• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大芝 宣昭  Oshiba Nobuaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20283715
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 梅花女子大学, 公私立大学の部局等, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1999年度: 大阪大学, 人間科学部, 助手
1996年度 – 1998年度: 大阪大学, 人間科学部, 教務職員
審査区分/研究分野
研究代表者
実験系心理学
研究代表者以外
実験系心理学
キーワード
研究代表者
動物行動学 / 実験心理学 / 認知 / 優劣順位 / 学習 / 同種他個体 / 動画像 / 概念形成 / ニホンザル
研究代表者以外
ニホンザル … もっと見る / ゴリラ / アルゴスシステム / Grandmother / Scaffolding / Mother-infant relationship / Social behavior / Visuospatial memory / Aging / gorilla / Japanese monkeys / 空間記憶 / 認知 / ひ孫 / 縦断的研究 / 祖母 / 足場作り / 母子関係 / 社会行動 / 視覚的空間認知 / 老化 / peripheralization and leaving natal group / Development of way to attach transmitter / ALGOS system / Telemetry system / Japanese monkeys (Macaca fuscata) / 周辺雄 / 集団間移動 / 集団の分裂 / 社会関係 / 集団の安定性 / 周辺オス / 周辺化と群れ落ち / 発信器装着法の開発 / テレメトリーシステム / Long-term relationship / Proximity / Affiliative interaction / Agonistic interation / Japanese monkey / 遊び行動 / カニクイザル / 優劣順位 / サル / 順位 / マカク / ケンカ / 環境 / 社会的緊張 / 仲間関係 / 仲直り / 親和的行動 / 敵対的行動 / ARGOS system / geographic movement / telemetry system / focal animal sampling / Japanese Monkeys / アルゴスシスム / 遊動 / テレメトリー / 個体追跡法 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  ニホンザルの老化に伴う認知能力と社会行動の変化に関する研究

    • 研究代表者
      中道 正之
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      実験系心理学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ニホンザルにおける同種個体間の順位関係の認知研究代表者

    • 研究代表者
      大芝 宣昭
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      実験系心理学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  アルゴスシステムを用いたニホンザル雄の集団間移動に関する研究

    • 研究代表者
      南 徹弘, 糸魚川 直祐
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      実験系心理学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  サル類のケンカと仲直り行動に関する比較発達研究

    • 研究代表者
      今川 真治, 中道 正之
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      実験系心理学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  テレメトリーを用いての野性ニホンザルの周辺化と群れ落ちに関する行動研究

    • 研究代表者
      糸魚川 直祐
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      実験系心理学
    • 研究機関
      大阪大学
  • 1.  中道 正之 (60183886)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  糸魚川 直祐 (90027962)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  今川 真治 (00211756)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  金澤 忠博 (30214430)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  南 徹弘 (40030043)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  待田 昌二 (00222290)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  日野林 俊彦 (80156611)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  安田 純 (30324734)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  小島 康生 (40322169)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi