• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大木元 玲子  YAMAMOTO Reiko

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

山本 玲子  YAMAMOTO Reiko

隠す
研究者番号 20200850
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1992年度 – 1993年度: 徳島大学, 歯学部, 助手
1988年度: 徳島大学, 歯学部附属病院, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
保存治療系歯学
研究代表者以外
保存治療系歯学
キーワード
研究代表者
X線微小分析 / 走査型電子顕微鏡 / 溶解度 / pH / リン酸カルシウム / アパタイト / 象牙細管 / 歯根面知覚過敏症
研究代表者以外
Phosphophoryn / Osteonectin … もっと見る / Ca-binding ability / Non-collagenous protein / Dentin Hypersensitivity / Dentin / 管状膜様構造物 / ホスホホリン / オステオネクチン / カルシウム結合能 / 非コラーゲン性蛋白質 / 象牙質知覚過敏症 / 象牙質 / ELISA / 診断指標 / インターロイキン / プロスタグランジンE_2 / 免疫グロブリン / 歯髄血液 / 非可逆性歯髄炎 / 可逆性歯髄炎 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  アパタイト析出による歯根面知覚過敏症の治療法に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      大木元 玲子
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      保存治療系歯学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  歯髄炎の非可逆性化に関与する炎症機構の解析

    • 研究代表者
      松尾 敬志
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      保存治療系歯学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  象牙質知覚過敏症と非コラーゲン性蛋白質の動態

    • 研究代表者
      吉山 昌宏, 内田 昭次
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      保存治療系歯学
    • 研究機関
      徳島大学
  • 1.  松尾 敬志 (30173800)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  中西 正 (00217770)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  恵比須 繁之 (50116000)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  吉山 昌宏 (10201071)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  内田 昭次 (90112060)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  石川 康子 (40144985)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  石田 甫 (70028364)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  宇野 義治 (60183208)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  井上 尚也 (00183187)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  高橋 良明 (20175433)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  長谷川 清 (20172885)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi