• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

北澤 裕  KITAZAWA Yutaka

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20204886
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度: 早稲田大学, 総合学術院, 教授
2009年度 – 2011年度: 早稲田大学, 教育総合科学学術院, 教授
2008年度 – 2011年度: 早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 教授
2004年度 – 2006年度: 早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 教授
2002年度 – 2003年度: 早稲田大学, 教育学部, 教授
1999年度 – 2000年度: 早稲田大学, 教育学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
社会学 / 社会学(含社会福祉関係)
研究代表者以外
社会学(含社会福祉関係) / 教科教育学
キーワード
研究代表者
ヴァーチャル・リアリティ / ヴィジュアル・カルチャー / ポストヒューマン / 視覚 / 視覚社会学 / 社会学 / 文化・社会意識 / Haecceity / Otherness / Symbol … もっと見る / Image / Sincerity / Authenticity / Vision / Post-human / インターフェイス / 観光 / ヴィジュアル・スタディーズ / 此性 / 他性 / 象徴 / イメージ(イマージュ) / 誠実性 / 真正性 / Computer / Cyberspace / Screen / Posthuman / Self / Visual Studies / Visual Culture / Virtual Reality / 自我 / 身体 / ビジュアル・カルチャー / イナーシア / 直截性の構築 / 物質・情報実体 / 直接性の構築 / モナドとパノラマ・ビジョン / デジタルとディアスポラ / アバターとヴァーチャル視覚 / スクリーン / サイバースペース / 旅・旅行・観光 / 社会学理諭・学説史 / ヴィジュアル・カルチュアー / 社会学理論 / 観光文化論 / 観光社会学 / 表象文化論 / 表象文化 / リアル・現実 / ヴァーチャル・仮想 / 観光文化・文化観光 / アイデンティティ・自己 / 視覚文化 / 社会学理論・学説史 / 視覚社会 … もっと見る
研究代表者以外
a new decision making system / participation / resident voting (referendum) / regional nature / social movement / 原子力発電 / 自己決定権 / 反原発運動 / 巻町 / 原子力発電所 / 地域の自然 / 意思決定システム / 参加 / 住民投票 / 社会運動 / ビジュアル・リテラシー / 複合テクスト / メディア・リテラシー / リテラシー / 母語教育 / 社会・文化的価値 / 選択体系機能言語学 / メタ言語 / 映像的テクス / 相互補完性 / 系統性 / カリキュラム / 国語科教育 / 視覚的リテラシー / 往復書簡 / 個人蔵書の書き込み / 現象学的社会学 / アルフレッド・シュッツ 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (39件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  高度情報化社会に必要な国語力としての視覚的リテラシーをデザインした系統表の開発

    • 研究代表者
      奧泉 香 (奥泉 香)
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      日本体育大学女子短期大学部
  •  ヴァーチャル化される精神とリアルな世界-視覚社会学の視点-研究代表者

    • 研究代表者
      北澤 裕
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  「ポストヒューマン」の眼と現実-視覚とヴァーチャリティ-研究代表者

    • 研究代表者
      北澤 裕
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  ヴァーチャル・リアリティと視覚文化-視覚と自我の変容-研究代表者

    • 研究代表者
      北澤 裕
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  文化諸科学におけるシュッツ理論の重要性をめぐる国際シンポジウムのための準備研究

    • 研究代表者
      那須 壽
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  地方における新たな社会関係形成の文法の解明に向けて―新潟・巻町をめぐる市民運動と住民

    • 研究代表者
      伊藤 守
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      早稲田大学
      新潟大学

すべて 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 図書

  • [図書] よくわかるメディア・スタディーズ2009

    • 著者名/発表者名
      北澤裕
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      ミネルバ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530444
  • [図書] 視覚とメディア『メディアスタディーズ』2008

    • 著者名/発表者名
      北澤 裕
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      ミネルバ書房(所収)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530395
  • [図書] インターフェイスと真正性(山岸 健編)(『社会学の饗宴』)2007

    • 著者名/発表者名
      北澤 裕
    • 総ページ数
      480
    • 出版者
      三和書籍(所収)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530395
  • [図書] インターフェイスと真正性『社会学の饗宴I風景の意味』2007

    • 著者名/発表者名
      北澤 裕
    • 総ページ数
      480
    • 出版者
      三和書籍(所収)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530395
  • [図書] 視覚のインターフェイスと真正性『社会学の饗宴』2006

    • 著者名/発表者名
      北澤裕
    • 出版者
      三和書房(所収)(9月刊行予定)(未定)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530395
  • [図書] Vision and Virtual World : From Picture to Cyberspace.2005

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Kitazawa
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      Sekaisisousya(forthcoming)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510226
  • [図書] 視覚とヴァーチャルな世界2005

    • 著者名/発表者名
      北澤裕
    • 出版者
      世界思想社(6月刊行予)(仮題)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510226
  • [図書] 見る行為とヴァーチャルな世界2005

    • 著者名/発表者名
      北澤 裕
    • 総ページ数
      330
    • 出版者
      世界思想社(2005年7月刊行予定)(仮題)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510226
  • [図書] ポストヒューマンへの道 -近代合理性とデジタルな視覚-『市民社会と批判的公共性』2003

    • 著者名/発表者名
      北澤 裕
    • 総ページ数
      311
    • 出版者
      文眞堂(所収)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510226
  • [図書] 市民社会と批判的公共性 ポストヒューマンへの道-近代合理性とデジタルな視覚-2003

    • 著者名/発表者名
      北澤裕, 那須寿, 佐藤慶幸他編, 共著
    • 総ページ数
      311
    • 出版者
      文眞堂(所収)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510226
  • [雑誌論文] 物語の視覚-リマソン・ループと<世界製作>2012

    • 著者名/発表者名
      北澤裕
    • 雑誌名

      教育学研究科紀要

      巻: No.22 ページ: 33-60

    • NAID

      40019229422

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530444
  • [雑誌論文] 物語の視覚.リマソン・ループと<世界製作>2012

    • 著者名/発表者名
      北澤裕
    • 雑誌名

      早稲田大学大学院教育学研究科紀要

      巻: No.22 ページ: 33-60

    • NAID

      40019229422

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530444
  • [雑誌論文] 「器官なき身体」への眼差し2011

    • 著者名/発表者名
      北澤裕
    • 雑誌名

      早稲田大学大学院教育学研究科紀要

      巻: No.2 ページ: 1-24

    • NAID

      120003115047

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530444
  • [雑誌論文] 「器官なき身体」への眼差し2011

    • 著者名/発表者名
      北澤裕
    • 雑誌名

      教育学研究科紀要

      巻: No.21 ページ: 124-124

    • NAID

      120003115047

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530444
  • [雑誌論文] 器官なき身体』への眼差し2011

    • 著者名/発表者名
      北澤裕
    • 雑誌名

      教育学研究科紀要 No.21

      ページ: 1-24

    • NAID

      120003115047

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530444
  • [雑誌論文] <旅>を眺める-観光のクリナメンと視覚のアウラ1-2010

    • 著者名/発表者名
      北澤裕
    • 雑誌名

      早稲田大学大学院教育学研究科紀要 No.20

      ページ: 19-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530444
  • [雑誌論文] <旅>を眺める-観光のクリナメンと視覚のアウラ1-2010

    • 著者名/発表者名
      北澤裕
    • 雑誌名

      早稲田大学大学院教育学研究科紀要

      巻: No.20 ページ: 19-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530444
  • [雑誌論文] 凝視の廃位-観光のクリナメンと視覚のアウラ2-2010

    • 著者名/発表者名
      北澤裕
    • 雑誌名

      学術研究 第58号

      ページ: 1-22

    • NAID

      120002809332

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530999
  • [雑誌論文] 凝視の廃位-観光のクリナメンと視覚のアウラ2-2010

    • 著者名/発表者名
      北澤裕
    • 雑誌名

      学術研究 第58号

      ページ: 1-22

    • NAID

      120002809332

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530444
  • [雑誌論文] 凝視の廃位-観光のクリナメンと視覚のアウラ2-2010

    • 著者名/発表者名
      北澤裕
    • 雑誌名

      学術研究

      巻: 第58号 ページ: 14-38

    • NAID

      120002809332

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530444
  • [雑誌論文] <旅>を眺める-観光のクリナメンと視覚のアウラ1-2009

    • 著者名/発表者名
      北澤裕
    • 雑誌名

      教育学研究科紀要 No.20

      ページ: 19-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530444
  • [雑誌論文] 「夢見る瞳」と「旅する眼」-旅行のイメージ-2009

    • 著者名/発表者名
      北澤裕
    • 雑誌名

      早稲田大学大学院教育学研究科紀要

      巻: No.19 ページ: 15-35

    • NAID

      120002205966

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530444
  • [雑誌論文] Vision and Media2008

    • 著者名/発表者名
      KITAZAWA Yutaka
    • 雑誌名

      Media Studies, Minerva Publishing

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530395
  • [雑誌論文] 象徴と真正性-シューレーバーではなくTOYS"R"US-2007

    • 著者名/発表者名
      北澤 裕
    • 雑誌名

      早稲田大学教育学研究科紀要

      ページ: 20-20

    • NAID

      40015365734

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530395
  • [雑誌論文] Symbol and Authenticity : TOYS "R"U S rather than D. P. Schreber2007

    • 著者名/発表者名
      KITAZAWA Yutaka
    • 雑誌名

      Bulletin of the Graduate School of Education No. 18

      ページ: 1-21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530395
  • [雑誌論文] Interface and Authenticity2007

    • 著者名/発表者名
      KITAZAWA Yutaka
    • 雑誌名

      Banquet of Sociology, Sanwa Press

      ページ: 127-163

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530395
  • [雑誌論文] 象徴と真正性-シュレーバーではなくTOYS"R"s-2007

    • 著者名/発表者名
      北澤 裕
    • 雑誌名

      早稲田大学教育研究科紀要 第17号

      ページ: 20-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530395
  • [雑誌論文] テクノロジーのイドラ「ヴァーチャル」 -蝴蝶から雀蜂へ-2005

    • 著者名/発表者名
      北澤 裕
    • 雑誌名

      教育学研究科紀要 15

      ページ: 35-51

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510226
  • [雑誌論文] テクノロジーのイドラ「ヴァーチャル」2005

    • 著者名/発表者名
      北澤裕
    • 雑誌名

      教育学研究科紀要 第15号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510226
  • [雑誌論文] 円環の世界とヴァーチャル・パノラマ-パノラマ・ビジョンの世界II-2004

    • 著者名/発表者名
      北澤裕
    • 雑誌名

      教育学研究科紀要 第14号

      ページ: 35-51

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510226
  • [雑誌論文] パノラマ・ビューの自然と科学 -パノラマ・ビジョンの世界I-2004

    • 著者名/発表者名
      北澤 裕
    • 雑誌名

      学術研究 51

      ページ: 1-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510226
  • [雑誌論文] Idola Technicus : Virtual.2004

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Kitazawa
    • 雑誌名

      Bulletin of the Graduate School of Education No.15

      ページ: 19-42

    • NAID

      40006980900

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510226
  • [雑誌論文] Nature and Science of Panorama View.2004

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Kitazawa
    • 雑誌名

      Gakujutu Kennkyu Vol.52

      ページ: 1-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510226
  • [雑誌論文] パノラマ・ビューの自然と科学-パノラマ・ビジョンの世界I-2004

    • 著者名/発表者名
      北澤裕
    • 雑誌名

      学術研究 第51号

      ページ: 1-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510226
  • [雑誌論文] 円環の世界とヴァーチャル・パノラマ -パノラマ・ビジョンの世界II-2004

    • 著者名/発表者名
      北澤 裕
    • 雑誌名

      教育学研究科紀要 14

      ページ: 19-42

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510226
  • [雑誌論文] The World of Circle and Virtual Panorama.2003

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Kitazawa
    • 雑誌名

      Bulletin of the Graduate School of Education No.14

      ページ: 35-51

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510226
  • [雑誌論文] The Way to Posthuman : Modern Rationality and Digital Vision2003

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Kitazawa
    • 雑誌名

      Civil Society and Critical Publicity(Bunnsindo)

      ページ: 87-116

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510226
  • [雑誌論文] ヴァーチャルな文化の視覚と自我-デカルトの墜落-2002

    • 著者名/発表者名
      北澤裕
    • 雑誌名

      文化と社会 第3号

      ページ: 128-162

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510226
  • [雑誌論文] <器官なき身体>への眼差し

    • 著者名/発表者名
      北澤裕
    • 雑誌名

      早稲田大学大学院教育学研究科紀要

      巻: 巻21 ページ: 11-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530999
  • 1.  那須 壽 (40126438)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  片桐 雅隆 (90117937)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  桜井 洋 (90187089)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  浜 日出夫 (30135644)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  奧泉 香 (70409829)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  中川 一史 (80322113)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  北川 達夫 (70537399)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  伊藤 守 (30232474)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  杉原 名穂子 (00251687)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  松井 克浩 (50238929)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  渡辺 登 (50250395)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  北山 雅昭 (70195303)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  大石 裕 (40213623)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  中村 潔 (60217841)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi