• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

森村 茂  MORIMURA Shigeru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20230146
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2022年度: 熊本大学, 大学院先端科学研究部(工), 准教授
2016年度: 熊本大学, その他の研究科, 准教授
2011年度 – 2015年度: 熊本大学, 自然科学研究科, 准教授
2013年度: 熊本大学, 大学院自然科学研究科, 准教授
2007年度 – 2010年度: 熊本大学, 大学院・自然科学研究科, 准教授 … もっと見る
2006年度: 熊本大学, 大学院自然科学研究科, 助教授
2002年度 – 2005年度: 熊本大学, 大学院・自然科学研究科, 助教授
1998年度 – 2002年度: 熊本大学, 大学院・自然科学研究科, 講師
2001年度: 熊本大学, 大学院・自然科学研究科, 助手
2000年度: 熊本大学, 自然科学研究科, 講師
1999年度 – 2000年度: 熊本大学, 工学部, 講師
1998年度: 熊本大学, 大学院櫟然科学研究科, 講師
1998年度: 熊本大学, 自然化学研究科, 講師
1997年度: 熊本大学, 工学部, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
環境技術・環境材料 / 環境保全 / 環境モデリング・保全修復技術
研究代表者以外
環境保全 / 土木環境システム / 中区分90:人間医工学およびその関連分野 / 環境動態解析 / 環境農学 / 環境技術・環境材料
キーワード
研究代表者
U937 / 抗ラジカル活性 / 精製 / クローン解析 / 硫黄循環 / 窒素循環 / 機能性遺伝子 / 干潟 / 干潟環境 / tryptophol … もっと見る / tyrosol / antiradical / apoptosis / antitumor / vinegar / shochu post-distillation slurry / 免疫増強 / 免疫増強作用 / トリプトフォール / チロゾール / 抗ラジカル / アポトーシス誘導 / 抗腫瘍活性 / 醸造酢 / 焼酎蒸留廃液 / purification / livestock and fish waste / functional food / antihypertensive activity / enzymatically hydrolyzed peptides / collagen / 健康食品 / 魚鱗 / アミノ酸配列 / コラーゲンペプチド / 畜産・水産加工廃棄物 / 健康食品素材 / 血圧上昇抑制作用 / 酵素分解ペプチド / コラーゲン / 生物機能利用 / 単離 / 干潟底泥環境 / 元素循環 / 脱窒菌 / 硫黄酸化細菌 / 定量PCR / 微生物相 / 硫酸塩還元細菌 / Deltaproteobacteria綱 / Gammaproteobacteria綱 / Alphaproteobacteria綱 / 系統樹解析 / 16SrRNA遺伝子 / 微生物叢 / 生態環境 … もっと見る
研究代表者以外
メタン発酵 / 16S rRNA / 遺伝子プローブ / 微生物叢 / メタン生成古細菌 / 嫌気性処理 / Anammox / microbial community / Methane fermentation / 16SrRNA / 廃水処理 / methane fermentation / phenanthrene / anionic surfactants / 地下水 / 陰イオン界面活性剤 / 窒素除去 / 環境保全 / 13Cラベル / グラフェン / 炭素同位体 / 13C / NMR / 生分解性 / 安全性 / ナノグラフェン / 有機化学汚染物質 / 物質汚染 / 統計的手法 / 菌叢解析 / 物質移動 / 水位変動 / 安定同位体比 / 水循環 / 地殻変動 / 熊本地震 / ozone oxidation / natural steroid hormone / cow manure waste / 資源循環システム / サーマルリサイクル / オゾン酸化 / 天然ホルモン / 家畜糞尿 / Reutilization of waste / phylogenetic evolution / Gene / Applied Microbiology / Biotechnology / 細胞間電子伝達系 / 系統解析 / 密度勾配遠心 / ack遺伝子 / プロピオン酸酸化細菌 / 廃棄物再資源化 / 系統進化 / 遺伝子 / 応用微生物 / バイオテクノロジー / metabolic pathway / volatile fatty acids / syntrophic association / gene probe / methanogenic archaea / 安定同位体 / mcrA遺伝子 / 16S rRNA遺伝子 / 代謝経路 / 有機酸 / 微生物間共生 / Anaerobic treatment / Wastewater treatment / DNA probe / Microbial flora / Methanogen / 嫌気性細菌 / quantitative PCR analysis / Zoogloea ramigeera / bacterial community analysis / PVA gel bead / nonwoven / nitrite / anaerobic ammonium oxidation / anammox / 担体 / 付着固定化 / 大量調製 / 脱窒汚泥 / Anammox汚泥 / Planctomycete / 窒素安定同位体 / NO_2-N / NH_4-N / カラムリアクタ / 定量的PCR法 / Zoogloea ramigera / 菌相解析 / PVAゲルビーズ / 不織布 / 亜硝酸イオン / 嫌気性アンモニア酸化 / radiolabeled / solubility limit / micelle-water partition coef.(Km) / solubilization / petroleum hydrocarbons / surfactant micelle / 放射表示 / 溶解限界 / ミセル-水間の分配係数(Km) / 溶解能 / 石油系炭化水素 / Phenanthrene / 界面活性剤ミセル / methanogenic pathway / FィイD2430ィエD2 / corrinoid / FィイD2420ィエD2 / coenzyme / aceticlastic methanogen / 代謝変換 / 菌体活性 / F430 / メタン生成細菌 / メタン生成経路 / F_<430> / コリノイド / F_<420> / 補酵素 / 酢酸資化性メタン生成細菌 / subsurface / naphthalene / hydrocarbons / mineralization / biodegradation / bioremediation / 吸着 / 臨界ミセル濃度 / diphenyl oxide disulfonate / 集積菌 / 集積培養 / 界面活性剤 / 土壌 / フェナントレン / 石油系炭化水素化合物 / 地下層 / フェナンスレン / ナフタレン / 炭化水素 / 無機化 / 生分解 / 生物修復 / 微生物学的水処理技術 / 一槽型窒素除去 / メンブレンバイオリアクタ(MBR) / メンブレンバイオリアクター / 一槽型部分亜硝酸化-Anammoxプロセス / 一槽型 / MBR / 部分亜硝酸化 / 生物学的廃水処理 / 生物学的窒素除去 / 淡水性Anammox / 海洋性Anammox / 排水処理 / 細菌叢 / コラボレート / 水処理 / 混合培養 / 淡水性細菌 / 海洋性細菌 / 環境微生物 隠す
  • 研究課題

    (16件)
  • 研究成果

    (27件)
  • 共同研究者

    (17人)
  •  13Cラベルしたナノグラフェンの合成と生分解性評価

    • 研究代表者
      新留 琢郎
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2022
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分90:人間医工学およびその関連分野
    • 研究機関
      熊本大学
  •  熊本地震による地下水環境変化の全容解明

    • 研究代表者
      細野 高啓
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      熊本大学
  •  単槽式メンブレンバイオリアクタによる部分亜硝酸化-Anammox窒素除去法の確立

    • 研究代表者
      川越 保徳
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      土木環境システム
    • 研究機関
      熊本大学
  •  干潟環境改善のための窒素および硫黄循環に関与する主要微生物の単離と解析研究代表者

    • 研究代表者
      森村 茂
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境モデリング・保全修復技術
    • 研究機関
      熊本大学
  •  淡水-海水コラボレートAnammox培養系の構築と窒素除去技術への応用

    • 研究代表者
      川越 保徳
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      土木環境システム
    • 研究機関
      熊本大学
  •  白川・緑川河口干潟における微生物叢に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      森村 茂
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境技術・環境材料
    • 研究機関
      熊本大学
  •  天然ホルモン除去を含む家畜糞尿・生ごみ混合物の高効率サーマルリサイクル技術の開発

    • 研究代表者
      木田 建次
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境農学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  焼酎蒸留廃液有効利用のための抗腫瘍活性成分の解明研究代表者

    • 研究代表者
      森村 茂
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境技術・環境材料
    • 研究機関
      熊本大学
  •  メタン発酵槽内の微生物共生系における細胞間電子伝達系の解明

    • 研究代表者
      重松 亨
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境技術・環境材料
    • 研究機関
      熊本大学
  •  メタン発酵槽内の複合微生物系による有機酸代謝ネットワークの解明

    • 研究代表者
      重松 亨
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境保全
    • 研究機関
      熊本大学
  •  畜産・水産廃棄物からの機能性ペプチドの製造研究代表者

    • 研究代表者
      森村 茂
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境保全
    • 研究機関
      熊本大学
  •  Anammox汚泥の大量調製法の開発とその菌相解析に関する研究

    • 研究代表者
      古川 憲治
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境保全
    • 研究機関
      熊本大学
  •  メタン発酵に関与する微生物群のモニタリング法の開発

    • 研究代表者
      重松 亨
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境保全
    • 研究機関
      熊本大学
  •  石油系炭化水素化合物の陰イオン界面活性剤による可溶化モデルの構築

    • 研究代表者
      ジョセフ ダドリーラウス (JOSEPH D.R.)
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境保全
    • 研究機関
      熊本大学
  •  メタン生成反応に関与する微生物の潜在能力に及ぼすCo^<2+>およびNi^<2+>の影響

    • 研究代表者
      木田 建次
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境保全
    • 研究機関
      熊本大学
  •  陰イオン界面活性剤を活用する石油系炭化水素で汚染された環境の生物修復

    • 研究代表者
      ジョセフD. ラウス (ジョセフ ダドリーラウス / ジョセフ ダドリー ラウス)
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境保全
    • 研究機関
      熊本大学

すべて 2020 2018 2015 2014 2010 2009 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] バイオテクノロジー総覧2005

    • 著者名/発表者名
      木田建次, 森村 茂, 重松 亨(日本能率協会総合研究所編)
    • 総ページ数
      765
    • 出版者
      通産資料出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16510061
  • [雑誌論文] Changes to the microbial communities within groundwater in response to a large crustal earthquake in Kumamoto, southern Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Morimura Shigeru、Zeng Xiangyong、Noboru Naoki、Hosono Takahiro
    • 雑誌名

      Journal of Hydrology

      巻: 581 ページ: 124341-124341

    • DOI

      10.1016/j.jhydrol.2019.124341

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0291, KAKENHI-PROJECT-17H01861
  • [雑誌論文] Isolation and characterization of heterotrophic thiosulfate-oxidizing bacteria and their possible role in the Midorikawa Tidal Flat, Ariake Sea, Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Irfan Mustafa, Hiroto Ohta, Takuro Niidome, Shigeru Morimura
    • 雑誌名

      Journal of Ecology and the Natural Environment

      巻: 7 号: 4 ページ: 106-112

    • DOI

      10.5897/jene2015.0504

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25340086
  • [雑誌論文] 微生物叢解析による干潟底泥中の微生物機能と底質環境特性2009

    • 著者名/発表者名
      野光暁、湯岳琴、森村茂、木田建次、増田龍哉、滝川清
    • 雑誌名

      土木学会論文集B2(海岸工学) B2-65

      ページ: 1091-1095

    • NAID

      120007161018

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510091
  • [雑誌論文] 微生物叢解析による干潟底泥中の微生物機能と底質環境特性2009

    • 著者名/発表者名
      中野光暁, 湯岳琴, 森村茂, 木田建次, 増田龍哉, 滝川清
    • 雑誌名

      土木学会論文集B2(海岸工学) B2-65

      ページ: 1091-1095

    • NAID

      120007161018

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510091
  • [雑誌論文] Degradation and Behavior of Natural Steroid Hormones in Cow Manure Waste during Biological Treatments and Ozone Oxidation.2007

    • 著者名/発表者名
      Rahyani Ermawati, Shigeru Morimura, Yueqin Tang, Kai Liu, Shigeru Morimura, Kenji Kida.
    • 雑誌名

      Journal of Bioscience and Bioengineering 103(1)

      ページ: 27-31

    • NAID

      110006164012

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18580331
  • [雑誌論文] エタノール発酵過程で生成するアポトーシス誘導物質・トリプトフォール2007

    • 著者名/発表者名
      稲垣秀一郎, 森村 茂, 権藤和修, 湯岳琴, 芥川浩志, 木田建次
    • 雑誌名

      日本醸造協会誌 102(3)

      ページ: 222-224

    • NAID

      10018891887

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17510071
  • [雑誌論文] Degradation and Behavior of Natural Steroid Hormones in Cow Manure Waste during Biological Treatment and Ozone Oxidation2007

    • 著者名/発表者名
      Rahyani, Ermawati, Shigeru, Morimura, Yueqin, Tang, Kai, Liu, Shigeru, Morimura, Kenji, Kida
    • 雑誌名

      Journal of Bioscience and Bioengineering 103 (1)

      ページ: 27-31

    • NAID

      110006164012

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18580331
  • [雑誌論文] Tryptophol, apoptosis inducing component produced in ethanol fermentation process.2007

    • 著者名/発表者名
      Inagaki, S., Morimura, S., Gondo, K., Tang, Y.Q., Akutagawa, H., Kida, K.
    • 雑誌名

      Journal of the Brewing Society of Japan 102 (3)

      ページ: 222-224

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17510071
  • [雑誌論文] Isolation of tryptophol as an apoptosis-inducing component of vinegar produced from boiled extract of black soybean in human monoblastic leukemia U937 cells.2007

    • 著者名/発表者名
      Inagaki, S., Morimura, S., Gondo, K., Tang, Y.Q., Akutagawam H., Kida, K.
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry 71 (2)

      ページ: 371-379

    • NAID

      10027511288

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17510071
  • [雑誌論文] エタノール発酵過程で生成するアポトーシス誘導物質・トリプトフオール2007

    • 著者名/発表者名
      稲垣秀一郎, 森村 茂, 権藤和修, 湯 岳琴, 芥川浩志, 木田建次
    • 雑誌名

      日本醸造協会誌 102(3)

      ページ: 222-224

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17510071
  • [雑誌論文] Degradation and Behavior of Natural Steroid Hormones in Cow Manure Waste during Biological Treatments and Ozone Oxidation2007

    • 著者名/発表者名
      Rahyani Ermawati, Shigeru Morimura, Yueqin Tang, Kai Liu, Shigeru Morimura, Kenji Kida
    • 雑誌名

      Journal of Bioscience and Bioengineering 103

      ページ: 27-31

    • NAID

      110006164012

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18580331
  • [雑誌論文] Isolation of tryptophol as an apoptosis-inducing component of vinegar produced from boiled extract of black soybean in human monoblastic leukemia U937 cells2007

    • 著者名/発表者名
      Inagaki, S., Morimura, S., Gondo, K., Tang, Y.Q., Akutagawam H., Kida, K.
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry 71(2)

      ページ: 371-379

    • NAID

      10027511288

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17510071
  • [雑誌論文] Apoptosis induction by vinegar produced from black soybean boiled extract in human monoblastic leukemia U937 cells : difference in cell toxic sensitivity compared to normal lymphocytes.2006

    • 著者名/発表者名
      Inagaki, S., Morimura, S., Shigematsu, T., Kida, K., Akutagawa, H.
    • 雑誌名

      Food Science and Technology Research 掲載決定

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17510071
  • [雑誌論文] Apoptosis induction by vinegar produced from black soybean boiled extract in human monoblastic leukemia U937 cells : difference in cell toxic sensitivity compared to normal lymphocytes.2005

    • 著者名/発表者名
      Inagaki, S., Morimura, S., Shigematsu, T., Kida, K, Akutagawa, H.
    • 雑誌名

      Food Science and Technology Research 11 (3)

      ページ: 311-317

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17510071
  • [雑誌論文] Apoptosis induction by vinegar produced from black soybean boiled extract in human monoblastic leukemia U937 cells : difference in cell toxic sensitivity compared to normal lymphocytes.2005

    • 著者名/発表者名
      Inagaki, S., Morimura, S., Shigematsu, T., Kida, K, Akutagawa, H.
    • 雑誌名

      Food Science and Technology Research 11(3)

      ページ: 311-317

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17510071
  • [学会発表] 熊本地震による地下水中の微生物群集構造の変化2018

    • 著者名/発表者名
      森村 茂, 登 直幹, 曾 祥勇, 竹下 美海, 細野 高啓, 嶋田 純
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01861
  • [学会発表] Isolation of thiosulfate oxidizers and their hypothetical roles in sulfur cycle of Midorikawa tidal flat2014

    • 著者名/発表者名
      Irfan Mustafa, Hiroto Ohta, Takuro Niidome, Shigeru Morimura
    • 学会等名
      GelK 5th International Symposium
    • 発表場所
      Kumamoto, Japan
    • 年月日
      2014-12-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25340086
  • [学会発表] 微生物叢解析による干潟底泥中の微生物機能と底質環境特性2010

    • 著者名/発表者名
      中野光暁、湯岳琴、森村茂、太田広人、木田建次、増田龍哉、滝川清
    • 学会等名
      第62回日本生物工学会大会
    • 発表場所
      宮崎シーガイア
    • 年月日
      2010-10-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510091
  • [学会発表] 八代海の環境改善に向けた底質部の微生物群集解析2010

    • 著者名/発表者名
      渡邉千夏、森村茂、中野光暁、太田広人、木田建次、増田龍哉、嶋永元裕、逸見泰久、滝川清
    • 学会等名
      第62回日本生物工学会大会
    • 発表場所
      宮崎シーガイア
    • 年月日
      2010-10-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510091
  • [学会発表] 白川および緑川河口干潟底泥における微生物叢の解析2008

    • 著者名/発表者名
      中野光暁、湯岳琴、森村茂、太田広人、木田建次
    • 学会等名
      第15回日本生物工学会九州支部大会
    • 発表場所
      崇城大学
    • 年月日
      2008-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510091
  • [学会発表] Anaerobic degradation of natural hormone and phylogenetic analysis of microbial community2007

    • 著者名/発表者名
      Masaaki, Hiroike, Kenji, Kida, Shigeru, Morimura, Yueqin, Tang
    • 学会等名
      The Society for Biotechnology, Japan / Annual Meeting
    • 発表場所
      Higashi-Hiroshima
    • 年月日
      2007-09-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18580331
  • [学会発表] 天然ホルモンの嫌気分解および関与する微生物群集の解析2007

    • 著者名/発表者名
      広池 優明、木田 建次、森村 茂、湯 岳琴
    • 学会等名
      第59回日本生物工学会大会
    • 発表場所
      広島大学東広島キャンパス
    • 年月日
      2007-09-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18580331
  • [学会発表] Analysis of bacterial community for sulfur cycle in conserved tidal flats in Ariake sea

    • 著者名/発表者名
      Ifran Mustafa, Takao Yoshihara, Shigeru Morimura, Hiroto Ohta, Takuro Niidome, Tatsuya Masuda, Kiyoshi Takikawa
    • 学会等名
      第65回日本生物工学会大会
    • 発表場所
      広島国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25340086
  • [学会発表] 干潟の硫黄循環に関与する微生物の定量的解析に関する検討

    • 著者名/発表者名
      山口久美子、Irfan Mustafa、太田広人、新留琢郎、増田龍哉、滝川 清、森村 茂
    • 学会等名
      第20回日本生物工学会九州支部大会
    • 発表場所
      佐賀大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25340086
  • [学会発表] 干潟底泥における硫黄酸化細菌群の解析

    • 著者名/発表者名
      村中俊一朗、葭原孝雄、Tran Thanh Liem、太田広人、新留琢郎、増田龍哉、滝川 清、森村 茂
    • 学会等名
      第20回日本生物工学会九州支部大会
    • 発表場所
      佐賀大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25340086
  • [学会発表] Sulfur-oxidizing heterotrophic gammaproteobacteria at conserved tidal flats at the Ariake Sea

    • 著者名/発表者名
      Irfan Mustafa, Hiroto Ohta, Takuro Niidome, Shigeru Morimura
    • 学会等名
      The 2nd Seoul International Conference on Biological Engineering and Natural Science
    • 発表場所
      Seoul, South Korea
    • 年月日
      2014-08-29 – 2014-08-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25340086
  • 1.  木田 建次 (00195306)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 14件
  • 2.  重松 亨 (10315286)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  ジョセフD. ラウス (80284743)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  川越 保徳 (00291211)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  古川 憲治 (60029296)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  藤井 隆夫 (80165331)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  松永 勝彦 (90001619)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  杉野 浩幸 (90258434)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  細野 高啓 (30367065)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  新留 琢郎 (20264210)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  惣田 訓 (30322176)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  濱 武英 (30512008)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  谷水 雅治 (20373459)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  中川 啓 (90315135)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  中田 晴彦 (60311875)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  徐 薇 (40898813)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  BHATTI Zafar I.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi