• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

野村 紀子  NOMURA Noriko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20265094
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2000年度 – 2004年度: 旭川医科大学, 医学部, 教授
1987年度 – 1989年度: 北里大学, 看護学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
看護学 / 基礎・地域看護学 / 臨床看護学
キーワード
研究代表者以外
Patient satisfaction measure / Nursing activity / Team nursing / Primary nursing / Quality of nursing care / 患者ケアシステム / 看護の質 / ケアの評価 / 患者満足度測定 / 看護業務 … もっと見る / チーム・ナーシング / プライマリーナーシング / 看護ケアの質 / Occupational preparation action / Midwifery student' achievement / Clinical practice of midwifery student / Clinical training in nursing / Japanese version SDLRS / Self-Directed Learning Readiness / Education of midwives / Nursing education / 自己決定型学習のレディネス / 自己効力感 / 臨地助産学実習 / 自己決定型学習 / 看護基礎教育 / 職業性ストレス / 自己決定型学習能力のレディネス / 新人看護師 / 職業準備行動 / 学習到達度 / 助産学実習 / 臨地看護学実習 / 日本語版SDLRS / 自己決定型学習の準備性 / 助産師教育 / 看護教育 / Intrapartum intervention techniques / Perinatal diagnostic techniques / Midwifery education / Three-dimensional teaching material / Development of teaching material / 三次元的教材 / 分娩介助技術 / 周産期診断技術 / 助産学教育 / 三次元教材 / 教材開発 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  日本語版SDLRSを外的基準とする新尺度の開発と看護教育への応用

    • 研究代表者
      山内 まゆみ
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎・地域看護学
    • 研究機関
      旭川医科大学
  •  母性看護学・助産学領域における教育教材の開発

    • 研究代表者
      前原 澄子
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      三重県立看護大学
  •  看護の質的向上と患者ケアシステムの検討--プライマリーナーシングと看護内容の分析--

    • 研究代表者
      見藤 隆子
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      看護学
    • 研究機関
      東京大学
  • 1.  前原 澄子 (80009612)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  成田 伸 (20237605)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  田邊 美智子 (80227199)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  交野 好子 (20172942)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  石村 由利子 (70310612)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  住本 和博 (30126817)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  山内 まゆみ (00322917)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  松浦 和代 (10161928)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  見藤 隆子 (00086266)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  菅田 勝也 (20143422)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  南沢 汎美 (70010072)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  竹尾 恵子 (00114538)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  池田 明子 (90090399)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  澤田 貴美子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi