• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

斎藤 勇  SAITO Isamu

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

齋藤 勇  SAITO Isamu

斉藤 勇  サイトウ イサム

隠す
研究者番号 20186927
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1993年度 – 2002年度: 杏林大学, 医学部, 教授
1990年度: 東京大学, 医学部・附属病院・脳神経外科, 助教授
1989年度: 東京大学, 医学部(病)脳神経外科, 助教授
1988年度: 東京大学, 医学部(病), 助教授
1988年度: 東京大学, 医学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
脳神経外科学
研究代表者以外
脳神経外科学 / 麻酔・蘇生学
キーワード
研究代表者
Factor XIII / 頭蓋内圧亢進 / 脳アシドーシス / 低体温療法 / intimal proliferation / scanning electron microscope / coil embolization / experimental aneurysm / Intravascular treatment / ruptured cerebral aneurysm … もっと見る / severe brain injury / 脳虚血 / 重症脳障害患者 / 微細組織学的検討 / 重症くも膜下出血 / 脳組織代謝 / 内皮増殖 / 走査顕微鏡学的検討 / コイル塞栓術 / Factor XIII微細組織学的検討 / 実験動脈瘤 / 血管内手術 / 破裂脳動脈瘤 / 重症脳障害 / jugular blood / cerebrospinal fluid / hyperventilation / hypothermia / cerebral blood flow / cerebral acid-base balance / cerebral oxygen metabolism / severe head injury / 嫌気性代謝 / 頚静脈血 / 髄液 / 過換気療法 / 脳血流 / 脳酸塩基平衡 / 脳酸素代謝 / 重症頭部外傷 / α・1-ブロッカー / SAH / monkey / α_1-blocker / vasospasm / subarachnoid hemorrhage / 脳血管攣縮 / くも膜下出血 … もっと見る
研究代表者以外
microdialysis / chemotherapy / DR5 / Apoptosis / Glioma / Radiation therapy / DNA damage / TRAIL / p16 / hippocampus / glutamate / brain ischemia / spreading depression / グルタミン酸 / SNAP-25 / MAP2 / Spreading depression / hyperthermia / laser / 定位手術 / 温熱療法 / レーザー / 脳血流量 / 悪性脳腫瘍 / caspase / etoposide / CDDP / apoptosis / glioma / Chemotherapy / Caspase / sodium butyrate / cyclin D1 / suppressor gene / glioblastoma / gene therapy / glioblastoma(膠芽腫) / (遺伝子治療)gene therapy / 酪酸ナトリウム / 酪酸ナトリウムc / Cyclin D1 / 癌抑制遺伝子 / 膠芽腫 / 遺伝子治療 / high performance liquid chromatography / delayed neuronal death / hypoperfusion / ischemia / amino acids / 高速液体クロマトグラフィー / 遅発性神経細胞死 / 低血流 / 虚血 / アミノ酸 / experiment / stereotaxic / photodynamic treatment / malignant / brain tumor / エキシマレーザー / YAGレーザー / 実験 / 定位的 / 光化学療法 / brain resuscitation / 海馬CA1 / マイクロダイアライシス / 選択的神経細胞死 / 海馬 / 脳虚血 / 脳蘇生 / 虚血性神経細胞死 / stereotactic surgery / CEREBRAL BLOOD FLOW / ENDOTHELIUM-DERIVED CONSTRICTING FACTOR / ENDOTHELIAL CELLS / ENDOTHELIN / CEREBRAL VASOSPASM / CEREBRAL ANEURYSM / SUBARACHNOID HEMORRHAGE / 血管内皮細胞 / クモ膜下出血 / 内皮由来収縮因子 / 内皮細胞 / エンドセリン / 脳血管攣縮 / 脳動脈瘤 / くも膜下出血 / ステロイト / 抗ケイレン剤 / サイトカイン / LAK治療 / 抗ケインニ剤 / インタ-ロイキン1 / インタ-フェロン / OKT3(CD3)抗体 / 腫瘍内浸潤リンパ球(TIL) / LAK細胞 / 養子免疫療法 / aneurysm / thronbosis / ventriculoscopy / spinalscopy / vasculoscopye / mini-caliber fiberscope / 頭蓋内圧亢進 / 嫌気性代謝 / tromethaminl / 過換気 / 低体温療法 / 脳酸素代謝 / 髄液アシドーシス / Severe head iryiny 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 共同研究者

    (25人)
  •  悪性グリオーマにおけるTRAIL・抗癌剤併用による細胞死の分子機構の解明

    • 研究代表者
      永根 基雄
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      杏林大学
  •  重症脳障害患者の局所脳組織・髄液代謝に及ぼす頭蓋内圧亢進・全脳虚血と低体温療法『ファクターVIIIを用いた実験動脈瘤コイル塞栓術後の微細組織学的検討』研究代表者

    • 研究代表者
      齋藤 勇
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      杏林大学
  •  癌抑制遺伝子p16導入による膠芽腫の遺伝子治療に関する反応

    • 研究代表者
      原 充弘, 佐和 弘基
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      杏林大学
  •  重症頭部外傷患者の局所脳組織・髄液代謝に及ぼす頭蓋内圧亢進・全脳虚血と低体温療法 : 脳組織・髄液の酸素代謝、酸塩基平衡、興奮性アミノ酸、脳温、脳血流の連続モニタリング研究代表者

    • 研究代表者
      斎藤 勇, 塩貝 敏之
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      杏林大学
  •  遅発性神経細胞死におけるSpreading depressionの役割

    • 研究代表者
      飯島 毅彦
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      杏林大学
  •  重症頭部外傷患者の局所脳組織代謝に及ぼす頭蓋内圧亢進・全脳虚血と低体温療法の効果・脳組織酸素代謝,脳アシドーシス,興奮性アミノ酸,腫瘍血流の連続モニタリング

    • 研究代表者
      塩貝 敏之
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      杏林大学
  •  悪性脳腫瘍に対する定位的レーザー温熱療法と新光化学療法の併用

    • 研究代表者
      原 充弘
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      杏林大学
  •  選択的神経細胞死におけるSpreading depressionの役割

    • 研究代表者
      飯島 毅彦
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      杏林大学
  •  定位的laser温熱療法による悪性脳腫瘍の治療

    • 研究代表者
      原 充弘
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      杏林大学
  •  血管内皮由来収縮因子(エンドセリン)が脳血管攣縮の発生に果たす役割に関する検討

    • 研究代表者
      佐々木 富男
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  サルくも膜下出血モデルを用いた脳血管攣縮治療法の検討研究代表者

    • 研究代表者
      斉藤 勇
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  微細径ファイバーカテーテルを使用した血管内画像診断とレーザーの併用

    • 研究代表者
      山川 健太
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  悪性脳腫瘍に対する養子免疫療法(LAK治療)の基礎と臨床

    • 研究代表者
      中村 博彦
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      東京大学
  • 1.  飯島 毅彦 (10193129)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  佐和 弘基 (80135912)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  塩川 芳昭 (20245450)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  佐々木 富男 (10134561)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  原 充弘 (30086607)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  山川 健太 (40200589)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  中込 忠好 (90198052)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  椿 信一 (40207436)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  三川 宏 (90206029)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  塩貝 敏之 (90158949)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  吉本 智信 (30201065)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  椿 真一 (30205223)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  井出 勝久 (90232420)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  伊藤 正一 (50223152)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  森本 正 (20230154)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  野口 明男 (30311971)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  伊藤 宣行 (70311959)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  永根 基雄 (60327468)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  中村 博彦 (30189055)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  設楽 信行 (90111517)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  高倉 公朋 (90109984)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  久保 俊朗 (30195490)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  佐久間 正
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  小西 善史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  栗原 裕基
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi