• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

奥脇 透  OKUWAKI TOHRU

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20274871
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度: 国立スポーツ科学センター, メディカルセンター, 主任研究員
2013年度 – 2014年度: 独立行政法人日本スポーツ振興センター国立スポーツ科学センター, その他部局等, その他
2012年度: 国立スポーツ科学センター, 主任研究員
2012年度: 日本スポーツ振興センター・国立スポーツ科学センター, メディカルセンター, 副主任研究員
2012年度: 独立行政法人日本スポーツ振興センター国立スポーツ科学センター, メディカルセンター, 副主任研究員 … もっと見る
2011年度 – 2012年度: 独立行政法人日本スポーツ振興センター国立スポーツ科学センター, スポーツ医学研究部, 研究員
2011年度: 独立行政法人日本スポーツ振興センター国立スポーツ科学センター, スポーツ医学研究部, 副主任研究員
2010年度: 独立行政法人日本スポーツ振興センター国立スポーツ科学センター, スポーツ科学研究部, 研究員
2009年度: 独立行政法人日本スポーツ振興センター国立スポーツ科学センター, スポーツ医学研究部, 研究員
2008年度: 早稲田大学, 国立スポーツ科学センタースポーツ医学, 研究員
2007年度 – 2008年度: 国立スポーツ科学センター, スポーツ医学研究部, 副主任研究員
2007年度 – 2008年度: 早稲田大学, 国立スポーツ科学センタースポーツ医学部, 研究員
2007年度: 早稲田大学, 国立スポーツ科学センター, 研究員
2007年度: 独立行政法人日本スポーツ振興センター 国立スポーツ科学センター, スポーツ医学研究部, 副主任研究員
2006年度: 国立スポーツ科学センター, スポーツ医学研究部, 研究員
2006年度: 独立行政法人日本スポーツ振興センター国立スポーツ科学センター, スポーツ科学研究部, 副主任研究員
2005年度: 独立行政法人日本スポーツ振興センター, 国立スポーツ科学センター・スポーツ科学研究部, 副主任研究員
2003年度 – 2004年度: 独立行政法人日本スポーツ振興センター, 国立スポーツ科学センター・スポーツ科学研究部, 研究員
1999年度: 鹿屋体育大学, 保健管理センター, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者以外
スポーツ科学 / 体育学 / リハビリテーション科学・福祉工学
キーワード
研究代表者以外
骨格筋 / スポーツ障害 / 磁気共鳴分光法 / 磁気共鳴映像法 / コンディショニング / スポーツ生理学 / バイオメカニクス / グリコーゲン / glycogen / diffusion … もっと見る / talent identification / oxidative capacity / muscle fiber composition / magnetic resonance spectroscopy / magnetic resonance imaging / skeletal muscle / 循環系能力 / 拡散 / タレント発掘 / 酸化的能力 / 筋線維組成 / Training / Anaerobic Power / Muscle-tendon complex / Ultrasound wave method / Competitive ability / Basic physical fitness / Adolescence / 日中比較 / 青少年期 / トレーニング / 筋腱複合体 / 超音波法 / 競技力 / 基礎体力 / 発育期 / クーリング / 磁気共鳴画像法 / MRI / 大腿屈筋 / 発生メカニズム / 半膜様筋 / 大腿二頭筋 / ハムストリングス / スプリント走 / 肉離れ / スポーツ傷害 / 無酸素的能力 / 有酸素的能力 / コンディション / エネルギー代謝 / 筋エネルギー代謝 / 筋グリコーゲン / トレーニング科学 / 運動器リハビリテーション学 / 運動器外傷学 / 三次元解析 / 損傷予防 / 受傷メカニズム / 前十字靱帯損傷 / 競技者 / 筋肉 / 炭素 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (11件)
  • 共同研究者

    (27人)
  •  磁気共鳴画像法による生体内温度分布を用いた骨格筋クーリングの検証

    • 研究代表者
      馬渕 博行
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      和歌山県立医科大学
  •  大腿屈筋の機能分担と肉離れ発症メカニズムの解明

    • 研究代表者
      福林 徹
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      スポーツ科学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  核磁気共鳴法による客観的尺度を用いた新しい筋コンディション評価方法の開発と応用

    • 研究代表者
      高橋 英幸
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      スポーツ科学
    • 研究機関
      独立行政法人日本スポーツ振興センター国立スポーツ科学センター
  •  ハムストリングスの機能分担と肉離れの発症メカニズム

    • 研究代表者
      福林 徹
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      スポーツ科学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  膝前十字靱帯損傷メカニズムの三次元的解明と予防法の構築

    • 研究代表者
      福林 徹
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      スポーツ科学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  骨格筋特性からみたタレント発掘における磁気共鳴映像法と磁気共鳴分光法の有用性

    • 研究代表者
      高橋 英幸
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      スポーツ科学
    • 研究機関
      独立行政法人日本スポーツ振興センター国立スポーツ科学センター
  •  磁気共鳴分光法を用いた筋グリコーゲン測定法の確立と競技者への応用

    • 研究代表者
      高橋 英幸
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      スポーツ科学
    • 研究機関
      独立行政法人日本スポーツ振興センタースポーツ科学センター
  •  日中における青少年期の基礎体力と競技力の比較研究-超音波法による筋腱複合体の発育から見た適正トレーニング処方

    • 研究代表者
      西薗 秀嗣
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      体育学
    • 研究機関
      鹿屋体育大学

すべて 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 肉離れと下肢運動連鎖2013

    • 著者名/発表者名
      奥脇透
    • 雑誌名

      臨床スポーツ医学

      巻: 30 ページ: 229-234

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300225
  • [雑誌論文] 陸上競技における肉ばなれの診断と治療2011

    • 著者名/発表者名
      奥脇透
    • 雑誌名

      宗田大編集, 復帰をめざすスポーツ整形外科

      ページ: 273-275

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300225
  • [雑誌論文] Functional differences in the activity of the hamstring muscles with increasing running speed2010

    • 著者名/発表者名
      Higashihara A, Ono T, Kubota J, Okuwaki T, Fukubayashi T
    • 雑誌名

      Journal of Sports Science

      巻: 28 ページ: 1085-1092

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300225
  • [雑誌論文] Difference in activation patterns of knee flexor muscles during concentric and eccentric exercise.2010

    • 著者名/発表者名
      Ono T, Okuwaki T, Fukubayashi T
    • 雑誌名

      Research in Sports Medicine

      巻: 18 ページ: 187-198

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300225
  • [学会発表] FUNCTOINAL DIFFERENCE OF HAMSTRING MUSCLES AND ITS MECHANISM TO THE MUSCLE STRAIN2013

    • 著者名/発表者名
      Toru Fukubayashi, Ayako Higashiharsa, Takashi Ono, Toru Okuwaki
    • 学会等名
      9th ISAKOS Congress
    • 発表場所
      Toronto
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300225
  • [学会発表] ^<13>C MRSを用いた筋グリコーゲン含有量評価法の確立-運動による変化の描出-2012

    • 著者名/発表者名
      高橋英幸、亀井明子、大岩奈青、奥脇透、川原貴、川中健太郎、瀧澤修、丸山克也
    • 学会等名
      第40回日本磁気共鳴医学会大会
    • 発表場所
      京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300241
  • [学会発表] スポーツ障害の早期現場復帰に向けての工夫 : ハムストリングス肉離れ2010

    • 著者名/発表者名
      奥脇透
    • 学会等名
      第83回日本整形外科学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-05-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300225
  • [学会発表] Evaluation of muscle properties by ^<31>P-MRS, ^<13>C-MRS and MRI with a general clinical MR device2010

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Takahashi、Toshiyuki Homma、Yasuhiro Suzuki、Nao Ohiwa、Noriyuki Tawara、Toru Okuwaki、Kentaro Kawanaka、Masanobu Wada、Osamu Takizawa and Katsuya Maruyama
    • 学会等名
      57th Annual Meeting of the American College of Sports Medicine
    • 発表場所
      Baltimore、USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300241
  • [学会発表] ^<31>P MRS、^<13>C MRSおよびMRIを用いた骨格筋特性評価法の検討2009

    • 著者名/発表者名
      高橋英幸、本間俊行、鈴木康弘、大岩奈青、俵紀行、奥脇透、川中健太郎、瀧澤修、丸山克也
    • 学会等名
      第37回日本磁気共鳴医学会大会
    • 発表場所
      神奈川
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300241
  • [学会発表] Functional differences in knee flexor muscles during eccentric knee flexion2008

    • 著者名/発表者名
      Takashi Ono, Jun Kubota, Toru Okuwaki, Toru Fukubayashi
    • 学会等名
      2nd World Congress on Sports Injury Prevention
    • 発表場所
      Tromso
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650179
  • [学会発表] 13C MRSを用いたヒト骨格筋のグリコーゲン含有量測定に関する研究-外部基準溶液を用いた定量化-2007

    • 著者名/発表者名
      高橋 英幸、本間 俊行、鈴木 康弘、奥脇 透、佐々木 万衣子、川中 健太郎、丸山 克也、滝沢 修
    • 学会等名
      第35回日本磁気共鳴医学会大会
    • 発表場所
      神戸ポートピアホテル、兵庫
    • 年月日
      2007-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300214
  • 1.  柳沢 修 (50371159)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  高橋 英幸 (00292540)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  俵 紀行 (30344279)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  本間 俊行 (90392703)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  福林 徹 (70114626)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 6.  川中 健太郎 (80339960)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 7.  倉持 梨恵子 (00386658)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  井田 博史 (20392194)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  赤居 正美 (80143452)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  丸山 克也
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 11.  鳥居 俊 (70164069)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  川原 貴 (60169753)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  大岩 奈青 (50443247)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 14.  亀井 明子 (10276636)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  永野 康治 (00548282)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  佐保 泰明 (90438036)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  馬渕 博行 (50365508)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  赤木 亮太 (20581458)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  三井 利仁 (70564186)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  藤堂 幸宏 (30601075)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  西薗 秀嗣 (10125338)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  金高 宏文 (40214928)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  山本 正嘉 (60175669)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  鈴木 康弘 (00392697)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 25.  榎木 泰介 (70392701)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  瀧澤 修
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 27.  滝沢 修
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi