• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小幡 卓司  OBATA TAKASHI

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20214215
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 北海学園大学, 工学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2018年度: 北海学園大学, 工学部, 教授
2014年度: 大阪府立大学工業高等専門学校, その他部局等, 教授
2011年度: 大阪府立大学工業高等専門学校, 総合工学システム学科, 教授
2010年度: 大阪府立工業高等専門学校, 総合工学システム学科環境都市システムコース, 准教授
2009年度: 大阪府立工業高等専門学校, 総合工学システム学科・環境都市システムコース, 准教授 … もっと見る
2007年度: 北大, 工学(系)研究科(研究院), 助手
2006年度: 北海道大学, 大学院工学研究科, 助手
2002年度 – 2005年度: 北海道大学, 大学院・工学研究科, 助手
1998年度 – 1999年度: 北海道大学, 大学院・工学研究科, 助手
1993年度 – 1995年度: 北海道大学, 工学部, 助手
1989年度: 北海道大学, 工学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
構造工学・地震工学・維持管理工学 / 構造工学・地震工学
研究代表者以外
土木材料・施工・建設マネジメント / 社会システム工学 / 土木構造
キーワード
研究代表者
ファジィ制御理論 / ヘルスモニタリング / 抱絡分析法(DEA) / 維持管理 / 橋梁システム / 社会基盤構造物 / 地球温暖化 / 橋梁構造物 / 遺伝的アルゴリズム / 振動制御 … もっと見る / AE monitoring / sound monitoring / three-dimensional monitoring / maintenance / health monitoring / infrastructures / フラクタル次元解析 / 音響測定 / 非接触動的変位測定 / モニタリング / AEモニタリング / 音響モニタリング / 非接触変位測定 / センシングモジュール / ウェブアプリケーション / クラウド型システム / センシング / PCクラスタシステム / ARMプロセッサ / 動ひずみ / データの「見える」化 / クラウド化 / PCクラスタシステム / ARMプロセッサ / 構造ヘルスモニタリングシステム / 多点同時測定 / 圧電素子 / 損傷同定 / 音響解析 / 振動処理 / 分散処理 / 予防保全 / 長寿命化 / 橋梁点検 / 環境負荷低減 / 超抱絡分析法 / 超抱絡分析法(SDEA) / CO_2排出量 / LCC / 超包絡分析法 / 包絡分析法 / 資源ストック / 地球環境負荷 / ライフサイクルコスト(LCC) / 環境負荷 / 振動抑制 / 瞬間最適制御理論 / 可変剛性型システム / アクティブ振動制御 / 最適制御理論 / GA / 動的応答解析 / 使用限界状態 / 振動使用性 / 歩道橋 / アクティブコントロール … もっと見る
研究代表者以外
GIS / 凍結防止剤 / 鋼橋 / damage evaluation / fractal analysis / moving element method / bond model / surface protective agent / geographic information system / traffic network / antifreezing admixture / 画像処理 / ユーザーコスト / 表面改質材 / 不陸 / 損傷同定 / フラクタル次元解析 / 移動要素法 / 付着モデル / 表面改質剤 / 地理情報システム / 道路ネットワーク / Cement / User Cost / Road Surface Maintenance / Steel Structure / Concrete Structure / Monitoring of Structure / Antifreezing Admixture / 路面のわだち / 路面のすべり / 交通事故 / 非常時の交通維持 / 交通シミュレーション / モニタリング / 塩化物イオン / コンクリート構造 / 劣化度 / 空間情報 / 冬期路面 / 道路維持管理 / 循環型社会 / 音響モニタリング / 社会資本ストック / 無機イオン / コンクリート / 応力-ひずみ特性 / 凍害 / セメント / 利用者コスト / 路面管理 / 鋼構造物 / コンクリート構造物 / 構造物のモニタリング / パソコン / 横倒れ座屈 / プレ-トガ-ダ- / 橋梁工学 / 土木工学 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (34件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  構造物のヘルスモニタリングにおけるデータのクラウド化による集中管理に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      小幡 卓司
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      構造工学・地震工学・維持管理工学
    • 研究機関
      北海学園大学
      大阪府立大学工業高等専門学校
  •  社会基盤施設整備における地球環境負荷の影響評価研究代表者

    • 研究代表者
      小幡 卓司
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      構造工学・地震工学・維持管理工学
    • 研究機関
      大阪府立大学工業高等専門学校
      大阪府立工業高等専門学校
  •  社会基盤構造物のライフサイクルにおける地球環境負荷の定量的評価研究代表者

    • 研究代表者
      小幡 卓司
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      構造工学・地震工学・維持管理工学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  凍結防止剤使用環境下における交通施設構造物のLCC低減技術に関する研究

    • 研究代表者
      上田 多門
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      土木材料・施工・建設マネジメント
    • 研究機関
      北海道大学
  •  社会基盤構造物における合理的な常時モニタリング手法の開発的研究研究代表者

    • 研究代表者
      小幡 卓司
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      構造工学・地震工学・維持管理工学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  構造物の劣化を決定論的に据えた積雪寒冷地における道路維持管理システムの構築

    • 研究代表者
      加賀屋 誠一
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      社会システム工学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  可変剛性型システムを用いた橋梁構造物の振動制御に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      小幡 卓司
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      構造工学・地震工学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  遺伝的アルゴリズムを用いた構造物のファジィ最適振動制御に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      小幡 卓司
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      構造工学・地震工学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  歩道橋の使用限界状態設計法に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      小幡 卓司
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      構造工学・地震工学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  ファジィ制御を用いた構造物のアクティブコントロールに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      小幡 卓司
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      構造工学・地震工学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  薄肉断面プレ-トガ-ダ-橋の横倒れ座屈の研究

    • 研究代表者
      渡辺 昇
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      土木構造
    • 研究機関
      北海道大学

すべて 2018 2016 2015 2014 2012 2011 2007 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] センシング情報社会基盤2015

    • 著者名/発表者名
      小幡卓司他55名
    • 総ページ数
      298
    • 出版者
      土木学会 構造工学シリーズ24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26420472
  • [雑誌論文] Development of Wireless Networking and Synchronization in a Health Monitoring System2018

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Mino, Takeshi Wada, Kazuhiro Aoki, Takashi Obata, Kiyoshi Hayakawa
    • 雑誌名

      Proceedings of the 5th IIAE International Conference on Intelligent Systems and Image Processing,

      巻: 5th ページ: 284-290

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26420472
  • [雑誌論文] A decision system of crack damage rank on infrastructures using Deep Learning2018

    • 著者名/発表者名
      Eri Fujiura, Kouhei Katagiri, Takeshi Wada, Kazuhiro Aoki, Masanari Kubota, Takushi Obata, Kiyoshi Hayakawa
    • 雑誌名

      6th IIAE International Conference on Intelligent Systems and Image Processing

      巻: 6th ページ: 76-82

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26420472
  • [雑誌論文] Development of a Structural Health Monitoring System2018

    • 著者名/発表者名
      Kiyoshi Hayakawa, Tomoki Mino, Eri Fujiura, Kazuhiro Aoki, Takeshi Wada, and Takashi Otaba
    • 雑誌名

      2017 Joint Academic Forum in Danang cooperated by IEEE

      巻: 1 ページ: 25-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26420472
  • [雑誌論文] CPU/FPGA混載デバイスにおけるFPGAアクセラレータ機構利用の検討2018

    • 著者名/発表者名
      菊谷雄真,山野龍佑,高前田伸也,梅本敏孝,小幡卓司, 早川潔
    • 雑誌名

      数理科学会論文集

      巻: Vol.18,No.1 ページ: 9-14

    • NAID

      40021664937

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26420472
  • [雑誌論文] モンテカルロシムレーションにおける乱数発生システムの開発2016

    • 著者名/発表者名
      山中 祐紀,吉田 晃基,早川 潔,梅本 敏孝,小幡 卓司
    • 雑誌名

      数理科学会論文集

      巻: Vol17,No.1 ページ: 15-20

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26420472
  • [雑誌論文] モンテカルロシミュレーションにおける乱数生成システムの開発2016

    • 著者名/発表者名
      2.山中 祐紀,吉田 晃基,早川 潔,梅本敏孝,小幡 卓司
    • 雑誌名

      数理科学会論文集

      巻: Vol.17,No.1 ページ: 15-20

    • NAID

      40021664830

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26420472
  • [雑誌論文] 圧電素子を用いた損傷同定モニタリングシステムの実験的研究2014

    • 著者名/発表者名
      小幡卓司
    • 雑誌名

      構造工学論文集

      巻: Vol.60A ページ: 165-174

    • NAID

      130005438875

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26420472
  • [雑誌論文] 橋梁構造物の地球温暖化環境負荷における定量的改善案に関する研究2012

    • 著者名/発表者名
      小田輝, 小幡卓司
    • 雑誌名

      土木学会関西支部平成24年度発表会講演概要集

      巻: (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21560511
  • [雑誌論文] 資源ストックを考慮した各種橋梁形式の地球温暖化環境負荷に関する研究2012

    • 著者名/発表者名
      九里将太郎,中西宏貴,小幡卓司
    • 雑誌名

      土木学会関西支部平成24年度発表会講演概要集

      巻: (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21560511
  • [雑誌論文] 資源ストックを考慮した各種橋梁形式の地球温暖化環境負荷に関する研究2012

    • 著者名/発表者名
      九里将太郎, 中西宏貴, 小幡卓司
    • 雑誌名

      土木学会関西支部平成24年度発表会講演概要集

      巻: (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21560511
  • [雑誌論文] 橋梁構造物の地球温暖化環境負荷における定量的改善案に関する研究2012

    • 著者名/発表者名
      小田輝,小幡卓司
    • 雑誌名

      土木学会関西支部平成24年度発表会講演概要集

      巻: (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21560511
  • [雑誌論文] 橋梁構造物の地球温暖化環境負荷における定量的評価手法に関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      中西宏貴,小幡卓司
    • 雑誌名

      土木学会関西支部平成23年度発表会講演概要集

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21560511
  • [雑誌論文] 資源ストックを考慮した橋梁の地球温暖化環境負荷における定量的評価法2011

    • 著者名/発表者名
      小幡卓司,森若浩司,中西広貴,岡本和也
    • 雑誌名

      土木学会第66回年次学術講演会概要集第1部

      ページ: 267-268

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21560511
  • [雑誌論文] 資源ストックを考慮した橋梁の地球温暖化環境負荷における定量的評価法2011

    • 著者名/発表者名
      小幡卓司, 森若浩司, 中西広貴, 岡本和也
    • 雑誌名

      土木学会第66回年次学術講演会概要集第1部

      ページ: 267-268

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21560511
  • [雑誌論文] 橋梁構造物の地球温暖化環境負荷における定量的評価手法に関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      中西宏貴, 小幡卓司
    • 雑誌名

      土木学会関西支部平成23年度発表会講演概要集

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21560511
  • [雑誌論文] 橋梁構造物の地球温暖化環境負荷に関するライフサイクルアセスメント2007

    • 著者名/発表者名
      小幡卓司, 三浦 貴
    • 雑誌名

      土木学会北海道支部論文報告集 第63号(CD-ROM)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18560460
  • [雑誌論文] 橋梁構造物のライフサイクルにおける地球温暖化環境負荷の定量的評価に関する研究2006

    • 著者名/発表者名
      小幡卓司, 大野良輔, 林川俊郎
    • 雑誌名

      土木学会論文集 A Vol.62No.2

      ページ: 191-203

    • NAID

      10019321237

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18560460
  • [雑誌論文] Fundamental Study of Damage Identification of Bridge Structures by using Sound Monitoring Data2005

    • 著者名/発表者名
      Takashi Obata
    • 雑誌名

      Structural Dynamics, EURODYN2005 (In printing)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15560400
  • [雑誌論文] Study on Non-contact 3 Dimensional Displacement Measuring System by using Image-Processing Technology2005

    • 著者名/発表者名
      Takashi Obata
    • 雑誌名

      Proceedings of the 61st conference of the Japan Society of Civil Engineers Hokkaido branch (In Japanese) (CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15560400
  • [雑誌論文] 画像処理技術を用いた非接触3次元変位測定システムについて2005

    • 著者名/発表者名
      小幡卓司
    • 雑誌名

      土木学会北海道支部論文報告集 第61号

      ページ: 1-32

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15560400
  • [雑誌論文] Fundamental Study of Damage Identification of Bridge Structures by using Sound Monitoring Data2005

    • 著者名/発表者名
      Takashi OBATA
    • 雑誌名

      Structural Dynamics, EURODYN2005 (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15560400
  • [雑誌論文] デジタル画像処理技術を応用した非接触多点変位計測システムについて2004

    • 著者名/発表者名
      小幡 卓司
    • 雑誌名

      土木学会年次学術講演会講演概要集 第59号

      ページ: 341-342

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15560400
  • [雑誌論文] デジタル面像処理技術を応用した非接触多点変位計測システムについて2004

    • 著者名/発表者名
      小幡 卓司
    • 雑誌名

      土木学会年次学術講演会講演概要集 第59号

      ページ: 341-342

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16206044
  • [雑誌論文] Study on Non-contact Multi-point Displacement Measuring System by Using Image-processing Technology2004

    • 著者名/発表者名
      Takashi Obata
    • 雑誌名

      Proceedings of the 59th Annual conference of the Japan Society of Civil Engineers (In Japanese)

      ページ: 341-342

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15560400
  • [雑誌論文] デジタル画像処理技術を応用した非接触多点変位計測システムについて2004

    • 著者名/発表者名
      小幡卓司
    • 雑誌名

      土木学会年次学術講演会講演概要集 第59号

      ページ: 341-342

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15560400
  • [雑誌論文] 鋼橋の損傷度・余寿命とUCを考慮したBMS構築に関する研究2004

    • 著者名/発表者名
      小幡卓司, 倉戸亮, 林川俊郎, 宮森保紀
    • 雑誌名

      鋼構造年次論文報告集 Vol.12

      ページ: 365-370

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14208038
  • [雑誌論文] Study on Establishment of BMS in Consideration of Damage Level, Life Expectancy and UC on Steel Bridges.2004

    • 著者名/発表者名
      OBATA, Takashi., KURATO, Ryo., HAYASHIKAWA, Toshiro, MIYAMORI, Yasunori.
    • 雑誌名

      Japan Society of Steel Construction Journal of Constructional Steel Vol.12

      ページ: 365-370

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14208038
  • [雑誌論文] 橋梁構造物における損傷同定のための音響モニタリングシステムの開発について2003

    • 著者名/発表者名
      小幡卓司
    • 雑誌名

      第8回「運動と振動の制御」シンポジウム講演論文集

      ページ: 405-410

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15560400
  • [雑誌論文] 鋼橋における音響モニタリング損傷同定システムの開発的研究2003

    • 著者名/発表者名
      小幡卓司
    • 雑誌名

      鋼構造年次論文報告集 第11巻

      ページ: 169-176

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15560400
  • [雑誌論文] Developmental Study on Sound Monitoring Damage Identification System of Steel Bridge Structures2003

    • 著者名/発表者名
      Takashi Obata
    • 雑誌名

      Journal of Constructional Steel (Japanese Society of Steel Construction)(In Japanese) Vol.11

      ページ: 169-176

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15560400
  • [雑誌論文] Developmental Study of Sound Monitoring System on Bridge Structures for Damage Identification2003

    • 著者名/発表者名
      Takashi Obata
    • 雑誌名

      MOVIC 2003 (Japan Society of Mechanical Engineers)(In Japanese)

      ページ: 405-410

    • NAID

      110002502111

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15560400
  • [学会発表] 資源ストックを考慮した橋梁の地球温暖化環境負荷における定量的評価法2011

    • 著者名/発表者名
      小幡卓司
    • 学会等名
      土木学会第66回年次学術講演会
    • 発表場所
      愛媛大学法学部講義棟102
    • 年月日
      2011-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21560511
  • [学会発表] 圧電素子を用いた橋梁構造物の走行荷重による損傷同定の可能性について

    • 著者名/発表者名
      小幡卓司,西村勇軌
    • 学会等名
      土木学会第69回年次学術講演会
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス
    • 年月日
      2014-09-10 – 2014-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26420472
  • 1.  橋本 雄一 (90250399)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  加賀屋 誠一 (70091436)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  名和 豊春 (30292056)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  佐藤 靖彦 (60261327)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  萩原 亨 (60172839)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  内田 賢悦 (90322833)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  上田 多門 (00151796)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  新納 格 (70198422)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  蟹江 俊仁 (10332470)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  渡辺 昇 (40001060)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  林川 俊郎 (90002302)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  佐藤 浩一 (60002010)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  和田 健 (00469587)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 14.  早川 潔 (20325575)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi