• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

菊池 喜博  KIKUCHI Yoshihiro

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

菊地 喜博  KIKUCHI Yoshihiro

菊池 善博  KIKUCH Yoshihiro

菊地 善博  キクチ ヨシヒロ

隠す
研究者番号 20195217
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2001年度: 東北大, 医学部附属病院, 講師
2001年度: 東北大学, 大学院・医学系研究科, 講師
2000年度: 東北大学, 大学院・医学系研究科, 助教授
1999年度: 東北大学, 大学院・医学系研究科, 講師
1996年度 – 1998年度: 東北大学, 医学部, 講師 … もっと見る
1995年度: 東北大学, 医学部・附属病院, 助手
1994年度: 東北大学, 医学部附属病院, 助手
1992年度 – 1993年度: 東北大学, 医学部・附属病院, 助手
1992年度: 東北大学, 医学部, 助手
1988年度 – 1990年度: 東北大学, 医学部附属病院, 助手
1988年度: 東北大学, 医学 部附属病院, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
呼吸器内科学
研究代表者以外
呼吸器内科学
キーワード
研究代表者
呼吸困難 / Dyspnea / hypoxia / 低酸素 / 喘息死 / 気管支喘息 / Microdialysis / 低酸素換気反応 / beta2-stimulant inhalation / Death from asthma … もっと見る / Bronchial asthma / β刺激剤吸入 / Posithon emission tomography / Carotid body / death from asthma / Brnchial asthma / Positron emission tomography / 頸動脈体 / 頚動脈体 / Hypercapnis / Hypoxic ventilatory response / Control of breathing / In situ Hybridyzation / Acetylcholine / Enkephaline / 呼吸調節 / グルタミン酸 / マイクロダイアリシス / アセチルコリン / エンケファリン / 呼吸の行動性調節 / 呼吸中枢 / 気道抵抗 / 気道麻酔 / 脱迷走神経 … もっと見る
研究代表者以外
睡眠時無呼吸 / sleep apnea / ventilatory response / 呼吸困難 / 呼吸筋酸素消費量 / 換気応答 / 電気刺激 / 閉塞型無呼吸 / 睡眠時無呼吸症候群 / デマンド型オトガイ舌筋刺激装置 / 上気道閉塞 / デマンド型頤舌筋刺激装置 / 上気道抵抗 / continuous positive airway pressure / loaded breathing / inspiratory effort sensation / hypoxia / hypercapnia / obstructive sleep apnea / 吸気抵抗負荷 / 鼻腔持続陽圧療法 / 認知機能 / 低酸素換気応答 / 炭酸ガス換気応答 / 呼吸中枢 / 上位中枢 / oxygen saturation / oro-nasal flow / respiratory monitor / 酸素飽和度 / 口鼻気流 / 呼吸モニター / survival prognosis / dyspnea / lung volume reduction surgery / pulmonary emphysema / 生存曲線 / 生命予後因子 / 肺気量減少療法 / 肺気腫 / respiratory muscle efficiency / chronic obstructive pulmonary disease / dead space loading / respiratory muscle oxygen consumption / 加齢 / 呼吸不全 / 抵抗負荷 / 呼吸筋効率 / 慢性閉塞性肺疾患 / 死腔負荷 / 延髄弧束核 / GABA / マイクロダイアリシス / 延髄孤束核 / 低酸素 / 肺胞構造 / 肺線維症モデル / 肺薄切切片臓器培養 / 上気道虚脱性 / 圧-量曲線 / 上気道調節 / 頸動脈体 / 低酸素性肺血管攣縮 / 低酸素血症 / 上気道開存性 隠す
  • 研究課題

    (15件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  喘息死の発症機序に於ける低酸素の重要性に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      菊池 喜博
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      呼吸器内科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  睡眠時無呼吸症候群の重症化の因子に関する研究-呼吸中枢機能及び上位中枢機能の役割

    • 研究代表者
      飛田 渉
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      呼吸器内科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  低酸素換気抑制における延髄孤束核GABAの測定とその役割

    • 研究代表者
      飛田 渉
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      呼吸器内科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  重症肺気腫の肺気量減少療法と呼吸困難の改善機序及びその感知部位に関する研究

    • 研究代表者
      飛田 渉
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      呼吸器内科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  動脈血酸素飽和度測定を加味した、新型携帯用睡眠呼吸モニター装置の開発

    • 研究代表者
      飛田 渉
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      呼吸器内科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  致死的喘息発作の発症メカニズムに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      菊池 喜博 (菊池 善博)
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      呼吸器内科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  肺臓器培養における肺線維症モデルの開発とその線維化機構に関する研究

    • 研究代表者
      飛田 渉
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      呼吸器内科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  喘息死の発症メカニズムに関する基礎的臨床的研究研究代表者

    • 研究代表者
      菊池 善博 (菊池 喜博)
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      呼吸器内科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  上気道虚脱性に及ぼす上気道筋トーヌス及び界面活性の影響

    • 研究代表者
      飛田 渉
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      呼吸器内科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  睡眠時呼吸障害と脳・肺・体循環異常に関する基礎的・臨床的研究

    • 研究代表者
      飛田 渉
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      呼吸器内科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  オトガイ下ペーシング法による睡眠時無呼吸症候群の新しい治療法に関する研究

    • 研究代表者
      飛田 渉
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      呼吸器内科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  ラット抵抗負荷モデルにおける脳内opioid代謝及びAch変化研究代表者

    • 研究代表者
      菊池 喜博
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      呼吸器内科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  呼吸筋酸素消費量の連続測定装置の試作

    • 研究代表者
      滝島 任
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      呼吸器内科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  呼吸困難における求心性迷走神経の役割に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      菊地 喜博
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      呼吸器内科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  睡眠時無呼吸症候群の治療法の開発

    • 研究代表者
      滝島 任
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      呼吸器内科学
    • 研究機関
      東北大学
  • 1.  飛田 渉 (10142944)
    共同の研究課題数: 13件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  井上 洋西 (40133962)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  滝島 任 (20004765)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  清水 芳雄 (90005421)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  山内 広平 (20200579)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  黒川 良望 (80215087)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  岡部 慎一 (20302094)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  竹之内 喜代輝
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi