• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

原田 信男  HARADA Nobuo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20208680
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2008年度: 国士舘大学, 21世紀アジア学部, 教授
2006年度 – 2007年度: 国士館大学, 21世紀アジア学部, 教授
2006年度: 国士舘大学, 21世紀アジア学部, 教授
2005年度: 国士舘大業, 21世紀アジア学部, 教授
2004年度: 国士舘大学, 21世紀アジア学部, 教授
1992年度 – 1993年度: 札幌大学女子短期大学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
日本史 / 日本史
研究代表者以外
宗教学 / 環境影響評価・環境政策
キーワード
研究代表者
履歴地理学 / 多摩川 / 平地部 / 村絵図 / 環境 / 近世史 / 考古学 / 歴史地理学 / 中世史 / 宗教施設 … もっと見る / 村落生活 / 中世村落 / 村落景観 / 中世村落・考古遺物 / 関東平野 … もっと見る
研究代表者以外
violence / blood / animal sacrifice / slash-and-burn / farming / hunting / environment / nature / 東アジア / 縄文 / 暴力 / 血 / 動物供犠 / 焼畑 / 農耕 / 狩猟 / 環境 / 自然 / 環境史 / 狩猟システム / 持続的資源利用 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (25件)
  • 共同研究者

    (27人)
  •  少子高齢化時代における持続的資源利用型狩猟システムの開発に関する新領域研究

    • 研究代表者
      田口 洋美
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境影響評価・環境政策
    • 研究機関
      東北芸術工科大学
  •  平地部における開発と環境の変化に関する歴史的研究研究代表者

    • 研究代表者
      原田 信男
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      国士舘大学
  •  東アジアにおける人と自然の対抗/親和の諸関係にかんする宗教民俗学的研究

    • 研究代表者
      中村 生雄
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      宗教学
    • 研究機関
      学習院大学
      大阪大学
  •  関東における中世村落の景観に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      原田 信男
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      札幌大学女子短期大学部

すべて 2008 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 日本における稲作と魚2008

    • 著者名/発表者名
      原田信男
    • 出版者
      佐藤洋一郎編『米と魚』ドメス出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520508
  • [図書] 中世の村のかたちと暮らし2008

    • 著者名/発表者名
      原田信男
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      角川書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520508
  • [図書] 殺生罪業観の展開と狩猟・漁撈 狩猟と供犠の文化誌(中村生雄他編)2007

    • 著者名/発表者名
      原田信男
    • 出版者
      森話社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520508
  • [図書] 近世における粉食『雑穀II』(木村茂光編)2006

    • 著者名/発表者名
      原田信男
    • 出版者
      青木書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520508
  • [図書] The history of the Japan that chose rice2006

    • 著者名/発表者名
      HARADA Nobuo
    • 出版者
      Bungei-Shunju
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320011
  • [図書] コメを選んだ日本の歴史2006

    • 著者名/発表者名
      原田信男
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      文藝春秋社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520508
  • [図書] 単著『コメを選んだ日本の歴史』2006

    • 著者名/発表者名
      原田信男
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      文藝春秋社文春新書
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520508
  • [図書] コメを選んだ日本の歴史2006

    • 著者名/発表者名
      原田 信男
    • 総ページ数
      262
    • 出版者
      文藝春秋
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320011
  • [図書] 和食と日本文化2005

    • 著者名/発表者名
      原田 信男
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      小学館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320011
  • [雑誌論文] 農村文化の伝統2008

    • 著者名/発表者名
      原田信男
    • 雑誌名

      月刊JA 647号

      ページ: 20-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520508
  • [雑誌論文] 農村文化の伝統2008

    • 著者名/発表者名
      原田信男
    • 雑誌名

      月刊JA 647

      ページ: 20-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520508
  • [雑誌論文] 日本における稲作と魚2008

    • 著者名/発表者名
      原田信男
    • 雑誌名

      佐藤洋一郎編 米と魚 ドメス出版 単行本所収論文

      ページ: 72-94

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520508
  • [雑誌論文] 履歴学から見た焼畑の把握と農法2007

    • 著者名/発表者名
      原田 信男
    • 雑誌名

      季刊東北学 11

      ページ: 35-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520508
  • [雑誌論文] 歴史学から見た焼畑2007

    • 著者名/発表者名
      原田信男
    • 雑誌名

      季刊東北学 11号

      ページ: 35-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520508
  • [雑誌論文] Edo civilization in Asia2006

    • 著者名/発表者名
      HARADA Nobuo
    • 雑誌名

      Nihon Shokuseikatsu Gakkaishi Vol.17-1

      ページ: 6-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320011
  • [雑誌論文] 近世における粉食2006

    • 著者名/発表者名
      原田 信男
    • 雑誌名

      雑毅2(粉食文化論の可能性)(青木書店)

      ページ: 95-118

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320011
  • [雑誌論文] 単著「近世における粉食」2006

    • 著者名/発表者名
      原田信男
    • 雑誌名

      雑穀II(木村茂光編)(青木書店刊) 単行本(所収)

      ページ: 95-118

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520508
  • [雑誌論文] アジアのなかの江戸文化-食文化を中心に-2006

    • 著者名/発表者名
      原田 信男
    • 雑誌名

      日本食生活学会誌 17-1

      ページ: 6-10

    • NAID

      10017619452

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320011
  • [雑誌論文] Powdered food in modern times2006

    • 著者名/発表者名
      HARADA Nobuo
    • 雑誌名

      Zakkoku vol.2

      ページ: 95-118

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320011
  • [雑誌論文] 単著「若林村の草切り伝承」2006

    • 著者名/発表者名
      原田信男
    • 雑誌名

      町史だより ふるさとの歴史(境町歴史民俗資料館) 冊子

      ページ: 22-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520508
  • [雑誌論文] 近世における粉食2006

    • 著者名/発表者名
      原田 信男
    • 雑誌名

      雑穀2(粉食文化論の可能性)(青木書店)

      ページ: 95-118

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320011
  • [雑誌論文] 書評「中世村落の景観と環境(水野章二編)」2006

    • 著者名/発表者名
      原田信男
    • 雑誌名

      日本歴史 5月号

      ページ: 103-105

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520508
  • [雑誌論文] 日本の田畠と焼畑について2005

    • 著者名/発表者名
      原田 信男
    • 雑誌名

      季刊 東北学 2号

      ページ: 64-77

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320011
  • [雑誌論文] 小国山間部の近世村落2004

    • 著者名/発表者名
      原田 信男
    • 雑誌名

      小国マタギ 共生の民俗知(佐藤宏之編)

      ページ: 118-155

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320011
  • [学会発表] 中元報告 : 中世相模における水系と開発への批判2007

    • 著者名/発表者名
      原田信男
    • 学会等名
      神奈川地域史研究大会報告コメント
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520508
  • 1.  佐藤 宏之 (50292743)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  田口 洋美 (70405950)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  辻 誠一郎 (20137186)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  佐々木 史郎 (70178648)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  白水 智 (60301470)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  三浦 慎悟 (40353867)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  高橋 満彦 (10401796)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  神崎 伸夫 (80234152)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  前中 ひろみ (80381333)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  岸本 誠司 (90405952)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  中川 重年 (90445958)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  梶 光一 (70436674)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  中村 生雄 (50217832)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  岡部 隆志 (50279733)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  三浦 佑之 (90104091)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  六車 由実 (30347934)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  松井 章 (20157225)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  永松 敦 (30382451)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  青柳 美香
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  有村 由美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  飯泉 今日子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  井上 潤
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  梶原 勝
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  上敷領 久
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  酒井 麻子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  清水 裕介
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  山本 智代
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi