メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
清水 昭比古
SHIMIZU Akihiko
ORCID連携する
*注記
研究者番号
20128036
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2000年度 – 2001年度: 九州大学, 大学院・総合理工学研究院, 教授
1996年度: 九州大学, 総合理工学研究科, 教授
1995年度: 九州大学, 大学院・総合理工学研究科, 教授
1994年度: 九州大学, 総合理工学研究科, 教授
1992年度: 九州大学, 総合理工学研究科, 助教授
…
もっと見る
1989年度 – 1990年度: 九州大学, 総合理工学研究科, 助教授
1988年度: 九州大, 総理工学部, 助教授
1987年度: 九州大学, 総合理工学研究科, 助教授
隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
核融合学
/
熱工学
研究代表者以外
流体工学
キーワード
研究代表者
乱流構造の変化 / 粒子ソースターム / エロージョン / 数値シミュレーション / マイクロダイナミクス的手法 / エクセルギー / 固気熱交換器 / 高温粉体 / 直接混合 / 軸流サイクロン
…
もっと見る
/ 熱泳道 / エロージョンダスト / 核融合炉 / 熱泳動 / 粒子 / 乱流 / 数値解析 / ラグランジ法 / ストカスティックモデル / 固気二相流 / 粒子間衝突 / 不規則反発 / k-εモデル / レイノルズ応力モデル / 噴流 / エロ-ジョン / Particle / Turbulent Flow / Numerical Analysis / Lagrangian Description / Stochastic Model / Gas-Solid Suspension Flow / Inter-Particle Collision / Irregular Rebound
…
もっと見る
研究代表者以外
固気混相媒体 / 伝熱流動 / 数値解析 / ストカスティックモデル / 粉粒体 / 粉体 / 混相流 / マイクロダイナミクス / ブランケット冷却 / 曲管内流 / エロージョン / 核融合炉ブランケット冷却 / 衝突噴流 / エロージョン実験 / エクセルギー変換 / セラミック熱交換器 / ガスタービン翼冷却 / 排熱・汚染物質同時回収 / 相変化エクセルギ / メタノール水蒸気改質 / ケミカルヒートポンプ / 排熱回収昇温 / 相変化エクセルギー / ヒートポンプ / 低損失変換 / 排熱・環境影響物質同時回収 / 相変化エクセルギー高密度変換 / 高伝熱性能触媒反応器 / 固気混相媒体熱交換器 / 高密度変換 / EXERGY CONVERSION / CHEMICAL HEAT PUMP / CERAMIC HEAT EXCHANGER / PHASE CHANGE EXERGY / METHANOL-STEAM REFORM / GASTURBINE BLANE COOLING / RECOVERY OF HEAT AND MASS / RECOVERY OF LOW-TEMP HEAT
隠す
研究課題
(
8
件)
共同研究者
(
17
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
熱泳動現象を利用した真空容器内放射化エロージョンダスト回収法
研究代表者
研究代表者
清水 昭比古
研究期間 (年度)
2000 – 2001
研究種目
萌芽的研究
研究分野
核融合学
研究機関
九州大学
高温の粉体または高濃度固気混相流からのエクセルギー高効率回収法
研究代表者
研究代表者
清水 昭比古
研究期間 (年度)
1996
研究種目
重点領域研究
研究機関
九州大学
熱エネルギーのエクセルギー低損失変換
研究代表者
藤田 恭伸 (藤田 泰伸)
研究期間 (年度)
1994 – 1997
研究種目
重点領域研究
研究機関
九州大学
マイクロダイナミクス的手法によるダクト内固気混相流事象の総合数値予測
研究代表者
研究代表者
清水 昭比古
研究期間 (年度)
1992
研究種目
一般研究(C)
研究機関
九州大学
粉粒体マイクロダイナミクスの国際共同研究に関する調査研究
研究代表者
辻 裕
研究期間 (年度)
1990
研究種目
総合研究(B)
研究分野
流体工学
研究機関
大阪大学
粒子状物質を含む乱流の数値解析手法の開発
研究代表者
研究代表者
清水 昭比古
研究期間 (年度)
1989 – 1990
研究種目
一般研究(C)
研究分野
熱工学
研究機関
九州大学
固気混相媒体による核融合炉ブランケット冷却
研究代表者
長谷川 修
研究期間 (年度)
1988
研究種目
核融合特別研究
研究機関
九州大学
固気混相媒体による核融合ブランケット冷却
研究代表者
長谷川 修
研究期間 (年度)
1987
研究種目
核融合特別研究
研究機関
九州大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
横峯 健彦
(40240204)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
2.
長谷川 修
(30037668)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
3.
鳥居 修一
(30180201)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
4.
辻 裕
(10029233)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
5.
杉山 弘
(70002938)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
6.
渡辺 敬三
(20072134)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
7.
湯 晋一
(30026215)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
8.
富田 侑嗣
(60039104)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
9.
藤田 恭伸
(90037763)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
10.
瀧本 昭
(20019780)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
11.
鈴木 健二郎
(00026064)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
12.
熊田 雅弥
(30021603)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
13.
平田 雄志
(90029512)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
14.
亀山 秀雄
(10114448)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
15.
菱田 公一
(40156592)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
16.
山田 雅彦
(70230480)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
17.
斉藤 泰和
(10010761)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×