 3次元ディジタル画像 / 仮想化大腸内視鏡 / 気管支枝名自動表示 / コンピュータ支援診断 / 3次元画像表示 / 仮想化内視鏡システム / ナビゲーション診断 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (26人)
  •  仮想コンピューティング実験室によるクラウド型専門教育実習環境とその応用

    • 研究代表者
      梶田 将司
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      京都大学
      名古屋大学
  •  3次元連続物体の可視化のためのマルチスケール・ナビゲーションの研究

    • 研究代表者
      鳥脇 純一郎
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      知覚情報処理・知能ロボティクス
    • 研究機関
      中京大学
  •  移植性の高い流体方程式の高精度並列差分解法に関する研究

    • 研究代表者
      石井 克哉
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      計算科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  地域学術コンソーシアムにおけるe-Learning地域ハブに関する研究

    • 研究代表者
      梶田 将司
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  汎用性(動物用)染色体画像解析システムの開発

    • 研究代表者
      織田 銑一 (織田 銃一)
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      実験動物学
    • 研究機関
      名古屋大学

すべて 2013 2012 2011

すべて 学会発表

  • [学会発表] 単純なハニーポットによるウェブアクセス動向調査2013

    • 著者名/発表者名
      長谷川明生
    • 学会等名
      情報処理学会研究報告インターネットと運用技術(IOT)
    • 発表場所
      東大寺総合文化センター,奈良
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300288
  • [学会発表] 単純なハニーポットによるウエブアクセス動向調査2013

    • 著者名/発表者名
      長谷川明生
    • 学会等名
      情報処理学会研究報告インターネットと運用技術(IOT)
    • 発表場所
      東大寺総合文化センター,奈良
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300288
  • [学会発表] 単純なハニーポットによるウエブアクセス動向の予備的調査2012

    • 著者名/発表者名
      長谷川明生
    • 学会等名
      情報処理学会第16回IOT研究発表会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2012-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300288
  • [学会発表] 単純なハニーポットによるウエブアクセス動向の予備的調査2012

    • 著者名/発表者名
      長谷川明生
    • 学会等名
      情報処理学会第16回IOT 研究発表会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2012-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300288
  • [学会発表] Shibboleth・CAS 連携による東海アカデミッククラウド認証基盤の構築2011

    • 著者名/発表者名
      梶田将司, 齋藤彰一, 土屋雅稔, 山本大介, 鈴木常彦, 山口由紀子, 長谷川孝博, 長谷川明生, 田中昌二, 内田裕市, 三橋一郎, 太田義勝, 高倉弘喜, 松尾啓志
    • 学会等名
      電子情報通信学会インターネットアーキテクチャ研究会
    • 発表場所
      グリーンピア大沼
    • 年月日
      2011-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300288
  • [学会発表] Shibboleth・CAS連携による東海アカデミッククラウド認証基盤の構築2011

    • 著者名/発表者名
      梶田将司, 齋藤彰一, 土屋雅稔, 山本大介, 鈴木常彦, 山口由紀子, 長谷川孝博, 長谷川明生, 田中昌二, 内田裕市, 三橋一郎, 太田義勝, 高倉弘喜, 松尾啓志
    • 学会等名
      電子情報通信学会インターネットアーキテクチャ研究会
    • 発表場所
      グリーンピア大沼
    • 年月日
      2011-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300288
  • 1.  梶田 将司 (30273296)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  河口 信夫 (10273286)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  山里 敬也 (20252265)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  内藤 久資 (40211411)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  鈴木 常彦 (80350982)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  山口 由紀子 (90239921)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  中野 秀雄 (00237348)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  松本 正和 (10283459)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  武田 一哉 (20273295)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  間瀬 健二 (30345855)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  後藤 明史 (50225645)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  織田 銑一 (60023660)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  孫田 信一 (00100165)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  並河 鷹夫 (70111838)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  小原 良孝 (90003673)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  中井 俊樹 (30303598)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  石井 克哉 (60134441)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  金田 行雄 (10107691)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  石原 卓 (10262495)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  永井 亨 (10189095)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  鳥脇 純一郎 (30023138)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  目加田 慶人 (00282377)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  松田 洋一 (70165835)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  岡田 啓 (50324463)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  吉田 恭 (30335070)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  愈 栄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi