• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

丸橋 珠樹  MARUHASHI Tamaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20190564
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度 – 2012年度: 武蔵大学, 人文学部, 教授
2001年度 – 2004年度: 武蔵大学, 人文学部, 教授
1996年度 – 1998年度: 武蔵大学, 人文学部, 教授
1990年度 – 1991年度: 武蔵大学, 人文学部, 助教授
1987年度 – 1988年度: 武蔵大学, 人文学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
科学教育
研究代表者以外
生態 / 人類学 / 自然人類学
キーワード
研究代表者
Tool using / Medical plant usage / Congo / Zaire / Coevolution / Chimpanzees / Gorillas / Comparative Ecology / 森林動態 / 種間関係 … もっと見る / 種子分散 / 熱帯林 / 肉食 / 道具使用 / 共進化 / 薬草利用 / コンゴ / ザイ-ル / チンパンジ- / ゴリラ / 比較生態学 / プログラム開発 / ガイダンスDVD / 野外研究 / 大学での自然科学科目履修状況 / 高校時代の理科履修状況 / 知識アンケート / 私立文科系大学 / フィールドワーク / 自然科学科目 / 赤城山 … もっと見る
研究代表者以外
Macaca / 遺伝子浸透 / 分布 / レフュジア / 進化 / マカク / 果実食 / ザィール / 総合研究 / 種間関係 / 生態学 / チンパンジー / ゴリラ / 霊長類 / refugia / introgression / hybridization / geogrpahical variation / speciation / Indochina Peninsula / Biodiversity / 亜種分化 / 交雑帯 / Introgression / Macaca fascicularis / Macaca mulatta / 東南アジア / 地域変異 / 亜種 / インドシナ / 系統地理学 / カニクイザル / アカゲザル / 交雑 / 地理的変異 / 種形成 / インドシナ半島 / 生物多様性 / マカカ / tropical forest / small mammals / seed predation / seed dispersal / population fluctuation / hornbill / fruit characteristics / frugivory / 熱帯季節林 / カオヤイ / ブタオザル / ゾウムシ / ネズミ / パソ森林保護区 / 一斉開花 / カオヤイ国立公園 / 種子撒布 / タイ / 哺乳類 / 分断化 / 熱帯雨林 / サイチョウ / 果実形質 / 個体数変動 / 小哺乳類 / 熱帯林 / 種子捕食 / 種子散布 / 系統発生 / 分散 / 生態学的競合 / 多様性 / マカカ属 / 分散と隔離 / 進化地理学 / アングローブ林 / 多雨林 / 種子破壊 / 類人猿 / ホオジロマンガベイ / シロエリマンガベイ / 採食生態 / 複雄群 / 雌の交尾相手選択 / 単雄群 / サバンナ / 生息環境 / 分布調査 / 複雄群化 / メスによる選択 / 交尾戦略 / サバンナモンキー / パタスモンキー 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (21件)
  • 共同研究者

    (29人)
  •  アジア大陸におけるマカクの進化地理学:移住と多様化の解明

    • 研究代表者
      濱田 穣 (浜田 穣)
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      自然人類学
    • 研究機関
      京都大学
  •  文科系大学生のための「総合的自然科学野外実習」プログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      丸橋 珠樹
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      武蔵大学
  •  インドシナ半島におけるマカク属の進化:アカゲザルとカニクイザルを主として

    • 研究代表者
      浜田 穣 (濱田 穣)
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      人類学
    • 研究機関
      京都大学
  •  東南アジアの熱帯林生態系におけるトップダウン効果の検証

    • 研究代表者
      湯本 貴和
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生態
    • 研究機関
      総合地球環境学研究所
      京都大学
  •  アフリカ熱帯林における霊長類の生態的適応研究

    • 研究代表者
      大沢 秀行
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      生態
    • 研究機関
      京都大学
  •  ゴリラとチンパンジ-及び各種霊長類間の種間関係と森林との相互作用に関する総合研究研究代表者

    • 研究代表者
      丸橋 珠樹
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      武蔵大学
  •  熱帯性山地林におけるゴリラ,チンパンジー及び他種霊長類間の種間関係に関する総合研究

    • 研究代表者
      山極 寿一
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      海外学術研究
    • 研究機関
      (財)日本モンキーセンター
  •  熱帯性山地林におけるゴリラ、チンパンジー及び他種霊長類間の種間関係に関する総合研究

    • 研究代表者
      宮藤 浩子, 山極 寿一
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      海外学術研究
    • 研究機関
      (財)日本モンキーセンター

すべて 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2004 2002 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] タイ・カオクラプック保護区に生息するベニガオザルのウサギ肉食行動2012

    • 著者名/発表者名
      丸橋珠樹
    • 雑誌名

      霊長類研究

      巻: 28(suppl.)

    • NAID

      130005471408

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20255006
  • [雑誌論文] Review of Japanese Monkey Conservation : Theory and Reality2010

    • 著者名/発表者名
      Maruhashi T
    • 雑誌名

      霊長類研究

      巻: 26 Supple ページ: 239-239

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20255006
  • [雑誌論文] タイ・カオクラプック保護区に生息するベニガオザルの採食生態.2009

    • 著者名/発表者名
      濱田穣、Suchinda Malaivijitnond, 丸橋珠樹、Warayut Nilpaung
    • 雑誌名

      霊長類研究Primate Research 25(suppl.)

    • NAID

      130006997755

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20255006
  • [雑誌論文] Pattern and impact of hornbill seed dispersal at nest trees in a moist evergreen forest in Thailand.2004

    • 著者名/発表者名
      Kitamura, S., Yumoto, T., Poonswad, P., Noma, N., Chuailua, Plongmai, K., Maruhashi, T., Suckasam, C.
    • 雑誌名

      Journal of Tropical Ecology P. 20

      ページ: 545-553

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13575006
  • [雑誌論文] Dispersal of Aglaia apectabilis. A large-seeded tree species in a moist evergreen forest in Thailand2004

    • 著者名/発表者名
      Kitamura, S., Suzuki, S., Yumoto, T., Poonswad, P., P.Chuailua, Plongmai, K., Noma, N., Maruhashi, T., Suckasam, C.
    • 雑誌名

      Journal of Tropical Ecology 20

      ページ: 421-427

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13575006
  • [雑誌論文] Pattern and impact of hornbill seed dispersal at nest trees in a moist evergreen forest in Thailand2004

    • 著者名/発表者名
      Kitamura, S., Yumoto, T., Poonswad, P., Noma, N., P.Chuailua, Plonamai, K., Maruhashi, T., Suckasam, C
    • 雑誌名

      Journal of Tropical Ecology 20

      ページ: 545-553

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13575006
  • [雑誌論文] Dispersal of Aglaia apectabilis: A large-seeded tree species in a moist evergreen forest in Thailand.2004

    • 著者名/発表者名
      Kitamura, S., Suzuki, S., Yumoto, T., Poonswad, P., P.Chuailua, Plongmai, K., Noma, N., Maruhashi, T., Suckasam, C.
    • 雑誌名

      Journal of Tropical Ecology 20

      ページ: 421-427

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13575006
  • [雑誌論文] Interactions between fleshy fruits and frugivores in a tropical seasonal forest in Thailand2002

    • 著者名/発表者名
      Kitamura S, Yumoto T, Poonswad, Maruhashi T, Noma N.
    • 雑誌名

      Oecologia 133

      ページ: 559-572

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13575006
  • [雑誌論文] Interactions between fleshy fruits and frugivores in a tropical seasonal forest in Thailand.2002

    • 著者名/発表者名
      Kitamura, S., Yumoto, T., Poonswad, P., Chuailua, P., Plongmai, K., Maruhashi, Y., Noma, N.
    • 雑誌名

      Oecologia 133

      ページ: 559-572

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13575006
  • [雑誌論文] フィールドとフラクタル(投稿審査中)

    • 著者名/発表者名
      丸橋 珠樹
    • 雑誌名

      生活教育

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650231
  • [学会発表] Soicio-ecological study of the multi-troops population of stump-tailed macaques (Macaca arctoides) in Khao Krapuk Khao Taomo Non-Hunting Area, Petchaburi, Thailand.2012

    • 著者名/発表者名
      Tamaki Maruhashi
    • 学会等名
      3rd International Symposium on Southeast Asian Primate Research: Diversity and Evolution of Asian Primates.
    • 発表場所
      Siam City Hotel, Bangkok Thailand
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20255006
  • [学会発表] Socio-Ecological Study of the Multi-Troops Population of Stump-tailed Macaques (Macaca arctoides) in Khao Krapuk Khao Taomo Non-Hunting Area, Petchaburi, Thailand2012

    • 著者名/発表者名
      Maruhashi T
    • 学会等名
      3rd International Symposium on Southeast Asian Primate Research
    • 発表場所
      タイ国バンコク
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20255006
  • [学会発表] タイ・カオクラプック保護区に生息するベニガオザルの第1位オス交代とオスの移出入2011

    • 著者名/発表者名
      丸橋珠樹、Warayut Nilpaung、濱田穣、Suchinda Malaivijitnond
    • 学会等名
      第65回日本人類学会大会
    • 発表場所
      那覇市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20255006
  • [学会発表] Supernumerary nipples of stump-tailed macaques at Khao Krapuk Khao Taomo nonhunting area, southern Thailand2011

    • 著者名/発表者名
      Okazaki S., Maruhashi T., Malaivijitnond S.
    • 学会等名
      International Symposium "Biodiversity and ecology of wildlife in Thailand"
    • 発表場所
      Bangkok, Thailand
    • 年月日
      2011-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20255006
  • [学会発表] Reproductive Physiology of Wild Stump-tailed Macaques in Thailand2010

    • 著者名/発表者名
      Malaivijitnond S, Trebouet F, Nilpaung W, Hamada Y, Maruhashi T
    • 学会等名
      Asian-Hope 2010/IPS Pre-Congress Symposium and workshop in Inuyama
    • 発表場所
      愛知県犬山市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20255006
  • [学会発表] Some Socio-ecological Information on Macaca species and Problem of Hybridization in Thailand.2009

    • 著者名/発表者名
      Tamaki Maruhashi, Suchinda Malaivijitnond, Waravut Nilpaung, Hamada Y.
    • 学会等名
      Second International Sympsium on Southeast Asian Primate Research "Biodiversity Study of Primates in Laos"
    • 発表場所
      ラオス・ナショナル大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20255006
  • [学会発表] 「武蔵大学での自然科学教育について」-萌芽研究の成果-2009

    • 著者名/発表者名
      丸橋 珠樹, 薬袋 佳孝, 池田 慎, 加藤 聡一
    • 学会等名
      白雉教育会
    • 発表場所
      武蔵大学
    • 年月日
      2009-02-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650231
  • [学会発表] 文系大学生を対象とした自然科学教育へのフィールドワークおよびラボワークの導入 : 武蔵大学での実践例2009

    • 著者名/発表者名
      薬袋 佳孝, 丸橋 珠樹, 池田 慎, 加藤 聡一
    • 学会等名
      日本化学学会第89春季年会
    • 発表場所
      日本大学船橋キャンパス
    • 年月日
      2009-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650231
  • [学会発表] What are they doing? Locomotion and Object Manipulation performed by macaques.2008

    • 著者名/発表者名
      Yuzuru Hamada, Tamaki Maruhashi, Michael Gumert, Suchinda Malaivijitnond
    • 学会等名
      Post-Congress Symposium of International Primatological Society 2008 Congress
    • 発表場所
      Durham, England
    • 年月日
      2008-08-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20255006
  • [学会発表] クイに生息する半野生状態のベニガオザル群れの社会と生態.2008

    • 著者名/発表者名
      丸橋珠樹
    • 学会等名
      日本霊長類学会第24回大会
    • 発表場所
      東京・明治学院大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20255006
  • [学会発表] 文科系大学生のための「総合的自然科学野外実習」プログラムの開発と実践2007

    • 著者名/発表者名
      丸橋 珠樹、加藤 聡一、薬袋 佳孝、池田 慎
    • 学会等名
      日本生活教育連盟夏の研究集会
    • 発表場所
      法政大学
    • 年月日
      2007-08-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650231
  • 1.  濱田 穣 (40172978)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  湯本 貴和 (70192804)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 6件
  • 3.  山極 寿一 (60166600)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  大沢 秀行 (60027498)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  川本 芳 (00177750)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  大井 徹 (10201964)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  小川 秀司 (80293976)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  森光 由樹 (20453160)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  平崎 鋭矢 (70252567)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  田中 洋之 (20335243)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  三谷 雅純 (20202343)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  野間 直彦 (80305557)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 13.  泉山 茂之 (60432176)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  中川 尚史 (70212082)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  加藤 聡一 (90293852)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 16.  池田 慎 (50176103)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 17.  薬袋 佳孝 (10157563)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 18.  後藤 俊二 (90093343)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  宮藤 浩子 (10205099)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  HANSON Njifo
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  MARC Thierba
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  NJIFOTI Hans
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  ムワンカ゛ M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  ムワンザ N.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  MWANGA Milinganyo
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  MWANZA Ndunda
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  NDUNDA Mwanz
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  ムワンザ ンドゥンダ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  EKAM Wina
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi