• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

李 梁  Li Liang

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20281909
所属 (現在) 2025年度: 弘前大学, 人文社会科学部, 客員研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2024年度: 弘前大学, 人文社会科学部, 客員研究員
2021年度 – 2022年度: 弘前大学, 人文社会科学部, 教授
2016年度: 弘前大学, 人文学部, 教授
2010年度 – 2014年度: 弘前大学, 人文学部, 教授
2007年度 – 2008年度: 弘前大学, 人文学部, 准教授
2005年度 – 2006年度: 弘前大学, 人文学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
思想史
研究代表者以外
各国文学・文学論 / 小区分03030:アジア史およびアフリカ史関連 / 史学一般
キーワード
研究代表者
徐光啓 / イエズス会 / I・ロヨラ / A・ヴァリニューノ / 私塾 / 藩校 / 伝統教養 / 書院 / 合理主義 / 朱子学 … もっと見る / 白鹿洞書院掲示 / マカオ / イエズス会学事規程 / A・ヴァリニャーノ / 漢学 / 洪大容 / 新井白石 / 新知識体系 / 近世東アジア / 明清交替期 / 西洋 / 東アジア / 漢字訳語 / 天主教 / 燕行史 / 朝鮮実学 / 星湖学派 / 朝鮮時代後期 / 漢籍 / 韓国 / 朝鮮王朝 / 概念の翻訳 / 公理思想 / 朝鮮西学史 / 幾何原本 / 漢訳西学書 … もっと見る
研究代表者以外
俳枕 / 歌枕 / 詩跡 / 国外メンバーとの意見交換 / 先行研究と既刊書籍の収集 / 国内収蔵機関との協働 / 国内外の学会で研究発表 / ウェブ発信の準備 / 研究成果の刊行 / 土山湾作品の影響力の研究 / 収蔵品の実地調査 / 多言語多文化的融合 / プティジャン版 / キリスト教美術工芸品 / キリスト教漢籍 / 上海土山湾工房作品 / 上海徐家匯地域 / 聖具、聖画、聖像 / イエズス会 / カトリックの信仰伝播 / ド・ロ版画 / パリ外国宣教会 / 土山湾工房作品 / 流布と影響 / カトリック書籍 / 聖画聖像聖具 / キリスト教文化 / 土山湾工房 / 研究成果集の執筆刊行 / 東アジアの文化交流 / 土山湾研究会の開催 / 文化遺産と地域活性化 / ド・ロ版画の研究 / 土山湾印書館刊行物の影響 / 聖具と聖像の発見 / 東アジアの教会 / 出版文化 / 教会美術 / パリ外国宣教会の日本流布 / イエズス会の上海土山湾工房 / 広報 / 画像解析 / イコノグラフィー / イコノロジー / デジタル・アーカイブ / イメージ / 非文字 / 図画像データベース / 記録写真 / 海底ケーブル / 情報戦 / メディア / 日中関係 / プロパガンダ / 広報政策 / 捕虜 / グローバルヒストリー / 非文字資料 / メンタリティ / 地域紛争 / コメモレーション / 表象 / 冷戦 / 日中戦争 / 非文字史料 / 東アジア / Sites famous in haiku / Sites famous in tanka / Poetical Sites / 俳 枕 / 歌 枕 / 詩 跡 / 中国文学 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (43件)
  • 共同研究者

    (24人)
  •  日本における上海土山湾工房作品の流布と影響に関する調査

    • 研究代表者
      郭 南燕
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03030:アジア史およびアフリカ史関連
    • 研究機関
      明治大学
      東京大学
  •  東アジア域内100年間の紛争・協調の軌跡を非文字史料から読み解く

    • 研究代表者
      貴志 俊彦
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      京都大学
  •  近世東アジアにおける新知識体系とその構築に関する思想文化史的研究研究代表者

    • 研究代表者
      李 梁
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      思想史
    • 研究機関
      弘前大学
  •  中国文学研究における新たな可能性―詩跡の淵源・江南研究の構築―

    • 研究代表者
      植木 久行
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      各国文学・文学論
    • 研究機関
      弘前大学
  •  東アジアにおける漢訳西学書の成立、伝播とその影響に関する思想史的研究研究代表者

    • 研究代表者
      李 梁
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      思想史
    • 研究機関
      弘前大学
  •  詩跡(歌枕)研究による中国文学史論再構築-詩跡の概念・機能・形成に関する研究-

    • 研究代表者
      植木 久行
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      各国文学・文学論
    • 研究機関
      弘前大学

すべて 2022 2015 2014 2013 2012 2011 2008 2007 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] キリスト教文化事典2022

    • 著者名/発表者名
      キリスト教文化事典編集委員会
    • 総ページ数
      790
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621307151
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20500
  • [図書] 『徐光啓与幾何原本』2011

    • 著者名/発表者名
      李 梁(共著者)
    • 総ページ数
      342
    • 出版者
      中国上海交通大学出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520093
  • [雑誌論文] 新井白石の知識世界序説2015

    • 著者名/発表者名
      李 梁
    • 雑誌名

      『人文社会論叢』(人文科学篇)

      巻: 第33号 ページ: 23-35

    • NAID

      120005553889

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520093
  • [雑誌論文] 伝統教養と新知識体系ーイエズス会の教育思想と東アジア2015

    • 著者名/発表者名
      李 梁
    • 雑誌名

      東アジア文化交渉学会第7回国際学術大会予稿集

      巻: 第7巻 ページ: 223-227

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520093
  • [雑誌論文] 白鹿洞書院と詩跡2014

    • 著者名/発表者名
      李 梁
    • 雑誌名

      『人文社会論叢』(人文科学篇)

      巻: 第32号

    • NAID

      40020207992

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520093
  • [雑誌論文] 恩格斯《自然弁証法》構思弁析2013

    • 著者名/発表者名
      佐々木 力(中国語翻訳 李 梁)
    • 雑誌名

      『自然弁証法通訊』(Journal of Dialectics of Nature)

      巻: 第35巻第4期 ページ: 108-119

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520093
  • [雑誌論文] 前川國男とモダニズム建築2013

    • 著者名/発表者名
      李 梁
    • 雑誌名

      『人文社会論叢』(人文科学篇)

      巻: 第30号 ページ: 51-69

    • NAID

      120005323635

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520093
  • [雑誌論文] 叙景詩と詩跡ー朱熹の武夷山を詠む詩を手がかりにして2012

    • 著者名/発表者名
      李 梁
    • 雑誌名

      『人文社会論叢』(人文科学篇)

      巻: 27号 ページ: 65-79

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520093
  • [雑誌論文] 叙景詩と詩跡―朱熹の武夷山を詠む詩を手掛かりにして―2012

    • 著者名/発表者名
      李 梁
    • 雑誌名

      人文社会論叢(人文科学篇)

      巻: 27号 ページ: 65-79

    • NAID

      40019243344

    • URL

      http://repository.ul.hirosaki-u.ac.jp/dspace/

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320067
  • [雑誌論文] 弘前からみた前川國男の建築2012

    • 著者名/発表者名
      李 梁
    • 雑誌名

      『「再発見」される地域の魅力と可能性』(平成23年度共同研究論集)

      巻: 第1号 ページ: 16-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520093
  • [雑誌論文] 叙景詩と詩跡-朱熹の武夷山を詠む詩を手掛かりにして-2012

    • 著者名/発表者名
      李梁
    • 雑誌名

      人文社会論叢(人文科学篇)

      巻: 27号 ページ: 65-79

    • NAID

      40019243344

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320067
  • [雑誌論文] 新井白石的漢学與西学知識2011

    • 著者名/発表者名
      李 梁
    • 雑誌名

      『漢学與東亜文化国際学術研討会論文集』

      巻: 1 ページ: 311-324

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520093
  • [雑誌論文] 東海西海、心同理同-紀念徐光啓及『幾何原本』翻訳四百周年国際研討会速記2008

    • 著者名/発表者名
      李 梁
    • 雑誌名

      東方 総326号

      ページ: 2-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520065
  • [雑誌論文] 韓国所蔵漢訳西学書に関する書誌的考察(上)2008

    • 著者名/発表者名
      李梁
    • 雑誌名

      弘前大学人文学部『人文社会論叢』(人文科学篇) 第19号

      ページ: 17-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520065
  • [雑誌論文] 韓国所蔵漢訳西学書に関する書誌的考察2008

    • 著者名/発表者名
      李 梁
    • 雑誌名

      人文社会論叢 第19号

      ページ: 17-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520065
  • [雑誌論文] 韓国所蔵漢訳西学書に関する書誌的考察(下)2008

    • 著者名/発表者名
      李梁
    • 雑誌名

      『人文社会論叢』(人文科学篇) 第20号

      ページ: 67-83

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520065
  • [雑誌論文] 東海西海心同理同紀念徐光啓及『幾何原本』翻訳四百周年国際研討会側記2008

    • 著者名/発表者名
      李梁
    • 雑誌名

      国際科学史與科学哲学聯合会科学史組中華民国委員会『科学史通訊』 第三十一期

      ページ: 61-68

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520065
  • [雑誌論文] 韓国所蔵漢訳西学書に関する書誌的考察(下)2008

    • 著者名/発表者名
      李梁
    • 雑誌名

      弘前大学人文学部『人文社会論叢』(人文科学篇) 第20号

      ページ: 67-83

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520065
  • [雑誌論文] 韓国所蔵漢訳西学書に関する書誌的考察(上)2008

    • 著者名/発表者名
      李梁
    • 雑誌名

      『人文社会論叢』(人文科学篇) 第19号

      ページ: 17-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520065
  • [学会発表] ―初期ド・ロ版画表装作品の制作・活用年代の検討―2022

    • 著者名/発表者名
      杉山恵助(東北芸術工科大学)、内島美奈子(大浦天主堂キリシタン博物館)
    • 学会等名
      熊本県立劇場講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20500
  • [学会発表] 洪大容の科学理解とその実践について2014

    • 著者名/発表者名
      李 梁
    • 学会等名
      科研研究会「東アジアにおける科学思想の展開に関する思想史的再検討」
    • 発表場所
      弘前大学人文学部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520093
  • [学会発表] 近世東アジアの伝統「知」とその変容について―比較文学史の視野から―2013

    • 著者名/発表者名
      李 梁
    • 学会等名
      国際シンポ「近代化における東アジアの伝統と新潮流への転換」
    • 発表場所
      台湾大学人文社会高等研究院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320067
  • [学会発表] 近世東アジアの伝統「知」とその変容について―比較文化史の視野から―2013

    • 著者名/発表者名
      李 梁
    • 学会等名
      国際シンポ「近代化における東アジアの伝統と新潮流への転換」
    • 発表場所
      台湾大学人文社会高等研究院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320067
  • [学会発表] 「服部宇之吉:一位鲜为人知的中国近代教育功劳者」(中国語)2013

    • 著者名/発表者名
      李 梁
    • 学会等名
      「2013厳復:中国与世界国際会議」
    • 発表場所
      中国北京大学哲学系
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520093
  • [学会発表] 近世東アジアの伝統「知」とその変容についてー比較文化史の視野からー2013

    • 著者名/発表者名
      李 梁
    • 学会等名
      国際シンポジウム「近代化における東アジアの伝統と新潮流への転換」
    • 発表場所
      国立台湾大学人文社会高等研究院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520093
  • [学会発表] 白鹿洞書院掲示からみた近世東アジア「知」の空間ー『イエズス会学事規程』との比較においてー2012

    • 著者名/発表者名
      李 梁
    • 学会等名
      国際日本文化研究センター・第44回国際研究集会「東アジアにおける知的交流ーキイ・コンセプトの再検討
    • 発表場所
      京都・国際日本文化研究センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520093
  • [学会発表] 近世東アジアの新知識体系をめぐって2012

    • 著者名/発表者名
      李 梁
    • 学会等名
      東アジア文化交渉学会第4回国際学術大会
    • 発表場所
      韓国高麗大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520093
  • [学会発表] 白鹿洞書院掲示からみた近世アジア「知」の空間―『イエズス会学事規程』との比較において―2012

    • 著者名/発表者名
      李 梁
    • 学会等名
      国際日本文化研究センター・第44回国際研究集会「東アジアの知的交流―キイ・コンセプトの再検討」
    • 発表場所
      京都・国際日本文化研究センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320067
  • [学会発表] 近世東アジアの新知識体系をめぐって2012

    • 著者名/発表者名
      李 梁
    • 学会等名
      東アジア文化交渉学会第4回国際学術学会
    • 発表場所
      韓国高麗大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320067
  • [学会発表] イエズス会と東アジアー知識体系の変更を軸にー2012

    • 著者名/発表者名
      李 梁
    • 学会等名
      国際ワークショップ「近代東アジアの境界文化と長崎」(長崎大学重点研究課題「東アジア共生プロジェクト」
    • 発表場所
      長崎大学総合研究棟
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520093
  • [学会発表] 近世東アジアの新知識体系をめぐって2012

    • 著者名/発表者名
      李 梁
    • 学会等名
      東アジア文化交渉学会第4回国際学会
    • 発表場所
      韓国高麗大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320067
  • [学会発表] コインブラから東アジアへ-近世東アジアにおける新知識体系をめぐって-2008

    • 著者名/発表者名
      李梁
    • 学会等名
      国際研究集会「東アジア近代における概念と知の再編成」
    • 発表場所
      京都・国際日本文化研究センター
    • 年月日
      2008-11-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520065
  • [学会発表] コインブラから東アジアヘ-近世東アジアにおける新知識体系をめぐって-2008

    • 著者名/発表者名
      李梁
    • 学会等名
      国際研究集会「東アジア近代における概念と知の再編成」
    • 発表場所
      京都・国際日本文化研究センター
    • 年月日
      2008-11-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520065
  • [学会発表] 韓国所蔵漢訳西学書に関する書誌的考察2007

    • 著者名/発表者名
      李 梁
    • 学会等名
      国際研究集会「近世東アジアの多様な方向性」
    • 発表場所
      弘前大学
    • 年月日
      2007-06-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520065
  • [学会発表] 韓国所蔵漢訳西学書に関する書誌的考察2007

    • 著者名/発表者名
      李梁
    • 学会等名
      国際研究集会「国際研究集会「近世東アジアの多様な方向性」
    • 発表場所
      弘前大学(弘前大学人文学部国際研究集会プロジェクトチーム主催)
    • 年月日
      2007-06-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520065
  • [学会発表] 「『幾何原本』的成立及其在東亞的伝播」2007

    • 著者名/発表者名
      李 梁
    • 学会等名
      紀念徐光啓及『幾何原本』翻訳四百周年国際研討会
    • 発表場所
      上海復旦大学
    • 年月日
      2007-11-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520065
  • [学会発表] 『幾何原本』的成立及其在東亜的伝播-以概念的翻訳與公理思想為中心-2007

    • 著者名/発表者名
      李梁
    • 発表場所
      中国上海斯波特大酒店(中国復旦大学、上海交通大学、アメリカサンフランシスコ大学マテオ.リッチ中西文化研究所および上海徐家匪区文化局の共催)
    • 年月日
      2007-11-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520065
  • [学会発表] 概念の翻訳と生成-『幾何原本』第一巻「界説公理」を中心にして-2007

    • 著者名/発表者名
      李梁
    • 学会等名
      国際シンポジウム「文化の往還-東アジアにおける近代諸概念の生成と展開」
    • 発表場所
      中国北京大学(中国北京大学と日本人間文化研究機構との共催)
    • 年月日
      2007-10-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520065
  • [学会発表] 「概念の翻訳と定着-『幾何原本』巻1「界説公理」を中心にしてー」2007

    • 著者名/発表者名
      李 梁
    • 学会等名
      国際シンポジウム「東アジアにおける知的システムの近代的再編をめぐって」
    • 発表場所
      北京大学
    • 年月日
      2007-10-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520065
  • [学会発表] 歴史と翻訳-漢訳西学書の成立とその思想史上の意義2005

    • 著者名/発表者名
      李梁
    • 学会等名
      国際研究集会「歴史・言語・思想-明清交替期(16th~18th)の東アジアと西洋との遭遇」
    • 発表場所
      弘前大学(弘前大学人文学部国際研究集会プロジェクトチーム主催)
    • 年月日
      2005-10-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520065
  • [学会発表] 近世東亜新知識体系初探

    • 著者名/発表者名
      李 梁
    • 学会等名
      近代中国知識転型與知識伝播:1600-1949
    • 発表場所
      中国上海復旦大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520093
  • [学会発表] 新井白石の漢学と西学―朱子学的「合理主義」と真理概念の普遍性において―

    • 著者名/発表者名
      李 梁
    • 学会等名
      国際日本文化研究センターにて、日文研共同研究班「心身/身心」と「環境」の哲学―東アジアの伝統概念の再検討とその普遍化の試み―」26年度第一回研究会
    • 発表場所
      国際日本文化研究センター
    • 年月日
      2014-05-10 – 2014-05-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520093
  • [学会発表] 耶蘇会與東亜―関於新知識体系的諸問題―

    • 著者名/発表者名
      李 梁
    • 学会等名
      “澳門與海上絲綢之路”国際研討墍澳門歴史文化研究会第13届学術年会
    • 発表場所
      マカオ理工大学
    • 年月日
      2014-09-21 – 2014-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520093
  • 1.  植木 久行 (20160153)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  松尾 幸忠 (20209505)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  許山 秀樹 (10257230)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  伊藤 守幸 (30132559)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  貴志 俊彦 (10259567)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  陳 來幸 (00227357)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  石川 禎浩 (10222978)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  武田 雅哉 (40216908)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  川島 真 (90301861)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  柴山 守 (10162645)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  松本 ますみ (30308564)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  孫 安石 (30321954)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  大澤 肇 (00469636)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  小林 聡明 (00514499)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  谷川 竜一 (10396913)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  菊地 暁 (80314277)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  富澤 芳亜 (90284009)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  泉水 英計 (20409973)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  西村 陽子 (70455195)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  郭 南燕 (30530505)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  中尾 徳仁 (10441437)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  白石 恵理 (30816260)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  小倉 康之 (10516173)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  小野 正弘 (90177270)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi