メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
西野 貴子
Nishino Takako
ORCID連携する
*注記
…
別表記
酉野 貴子 ニシノ タカコ
隠す
研究者番号
20264822
所属 (現在)
2020年度: 大阪府立大学, 理学(系)研究科(研究院), 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2016年度 – 2019年度: 大阪府立大学, 理学(系)研究科(研究院), 助教
2011年度: 大阪府立大学, 大学院・理学系研究科, 助教
2007年度 – 2011年度: 大阪府立大学, 理学系研究科, 助教
2010年度: 大阪府立大学, 理学研究科, 助教
2009年度: 大阪府立大学, 大学院・理学系研究科, 助教
…
もっと見る
2003年度 – 2004年度: 大阪府立大学, 総合科学部, 助手
1996年度 – 2001年度: 大阪府立大学, 総合科学部, 助手
1998年度: 大阪府立大学, 農学部, 助手
1995年度: 大阪府立大, 総合科学部, 助手
隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
系統・分類
/
生物多様性・分類
/
小区分45030:多様性生物学および分類学関連
研究代表者以外
系統・分類
/
作物学・雑草学
/
自然史科学
/
資源保全学
キーワード
研究代表者
種分化 / 適応 / キク科 / 遺伝子重複 / アイソザイム / 分子進化 / ADH / 蛇紋岩適応 / 蛇紋岩植物 / 土壌生態型
…
もっと見る
/ 倍数体 / アルコール脱水素酵素 / 嫌気ストレス / 倍数性 / 環境ストレス / 適応的種分化 / 嫌気条件 / 土壌適応 / 生態型 / 蛇紋岩耐性 / 局所適応 / 特殊土壌 / 生活史戦略 / 生態的分化 / 進化 / 生態学 / 植物 / 分類学 / 生態型分化 / 生物間相互作用 / 微生物共生
…
もっと見る
研究代表者以外
タンポポ属 / 倍数性種分化 / 無融合生殖 / アイソザイム / 倍数体 / Taraxacum / SNP / 雑草学 / 植生管理 / 環境保全 / 侵入生物 / 亜高山帯 / オオバコ / ハクサンオオバコ / 雑種形成 / 雑草 / 高山帯 / タンポポ / スズメノカタビラ / 環境俣全 / オーストラリア / キク科 / 半砂漠 / 適応 / 分子系統学 / 塩基配列 / 染色体数 / アロザイム数 / Australia / Asteraceae / semi-desert / adaplation / molecular phylogeny / nucleotide sequences / chromosome number / allozyme number / breeding system / シロバナタンポポ / 2倍体 / 電気泳動 / 系統樹 / polyploid speciation / apomixis / isozyme / Taraxacum albidum / 無融合生殖複合体 / エゾタンポポ / 倍数体種分化 / 葉緑体DNA / polyploid complex / agamospermy / agamic complex / ヒエ属 / 適応進化 / 遺伝的多様性 / 栽培化 / genus Echinochloa / adaptation / genetic diversity / domestication / 野生遺伝資源 / 栽培植物 / ジーンフロー / 生態遺伝学 / フィールド調査 / 自生地保全 / wild genetic resources / cultivated plants / gene-flow / ecological genetics
隠す
研究課題
(
11
件)
研究成果
(
29
件)
共同研究者
(
14
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
土壌生態型のサワシロギクをもちいた蛇紋岩適応への付加的な微生物作用の実証
研究代表者
継続中
研究代表者
西野 貴子
研究期間 (年度)
2019 – 2022
研究種目
基盤研究(C)
審査区分
小区分45030:多様性生物学および分類学関連
研究機関
大阪府立大学
蛇紋岩植物の土壌適応とその土壌生態型の分断化選択はどのような遺伝的機構で起きたか
研究代表者
研究代表者
西野 貴子
研究期間 (年度)
2016 – 2019
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
生物多様性・分類
研究機関
大阪府立大学
倍数化により重複した酵素遺伝子群は倍数体の適応的種分化を促進したか
研究代表者
研究代表者
西野 貴子
研究期間 (年度)
2008 – 2011
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
生物多様性・分類
研究機関
大阪府立大学
高山帯・亜高山帯における侵入雑草の予防に関する研究
研究代表者
中山 祐一郎
研究期間 (年度)
2007 – 2010
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
作物学・雑草学
研究機関
大阪府立大学
撹乱環境に自生する遺伝資源植物における自生地保全に関する生態遺伝学的研究
研究代表者
山口 裕文
研究期間 (年度)
2003 – 2005
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
資源保全学
研究機関
大阪府立大学
倍数化によって重複したアルコール脱水素酵素遺伝子はどのように発現しているのか
研究代表者
研究代表者
西野 貴子
研究期間 (年度)
2000 – 2001
研究種目
奨励研究(A)
研究分野
系統・分類
研究機関
大阪府立大学
ADH(アルコール脱水素酵素)アイソザイム遺伝子重複は適応的分化に寄与するか
研究代表者
研究代表者
西野 貴子
研究期間 (年度)
1998 – 1999
研究種目
奨励研究(A)
研究分野
系統・分類
研究機関
大阪府立大学
エゾタンポポにおける無融合生殖複合体の構造と形成過程
研究代表者
森田 龍義
研究期間 (年度)
1998 – 2000
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
系統・分類
研究機関
新潟大学
ヒエ属植物における栽培環境下で進化する生態的および遺伝的多様性の解析
研究代表者
山口 裕文
研究期間 (年度)
1998 – 2000
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
自然史科学
研究機関
大阪府立大学
東アジアにおけるタンポポ属(Taraxacam)の倍数性種分化の分子系統学的解析
研究代表者
森田 龍義
研究期間 (年度)
1996 – 1997
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
系統・分類
研究機関
新潟大学
オーストラリア産キク科植物の半砂漠地域への適応進化の解析
研究代表者
渡辺 邦秋
研究期間 (年度)
1995
研究種目
国際学術研究
研究機関
神戸大学
すべて
2018
2017
2016
2012
2011
2010
2009
その他
すべて
学会発表
[学会発表] サワシロギクの蛇紋岩適応における微生物の作用と土壌細菌の菌叢解析
2018
著者名/発表者名
真鍋遼,岡野凌一,徳本勇人,福島慶太郎,阪口翔太,石川直子,伊藤元己,西野貴子
学会等名
日本植物学会 第82回大会
データソース
KAKENHI-PROJECT-16K07487
[学会発表] サワシロギクの蛇紋岩適応に微生物は関与しているか
2018
著者名/発表者名
西野貴子、真鍋遼、中村剛士、福島慶太郎、阪口翔太、石川直子、伊藤元己
学会等名
第65回 日本生態学会大会
データソース
KAKENHI-PROJECT-16K07487
[学会発表] Ecotypic adaptation to serpentine soil and acidic wetland in Aster rugulosus
2018
著者名/発表者名
Takako Nishino, Sakaguchi, S., Naoko Ishikawa, Keitaro Fukushima, Yuji Isagi, Motomi Ito
学会等名
XIX International Botanical Congress, Shenzhen
国際共著/国際学会である
データソース
KAKENHI-PROJECT-16K07487
[学会発表] サワシロギクにおける生態型分化
2018
著者名/発表者名
西野貴子
学会等名
東北大学川渡共同セミナーセンター 研究セミナー
招待講演
データソース
KAKENHI-PROJECT-16K07487
[学会発表] サワシロギクの蛇紋岩適応に微生物は関与しているか
2018
著者名/発表者名
西野貴子,真鍋 遼,中村 剛,福島慶太郎,阪口翔太,石川直子,伊藤元己
学会等名
第65回日本生態学会大会
データソース
KAKENHI-PROJECT-16K07487
[学会発表] サワシロギク生態型の発芽と生長における微生物の影響
2018
著者名/発表者名
真鍋遼,福島慶太郎,阪口翔太,石川直子,伊藤元己,西野貴子
学会等名
日本植物分類学会第17回大会(金沢)
データソース
KAKENHI-PROJECT-16K07487
[学会発表] サワシロギク生態型の発芽と生長における微生物の影響
2018
著者名/発表者名
真鍋 遼、福島 慶太郎、阪口 翔太、石川 直子、伊藤 元己、西野 貴子
学会等名
日本植物分類学会 第17回大会
データソース
KAKENHI-PROJECT-16K07487
[学会発表] サワシロギクにおける生態型集団の遺伝的および生態的分化 -湿地から蛇紋岩への挑戦-
2018
著者名/発表者名
西野貴子、大久保理子、松田明莉、松尾朝子、川上敬弘、中山祐一郎、藤井伸二、福島慶太郎、阪口翔太、石川直子、井鷺裕司、伊藤元己
学会等名
日本生態学会 第64回大会(早稲田)
招待講演
データソース
KAKENHI-PROJECT-16K07487
[学会発表] 蛇紋岩型および湿地型サワシロギク植物体と各生態型生育地の菌叢比較
2017
著者名/発表者名
真鍋 遼・岡野 凌一・徳本 勇人・福島 慶太郎・阪口 翔太・石川 直子・伊藤 元己・西野 貴子
学会等名
日本植物分類学会 第16回大会
発表場所
京都大学
年月日
2017-03-09
データソース
KAKENHI-PROJECT-16K07487
[学会発表] Ecotypic adaptation to serpentine soil and acidic wetland in Aster rugulosus
2017
著者名/発表者名
Takako Nishino, Shota Sakaguchi, Naoko Ishikawa, Motomi Ito
学会等名
International Botanical Congress XIX
国際共著/国際学会である
データソース
KAKENHI-PROJECT-16K07487
[学会発表] サワシロギクにおける生態型集団の遺伝的および生態的分化
2017
著者名/発表者名
西野貴子、大久保理子、松田明莉、松尾朝子、川上敬弘、中山祐一郎、藤井伸二、福島慶太郎、阪口翔太、石川直子、井鷺祐司、伊藤元己
学会等名
日本生態学会 第64回大会
発表場所
早稲田大学
年月日
2017-03-14
データソース
KAKENHI-PROJECT-16K07487
[学会発表] サワシロギクの蛇紋岩適応における発芽時の土壌微生物の影響と土壌細菌のスクリーニング
2017
著者名/発表者名
真鍋 遼・岡野 凌一・徳本 勇人・福島 慶太郎・阪口 翔太・石川 直子・伊藤 元己・西野 貴子
学会等名
日本植物学会第81回大会
データソース
KAKENHI-PROJECT-16K07487
[学会発表] サワシロギクの遺伝的構造の検証と蛇紋岩適応
2016
著者名/発表者名
西野 貴子、福島 慶太郎、阪口 翔太、石川 直子、伊藤 元己
学会等名
日本植物学会 第80回大会
発表場所
沖縄県宜野湾市
年月日
2016-09-16
データソース
KAKENHI-PROJECT-16K07487
[学会発表] An ecological comparison of ecotypic adaptation to serpentine and non-serpentine soils in Aster rugulosus
2016
著者名/発表者名
T. Nishino*, R. Okubo, A. Matsuda, S. Sakaguchi, N. Ishikawa, M. Ito
学会等名
East Asian Plant Diversity and Conservation 2016
発表場所
東京大学
年月日
2016-08-22
国際共著/国際学会である
データソース
KAKENHI-PROJECT-16K07487
[学会発表] キク科二倍体におけるアルコール脱水素酵素の重複遺伝子の配列比較
2012
著者名/発表者名
西内美穂子、矢原徹一、西野貴子
学会等名
日本植物分類学会第11回大会
発表場所
大阪学院大学
データソース
KAKENHI-PROJECT-20570096
[学会発表] サワシロギクと蛇紋岩性近縁種シブカワシロギクの繁殖様式~結実率やアロメトリーをもとに~
2012
著者名/発表者名
大久保理子、西内美穂子、舩木拓也、藤井伸二中山祐一郎, 西野貴子
学会等名
日本植物分類学会第11回大会
発表場所
大阪学院大学
データソース
KAKENHI-PROJECT-20570096
[学会発表] Variation and functional differentiation of duplicated alcohol Dehydrogenase in diploid plants of Asteraceae
2011
著者名/発表者名
Takako Nishino, et al.
学会等名
XVIII International Botanical congress
発表場所
Melbourne, Australia
データソース
KAKENHI-PROJECT-20570096
[学会発表] Genetic diversity of the endangered endemic species Aster rugulosus growing in two different habitats, acidic swamps and a serpentine area
2011
著者名/発表者名
Takako Nishino, et al.
学会等名
East Asian Botany : International Symposium 2011
発表場所
Tsukuba Univ.
データソース
KAKENHI-PROJECT-20570096
[学会発表] Genetic diversity of the endangered endemic species Aster rugulosus growing in two different habitats, acidic swamps and a serpentine area East Asian Botany
2011
著者名/発表者名
西野貴子, Riko Okubo, Mihoko Nishiuchi, Asako Matsuo, Yuichiro Nakayama, Shinji Fujii.
学会等名
International Symposium 2011.
発表場所
筑波大学
年月日
2011-03-19
データソース
KAKENHI-PROJECT-20570096
[学会発表] Genetic diversity of the endangered endemic species Aster rugulosus growing in two different habitats, acidic swamps and a serpentine area
2011
著者名/発表者名
Takako Nishino, et al.
学会等名
East Asian Botany : International Symposium 2011
発表場所
筑波大学
データソース
KAKENHI-PROJECT-20570096
[学会発表] アロザイム多型によるサワシロギク集団の遺伝的分化の解析
2011
著者名/発表者名
大久保理子、西内美穂子、藤井伸二, 中山祐一郎、西野貴子
学会等名
日本植物学会第75回大会
発表場所
東京大学
データソース
KAKENHI-PROJECT-20570096
[学会発表] 雑草の山岳域への侵入経路の解明と影響評価に関する研究 4. 白山の高山帯・亜高山帯に侵入した外来タンポポの実体
2010
著者名/発表者名
中山祐一郎, 寺尾勇人, 西野貴子, 野上達也, 柳生敦志
学会等名
日本雑草学会
発表場所
AOSSA (福井県福井市)
年月日
2010-04-10
データソース
KAKENHI-PROJECT-19580017
[学会発表] 雑草の山岳域への侵入経路の解明と影響評価に関する研究 4.白山の高山帯・亜高山帯に侵入した外来タンポポの実体
2010
著者名/発表者名
中山祐一郎・寺尾勇人・西野貴子・野上達也・柳生敦志
学会等名
日本雑草学会
発表場所
AOSSA(福井県福井市)
年月日
2010-04-10
データソース
KAKENHI-PROJECT-19580017
[学会発表] カワラヨモギ集団における河川の氾濫による遺伝的多様性の維持機構
2010
著者名/発表者名
西野貴子、銭谷美乃里、山崎奈津子
学会等名
日本植物分類学会第9回大会
発表場所
愛知教育大学
年月日
2010-03-26
データソース
KAKENHI-PROJECT-20570096
[学会発表] 雑草の山岳域への侵入経路の解明と影響評価に関する研究4.白山の高由帯・亜高山帯に侵入した外来タンポポの実体
2010
著者名/発表者名
中山祐一郎・寺尾勇人・西野貴子・野上達也・柳生敦志
学会等名
日本雑草学会
発表場所
AOSSA(福井県福井市)
年月日
2010-04-10
データソース
KAKENHI-PROJECT-19580017
[学会発表] カワラヨモギ集団における河川の氾濫による遺伝的多様性の維持機構
2010
著者名/発表者名
西野貴子、銭谷美乃里、山崎奈津子
学会等名
日本植物分類学会
発表場所
愛知教育大学
年月日
2010-03-26
データソース
KAKENHI-PROJECT-20570096
[学会発表] サワシロギクAster ruglosusとシブカワシロギクA. ruglosus var. shibukawaensis集団における遺伝的多型の解析
2009
著者名/発表者名
松尾朝子、西野貴子、藤井伸二、中山祐一郎、副島顕子
学会等名
日本植物分類学会第8回大会
発表場所
東京エレクトロンホール宮城(宮城県民会館)
年月日
2009-03-14
データソース
KAKENHI-PROJECT-20570096
[学会発表] サワシロギクAster ruglosusとシブカワシロギクA. ruglosusvar. shibukawaensis集団における遺伝的多型の解析
2009
著者名/発表者名
西野貴子, ほか4名
学会等名
日本植物分類学会第8回大会
発表場所
東京エレクトロンホール宮城(宮城県民会館)
年月日
2009-03-14
データソース
KAKENHI-PROJECT-20570096
[学会発表] カワラヨモギ集団における河川の氾濫による遺伝的多様性の維持機構
著者名/発表者名
西野貴子, 山崎奈津子, 銭谷美乃里
学会等名
日本植物分類学会 第9回大会
発表場所
愛知教育大学
データソース
KAKENHI-PROJECT-20570096
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
中山 祐一郎
(50322368)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
7件
2.
渡邉 修
(30360449)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
3.
森田 龍義
(30115084)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
4.
山口 裕文
(20112542)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
5.
副島 顕子
(00244674)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
6.
加藤 幹男
(30204499)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
7.
渡辺 邦秋
(80031376)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
8.
小菅 桂子
(50215266)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
9.
伊藤 元巳
(00193524)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
10.
望岡 亮介
(20221624)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
11.
阿部 純
(00192998)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
12.
梅本 信也
(60213500)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
13.
山根 京子
(00405359)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
14.
保田 謙太郎
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×