• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

加藤 聡  KATO Satoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20214372
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度 – 2018年度: 東京大学, 医学部附属病院, 准教授
2003年度 – 2004年度: 東京大学, 医学部附属病院, 講師
2000年度: 東京大学, 医学部・附属病院・分院, 講師
2000年度: 東京大学, 医学部・附属病院分院, 講師
1990年度: 東京逓信病院, 医員
審査区分/研究分野
研究代表者
眼科学 / 眼科学
研究代表者以外
眼科学 / 眼科学
キーワード
研究代表者
IP-10 / MIP-2 / Esterman Disability / Goldmann視野計 / 視野障害 / Functional Vision Score / Humphrey視野計 / 静的視野計 / 視野障害等級 / 視覚障害等級 … もっと見る / Esterman検査 / 視認検査点数 / ゴールドマン視野 / 身体障害者手帳 / Function Vision Score / 静的視野 / 動的視野 / エスターマン視野 / 身体障害者等級 / inflammation after surgery / anterior capsule contraction / after cataract / Cytokine / Diabetes mellitus / 術後炎症 / 前嚢収縮 / 後発白内障 / サイトカイン / 糖尿病 / Th1 cell / neutrophil / chemokine / herpetic retinitis / herpes simplex virus / retinitis / Th1サイトカイン / Th1細胞 / 好中球 / ケモカイン / ヘルペス網膜炎 / 単純ヘルペスウイルス / 網膜炎 … もっと見る
研究代表者以外
糖尿病網膜症 / 眼薬理学 / 抗VEGF療法 / 血管周皮細胞 / VEGF / 代謝改善薬 / 黄斑浮腫 / 抗VEGF抗体 / サイトカイン / 血管内皮増殖因子 / 糖尿病黄斑浮腫 / 反射光 / 散乱光 / 光子相関法 / CCD / 二次元走査 / セル認識 / 測定体積 / レ-ザ- / セルアナライザー / フレアアナライザー / 半導体レーザー / 定量分析 / 細胞径 / 蛋白組成 / 房水 / 生体計測 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (19件)
  • 共同研究者

    (19人)
  •  代謝改善薬は抗VEGF薬硝子体注射にとって代わるか?

    • 研究代表者
      白矢 智靖
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  視覚障害者の生活の質の定量化による正当な視覚障害等級の検討研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 聡
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  増殖糖尿病網膜症の病態解明と分子メカニズムの解析

    • 研究代表者
      白矢 智靖
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  糖尿病眼における白内障術後の後発白内障と前嚢収縮発症の機序の解明と予防法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 聡
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  マウスヘルペス網膜炎のサイトカインの検討研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 聡, 加藤 聡
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  レーザー応用による前房内蛋白組成・細胞径の定量的分析装置の開発

    • 研究代表者
      澤 充
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      日本大学
      東京大学

すべて 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2004

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Burn sizes after retinal photocoagulation by conventional and high-power short-duration methods2014

    • 著者名/発表者名
      Tomoyasu Shiraya, Satoshi Kato, Takashi Shigeeda, Takuhiro Yamaguchi, Tadayoshi Kaiya
    • 雑誌名

      Acta Ophthalmologica

      巻: in press

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25861617
  • [雑誌論文] Relationship between anterior capsule contraction and posterior capsule opacification after cataract surgery in patients with diabetes mellitus2004

    • 著者名/発表者名
      Hayashi Y, Kato S, Fukushima H, et al.
    • 雑誌名

      J Cataract Refract Surg 30・8

      ページ: 1517-1520

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591847
  • [雑誌論文] Relationship between anterior capsule contraction and posterior capsule opacification after cataract surgery in patients with diabetes mellitus2004

    • 著者名/発表者名
      Hayashi Y, Kato S, Fukushima H, et al.
    • 雑誌名

      J Cataract Refract Srug 30・8

      ページ: 1517-1520

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591847
  • [雑誌論文] Relationship between anterior capsule contraction and posterior capsule opacification after cataract surgery in patients with diabetes mellitus2004

    • 著者名/発表者名
      Hayashi Yoshie, Kato S, Fukushima H, et al.
    • 雑誌名

      J Cataract Refract Surg 30

      ページ: 1517-1520

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591847
  • [学会発表] Evaluation of the quality of life of patients with unilateral blindness2018

    • 著者名/発表者名
      Mieko Yanagisawa, Satoshi Kato, Makiko Ochia
    • 学会等名
      第122回日本眼科学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K10833
  • [学会発表] Comparison of Esterman disability scores obtained using Goldmann perimetry and the Humphrey field analyzer in Japanese low-vision patients2017

    • 著者名/発表者名
      Mieko Yanagisawa, Satoshi Kato, Makiko Ochiai
    • 学会等名
      VISION2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K10833
  • [学会発表] 診断書2017

    • 著者名/発表者名
      加藤 聡
    • 学会等名
      第3回ロービジョンケア講習会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K10833
  • [学会発表] 現在の視野障害等級と静的視野計を用いた視認検査点数の関係2017

    • 著者名/発表者名
      柳澤 美衣子、加藤 聡、落合眞紀子
    • 学会等名
      第122回日本眼科学会総会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2017-04-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K10833
  • [学会発表] 災害時における低視力者の避難誘導方法の検討2017

    • 著者名/発表者名
      三浦彩乃、石崎礼子、遠藤綾乃、加藤 聡
    • 学会等名
      第18回日本ロービジョン学会学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K10833
  • [学会発表] 現在の視野障害等級と静的視野計を用いた視認検査点数の関係2017

    • 著者名/発表者名
      柳澤 美衣子、加藤 聡、落合眞紀子
    • 学会等名
      第121回日本眼科学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K10833
  • [学会発表] エスターマン視野の視認検査点数を用いた視覚障害等級5級の特徴2017

    • 著者名/発表者名
      柳澤 美衣子、加藤 聡、落合眞紀子
    • 学会等名
      第71回日本臨床眼科学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K10833
  • [学会発表] 日本ロービジョン学会の災害対策について2017

    • 著者名/発表者名
      加藤 聡
    • 学会等名
      第18回日本ロービジョン学会学術総会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K10833
  • [学会発表] Comparison of measured Functional Field Score (FFS) using Goldmann III-4e and the Estimated FFS using the average of Goldmann V-4e and I-4e2016

    • 著者名/発表者名
      Mieko Yanagisawa, Satoshi Kato, Megumi Kobayashi,
    • 学会等名
      World Ophthalmology Congress 2016
    • 発表場所
      メキシコ、グアダラハラ市
    • 年月日
      2016-02-05
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K10833
  • [学会発表] 視野障害等級と静的視野計によるEsterman検査での視認点数の関係2016

    • 著者名/発表者名
      柳澤 美衣子、加藤 聡、落合眞紀子(
    • 学会等名
      第70回日本臨床眼科学会
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2016-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K10833
  • [学会発表] ロービジョン者のGoldmannとHumphrey視野計を用いたEsterman Disability Scoreの比較2016

    • 著者名/発表者名
      柳澤 美衣子、加藤 聡、落合眞紀子
    • 学会等名
      第121回日本眼科学会総会
    • 発表場所
      仙台市
    • 年月日
      2016-04-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K10833
  • [学会発表] ロービジョン者のGoldmannとHumphrey視野計を用いたEsterman Disability Scoreの比較2016

    • 著者名/発表者名
      柳澤 美衣子、加藤 聡、落合眞紀子
    • 学会等名
      第120回日本眼科学会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-04-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K10833
  • [学会発表] Goldmann視野における実測III-4eと推測III-4eのFunctional Vision Scoreの比較2015

    • 著者名/発表者名
      柳澤 美衣子、加藤 聡、小林めぐみ、北澤万里子、落合眞紀子
    • 学会等名
      第69回日本臨床眼科学会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-10-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K10833
  • [学会発表] Comparison of Burn Sizes Resulting from Photocoagulation Using a Transpupillary Laser and an Endolaser2014

    • 著者名/発表者名
      Tomoyasu Shiraya, Satoshi Kato, Takashi Shigeeda, Fumiyuki Araki, Takuhiro Yamaguchi, Tadayoshi Kaiya
    • 学会等名
      WORLD OPHTHALMOLOGY CONGRESS 2014
    • 発表場所
      TOKYO
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25861617
  • [学会発表] 経瞳孔的網膜光凝固術と硝子体手術時の眼内網膜光凝固術の術後凝固径変化の比較2013

    • 著者名/発表者名
      白矢智靖,重枝崇志,海谷忠良,加藤聡
    • 学会等名
      臨床眼科学会
    • 発表場所
      横浜市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25861617
  • 1.  白矢 智靖 (60572394)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  荒木 章之 (20724652)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  沼賀 二郎 (30189352)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  藤野 雄次郎 (30143465)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  川島 秀俊 (30169718)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  福嶋 はるみ (10297517)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 7.  澤 充 (40010475)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  葛西 浩 (80133437)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  中野 直樹 (40155784)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  小松 仁 (40162052)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  玉置 泰裕 (20217178)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  山下 英俊 (90158163)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  加藤 聡 (20277114)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  森屋 恭爾 (00272550)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  上田 高志 (90631573)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  古谷 義之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  伊藤 絋祐
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  伊藤 和也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  伊藤 英一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi