• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大鹿 薫久  OSHIKA Yoshihisa

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20127195
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2004年度 – 2006年度: 関西学院大学, 文学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
日本語学
キーワード
研究代表者以外
writings / study of letters / semantics / lexicon / morphology / phonology / syntax / history / Japanese / 文字・表記 … もっと見る / 文字・表記史 / 文字・表記論 / 意味論 / 語彙論 / 形態論 / 音韻論 / 統語論 / 歴史 / 日本語 隠す
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  日本語史の理論的・実証的基盤の再構築

    • 研究代表者
      金水 敏
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本語学
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2007 2006 2004 その他

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Characteristics of Rrentai Nari : through the text of the Tale of Genji2007

    • 著者名/発表者名
      Oshika, Yoshihisa
    • 雑誌名

      Koza Genji Monogatari Kenkyu 8

      ページ: 57-78

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320059
  • [雑誌論文] 〔連体なり〕の性格-源氏物語の文章を通して-2007

    • 著者名/発表者名
      大鹿 薫久
    • 雑誌名

      講座 源氏物語研究 (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320059
  • [雑誌論文] 「連体なり」の性格-源氏物語の文章を通して-2007

    • 著者名/発表者名
      大鹿 薫久
    • 雑誌名

      講座 源氏物語研究 8

      ページ: 57-78

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320059
  • [雑誌論文] 書評・西山佑司著『日本語名詞句の意味論と語用論-指示的名詞句と非指示的名詞句-』2006

    • 著者名/発表者名
      大鹿 薫久
    • 雑誌名

      日本語文法 6-1

      ページ: 130-138

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320059
  • [雑誌論文] Semantics and Pragmatics of Noun Phrases in Japanese : Referential Noun Phrases and Non-referential Noun Phrases by NISHIYAMA Yuji (review)2006

    • 著者名/発表者名
      Oshika, Yoshihisa
    • 雑誌名

      Journal of Japanese Grammar 6-1

      ページ: 130-138

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320059
  • [雑誌論文] 書評:西山佑司著『日本語名詞句の意味論と語用論-指示的名詞句と非指示的名詞句-』(ひつじ書房、2003年)2006

    • 著者名/発表者名
      大鹿 薫久
    • 雑誌名

      日本語文法 6-1

      ページ: 130-138

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320059
  • [雑誌論文] モダリティーを文法史的に見る2004

    • 著者名/発表者名
      大鹿 薫久
    • 雑誌名

      朝倉日本語講座6 文法II

      ページ: 193-214

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320059
  • [雑誌論文] Modality from a historical viewpoint of a grammar

    • 著者名/発表者名
      Oshika, Yoshihisa
    • 雑誌名

      Asakura Nihongo Koza 6 Bu.npo II

      ページ: 1930214-1930214

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320059
  • 1.  金水 敏 (70153260)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  渋谷 勝己 (90206152)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  岡崎 友子 (10379216)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  高山 倫明 (90179565)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  乾 善彦 (30193569)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  安部 清哉 (80184216)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi