• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

菓子野 康浩  Kashino Yasuhiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20221872
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 兵庫県立大学, 理学研究科, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 兵庫県立大学, 理学研究科, 准教授
2015年度 – 2020年度: 兵庫県立大学, 生命理学研究科, 准教授
2010年度 – 2013年度: 兵庫県立大学, 生命理学研究科, 准教授
2008年度 – 2009年度: 兵庫県立大学, 大学院・生命理学研究科, 准教授
2007年度: 兵庫県立大学, 大学院・生命理学研究科, 助教 … もっと見る
2007年度: 兵庫県立大学大学院, 生命理学研究科, 助教
2006年度: 兵庫県立大学, 大学院生命理学研究科, 助手
2006年度: 兵庫県立大学, 生命理学研究科, 助手
2005年度: 兵庫県立大学, 大学院, 助手
1997年度 – 2000年度: 姫路工業大学, 理学部, 助手
1999年度: 姫路工大, 理学部, 助手
1999年度: 姫路工業大学・理学部
1996年度: 姫路工業大学, 理学部・生命科学科, 助手
1994年度 – 1995年度: 姫路工業大学, 理学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
生物系 / 小区分44030:植物分子および生理科学関連 / 植物分子・生理科学 / 植物分子生物・生理学 / 植物生理
研究代表者以外
植物生理 / 小区分41050:環境農学関連 / 生態 / 環境技術・環境材料 / 生物系
キーワード
研究代表者
光化学系II / 膜タンパク質複合体 / 光化学系 / 天然光合成 / クロロフィルd / 光化学系II複合体 / シアノバクテリア / クロロフィル合成 / 電子伝達系 / 遠赤色光 … もっと見る / アカリオクロリス / 光合成的酸素発生反応 / 熱安定性 / タンパク質複合体の構築 / 光化学系2複合体 / 膜タンパク質複合 / 光合成 / LHCP / 光捕集色素系 / クロロフィルb / ラン色細菌 / 原核緑藻 … もっと見る
研究代表者以外
光合成 / 光化学系 / 葉緑体 / RubisCO / 珪藻 / チラコイド膜 / 結晶化 / 電子伝達系 / 光化学系II / 光環境応答・適応 / 実用珪藻 / 環境応答・適応 / 物質生産 / 環境適応・応答 / 集光タンパク質 / ゲノム編集 / 遺伝子発現解析 / タンパク質立体構造 / ゲノム解析 / 集光性色素タンパク質 / 海洋性珪藻 / cyanobacteria / evolution / chloroplast / envelope / cyanelle / Glaucocystophyte / ラン藻 / 進化 / 包膜 / シアネル / 灰色藻 / accessory pigments / Acclimation / Diadinoxan thin cycle / Photosystem / Photosynthesis / Diatom / Ice algae / 光環境応答 / 光合成補助色素 / アイスアルジ- / 蛍光 / 光捕集色素系 / クロロフィルa / Rubis CO / チラコイド膜タンパク質 / 光強度順応 / ディアディノキサンチンサイクル / アイスアルジー / plastoquinone / duroquinone / heptylthioglucoside / thylakoid membranes / thermophilic cyanobacterium / f complex / Cytochrome b6 / プラストキノン / デュロキノン / ヘプチルチオグルコシド / 好熱性ラン色細菌 / f複合体 / シトクロムb6 / プロテアーゼ / 分解 / クラミドモナス / リモデリング / 光化学系2 / 光化学系1 / アンテナ複合体 / 光環境 / 結晶構造解析 / 光阻害 / ステート遷移 / 分子集合 / タンパク質分析 / ダイナミクス / アンテナ / 基質性異性 / 反応中間体 / X線結晶構造解析 / フラビン酵素 / X 線結晶構造解析 / 基質特異性 / タンパク質工学 / シアノバクテリア / PCB / バイオレメディエーション / 環境修復技術 / Sll1252タンパク質 / PsbUタンパク質 / 酸素発生反応 / シネコシスティス / ラン色細菌 / psbX / 酸素発生 / コア複合体 / 欠失突然変異 隠す
  • 研究課題

    (15件)
  • 研究成果

    (72件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  遠赤色光のエネルギーレベルで駆動されるアカリオクロリス光化学系IIの構造と機能研究代表者

    • 研究代表者
      菓子野 康浩
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分44030:植物分子および生理科学関連
    • 研究機関
      兵庫県立大学
  •  実用モデル珪藻の光環境応答・適応機構の最適化

    • 研究代表者
      伊福 健太郎
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分41050:環境農学関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  近赤外光利用型天然光化学系IIの構造と機能研究代表者

    • 研究代表者
      菓子野 康浩
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2019
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 研究機関
      兵庫県立大学
  •  光化学系2複合体の構築過程の解明研究代表者

    • 研究代表者
      菓子野 康浩
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      植物分子・生理科学
    • 研究機関
      兵庫県立大学
  •  光化学系2複合体の初期構築過程の解明研究代表者

    • 研究代表者
      菓子野 康浩
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      植物分子生物・生理学
    • 研究機関
      兵庫県立大学
  •  光合成電子伝達系膜タンパク質の離合集散と機能研究代表者

    • 研究代表者
      菓子野 康浩
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2009
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      兵庫県立大学
  •  光合成電子伝達系膜タンパク質複合体の離合集散と機能研究代表者

    • 研究代表者
      菓子野 康浩
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      兵庫県立大学
  •  貧栄養環境下でのPCB汚染除去のための新規光合成微生物の創出

    • 研究代表者
      木村 成伸
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境技術・環境材料
    • 研究機関
      茨城大学
  •  光合成・光エネルギー変換装置のダイナミクスとその分子基盤の解明

    • 研究代表者
      高橋 裕一郎
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2010
    • 研究種目
      学術創成研究費
    • 研究機関
      岡山大学
  •  光化学系IIの水分解反応をはじめとした機能管理機構の解明

    • 研究代表者
      佐藤 和彦
    • 研究期間 (年度)
      2005
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      兵庫県立大学
  •  灰色藻c.paradoxaのシアネル包膜の構成成分から推定するシアネルの進化

    • 研究代表者
      小池 裕幸
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      植物生理
    • 研究機関
      姫路工業大学
  •  原核緑藻はクロロフィルb獲得後の光捕集システムについての進化上の実験系だったのか研究代表者

    • 研究代表者
      菓子野 康浩
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      植物生理
    • 研究機関
      姫路工業大学
  •  アイスアルジーの光エネルギー獲得メカニズムの生理生態学的研究

    • 研究代表者
      伊村 智, 工藤 栄
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生態
    • 研究機関
      国立極地研究所
  •  光化学系IIに見いだされた新しい低分子量タンパク質の分子遺伝学的手法による機能解析

    • 研究代表者
      小池 裕幸
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      植物生理
    • 研究機関
      姫路工業大学
  •  機能から推定するシトクロムb6/f複合体の構造

    • 研究代表者
      小池 裕幸
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      植物生理
    • 研究機関
      姫路工業大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2017 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 脱石油に向けたCO2資源化技術 (担当:分担執筆, 範囲:第Ⅲ編 第4章「珪藻の産業応用に向けた基盤技術開発」)2020

    • 著者名/発表者名
      菓子野康浩, 井上(菓子野)名津子, 伊福健太郎
    • 総ページ数
      375
    • 出版者
      シーエムシー出版
    • ISBN
      9784781315102
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03116
  • [雑誌論文] Biodiversity risk assessment of genetically modified <i>Chaetoceros gracilis</i> for outdoor cultivation2022

    • 著者名/発表者名
      Inoue Hidetoshi、Tajima Kumiko、Mitsumori Cristina、Inoue-Kashino Natsuko、Miura Takamasa、Ifuku Kentaro、Hirota Ryuichi、Kashino Yasuhiro、Fujita Katsutoshi、Kinoshita Hiroshi
    • 雑誌名

      The Journal of General and Applied Microbiology

      巻: 68 号: 3 ページ: 151-162

    • DOI

      10.2323/jgam.2021.11.001

    • ISSN
      0022-1260, 1349-8037
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03116
  • [雑誌論文] Molecular phylogeny of fucoxanthin‐chlorophyll a/c proteins from Chaetoceros gracilis and Lhcq/Lhcf diversity2021

    • 著者名/発表者名
      Kumazawa Minoru、Nishide Hiroyo、Nagao Ryo、Inoue‐Kashino Natsuko、Shen Jian‐Ren、Nakano Takeshi、Uchiyama Ikuo、Kashino Yasuhiro、Ifuku Kentaro
    • 雑誌名

      Physiologia Plantarum

      巻: 174 号: 1

    • DOI

      10.1111/ppl.13598

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-17H06433, KAKENHI-PROJECT-20H03116, KAKENHI-PROJECT-21K19085, KAKENHI-PLANNED-17H06434
  • [雑誌論文] Structural basis for assembly and function of a diatom photosystem I-light-harvesting supercomplex2020

    • 著者名/発表者名
      Nagao Ryo、Kato Koji、Ifuku Kentaro、Suzuki Takehiro、Kumazawa Minoru、Uchiyama Ikuo、Kashino Yasuhiro、Dohmae Naoshi、Akimoto Seiji、Shen Jian-Ren、Miyazaki Naoyuki、Akita Fusamichi
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 11 号: 1 ページ: 2481-2481

    • DOI

      10.1038/s41467-020-16324-3

    • NAID

      120006846484

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-17H06433, KAKENHI-PUBLICLY-19H04726, KAKENHI-PUBLICLY-20H05087, KAKENHI-PLANNED-17H06434, KAKENHI-PROJECT-20H03116
  • [雑誌論文] 近赤外光利用型天然光化学系IIの構造と機能2019

    • 著者名/発表者名
      菓子野康浩
    • 雑誌名

      アグリバイオ

      巻: 3 (3) ページ: 259-262

    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H05175
  • [雑誌論文] Stereochemical assignment of a unique electron acceptor, polar analogue of vitamin K1 (5´-hydroxyphylloquinone), in Photosystem I2017

    • 著者名/発表者名
      Makiko Kosugi, Changwoo Lee, Tomonori Misaki, Morifumi Fujita, Yasuhiro Kashino, and Takashi Sugimura
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry

      巻: 72 ページ: 3180-3188

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07112
  • [雑誌論文] Function and association of CyanoP in photosystem II of Synechocystis sp. PCC 6803 "Photosynthesis and Artificial Photosynthesis Research"2014

    • 著者名/発表者名
      Masaki Aoi, Yasuhiro Kashino & Ifuku K
    • 雑誌名

      Res Chem Intermed

      巻: (in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23570063
  • [雑誌論文] Function and association of CyanoP in photosystem II of Synechocystis sp. PCC 68032014

    • 著者名/発表者名
      Mado Aoi, Yasuhiro Kashino, Fumihiko Sato & Kentaro Ifuku
    • 雑誌名

      Res Chem Intermed

      巻: in press

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23570063
  • [雑誌論文] 5'-Monohydroxyphylloquinone is the dominant naphthoquinone of PSI in the green alga Chlamydomonas reinhardtii2012

    • 著者名/発表者名
      Ozawa, S., Kosugi, M., Kashino, Y., Sugimura, T., and Takahashi, Y.
    • 雑誌名

      Plant Cell Physiol.

      巻: 53 ページ: 237-243

    • NAID

      10030307959

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18GS0318
  • [雑誌論文] 5'-Monohydroxyphylloquinone is the domomant naphthoquinone of PSI in the green alga Chlamydomonas reinhardtii2012

    • 著者名/発表者名
      Shin-ichiro Ozawa, Makiko Kosugi, Yasuhiro Kashino, Takahashi Sugiura, Yuichiro Takahashi
    • 雑誌名

      Plant & Cell Physiology

      巻: 53 ページ: 237-243

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18GS0318
  • [雑誌論文] S4 protein S111252 is necessary for energy balancing in photosynthetic electron transport in Synechocystis sp.PCC 68032011

    • 著者名/発表者名
      Inoue-Kashino N, Kashino Y, Orii H, Satoh K, Terashima I, Pakrasi HB
    • 雑誌名

      Biochemistry

      巻: 50 ページ: 329-339

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18GS0318
  • [雑誌論文] Psb30 is a photosystem II reaction center subunit and is required for optimal growth in high light in Chlamydomonas reinhardtii.2011

    • 著者名/発表者名
      Inoue-Kashino, N., Kashino, Y. and Takahashi, Y.
    • 雑誌名

      J. Photochem. Photobiol.

      巻: 104 ページ: 220-228

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18GS0318
  • [雑誌論文] Psb30 is a photosystem II reaction center subunit and is required for optimal growth in high light in Chlamydomonas reinhardtii2011

    • 著者名/発表者名
      N.Inoue-Kashino, Y.Kashino, Y.Takahashi
    • 雑誌名

      J.Photochem.Photobiol.B

      巻: 104 ページ: 220-228

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18GS0318
  • [雑誌論文] Purification and characterization of a stable oxygen-evolving Photosystem II complex from a marine centric diatom, Chaetoceros gracilis.2010

    • 著者名/発表者名
      Nagao R, Tomo T, Noguchi E, Nakajima S, Suzuki T, Okumura A, Kashino Y, Mimuro M, Ikeuchi M, Enami I
    • 雑誌名

      Biochimica Biophysica et Acta 1797

      ページ: 160-166

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20051021
  • [雑誌論文] Comparative analysis of light curves of Ramalina yasudae and freshly isolated Trebouxia sp. revealed the presence of intrinsic protection mechanisms independent of upper cortex for the photosynthetic system of algal symbionts in lichen.2010

    • 著者名/発表者名
      Kosugi M, Kashino Y, Satoh K
    • 雑誌名

      Lichenology (in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20051021
  • [雑誌論文] Comparative study on the photosynthetic properties of Prasiola (Chlorophyceae) and Nostoc (Cyanophyceae) from Antazctic and non-Antazctic sites.2010

    • 著者名/発表者名
      Kosugi M, Katashima Y, Aikawa S, Tanabe Y, Kudoh S, Kashino Y, Koike H, Satoh K
    • 雑誌名

      Journal of Phycology (in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20051021
  • [雑誌論文] Photosystem II complex in vivo is a monomer2009

    • 著者名/発表者名
      T.Takahashi, N.Inoue-Kashino, S.Ozawa, Y.Takahashi, Y.Kashino, K.Satoh
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 284

      ページ: 15598-15606

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18GS0318
  • [雑誌論文] Diel tuning of photosynthetic systems in ice algae at Saroma-ko Lago on, Hokkaido, Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Aikawa S, Hattori H, Gomi Y, Watanabe K, Kudoh S, Kashino Y & Satoh K
    • 雑誌名

      Polar Science (in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20051021
  • [雑誌論文] Photosystem II complex in vivois a monomer.2009

    • 著者名/発表者名
      T. Takahashi, N. Inoue-Kashino, S. Ozawa, Y. Takahashi, Y. Kashino, and K. Satoh
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem.

      巻: 284 ページ: 15598-15606

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18GS0318
  • [雑誌論文] Photosystem II complex in vivo is a monomer.2009

    • 著者名/発表者名
      Takahashi T, Inoue-Kashino N, Ozawa S, Takahashi Y, Kashino Y, Satoh K
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry 284

      ページ: 15598-15606

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20051021
  • [雑誌論文] Evidence for a stable association of Psb30(Ycf12) with photosystem II corecomplex in the cyanobacterium Synechocystis sp. PCC 6803. N.2008

    • 著者名/発表者名
      Inoue-Kashino, T. Takahashi, A. Ban, M. Sugiura, Y. Takahashi, K. Satoh and Y. Kashino
    • 雑誌名

      Photosynthesis Res.

      巻: 98 ページ: 323-335

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18GS0318
  • [雑誌論文] Photosystem I complexes associated with fucoxanthin-chlorophyll-binding proteins from a marine centric diatom, Chaetoceros gracilis2008

    • 著者名/発表者名
      Ikeda Y, Komura M, Watanabe M, Minami C, Koike H, Itoh S, Kashino Y & Satoh K
    • 雑誌名

      Biochimica Biophysica Acta 1777

      ページ: 351-361

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20051021
  • [雑誌論文] Evidence for a stable association of Psb30 (Ycf12) with photosystem II core complex in the cyanobacterium Synechocystis sp. PCC 68032008

    • 著者名/発表者名
      Inoue-Kashino, N., et al.
    • 雑誌名

      Photosynthesis Res. 98

      ページ: 323-335

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18GS0318
  • [雑誌論文] Evidence for a stable association of Psb30(Ycfl2) with photosystem II core complex in the cyanobacterium Synechocystis sp. PCC 68032008

    • 著者名/発表者名
      Inoue-Kashino N, Takahashi T, Ban A, Sugiura M, Takahashi Y, Satoh K & Kashino Y
    • 雑誌名

      Photosynth Research 98

      ページ: 323-335

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20051021
  • [雑誌論文] Chloroplast-encoded polypeptide PsbT is involved in the repair and stability of the primary electron acceptor QA of photosystem II2007

    • 著者名/発表者名
      N.Ohnishi, Y.Kashino, K.Satoh, S.Ozawa, Y.Takahashi
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry 282

      ページ: 7107-7115

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18GS0318
  • [雑誌論文] Preparation of membrane proteins for analysis by two-dimensional gel electrophoresis.2007

    • 著者名/発表者名
      Kashino Y, Harayama T, Pakrasi HB, Satoh K
    • 雑誌名

      J. Chromatogr. B 849

      ページ: 282-292

    • NAID

      10025796569

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18054028
  • [雑誌論文] Ycfl2 is a core subunit in the photosystem II complex2007

    • 著者名/発表者名
      Kashino Y, et. al.
    • 雑誌名

      Biochim Biophys Acta 1767

      ページ: 1269-1275

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18054028
  • [雑誌論文] The PsbQ protein defines cyanobacterial photosystem II complexes with highest activity and stability.2007

    • 著者名/発表者名
      Roose JL, Kashino Y, Pakrasi HB
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci. USA 104

      ページ: 2548-2553

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18054028
  • [雑誌論文] Chloroplast-encoded polypeptide PsbT is involved in the repair of primary electron acceptor QA of photosystem II2007

    • 著者名/発表者名
      N. Ohnishi, Y. Kashino, K. Satoh S. Ozawa and Y. Takahashi
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry

      巻: 282 ページ: 7107-7115

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18GS0318
  • [雑誌論文] Chloroplast-encoded polypeptide PsbT is involved in the repair of primary electron acceptor Q_A of photosystem II during photoinhibition in Chlamvdomonas reinhardtii.2007

    • 著者名/発表者名
      Ohnishi N, Kashino Y, Satoh K, Ozawa S, Takahashi Y
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 282

      ページ: 7107-7115

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18054028
  • [雑誌論文] Acclimation to the growth temperature and thermosensitivity of photosystem II in a mesophilic cyanobacterium, Synechocystis sp. PCC 6803.2006

    • 著者名/発表者名
      Aminaka R, Taira Y, Kashino Y, Koike H, Satoh K
    • 雑誌名

      Plant Cell Physiol. 47

      ページ: 1612-1621

    • NAID

      10018809356

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18054028
  • [雑誌論文] Absence of the PsbQ protein results in destabilization of the PsbV protein and decreased oxygen evolution activity in cyanobacterial photosystem II.2006

    • 著者名/発表者名
      Kashino Y, Inoue-Kashino N, Roose JL, Pakrasi HB
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 281

      ページ: 20834-20841

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18054028
  • [雑誌論文] PsbU Provides a Stable Architecture for the Oxygen-Evolving System in Cyanobacterial Photosystem II.2005

    • 著者名/発表者名
      Natsuko Inoue-Kashino
    • 雑誌名

      Biochemistry 44

      ページ: 12214-12228

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17053024
  • [雑誌論文] Chloroplast-encoded polypeptide PsbT is involved in the repair of primary electron acceptor QA of photosystem II during photoinhibition in Chlamydomonas reinhardtii

    • 著者名/発表者名
      Ohnishi, Y. Kashino, K. Satoh, S. Ozawa and Y. Takahashi
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem 282

      ページ: 7107-7115

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18GS0318
  • [学会発表] Acaryochloris marina由来光化学系II複合体の構造2023

    • 著者名/発表者名
      川上恵典、新澤(伊藤)恭子、眞木(米倉)さおり、井上(菓子野)名津子、伊福健太郎、伊藤繁、米倉功治、菓子野 康浩
    • 学会等名
      光合成セミナー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K27196
  • [学会発表] Structure of the far-red light utilizing photosystem I of Acaryochloris marina2023

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Kawakami, Tasuku Hamaguchi, Kyoko Shinzawa-Itoh, Natsuko Inoue-Kashino, Shigeru Itoh, Kentaro Ifuku, Eiki Yamashita, Kou Maeda, Koji Yonekura, Yasuhiro Kashino
    • 学会等名
      11th International Conference on Photosynthesis and Hydrogen Energy Research for Sustainability
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K27196
  • [学会発表] Uphill energy transfer mechanism for photosynthesis performed by far-red light in an Antarctic alga2023

    • 著者名/発表者名
      小杉真貴子、川崎政人、柴田穣、原光二郎、高市真一、安達成彦、守屋俊夫、亀井保博、工藤栄、菓子野康浩、小池裕幸、千田俊哉、大谷修司、豊田 敦、西出浩世、皆川純
    • 学会等名
      日本生物物理学会第61回年会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K27196
  • [学会発表] ツノケイソウLhcx1遺伝子のゲノム編集を利用した機能破壊と表現型解析2023

    • 著者名/発表者名
      熊沢 穣、石川 規子、辻 祥子、井上(菓子野)名津子、菓子野 康浩、伊福 健太郎
    • 学会等名
      第64回 日本植物生理学会年会 (東北大学川内キャンパス)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03116
  • [学会発表] Molecular characterization of fucoxanthin-chlorophyll a/c proteins in the diatom Chaetoceros gracilis: the unique diversification process of the light-harvesting complexes in red-algal lineage2022

    • 著者名/発表者名
      Minoru Kumazawa, Hiroyo Nishide, Ryo Nagao, Natsuko Inoue-Kashino, Ikuo Uchiyama, Yasuhiro Kashino, Jian-Ren Shen, Takeshi Nakano, Kentaro Ifuku
    • 学会等名
      International Congress on Photosynthesis Research 2022 (Dunedin, New Zealand)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03116
  • [学会発表] ツノケイソウ Chaetoceros gracilis ゲノムデータベース ChaetoBase を利用した集光性色素タンパク質 fucoxanthin chlorophyll a/c -binding protein (FCP) の網羅的機能解析2022

    • 著者名/発表者名
      熊沢穣; 西出浩世; 長尾遼; 井上(菓子野) 名津子; 沈建仁; 中野雄司; 内山郁夫; 菓子野康浩; 伊福健太郎
    • 学会等名
      第63回日本植物生理学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03116
  • [学会発表] ゲノム編集によるツノケイソウ Lhcx1遺伝子の機能破壊と表現型解析2022

    • 著者名/発表者名
      熊沢 穣、石川 規子、辻 祥子、井上(菓子野)名津子、菓子野 康浩、伊福 健太郎
    • 学会等名
      第12回 日本光合成学会年会 (オンライン)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03116
  • [学会発表] Phylogenetic diversity of light harvesting complex proteins in diatoms and other red-lineage algae2022

    • 著者名/発表者名
      Minoru Kumazawa, Hiroyo Nishide, Ryo Nagao, Natsuko Inoue-Kashino, Ikuo Uchiyama, Yasuhiro Kashino, Jian-Ren Shen, Takeshi Nakano, Kentaro Ifuku
    • 学会等名
      International Symposium on Photosynthesis and Chloroplast Regulation (Kobe)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03116
  • [学会発表] 集光性色素タンパク質fucoxanthin chlorophyll a/c-binding protein (FCP) の紅色系統二次共生藻類における機能分担と多様性2021

    • 著者名/発表者名
      熊沢穣; 西出浩世; 長尾遼; 井上(菓子野) 名津子; 内山郁夫; 菓子野康浩; 沈建仁; 中野雄司; 伊福健太郎
    • 学会等名
      第11回 日本光合成学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03116
  • [学会発表] ツノケイソウChaetoceros gracilis のゲノム解析と集光性色素タンパク質fucoxanthin chlorophyll a/c -binding protein (FCP)の分子系統解析2021

    • 著者名/発表者名
      熊沢穣; 西出浩世; 長尾遼; 井上(菓子野)名津子; 内山郁夫; 菓子野康浩; 沈建仁; 中野雄司; 伊福健太郎
    • 学会等名
      第62回日本植物生理学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03116
  • [学会発表] Photosystem II complex of a cyanobacterium, Acaryochloris marina2019

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Kashino, Kyoko Shinzawa-Itoh, Kou Maeda, Natsuko Inoue-Kashino, Eiki Yamashita, Kentaro Ifuku, Keisuke Kawakami, Tasuku Hamaguchi, Koji Yonekura
    • 学会等名
      3rd International Solar Fuels Conference (ISF-3) International Conference on Artificial Photosynthesis-2019 (ICARP2019)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H05175
  • [学会発表] シアノバクテリアAcaryochloris marinaの光化学系II2019

    • 著者名/発表者名
      前田皐臣、井上(菓子野)名津子、小谷弘哉、新澤(伊藤)恭子、山下栄樹、伊福健太郎、菓子野康浩
    • 学会等名
      光合成分子機構の学理解明と時空間制御による革新的光 ― 物質変換系の創製 「第2回公開シンポジウム」
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H05175
  • [学会発表] 光化学系IIの構築過程および関与因子2017

    • 著者名/発表者名
      菓子野康浩、磯部明日香、冨家佑妃、井上・菓子野名津子
    • 学会等名
      近畿植物学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07112
  • [学会発表] Development of an artificial light-driven water splitting nano-device using photosynthetic proteins and metal nanoparticles2014

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Tahara, Kousuke Kawahara, Keisuke Namie, Natsuko Inoue, Ryo Nagao, Yuki Kato, Tatsuya Tomo, Yutaka Shibata, Hiroshi Fukumura, Yasuhiro Kashino, Takumi Noguchi
    • 学会等名
      第52回日本生物物理学会年会
    • 発表場所
      北海道札幌市札幌コンベンションセンター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23570063
  • [学会発表] 光合成タンパク質と金属ナノ粒子による水素発生人工光合成ナノデバイスの開発2014

    • 著者名/発表者名
      田原一輝, 河原弘典, 浪江慶祐, 井上名津子, 長尾遼, 加藤祐樹, 鞆達也, 柴田穣, 福村裕史, 菓子野康浩, 野口巧
    • 学会等名
      第5回光合成学会年会
    • 発表場所
      奈良県奈良市、近畿大学農学部奈良キャンパス講義棟
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23570063
  • [学会発表] 光化学系II蛋白質と無機触媒の共役による人工光合成系の開発2014

    • 著者名/発表者名
      田原一輝, 河原弘典, 長尾遼, 加藤祐樹, 井上名津子, 菓子野康浩, 森本樹, 石谷治, 野口巧
    • 学会等名
      第4回「フォーラム:人工光合成」
    • 発表場所
      愛知県名古屋市、名古屋大学東山キャンパス坂田・平田ホール
    • 年月日
      2014-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23570063
  • [学会発表] 光化学系Iおよび光化学系IIの金ナノ粒子への結合による人工光合成ナノデバイスの開発2013

    • 著者名/発表者名
      河原弘典, 井上名津子, 加藤祐樹, 中西華代, 鞆達也, 菓子野康浩, 野口巧
    • 学会等名
      第54回植物生理学会年会
    • 発表場所
      岡山県岡山市、岡山大学津山キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23570063
  • [学会発表] シアノバクテリア型PsbP(CyanoP)の分子機能に関する研究2013

    • 著者名/発表者名
      青井政樹, 菓子野康浩, 佐藤文彦, 伊福健太郎
    • 学会等名
      第54回植物生理学会年会
    • 発表場所
      岡山県岡山市、岡山大学津山キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23570063
  • [学会発表] Sll1252タンパク質のシアノバクテリアSynechocystis6803光合成電子伝達系における機能2011

    • 著者名/発表者名
      井上(菓子野)名津子、菓子野康浩、織井秀文、佐藤和彦、寺島一郎、Himadri B.Pakrasi
    • 学会等名
      第52回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2011-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18GS0318
  • [学会発表] 光強度変化に対する珪藻類の馴化機構2011

    • 著者名/発表者名
      菓子野康浩
    • 学会等名
      第52回日本植物生理学会年会シンポジウム「真核藻類の光合成研究の低炭素社会への貢献を考える」
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2011-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18GS0318
  • [学会発表] Different Strategies of Acclimation to the Light Environment among Marine Diatoms2010

    • 著者名/発表者名
      Kashino Y, Inoue-Kashino N, Aikawa S, Fujimoto K, Kudoh S, Satoh K
    • 学会等名
      VIIth International Symposium on Inorganic Carbon Utilization by Aquatic Photosynthetic Organisms (CCM7)
    • 発表場所
      Awaji, Japan
    • 年月日
      2010-09-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18GS0318
  • [学会発表] Sll1252タンパク質のシアノバクテリアSynechocystis6803光合成電子伝達系における機能2010

    • 著者名/発表者名
      井上(菓子野)名津子、菓子野康浩、織井秀文、佐藤和彦、寺島一郎、Himadri B.Pakrasi
    • 学会等名
      日本植物学会近畿支部大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2010-11-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18GS0318
  • [学会発表] Small Subunit Proteins in Photosystem II Complex2010

    • 著者名/発表者名
      Kashino Y, Inoue-Kashino N, Takahashi T, Sugiura M, Takahashi Y
    • 学会等名
      The 70th Okazaki International Conference on Molecular Mechanism of Photosynthetic Energy Conversion : The Present Research and Future Prospects
    • 発表場所
      Okazaki, Japan
    • 年月日
      2010-12-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18GS0318
  • [学会発表] 原始紅藻 Cyanidioschyzon merolae の光化学系2010

    • 著者名/発表者名
      菓子野康浩, 高橋武志, 井上(菓子野)名津子, 新居田寛人, 山下淳平, 小澤真一郎, 高橋裕一郎, 佐藤和彦
    • 学会等名
      第51回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      熊本大
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18GS0318
  • [学会発表] 原始紅藻Cyanidioschyzon merolaeの光化学系2010

    • 著者名/発表者名
      菓子野康浩、高橋武志、井上(菓子野)名津子、新居田寛人、山下淳平、小澤真一郎、高橋裕一郎、佐藤和彦
    • 学会等名
      日本植物生理学会
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      2010-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20051021
  • [学会発表] 南極海における植物プランクトンの光馴化2009

    • 著者名/発表者名
      菓子野康浩、橋濱史典、渡辺研太郎、福地光男、佐藤和彦、工藤栄
    • 学会等名
      日本植物学会
    • 発表場所
      山形大学
    • 年月日
      2009-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20051021
  • [学会発表] 原始紅藻Cyanidioschyzon meroleaの光化学系II複合体2009

    • 著者名/発表者名
      高橋武志、井上(菓子野)名津子、小澤真一郎、高橋裕一郎、菓子野康浩、佐藤和彦
    • 学会等名
      日本植物生理学会第50回大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2009-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20051021
  • [学会発表] アイスアルジーの光環境変化に応じた光合成機能調節2009

    • 著者名/発表者名
      菓子野康浩、藍川晋平、佐藤和彦
    • 学会等名
      日本植物生理学会第50回大会シンポジウム
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2009-03-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20051021
  • [学会発表] 原始紅藻Cyanidioschyzon merolaeの光化学系II複合体2009

    • 著者名/発表者名
      高橋武志, 井上(菓子野)名津子, 小澤真一郎, 高橋裕一郎, 菓子野康浩, 佐藤和彦
    • 学会等名
      第50回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      名古屋大
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18GS0318
  • [学会発表] 好熱・好酸性原始紅藻Cyanidioschyzon merolaeの光化学系I複合体の特徴2008

    • 著者名/発表者名
      田中克幸、高橋武志、澤加奈、井上名津子、小澤真一郎、小池裕幸、高橋裕一郎、菓子野康浩、佐藤和彦
    • 学会等名
      第49回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      札幌
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18GS0318
  • [学会発表] Electrophoretic Separation of Hydrophobic Membrane Proteins using Iso-electric Focusing2008

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Kashino
    • 学会等名
      The 6<th>^ Annual Congress of International Drug Discovery Science and Technology
    • 発表場所
      中国・北京
    • 年月日
      2008-10-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20051021
  • [学会発表] Ycfl2(Psb30)はSynechocystis 6803光化学系IIの構成サブ、ユニットである2008

    • 著者名/発表者名
      井上名津子, 高橋武志, 伴亜希子, 杉浦美羽, 高橋裕一郎, 菓子野康浩, 佐藤和彦
    • 学会等名
      日本植物学会第72回大会
    • 発表場所
      高知
    • 年月日
      2008-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20051021
  • [学会発表] Ycf12 is a new reaction center component in Chlamydomonas photosystem II2008

    • 著者名/発表者名
      N. Inoue-Kashino, Y. Takahashi
    • 学会等名
      13th International Chlamydomonas Conference
    • 発表場所
      Hyere-les-Palmiers, France
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18GS0318
  • [学会発表] 緑藻クラミドモナスの光化学系IIサブユニットPsb30(Ycf12)の機能解析2008

    • 著者名/発表者名
      井上(菓子野)名津子、高橋裕一郎
    • 学会等名
      第49回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      札幌
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18GS0318
  • [学会発表] Strategy for Photosynthetic Acclimation against the Environmental Change in Psychrophilic Phytoplankton Inhabiting Arctic Polynya As Assessed by Pulse Amplitude Modulation Method(PAM)2008

    • 著者名/発表者名
      Kashino Y, Aikawa S, Sampei M, Kudoh S, Hattori H, et.al.
    • 学会等名
      Vth Asian Pacific Phycological Forum
    • 発表場所
      ニュージーランド・ウェリントン
    • 年月日
      2008-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20051021
  • [学会発表] Enzymatic properties of NADH/NADPH-specificity inverted BphA4 mutants from Pseudomonas sp. Strain KKS1022008

    • 著者名/発表者名
      Nishizawa, A., Muramatsu, D., Kishigami, S., Kashino, Y., Senda, M., Senda, T., Fukuda, M., Kimura, S
    • 学会等名
      第31回日本分子生物学会年会 第81回日本生化学会大会 合同大会 (BMB2008)
    • 発表場所
      神戸市神戸ポートアイランド
    • 年月日
      2008-12-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310050
  • [学会発表] Glu^<17>5およびGln^<177> の系統的置換によるPseudomonas sp. KKS102 株由来BphA4 のNADH/NADPH 特異性の逆転2007

    • 著者名/発表者名
      村松大輔, 岸上晋也, 上村卓哉, 千田俊哉, 菓子野康浩, 福田雅夫, 木村成伸
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会年会 第80回日本生化学会大会 合同大会(BMB2007)
    • 発表場所
      横浜市パシフィコ横浜
    • 年月日
      2007-12-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310050
  • [学会発表] 光化学系II蛋白質と無機触媒の共役による人工光合成系の開発

    • 著者名/発表者名
      田原一輝、河原弘典、長尾遼、加藤祐樹、井上名津子、菓子野康浩、森本樹、石谷治、野口巧
    • 学会等名
      第4回「フォーラム:人工光合成」
    • 発表場所
      名古屋大学東山キャンパス 坂田・平田ホール(愛知県名古屋市千種区不老町)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23570063
  • 1.  佐藤 和彦 (00090522)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  小池 裕幸 (60201480)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  千田 俊哉 (30272868)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  伊村 智 (90221788)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  木村 成伸 (90291608)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  福田 雅夫 (20134512)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  西澤 明人 (30466643)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  高橋 裕一郎 (50183447)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 16件
  • 9.  沈 建仁 (60261161)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 17件
  • 10.  皆川 純 (80280725)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  坂本 亘 (20222002)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  伊福 健太郎 (50359783)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 13.  山本 泰 (40091251)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  工藤 栄 (40221931)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  内山 郁夫 (90243089)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi