• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小柳 正弘  Koyanagi Masahiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20186828
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 沖縄国際大学, 総合文化学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 沖縄国際大学, 総合文化学部, 教授
2014年度 – 2016年度: 沖縄国際大学, 総合文化学部, 教授
2008年度: 琉球大学, 法文学部, 教授
2007年度: 琉球大学, 法文学部, 准教授
2006年度: 琉球大学, 法文学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
哲学・倫理学 / 小区分01010:哲学および倫理学関連
研究代表者以外
哲学・倫理学
キーワード
研究代表者
自己決定 / デューイ / 公衆 / 私-たち / 福祉と倫理 / 私ーたち / 隣人愛 / 人間の尊厳 / 支援 / 現場の理念 … もっと見る / 障害児 / 障害と支援 / ビジネス倫理学 / 医療従事者 / G.H.ミード / パターナリズム / 自由 / 倫理 / 哲学 / 「私-たち」 / 医療 / 社会的自我論 … もっと見る
研究代表者以外
専門職倫理 / 自然の価値 / 宗教と自然 / 自然の倫理学 / 環境倫理学 / スピリチュアリティ / 自然観 / ウタキ / 奄美と仏教 / 沖縄と仏教 / ユタ / 沖縄の精神文化 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (19件)
  • 共同研究者

    (17人)
  •  「公衆」概念の系譜と現在の探索・整理と、それにもとづく「自己決定」概念の再検討研究代表者

    • 研究代表者
      小柳 正弘
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01010:哲学および倫理学関連
    • 研究機関
      沖縄国際大学
  •  障害児支援における「現場の理念」の探索・構築-現場と倫理学の循環的交流研究代表者

    • 研究代表者
      小柳 正弘
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      沖縄国際大学
  •  沖縄のユタ等の精神文化とウタキの自然についての研究-環境倫理学等の視点から-

    • 研究代表者
      浜崎 盛康
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      琉球大学
  •  自己決定原理の理論的・実証的研究 - 医療従事者の自己決定を素材に研究代表者

    • 研究代表者
      小柳 正弘
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      琉球大学

すべて 2024 2015 2014 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 自己決定の倫理と「私-たち」の自由2009

    • 著者名/発表者名
      小柳正弘
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520018
  • [図書] 自己決定論のゆくえ-哲学・法学・医学の現場から2008

    • 著者名/発表者名
      小柳正弘, ほか15名の共著
    • 出版者
      九州大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520018
  • [図書] 自己決定論のゆくえ-哲学・法学・医学の立場から2008

    • 著者名/発表者名
      小柳正弘
    • 出版者
      九州大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19652004
  • [図書] 自己決定論のゆくえ-哲学・法学・医学の現場から2008

    • 著者名/発表者名
      小柳正弘ほか15名の共著
    • 出版者
      九州大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520018
  • [雑誌論文] 「私たち」のありよう探索(下村英視著『理性主義と排除の論理―沖縄愛楽園に生きる』書評)2015

    • 著者名/発表者名
      小柳正弘
    • 雑誌名

      琉球新報

      巻: 2015年12月6日版 ページ: 18-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26580006
  • [雑誌論文] 問題がどのように生じるか、その問題にどう対処するか(立岩真也著『自閉症連続体の時代』書評)2014

    • 著者名/発表者名
      小柳正弘
    • 雑誌名

      週刊読書人

      巻: 3061 ページ: 4-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26580006
  • [雑誌論文] 「共鳴」の倫理と「私-たち」の自由2009

    • 著者名/発表者名
      小柳正弘
    • 雑誌名

      人間科学 23号

      ページ: 215-244

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520018
  • [雑誌論文] 「共鳴」の倫理と「私-たち」の自由」人間科学2009

    • 著者名/発表者名
      小柳正弘
    • 雑誌名

      第23号

      ページ: 215-244

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520018
  • [雑誌論文] パターナリズムと当事者主権2007

    • 著者名/発表者名
      小柳正弘
    • 雑誌名

      人間科学 第20号

      ページ: 35-64

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520018
  • [雑誌論文] 自己決定の現状と課題2007

    • 著者名/発表者名
      小柳正弘
    • 雑誌名

      人間科学 第19号

      ページ: 1-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520018
  • [雑誌論文] パターナリズムと当事者主権2007

    • 著者名/発表者名
      小柳正弘
    • 雑誌名

      琉球大学法文学部紀要『人間科学』 20

      ページ: 35-64

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520018
  • [雑誌論文] 自己決定の現状と課題 -社会的自我論の立場から-2007

    • 著者名/発表者名
      小柳 正弘
    • 雑誌名

      人間科学(琉球大学法文学部人間科学科紀要) 第19号

      ページ: 1-33

    • NAID

      40015478938

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520018
  • [学会発表] 「公衆」をどのように論じるか2024

    • 著者名/発表者名
      小柳正弘、西迫大祐、濱真一郎、浅野有紀
    • 学会等名
      沖縄公衆論研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00049
  • [学会発表] フィールド・ワークを踏まえた意見交換・討論2024

    • 著者名/発表者名
      小柳正弘、濱真一郎、浅野有紀
    • 学会等名
      沖縄公衆論研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00049
  • [学会発表] 「公衆」を論じることの意味2024

    • 著者名/発表者名
      小柳正弘
    • 学会等名
      沖縄公衆論研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00049
  • [学会発表] 初期プラグマティズムと現場の理念2015

    • 著者名/発表者名
      小柳正弘
    • 学会等名
      先端倫理学研究セミナー
    • 発表場所
      熊本県 熊本大学 文法棟2F共用会議室
    • 年月日
      2015-09-01
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26580006
  • [学会発表] 障害児支援と「現場の理念」の探索・構築-ワークシート調査の試み2015

    • 著者名/発表者名
      小柳正弘
    • 学会等名
      沖縄障害児基礎教育研究会第2回勉強会/障害児基礎教育研究会例会
    • 発表場所
      沖縄県 沖縄国際大学 5-208教室
    • 年月日
      2015-07-11
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26580006
  • [学会発表] 自己決定の系譜と展開2007

    • 著者名/発表者名
      小柳正弘
    • 学会等名
      熊本大学生命倫理研究会・シンポジウム「徹底討論・自己決定2 : その歴史と現在」
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      2007-10-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520018
  • [学会発表] 「自己決定」の系譜と展開2007

    • 著者名/発表者名
      小柳正弘
    • 学会等名
      熊本大学生命倫理研究会・シンポジウム「徹底討論・自己決定2:その歴史と現在」
    • 発表場所
      熊本大学・くすの木会館
    • 年月日
      2007-10-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520018
  • 1.  田中 朋弘 (90295288)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  中村 直美 (60039980)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  永田 まなみ (40295150)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小川 寿美子 (20244303)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  本村 真 (30274880)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  田中 寛二 (40253942)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  知名 孝 (60412855)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  浜崎 盛康 (30208574)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  安次嶺 勲 (10510612)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  久高 將晃 (80398304)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  小松 美彦 (90266239)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  土井 健司 (70242998)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  山田 富秋 (30166722)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  岡本 裕一朗 (30169156)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  西迫 大祐 (10712317)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  田中 美也子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  比嘉 展寿
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi