• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

原田 雅史  Harada Masafumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20228654
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2023年度: 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 教授
2016年度 – 2017年度: 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学系), 教授
2015年度: 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部, 教授
2011年度 – 2014年度: 徳島大学, ヘルスバイオサイエンス研究部, 教授
2013年度: 徳島大学, 大学院ヘルスバイオサイエンス, 教授 … もっと見る
2013年度: 徳島大学, 大学院ヘルスバイオサイエンス研究部, 教授
2008年度 – 2011年度: 徳島大学, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部, 教授
2002年度 – 2007年度: 徳島大学, 医学部, 教授
2004年度: 徳島大学, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部, 教授
1999年度 – 2001年度: 徳島大学, 医学部・附属病院, 講師
1998年度: 徳島大学, 医学部付属病院, 講師
1997年度: 徳島大学, 医学部・附属病院, 講師
1997年度: 徳島大学, 医学部附属病院, 講師
1995年度 – 1996年度: 徳島大学, 医学部, 講師
1995年度: 徳島大学, 医学部・附属病院, 講師
1994年度: 徳島大学, 医学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
放射線科学 / 放射線科学
研究代表者以外
放射線科学 / 精神神経科学 / 小区分52040:放射線科学関連 / 神経内科学 / 理工系 / 小区分58070:生涯発達看護学関連 / 生涯発達看護学 / 特別支援教育 … もっと見る / 医学物理学・放射線技術学 / 循環器内科学 / 放射線科学 / 生物系 隠す
キーワード
研究代表者
MRS / GABA / NAA / LCModel / Proton MRS / MEGA-PRESS / Glutamate / 3T MRI / 脳梗塞 / 定量化 … もっと見る / SPECT / Metabolism / Perfusion / FAIR / 乳酸 / 老化 / グルタミン / 代謝物濃度 / MR spectroscopy / 神経疾患 / 還元型グルタチオン / レドックス / NAD / グルタチオン / グルタミン酸 / GSH / redox / neurotrasmitter / ICA / ICC / perfusion / fMRI / proton MRS / LCModeol / LCmodel / lactate / brain tumor / cerebral infarction / metabolite / diffusion / コンパートメント / 拡散 / 脳腫瘍 / 代謝物 / 拡散能 / hemorrahge / 3 Tesla / infarction / T2*-WI / stroke / バイオマーカ / MRI / 危険因子 / 一過性脳虚血発作 / ASL法 / 拡散強調像 / 脳灌流 / 血栓溶解療法 / バイオマーカー / 脳卒中 / glutamate / pyruvate / glucose / 13C / 脳機能 / 脳虚血性疾患 / 変性疾患 / 磁気共鳴スペクトロスコピー / functional MRS / ミトコンドリア脳症 / 定量 / グルコース / 精神発達異常 / 自閉症 / アルツハイマー病 / 痴呆 / 精神発達 / 緩和時間 / コリン / てんかん / 小児 / ^1H-MRS … もっと見る
研究代表者以外
MRS / NIRS / GABA / MRI / 5-fluorouracil / 脳血流 / 強迫性障害 / PET/CT / 黙読 / 音読 / SCA6 / SCA8 / 機能的MRI / 19F-MR spectroscopy / functional MRI / mapping / language / brain / frequency / fMRI / TUMOR / FBAL / グルタミン酸 / SSRI / 非定型抗精神病薬 / 薬物応答性 / FDG PET/CT / 心筋障害 / 食道癌 / 放射線障害 / 放射線治療 / 胸部食道癌 / PET / テクスチャ解析 / アミノ酸代謝 / 軟部腫瘍 / 無意味単語 / NIRS / 読字障害 / Broca / 発達性読み書き障害 / 小児看護学 / Broca野 / リラックス / デフォルトモードネットワーク / 前頭前野 / 絵本の読み聞かせ / anxiety disorder / mood disorder / glutamate / OCD / 不安障害 / 気分障害 / cerebellar atrophy / CTG repeat / 成人発症 / 若年発症 / 筋強直性ジストロフィー / 小脳萎縮 / CTGリピート / imaging / moral task / cerebral blood flow / high functioning autism / 画像 / モラル課題 / 高機能自閉症 / PSTH / persistent Na channel / X-linked dystonia-parkinsonism / magnetic stimulation / dystonia / プライミング / SPECT / 皮質-皮質間制御 / silent period / 補足運動野 / 前運動野 / PSTH法 / 持続性ナトリウムチャネル / 伴性劣性ジストニア・パーキンソニズム / 磁気刺激 / ジストニア / multiple parametric analysis / relaxation time / diffusion / concentration / MR spectroscopy / 脳腫瘍 / 因子分解 / Proton MRS / 緩和時間 / 多変量解析 / 拡散 / 代謝物濃度 / 磁気共鳴スペクトロスコピー / fatty liver / choline deficient diet / 31P-MR spectruscopy / 19F-MR spectruscopy / 脂肪肝 / コリン欠乏食 / BOLD / gradient echo / flip ahgle / 言語 / 感覚 / 聴覚 / EPI / 脳機能 / 記憶 / BOLD効果 / Fourier変換 / 5-FLUOROURACIL / 19F-MRS / 19F-MRI / 肝臓 / フッ素化合物 / 治療評価 / 腫瘍 / 5-FU / ^<19>F-MRS / ^<19>F-MRI / COMT / 5-HTTLPR / ゲノムワイドジェノタイピング / 強迫性障害(OCD) / GWAS / 中間表現型 / 薬物応答遺伝子 / マルチスケール・マルチモダリティ画像 / 肺・大腸・肝臓に発生する悪性腫瘍の本態解明 / 3次元ミクロからマクロの病態 / 肺を中心に大腸・腎臓に発生する悪性腫瘍の本態解明 / マルチスケール・マルチモダリティ画像データベース / 腫瘍診断支援システム / 多元計算解剖モデル / 無麻酔測定 / マウス / 小動物 / 小動物イメージング / 無麻酔 / 光イメージング / 陽電子放出断層撮影 / 分子イメージング / Stroop Test / 前頭葉機能 / 基底核 / 前頭葉 / 機能画像 / 認知機能 / 急性心筋梗塞 / ヘパリンコファクターII / 心臓リモデリング / 心筋梗塞後心筋リモデリング / マルチモダリティ画像データベース / 計算解剖モデル / がん(肺がん、肝がん、膵臓がん、大腸がん) / がん(肺がん、肝がん、膵臓がん、大腸がん) / 骨粗鬆症 / 心血管・リンパ節疾患 / 慢性閉塞疾患(COPD) / がん(肺がん、肝がん、大腸がん) / コンピュータ支援診断システム / 計算解剖学 / 磁気共鳴学 / 13C / 代謝評価 / 超変極 / 炭素同位体 / 代謝物 / 磁気共鳴医学 / 非定型抗精神病 / NAA / NIRS MRS SSRI / アミノ酸 / 統合失調症 / Glutamate 隠す
  • 研究課題

    (31件)
  • 研究成果

    (92件)
  • 共同研究者

    (65人)
  •  軟部腫瘍のアミノ酸代謝解析とアミドプロトン解析に着目したマルチ分子イメージング

    • 研究代表者
      新家 崇義
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52040:放射線科学関連
    • 研究機関
      徳島大学
  •  放射線治療後の心筋障害に対する早期の定量的評価法の確立と心不全の予知

    • 研究代表者
      音見 暢一
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52040:放射線科学関連
    • 研究機関
      徳島大学
  •  子どもの読字活動時における脳反応について

    • 研究代表者
      森 健治
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58070:生涯発達看護学関連
    • 研究機関
      徳島大学
  •  絵本の読み聞かせ聴取時における脳反応について

    • 研究代表者
      森 健治
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  レドックス制御と神経伝達バランスに関するMRIを用いたバイオマーカーの開発研究代表者

    • 研究代表者
      原田 雅史
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  多元計算解剖モデルを利用した腫瘍診断支援システム

    • 研究代表者
      仁木 登
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      徳島大学
  •  高磁場MRSとNIRSを中間表現型とした強迫性障害の薬物応答遺伝子の研究

    • 研究代表者
      住谷 さつき
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  ヘパリンコファクターIIを用いた心筋梗塞後心臓リモデリングに対する新規治療法の開発

    • 研究代表者
      岩瀬 俊
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  認知機能と機能画像を指標とした強迫性障害の治療戦略に関する研究

    • 研究代表者
      住谷 さつき
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  マルチモーダルイメージングによる小動物生体機能定量評価システムの開発

    • 研究代表者
      久保 均
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医学物理学・放射線技術学
    • 研究機関
      福島県立医科大学
      徳島大学
  •  計算解剖モデルに基づく診断支援

    • 研究代表者
      仁木 登
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2013
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      徳島大学
  •  脳梗塞におけるrtPA治療最適化のための3TMRIによるバイオマーカーの検討研究代表者

    • 研究代表者
      原田 雅史
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  高磁場MRSと多チャンネルNIRSを用いた強迫性障害の薬物応答性予測に関する研究

    • 研究代表者
      住谷 さつき
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  高磁場MR装置を用いた炭素同位体測定による新たな臨床評価指標の確立

    • 研究代表者
      久保 均
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  高磁場多核種MRIによる動的代謝物解析法の臨床開発と脳機能総合診断指標の検討研究代表者

    • 研究代表者
      原田 雅史
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  高磁場MRSを用いた脳内アミノ酸神経伝達物質動態による気分、不安障害の解明

    • 研究代表者
      住谷 さつき
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  非侵襲的脳内グルタミン酸・GABA測定により統合失調症アミノ酸仮説の検討

    • 研究代表者
      大森 哲郎
    • 研究期間 (年度)
      2005
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      徳島大学
  •  機能的神経・精神疾患における高磁場MRIを用いた脳内分子機構の可視化と病態評価研究代表者

    • 研究代表者
      原田 雅史
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  SCA8遺伝子におけるCTA/CTGリピート伸長の病的意義についての検討

    • 研究代表者
      和泉 唯信
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  ジストニアの病態生理と非侵襲的治療に関する研究

    • 研究代表者
      梶 龍兒
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  高機能自閉症における倫理的課題処理時の脳活動の機能的MRIによる研究

    • 研究代表者
      橋本 俊顕
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      鳴門教育大学
  •  MRI装置による脳機能評価法の開発と誤差や再現性を含めた限界についての検討研究代表者

    • 研究代表者
      原田 雅史
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  代謝物拡散能を利用した細胞内・外コンパートメント環境の疾患と発達による変化の検討研究代表者

    • 研究代表者
      原田 雅史
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  磁気共鳴スペクトロスコピーによる脳内グルコース乳酸代謝評価の臨床有用性研究代表者

    • 研究代表者
      原田 雅史
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  多変量解析による脳内代謝物の拡散・濃度及び緩和時間情報

    • 研究代表者
      西谷 弘
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  精神神経発達と老化,痴呆による脳内代謝物濃度と分布の変化についての検討研究代表者

    • 研究代表者
      原田 雅史
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  プロトン磁気共鳴代謝画像(CSI)及びMRSにおける定量化の精度向上と臨床有研究代表者

    • 研究代表者
      原田 雅史
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  コリン欠乏食誘発脂肪肝および肝細胞癌の5-FU代謝の19F-MRSによる観察

    • 研究代表者
      西谷 弘
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  EPIを用いた全頭部Functional MRIによる脳機能診断法の開発

    • 研究代表者
      西谷 弘
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  小児神経疾患の診断と治療効果判定への^1H-MRSの応用研究代表者

    • 研究代表者
      原田 雅史
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  新腫瘍イメージングとしての^<19>F-MRIの基礎的検討と治療効果判定

    • 研究代表者
      西谷 弘
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      徳島大学

すべて 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 画像診断の最新技術と応用, 高磁MRIでは何がわかるのですか。MRSとはどのようなものですか。何がわかるのですか。小児中枢神経疾患の画像診断2008

    • 著者名/発表者名
      原田雅史(分担)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390321
  • [図書] 脳神経外科学大系第2巻検査・診断法MRS2006

    • 著者名/発表者名
      原田雅史
    • 総ページ数
      9
    • 出版者
      中山書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591275
  • [雑誌論文] 1H-magnetic resonance spectroscopy study of glutamate-related abnormality in bipolar disorder.2017

    • 著者名/発表者名
      Kubo H, Nakataki M, Sumitani S, Iga JI, Numata S, Kameoka N, Watanabe SY, Umehara H, Kinoshita M, Inoshita M, Tamaru M, Ohta M, Nakayama-Yamauchi C, Funakoshi Y, Harada M, Ohmori T.
    • 雑誌名

      J Affect Disord.

      巻: 208 ページ: 139-144

    • DOI

      10.1016/j.jad.2016.08.046

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26461719, KAKENHI-PROJECT-26461720, KAKENHI-PROJECT-15K09808, KAKENHI-PROJECT-15K09809
  • [雑誌論文] The physiological uptake pattern of (18)F-FDG in the left ventricular myocardium of patients without heart disease2014

    • 著者名/発表者名
      Nose H, Otsuka H, Otomi Y, Terazawa K, Takao S, Iwamoto S, Iwase T, Yamada H, Sata M, Harada M.
    • 雑誌名

      The journal of medical investigation : JMI

      巻: 61 ページ: 53-58

    • NAID

      130004822717

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591046
  • [雑誌論文] The impact of self-shielded cyclotron operation on small-animal PET/CT equipment installed nearby, on the floor just above2014

    • 著者名/発表者名
      Kubo H, Otani T, Otsuka H, Harada M.
    • 雑誌名

      Journal of Medical Investiagtion

      巻: 61(1.2) ページ: 46-52

    • NAID

      130004822716

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23602009
  • [雑誌論文] The impact of self-shielded cyclotron operation on small animal PEt/CT equipment installed neaby, on the floor just above.2014

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Kubo, Tamaki Otani, Hideki Otsuka, Masafumi Harada
    • 雑誌名

      The Journal of Medical Investigation

      巻: Vol. 61 No. 1, 2 ページ: 46-52

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23602009
  • [雑誌論文] Preliminary Observation of Dynamic Changes in Alcohol Concentration in the Human Brain with Proton Magnetic Resonance Spectroscopy on a 3T MR Instrument2013

    • 著者名/発表者名
      Kubo H, Harada M, Sakama M, Matsuda T, Otsuka H
    • 雑誌名

      Magn Reson Med Sci

      巻: 12(3) ページ: 235-240

    • NAID

      10031201762

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591709
  • [雑誌論文] 胸部マルチスライスCT 画像を用いた骨粗鬆症診断支援システム2013

    • 著者名/発表者名
      高橋英治,鈴木秀宣,河田佳樹,仁木登,中野恭幸,上野淳二,原田雅史,森山紀之
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌

      巻: Vol.J.96-D,No.4 ページ: 892-900

    • NAID

      110009596337

    • URL

      http://ci.nii.ac.jp/naid/110009596337

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21103005
  • [雑誌論文] Successful treatment of stiff person syndrome with sequential use of tacrolimus2013

    • 著者名/発表者名
      Nakane S, Fujita K, Shibuta Y, Matsui N, Harada M, Urushihara R, Nishida Y, Izumi Y, Kaji R
    • 雑誌名

      J Neurol Neurosurg Psychiatry

      巻: 84(10) ページ: 1177-1180

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591709
  • [雑誌論文] Preliminary observation of dynamic changes in alcohol concentration in the human brain with proton magnetic resonance spectroscopy on a 3T MR instrumen2013

    • 著者名/発表者名
      Kubo H, Harada M, Sakama M, Matsuda T, Otsuka H
    • 雑誌名

      Magn Reson Med Sci

      巻: 12 ページ: 235-240

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591709
  • [雑誌論文] 胸部マルチスライスCT 画像を用いた骨粗鬆症診断支援システム2013

    • 著者名/発表者名
      高橋英治,鈴木秀宣,河田佳樹,仁木登,中野恭幸,上野淳二,原田雅史,森山紀之
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌

      巻: J.96-D ページ: 892-900

    • NAID

      110009596337

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21103005
  • [雑誌論文] A proton magnetic resonance spectroscopic study in autism spectrum disorders : amygdala and orbito-frontal cortex2013

    • 著者名/発表者名
      Mori K, Toda Y, Ito H, Mori T, Goji A, Fujii E, Miyazaki M, Harada M, Kagami S
    • 雑誌名

      Brain Dev

      巻: 35(2) ページ: 139-145

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591709
  • [雑誌論文] Decreased benzodiazepine receptor and increased GABA level in cortical tubers in tuberous sclerosis complex2012

    • 著者名/発表者名
      Mori K, Mori T, Toda Y, Fujii E, Miyazaki M, Harada M, Kagami S
    • 雑誌名

      Brain Dev

      巻: 34(6) ページ: 478-486

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591709
  • [雑誌論文] Preliminary observations and diagnostic value of lipid peak in ovarian thecomas/fibrothecomas using in vivo proton MR spectroscopy at 3T2012

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi M, Matsuzaki K, Harada M
    • 雑誌名

      J Magn Reson Imaging

      巻: 36(4) ページ: 907-911

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591709
  • [雑誌論文] Measurement of Variation in the Human Cerebral GABA Level by in vivo MEGA-Editing Proton MR Spectroscopy using a Clinical 3 Tesla Instrument and its Dependence on Brain Region and the Female Menstrual Cycle2011

    • 著者名/発表者名
      Harada M, Kubo H, Nose A, Nishitani H, Matsuda T
    • 雑誌名

      Human Brain Mapping

      巻: 32(5) ページ: 858-33

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591410
  • [雑誌論文] 頭部MRで得られる機能情報2011

    • 著者名/発表者名
      原田雅史
    • 雑誌名

      日独医報

      巻: 56巻 ページ: 187-201

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390346
  • [雑誌論文] Non-invasive evaluation of the GABAergic/glutamatergic system in autistic patients observed by MEGA-editing proton MR spectroscopy using a clinical 3 tesla instrument2011

    • 著者名/発表者名
      Harada M, Taki MM, Nose A, Kubo H, Mori K, Nishitani H, Matsuda T
    • 雑誌名

      J Autism Dev Disord

      巻: 41(4) ページ: 447-454

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591709
  • [雑誌論文] Non-Invasive Evaluation of the GABAergic/ Glutamatergic System in Autistic Patients Observed by MEGA-Editing Proton MR Spectroscopy Using a Clinical 3 Tesla Instrument2011

    • 著者名/発表者名
      Harada M, Taki M M, Nose A, Kubo H, Mori K, Hiromu Nishitani, Tsuyoshi Matsuda
    • 雑誌名

      J Autism Dev Dis

      巻: 41(4) ページ: 447-55

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591410
  • [雑誌論文] Measurement of variation in the human cerebral GABA level by in vivo MEGA-editing proton MR spectroscopy using a clinical 3 T instrument and its dependence on brain region and the female menstrual cycle2011

    • 著者名/発表者名
      Harada M, Kubo H, Nose A, Nishitani H, Matsuda T
    • 雑誌名

      Hum Brain Mapp

      巻: 32(5) ページ: 828-833

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591709
  • [雑誌論文] Clinical application of MR spectroscopy and imaging of brain tumor2010

    • 著者名/発表者名
      Morita N, Harada M, et al.
    • 雑誌名

      Magn Reson Med Sci.

      巻: 9 ページ: 167-175

    • NAID

      10027851397

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390346
  • [雑誌論文] GABA concentration in schizophrenia patients and the effects of antipsychotic medication : A proton magnetic resonance spectroscopy study2010

    • 著者名/発表者名
      Tayoshi S, Nakataki M, Sumitani S, Taniguchi K, Shibuya-Tayoshi S, Numata S, Iga J, Ueno S, Harada M, Ohmori T
    • 雑誌名

      Schizophr Res

      巻: 117(1) ページ: 83-91

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591410
  • [雑誌論文] Incidence and clinical correlation of intracranial hemorrhages observed by 3-tesla gradient echo T2*-weighted images following intravenous thrombolysis with recombinant tissue plasminogen activator2010

    • 著者名/発表者名
      Harada M, et al.
    • 雑誌名

      Cerebrovasc Dis

      巻: 29 号: 6 ページ: 571-575

    • DOI

      10.1159/000306644

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390346
  • [雑誌論文] 13C-NMR測定による代謝情報可視化の試み2010

    • 著者名/発表者名
      久保均, 原田雅史, 前澤博, 阿部孝政
    • 雑誌名

      放射線生物研究 44(4)

      ページ: 447-459

    • NAID

      40016956272

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591445
  • [雑誌論文] Incidence and clinical correlation of intracranial hemorrhages observed 3-tesla gradient echo T2^*-weighted images following intravenous thrombolysis with rt-PA2010

    • 著者名/発表者名
      Harada M, Morita N, et al.
    • 雑誌名

      Cerebrovasc Dis

      巻: 29 ページ: 571-575

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390346
  • [雑誌論文] Incidence and clinical correlation of intracranial hemorrhages observed by 3-Tesla gradient echo T2^*-weighted images following intravenous thrombolysis with recombinant tissue plasminogen activator2010

    • 著者名/発表者名
      Masafumi Harada, et al.
    • 雑誌名

      Cerebrovascular Dis. (in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390346
  • [雑誌論文] Selection of endogenous 13C substrates for observation of intracellular metabolism using the dynamic nuclear polarization technique.2010

    • 著者名/発表者名
      Harada M, Kubo H, Abe T, Maezawa H, Otsuka H.
    • 雑誌名

      Jpn J Radiol. 28(2)

      ページ: 173-179

    • NAID

      50007498096

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591445
  • [雑誌論文] Reversibility of ischemic findings on 3T T2*-weighted imaging after emergency superficial temporal artery-middle cerebral artery anastomosis in patients with progressive ischemic stroke2010

    • 著者名/発表者名
      Tada Y, Matsubara S, Harada M, et al.
    • 雑誌名

      Neurol Med Chir

      巻: 50 ページ: 1006-1011

    • URL

      https://www.jstage.jst.go.jp/article/nmc/50/11/50_11_1006/_article

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390346
  • [雑誌論文] Reversibility of ischemic findings on 3-T T2^*-weighted imaging after emergengy superficial temoral artery-middle cerebral artery anastomosis2010

    • 著者名/発表者名
      Tada Y, Uno M, Harada M, et al.
    • 雑誌名

      Neurol Med Chir

      巻: 50 ページ: 1006-1011

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390346
  • [雑誌論文] Metabolite Mapを利用したMRIによる神経生化学診断の臨床有用性と課題2010

    • 著者名/発表者名
      原田雅史
    • 雑誌名

      臨床放射線

      巻: 56巻 ページ: 625-637

    • NAID

      40018839747

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390346
  • [雑誌論文] Evaluation of initial diffusion-wiehgted image findings in acute stroke patients using a semiquantitative score2009

    • 著者名/発表者名
      Morita N, Harada M, et al
    • 雑誌名

      Magn Reson med Sci

      巻: 8 ページ: 47-53

    • URL

      https://www.jstage.jst.go.jp/article/mrms/8/2/8_2_47/_article

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390346
  • [雑誌論文] Metabolite changes and gender differences in schizophrenia using 3-Tesla proton magnetic resonance spectroscopy(1H-MRS)2009

    • 著者名/発表者名
      Tayoshi S, Sumitani S, Taniguchi K, Shibuya-Tayoshi S, Numata S, Iga J, Nakataki M, Ueno S, Harada M, Ohmori T
    • 雑誌名

      Schizophr Res

      巻: 108 ページ: 69-77

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591410
  • [雑誌論文] 基礎から臨床へ,MRを用いた代謝機能可視化の最前線2008

    • 著者名/発表者名
      久保均, 原田雅史, 阿部孝政, 西谷弘
    • 雑誌名

      四国医学雑誌 64(5,6)

      ページ: 170-174

    • NAID

      120006335042

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591445
  • [雑誌論文] 高磁場多核種MR spectroscopyと安定同位体標識化合物の臨床応用2008

    • 著者名/発表者名
      原田雅史
    • 雑誌名

      安定同位体と生体ガス 第1巻

      ページ: 39-45

    • NAID

      40018999090

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390321
  • [雑誌論文] MRS精神疾患の脳画像解析・診断学2008

    • 著者名/発表者名
      住谷さつき, 原田雅史
    • ページ
      30-36
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591410
  • [雑誌論文] 高磁場多核種MR spectroscopyと安定同位体標識化合物の臨床応用2008

    • 著者名/発表者名
      原田雅史, 久保均, 西谷弘
    • 雑誌名

      日本安定同位体・生体ガス医学応用学会雑誌 vol.1

      ページ: 39-45

    • NAID

      40018999090

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390321
  • [雑誌論文] Ischemic findings of T2*-weighted 3-tesla MRI in acute stroke patients2008

    • 著者名/発表者名
      N. Morita, M. Harada, M. Uno, S. Matsubara, T. Matsuda, S. Naghiro, H. Nishitani
    • 雑誌名

      Cerebrovasc Dis vol.26

      ページ: 367-375

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390321
  • [雑誌論文] Difference in enhancement between spin echo and 3-dimensional fast spoiled gradient recalled acquisition in steady state magnetic resonace imaging of brain metastasis at 3-T magnetic resonce imaging2008

    • 著者名/発表者名
      K. Furutani, M. Harada, M. Mawlan, H. Nishitani
    • 雑誌名

      J Comput Assist Tomogr vol.32

      ページ: 313-319

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390321
  • [雑誌論文] Lithium effects on brain glutamatergic and GABAergic systems of healthy volunteers as measured by proton magnetic resonace spectroscopy2008

    • 著者名/発表者名
      S. Shibuya-Tayoshi, S. Tayoshi, S. Suniitani, S. Ueno, M. Harada, T. Ohmori
    • 雑誌名

      Prog Neuro-Psyhopharm&Biol Psychiat vol.32

      ページ: 249-256

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390321
  • [雑誌論文] Proton magnetic resonance spectroscopy reveals an abnormality in the anterior cingulate of a subgroup of OCD patients.2007

    • 著者名/発表者名
      Sumitani S, Harada M, et al.
    • 雑誌名

      Psychiatry Research Neuroimaging 154

      ページ: 85-92

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591275
  • [雑誌論文] 1.5Tesla Strake Unit MRI. 分子2007

    • 著者名/発表者名
      原田雅史, 森田奈緒美, 西谷弘, 宇野昌明, 永廣信治
    • 雑誌名

      脳血管病 Vol.6

      ページ: 258-263

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390321
  • [雑誌論文] 脳腫瘍のMRS. 臨床放射線2007

    • 著者名/発表者名
      原田雅史
    • 雑誌名

      vol.52

      ページ: 778-791

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390321
  • [雑誌論文] 中枢神経領域におけるMRSの応用2007

    • 著者名/発表者名
      原田雅史
    • 雑誌名

      断層映像研究会雑誌 Vol.34

      ページ: 12-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390321
  • [雑誌論文] 高機能自閉症児の画像課題を用いたモラル判断時の機能的MRIによる臆活動2007

    • 著者名/発表者名
      平石博敏, 橋本俊顕, 森健治, 伊藤弘道, 原田雅史
    • 雑誌名

      脳と発達 vol.39

      ページ: 360-365

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390321
  • [雑誌論文] Proton magnetic resonance spectroscopy reveals an abnormality in the anterior cingulated of a subgroup of absessive-compulsive disorder patients2007

    • 著者名/発表者名
      S. Sumitani, M. Harada, H. Kubo, T. Ohmori
    • 雑誌名

      Psychitry Research 154

      ページ: 85-92

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390321
  • [雑誌論文] 中枢神経のMRI-脳機能や代謝の評価を中心に-2006

    • 著者名/発表者名
      原田雅史
    • 雑誌名

      映像情報Medical 37・14

      ページ: 44-50

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591275
  • [雑誌論文] 3 Tesla MRI装置による中枢神経のMRI, MRS2006

    • 著者名/発表者名
      原田雅史
    • 雑誌名

      Radiology Frontier 08・04

      ページ: 156-157

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591275
  • [雑誌論文] 3Tesla MRI装置による中枢神経のMRI,MRS2006

    • 著者名/発表者名
      原田雅史
    • 雑誌名

      Radiology Frontier 08・04

      ページ: 156-157

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591275
  • [雑誌論文] MR spectroscopy2006

    • 著者名/発表者名
      原田雅史
    • 雑誌名

      Clinical Neuroscience 24・4

      ページ: 443-446

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591275
  • [雑誌論文] 脳血管障害におけるMRSの有用性2006

    • 著者名/発表者名
      原田雅史
    • 雑誌名

      臨床画像 22・4

      ページ: 76-84

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591275
  • [雑誌論文] Cerebral hyperperfusion in a patient with eclampsia with perfusion-weighted magnetic resonance imaging.2005

    • 著者名/発表者名
      M.Takeuchi, K.Matsuzaki, M.Harada
    • 雑誌名

      Radiation Medicine 23・5

      ページ: 376-379

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591275
  • [雑誌論文] 脳MRSの最近の潮流-静磁場強度の上昇の騙を受けて-2005

    • 著者名/発表者名
      原田雅史
    • 雑誌名

      Radiology Frontier 8・4

      ページ: 251-256

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591275
  • [雑誌論文] Cerebral hyperperfusion in a patient with eclampsia with perfusion-weighted magnetic resonance imaging2005

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi M, Harada M, et al.
    • 雑誌名

      Radiation Medicine 23

      ページ: 376-379

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591275
  • [雑誌論文] Elevation of plasma oxidized LDL in acute stroke patients is associated with predictive of infarct enlargement2005

    • 著者名/発表者名
      M.Uno, M.Harada, et al.
    • 雑誌名

      Neurological Research 27巻

      ページ: 94-102

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591280
  • [雑誌論文] inhibition of brain damage by edaravone, a free radical scanvenger, can be monitored by plasma biomarkers that detect oxidative and astrocyte damage in patients with acute cerebral infarction2005

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Uno, Masafumi Harada, et al.
    • 雑誌名

      Free Radical Biology & Medicine 39

      ページ: 1109-1116

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591275
  • [雑誌論文] Elevation of plasma oxidized LDL in acute stroke patients is associated with predictive of infarct enlargement.2005

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Uno, Masafumi Harada, Osamu Takimoto, Keiko T.Kitazato, Atsuhiko Suzue, Kazuhide Yoneda, Naomi Morita, Hiroyuki Itabe, Shinji Nagahiro
    • 雑誌名

      Neurological Research 27

      ページ: 94-102

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530626
  • [雑誌論文] Correlation between flow-sensitive alternating inversion recovery perfusion imaging with different inversion times and cerebral flow reserve evaluated by single-photon-emission computed tomography.2004

    • 著者名/発表者名
      Masafumi Harada, Masaaki Uno, Kazuhide Yoneda, Ayuko Hori, Hiromu Nishitani, Tsuyoshi Matsuda
    • 雑誌名

      Neuroradiology 46

      ページ: 649-654

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530626
  • [雑誌論文] Correlation between flow-sensitive alternating inversion recovery perfusion imaging with different inversion times2004

    • 著者名/発表者名
      Masafumi Harada, et al.
    • 雑誌名

      Neuroradiology Vol.46

      ページ: 649-654

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591280
  • [雑誌論文] 雑音から脳活動を拾い上げる2004

    • 著者名/発表者名
      原田雅史
    • 雑誌名

      電子情報通信学会誌 87巻3号

      ページ: 201-206

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591280
  • [雑誌論文] Correlation between flow-sensitive alternating inversion recovery perfusion imaging with different inversion times2004

    • 著者名/発表者名
      M.Harada, et al.
    • 雑誌名

      Neuroradiology 46巻

      ページ: 649-654

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591280
  • [雑誌論文] 脳虚血の画像診断2004

    • 著者名/発表者名
      原田雅史
    • 雑誌名

      脳神経外科ジャーナル 13巻

      ページ: 755-761

    • NAID

      10013720495

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591280
  • [雑誌論文] High gamma-aminobutyric acid level in cortical tubers in epileptic infants with tuberous sclerosis complex measured with the MEGA-editing J-difference method and a three-tesla clinical MRI instrument

    • 著者名/発表者名
      M. Taki, M. Harada, K. Mori, H. Kubo, A. Nose, T. Matsuda, H. Nishitani
    • 雑誌名

      NeuroImage (in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390321
  • [学会発表] Computer aided detection system for osteoporosis using low dose thoracic 3D CT images2018

    • 著者名/発表者名
      D.Tsuji, M.Matsuhiro, H.Suzuki, Y.Kawata, N.Niki, Y.Nakano, M.Harada, M.Kusumoto, T.Tsuchida, K.Eguchi, M.Kaneko
    • 学会等名
      Proc.SPIE Medical Imaging
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26108007
  • [学会発表] Usefulness of quantitative metabolic biomarkers observed by proton MRS2017

    • 著者名/発表者名
      Masafumi Harada
    • 学会等名
      ISMRM Japan Chapter
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府吹田市)
    • 年月日
      2017-02-23
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09926
  • [学会発表] Usefulness of quantitative metabolic biomarkers observed by MR spectroscopy for brain disorders2017

    • 著者名/発表者名
      原田雅史
    • 学会等名
      ISMRM Jpanese Chapter 1st annual scientific meeting
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09926
  • [学会発表] MRSを用いた非侵襲的脳内代謝物による機能評価2017

    • 著者名/発表者名
      原田雅史
    • 学会等名
      ヒト脳イメージング研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09926
  • [学会発表] APT-CEST imagingのCEST効果の定量値とMT及びNOE指標との関連2016

    • 著者名/発表者名
      原田雅史
    • 学会等名
      日本磁気共鳴医学会
    • 発表場所
      大宮ソニックシティ(埼玉県大宮市)
    • 年月日
      2016-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09926
  • [学会発表] 言語活動時の前頭葉血流動態-NIRSによる黙読・音読時の比較-2016

    • 著者名/発表者名
      森 健治,伊藤弘道,東田好広,原田雅史 ,香美祥二
    • 学会等名
      第58回日本小児神経学会学術集会
    • 発表場所
      京王プラザホテル(東京都新宿区)
    • 年月日
      2016-06-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12145
  • [学会発表] MEGA-PRESS法の編集技術の向上について2015

    • 著者名/発表者名
      原田雅史
    • 学会等名
      安定同位体と生体ガス医学応用学会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-11-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09926
  • [学会発表] Structural brain asymmetry in obsessive-compulsive disorder2013

    • 著者名/発表者名
      M.Nakataki, S.Sumitani, H. Kubo, S.Numata, J.Iga, S.Watanabe, M.Kinoshita, M.Harada, T.Ohmori
    • 学会等名
      11th World Congress of Biological Psychiatry
    • 発表場所
      Kyoto International Conference Center, Kyoto
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591709
  • [学会発表] 3ステラ非造影心臓MRI検査が左室内壁在血栓の検出ならびに治療方針決定に有用であった無症候性心筋虚血の1例2013

    • 著者名/発表者名
      岩瀬俊、高尾正一郎、太田理絵、山口浩司、赤池雅史、伊勢孝之、山田博胤、添木武、若槻哲三、原田雅史、佐田政隆
    • 学会等名
      第61回日本心臓病学会学術集会
    • 発表場所
      ホテル日航熊本、熊本市現代美術館(熊本県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591046
  • [学会発表] Differentiation of left ventricular systolic dysfunction related to cardiac sarcoidosis and other heart diseases using contrast-enhanced cardiovascular magnetic resonance2013

    • 著者名/発表者名
      Iwase T, Takao T, Akaike M, Ise T, Yagi S, Yamaguchi K, Yamada H, Nishioka Y, Harada M, Sata M.
    • 学会等名
      ESC Congress 2013
    • 発表場所
      Amsterdam RAI (Amsterdam, Netherlands)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591046
  • [学会発表] Structural brain asymmetry in obsessive-compulsive disorder2013

    • 著者名/発表者名
      M.Nakataki, S.Sumitani, H. Kubo, S.Numata, J.Iga, S.Watanabe, M.Kinoshita, M.Harada, T.Ohmori
    • 学会等名
      11^<th> World Congress of Biological Psychiatry
    • 発表場所
      Kyoto International Conference Center (Kyoto, Japan)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591709
  • [学会発表] Differentiation of left ventricular systolic dysfunction related to cardiac sarcoidosis and other heart diseases using contrast-enhanced cardiovascular magnetic resonance.2013

    • 著者名/発表者名
      Iwase T, Takao T, Akaike M, Ise T, Yagi S, Yamaguchi K, Yamada H, Nishioka Y, Harada M, Sata M
    • 学会等名
      ESC Congress 2013
    • 発表場所
      Amsterdam RAI (Netherlands)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591046
  • [学会発表] Differentiation of Left Ventricular Systolic Dysfunction Related to Cardiac Sarcoidosis and Other Heart Diseases Using contrast-enhanced Cardiovascular Magnetic Resonance2013

    • 著者名/発表者名
      Iwase T, Takao S, Akaike M, Ise T, Niki T, Ueda Y, Yamaguchi K, Taketani Y, Yamada H, Soeki T, Aihara K, Wakatsuki T, Nishioka Y, Harada M, Sata M.
    • 学会等名
      第77回日本循環器学会学術集会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県、横浜市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591046
  • [学会発表] 左室収縮不全を伴う心サルコイドーシスと他の心疾患鑑別におけるガドリニウム遅延造影定量評価の有用性2013

    • 著者名/発表者名
      岩瀬俊、高尾正一郎、赤池雅史、伊勢孝之、八木秀介、山口浩司、山田博胤、添木武、若槻哲三、西岡安彦、原田雅史、佐田政隆
    • 学会等名
      第61回日本心臓病学会学術集会
    • 発表場所
      ホテル日航熊本、熊本市現代美術館(熊本県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591046
  • [学会発表] Pseudo-CASLの虚血性疾患における局所脳血流定量性-123I-IMP SPECTとの比較-2011

    • 著者名/発表者名
      岩永崇、原田雅史、他
    • 学会等名
      第39回日本磁気共鳴医学会大会
    • 発表場所
      リーガホテル小倉(北九州市)
    • 年月日
      2011-09-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390346
  • [学会発表] 高磁場MRIによる脳卒中画像診断:-特に酸素とエネルギー代謝評価を中心に-2011

    • 著者名/発表者名
      原田雅史
    • 学会等名
      第36回脳卒中学会総会Stroke
    • 発表場所
      京王プラザホテル(東京都)
    • 年月日
      2011-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390346
  • [学会発表] Detection of Cardiac Involvement in Patients with Sarcoidosis Using Cardiac Magnetic Resonance2011

    • 著者名/発表者名
      Iwase T, Takao S, Akaike M, Ise T, Niki T, Kusunose K, Sumitomo-Ueda Y, Tomita N, Yamaguchi K, Taketani Y, Yamada H, Soeki T, Aihara K, Wakatsuki T, Harada M, Sata M.
    • 学会等名
      AHA Scientific Sessions 2011
    • 発表場所
      Orange County Convention Center (Orlando, America)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591046
  • [学会発表] Pseudo-CASLの虚血性疾患における局所脳血流定量性2011

    • 著者名/発表者名
      岩永崇、原田雅史, 他
    • 学会等名
      日本磁気共鳴医学会
    • 発表場所
      福岡県北九州市リーガロイヤルホテル小倉
    • 年月日
      2011-09-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390346
  • [学会発表] MRSを用いた代謝機能の定量評価と画像化2010

    • 著者名/発表者名
      久保均, 原田雅史, 西谷弘
    • 学会等名
      日本機械学会第22回バイオエンジニアリング講演会
    • 発表場所
      岡山
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591445
  • [学会発表] 脳疾患におけるAdvanced MRIの有用性について2010

    • 著者名/発表者名
      原田雅史
    • 学会等名
      日本磁気共鳴医学会
    • 発表場所
      筑波国際会議場(つくば市)
    • 年月日
      2010-10-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390346
  • [学会発表] 超偏極13Cピルビン酸を用いた乳がん細胞における乳酸脱水素酵素活性度の評価2010

    • 著者名/発表者名
      久保均, 原田雅史, 阿部孝政, 前澤博
    • 学会等名
      第38回日本磁気共鳴医学会大会
    • 発表場所
      つくば
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591445
  • [学会発表] 超偏極13Cピルビン酸を用いた5FUによる乳がん細胞での代謝変化の検出2009

    • 著者名/発表者名
      久保均, 原田雅史, 阿部孝政, 前澤博, 西谷弘
    • 学会等名
      第37回日本磁気共鳴医学会大会
    • 発表場所
      横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591445
  • [学会発表] 脳卒中センターにおける3Teslaの有用性2009

    • 著者名/発表者名
      原田雅史
    • 学会等名
      日本磁気共鳴医学会
    • 発表場所
      横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390346
  • [学会発表] J-Difference editing method to evaluate GABA may reveal the mechanism of ACTH therapy for infantile spasms as a useful predict biomarker2009

    • 著者名/発表者名
      A. Nose, M. Harada, H. Kubo, K. Mori, T. Matsuda, H. Nishitani
    • 学会等名
      17th ISMRM
    • 発表場所
      Hawaii
    • 年月日
      2009-04-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390321
  • [学会発表] 3Tproton MRSを用いた強迫性障害の基底核における代謝物質の左右差の検討2009

    • 著者名/発表者名
      住谷さつき, 原田雅史, 久保均, 田吉伸哉, 大森哲郎
    • 学会等名
      第31回日本生物学的精神医学会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2009-04-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591410
  • [学会発表] 臨床用3 Tesla ASTによる13C標識glucoseの脳内代謝の観察2008

    • 著者名/発表者名
      原田雅史, 久保均, 松田豪, 大塚秀樹, 西谷弘
    • 学会等名
      第36回日本磁気共鳴医学会大会
    • 発表場所
      旭川
    • 年月日
      2008-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390321
  • [学会発表] ROC comparison between diffusion-weighted MR and PET/CT imaging to detect lymphnode metastasis from gastrointestinal cnacer2008

    • 著者名/発表者名
      H. Kubo, M. harada, T. Goto, M. Ikeguchi, M. Takeuchi, H. Nishitani
    • 学会等名
      16th ISMRM
    • 発表場所
      Toronto
    • 年月日
      2008-05-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390321
  • [学会発表] ISISを用いたlocalized 13C-MRSの基礎的検討2008

    • 著者名/発表者名
      久保均, 原田雅史, 松田豪, 西谷弘
    • 学会等名
      第36回日本磁気共鳴医学会大会
    • 発表場所
      旭川
    • 年月日
      2008-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390321
  • [学会発表] Reproducibility of GABA quantification in the brain and the difference of GABA concentration by female genital cycle measured by MEGA-PRESS using clinical 3T MRI apparatus2008

    • 著者名/発表者名
      M. Harada, H. Kubo, N. Morita, H. Nishitani, T. Matsuda
    • 学会等名
      16th ISMRM
    • 発表場所
      Toronto
    • 年月日
      2008-05-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390321
  • [学会発表] 臨床用3TeslaMRIによる13C標識Glucoseの脳内代謝の観察2008

    • 著者名/発表者名
      原田雅史
    • 学会等名
      第36回日本磁気共鳴医学会大会
    • 発表場所
      旭川市民文化会
    • 年月日
      2008-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390321
  • [学会発表] Abnormality related with neurotransmitter activity in the frontal lobe of autistic patients observed by proton MRS with editing technique2007

    • 著者名/発表者名
      Harada M
    • 学会等名
      Radiological Society of North America
    • 発表場所
      シカゴ(USA)
    • 年月日
      2007-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390321
  • 1.  梶龍 兒 (00214304)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  西谷 弘 (50117206)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  森 健治 (20274201)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  久保 均 (00325292)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 16件
  • 5.  住谷 さつき (90346594)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 7件
  • 6.  大森 哲郎 (00221135)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 7.  三好 弘一 (90229906)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  上野 修一 (80232768)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  金松 知幸 (30104201)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  仁木 登 (80116847)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 11.  河田 佳樹 (70274264)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 12.  鈴木 秀宣 (50546710)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 13.  島田 光生 (10216070)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  大塚 秀樹 (30346605)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  安倍 正博 (80263812)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  飯沼 元 (60222824)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  楠本 昌彦 (90252767)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  大松 広伸 (40415518)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  中野 恭幸 (00362377)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 20.  阪井 宏彰 (50362489)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  松崎 健司 (70274222)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  宇野 昌明 (90232884)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 23.  和泉 唯信 (10335812)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  橋本 浩子 (80403682)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  新家 崇義 (20444656)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  音見 暢一 (50624110)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  田吉 伸哉 (90403724)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 28.  上野 淳二 (60116788)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 29.  高山 哲治 (10284994)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  伊藤 春海 (40026943)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  江口 研二 (30349336)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  土田 敬明 (80256239)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  高橋 雅士 (20179526)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 34.  瀧口 裕一 (30272321)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  大野 良治 (30324924)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  永廣 信治 (60145315)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  岩瀬 俊 (10403718)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 38.  佐田 政隆 (80345214)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 39.  粟飯原 賢一 (70372711)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 40.  友竹 正人 (50294682)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  吉崎 和男 (50079696)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  坂本 崇 (20343303)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  野寺 裕之 (40363147)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  橋本 俊顕 (60032364)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  芥川 正武 (90294727)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  川上 秀史 (70253060)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  丸山 博文 (90304443)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  井本 逸勢 (30258610)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  梅谷 啓二 (50344396)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  石井 源一郎 (00270869)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  青景 圭樹 (20544753)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  松元 祐司 (00600579)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  三嶋 理晃 (60190625)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  沼田 周助 (10403726)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  阪間 稔 (20325294)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  阿部 考志 (40645347)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  伊藤 弘道 (10398018)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 58.  高橋 久美 (40771085)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  森 慶子 (40837225)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  土岐 俊一 (60837194)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  松元 友暉 (70838151)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  金澤 裕樹 (80714013)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  川中 崇 (20527379)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  古賀 けい子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  吉留 英二
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi