• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

土井 康作  DOI Kosaku

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20294308
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度: 鳥取大学, 地域学部, 教授
2012年度 – 2015年度: 鳥取大学, 学内共同利用施設等, 教授
2010年度 – 2014年度: 鳥取大学, 地域学部, 教授
2008年度 – 2010年度: 鳥取大学, 地域科学部, 教授
2004年度 – 2008年度: 鳥取大学, 地域学部, 教授 … もっと見る
2004年度: 国立大学法人鳥取大学, 地域学部, 教授
2003年度: 鳥取大学, 教育地域科学部, 教授
2002年度: 鳥取大学, 教育地域科学部, 助教授
1999年度 – 2000年度: 鳥取大学, 教育地域科学部, 助教授
1998年度: 鳥取大学, 教育学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
教科教育学 / 教科教育
研究代表者以外
教科教育学 / 教育工学 / 教育学 / 教育学 / 科学教育
キーワード
研究代表者
児童生徒 / ものづくり / 日本と英国 / ものづくりの意識 / 国際比較 / clarify to behavior / clarify to speech / work arrangement / of make things / teaching method … もっと見る / technology education / 作業処理 / 能力的特徴 / 作業情報の流れ / 作業進度 / プライベートスピーチ / 教授方法 / 作業改善 / 作業処理時間 / 作業処理の正確さ / 行動分析 / 発話分析 / 作業段取り / 加工学習 / 教授法 / 技術教育 / self-consciousness structure / clumsiness / dexterity / productive activities / primary and Secondary School Students / 横断的調査 / 縦断的調査 / 意識構造 / 不器用感 / 器用感 / 児童・生徒 / ものづくり意識差 / 要因分析 / ものづくり意識 / 要因 / 意識差 / 意識と意欲 / 技能意識 / 質問紙調査 / 遊び・生活 / 日本と英国の児童生徒 / 英国・日本 / 器用・不器用意識 … もっと見る
研究代表者以外
技術教育 / 教材開発 / 技術リテラシー / 国際情報交換 / ものづくり教育 / education form K2 to 12 and high school students / teachine materials of ieh technology / development of teaching materials / Technokoev education / 日本産業技術教育学会 / 普通技術教育の振興 / 中等教育学校 / 伝統的子どもの遊び / 先端技術 / 初・中・高等学校教育一貫 / 普通技術教育 / 小中高一貫技術教育 / 技術的素養 / 初・中・高一貫教育 / 先端技術の教材化 / COOPORATION / TRAINING / COMMUNITY / SUPPORT / DEVELOPMENT / WELFARE / EDUCATION / 連携 / 養成 / 地域 / 支援 / 発達 / 福祉 / 教育 / Japan, Korea, and the U.S.A. / International Academic Exchange / Technology Education / Technological Literacy / Achievement Test / アメリカ:韓国:日本 / 日米韓国際情報交換 / 日本・大韓民国・アメリカ合衆国 / 日本・韓国・アメリカ合衆国 / テクノロジー・リテラシー / 学力調査 / 学習指導方法 / プレ・エンジニア教育 / ものづくり学習 / 題材開発 / 中学校技術科 / ものづくり / 小学校 / プレエンジニアリング教育 / Art&desin / Desin&Technology / 美術教育と技術教育の連携 / aesthetic / Art & design / Design & Technology / 図面工作科 / 図画工作科 / カリキュラム開発 / 教育学 / エネルギー環境リテラシー / 勤労観・職業観 / 創成力 / 技術教育課程基準 / スタンダード準拠評価 / 小・中学校一貫技術教育課程 / 習得・活用・探究活動 / 教研式標準学力検査CRT / ワークショップ型授業研究 / キーコンピテンシー / 言語力 / 小・中学校一貫教育課程 / 小・中学校一貫教育課程(分離型) / 学力 / 教育課程実施状況調査 / 教研式学力検査NRT / 教研式学力検査CRT / 小・中学校一貫教育課程(施設分離型) / ものづくり学習領域 / 実践支援 / 拠点形成 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (76件)
  • 共同研究者

    (36人)
  •  技術デザイン力の育成を図るプレ・エンジニアリング教育の教材開発

    • 研究代表者
      森山 潤
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      兵庫教育大学
  •  日本と英国の児童生徒のものづくり意識差の要因に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      土井 康作
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  小学校・図画工作科における技術教育のカリキュラム開発

    • 研究代表者
      有川 誠
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      福岡教育大学
  •  技術リテラシーの育成を図る教育実践を支援する拠点形成とネットワーク化

    • 研究代表者
      森山 潤
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      兵庫教育大学
  •  技術リテラシーとPISA型学力の相乗的育成を目的とした技術教育課程開発

    • 研究代表者
      山崎 貞登
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      上越教育大学
  •  日本と英国の児童生徒のものづくりの意識及び意欲に関する国際比較研究代表者

    • 研究代表者
      土井 康作
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  地域の教育福祉諸機関の連携に関する総合的研究-新しい専門性の形成をめざして-

    • 研究代表者
      田丸 敏高
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  技術的素養の育成を重視した初・中・高等学校教育一貫の技術教育教材開発

    • 研究代表者
      松浦 正史
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      兵庫教育大学
  •  技術教育の加工学習における新しい教授方法の開発に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      土井 康作
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  国民教育でのテクノロジー・リテラシーの学力到達度アセスメントに関する国際比較研究

    • 研究代表者
      田中 喜美
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  ものづくりにおける児童生徒の器用・不器用感の意識構造に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      土井 康作
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育
    • 研究機関
      鳥取大学

すべて 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 子どもと親でつくるたのしいものづくり2014

    • 著者名/発表者名
      土井康作
    • 総ページ数
      21
    • 出版者
      教育図書
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330261
  • [図書] 子どもと親でつくる 楽しいものづくり2014

    • 著者名/発表者名
      土井康作,長島正明 他26名
    • 総ページ数
      141
    • 出版者
      教育図書
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330261
  • [図書] 子どもの考える力を伸ばすものづくり2011

    • 著者名/発表者名
      土井康作, 他
    • 総ページ数
      157
    • 出版者
      教育図書
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330261
  • [図書] 授業研究法入門(34名21番目)2009

    • 著者名/発表者名
      河野義章, 土井康作
    • 出版者
      文化図書
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530708
  • [図書] 授業研究法入門2009

    • 著者名/発表者名
      土井康作
    • 総ページ数
      12
    • 出版者
      図書文化
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530708
  • [図書] 子どもの「手」を育てる(子どもの遊びと手の労働研究編, 33名18番目)2007

    • 著者名/発表者名
      須藤敏昭、森下一期、土井康作
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530708
  • [図書] 子どもの「手」を育てる2007

    • 著者名/発表者名
      須藤敏昭・森下一期・土井康作
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530708
  • [図書] 実験科学とその方法-技術教育について-(TV)第13回(平成18年度〜平成21年度4年間使用予定)2006

    • 著者名/発表者名
      濱田嘉昭, 菊山宗弘(編著者), 土井康作
    • 総ページ数
      17
    • 出版者
      放送大学教育振興会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530590
  • [図書] 実験科学とその方法(7名7番目)放送大学教育振興会2006

    • 著者名/発表者名
      濱田嘉昭、菊山宗弘、土井康作
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530708
  • [図書] 実験科学とその方法 -技術教育について-(TV)第13回(平成18年度〜平成21年度4年間使用予定)2006

    • 著者名/発表者名
      濱田嘉昭, 菊山宗弘, (編著者)土井康作
    • 総ページ数
      17
    • 出版者
      放送大学教育振興会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530590
  • [図書] ものづくり木のおもしろ実験2005

    • 著者名/発表者名
      作野友康, 土井康作他
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      海青社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530590
  • [図書] ものづくり木のおもしろ実験2005

    • 著者名/発表者名
      作野友康, 土井康作 他
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      海青社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530590
  • [図書] 技術教育における作業段取りの教育的効果2004

    • 著者名/発表者名
      土井康作
    • 総ページ数
      273
    • 出版者
      風間書房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530590
  • [図書] An educational effect of the work Arrangement in technology education2004

    • 著者名/発表者名
      Kousakud Doi
    • 出版者
      Kazamas shobou
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530590
  • [雑誌論文] 技術教育における思考を深めるアクティブスキルの試行2016

    • 著者名/発表者名
      土井康作
    • 雑誌名

      技術教育の諸相

      巻: 1 ページ: 225-237

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531128
  • [雑誌論文] 中学校技術科教育における工夫的アプローチが知識・技能に及ぼす効果2015

    • 著者名/発表者名
      中尾尊洋・土井康作
    • 雑誌名

      地域学論集(鳥取大学地域学部紀要)

      巻: 第12巻2号 ページ: 157-176

    • NAID

      120005691769

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531128
  • [雑誌論文] ものづくり道場の事業と成果:第1報-自立期(平成23~24年度)の事業実践2014

    • 著者名/発表者名
      長島正明 土井康作 福田恵子 中本幸子 三浦政司
    • 雑誌名

      地域学論集

      巻: 第10巻 第3号 ページ: 145-169

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330261
  • [雑誌論文] ものづくり道場の事業と成果:第2報2014

    • 著者名/発表者名
      長島正明,土井康作,福田恵子,中本幸子,三浦政司
    • 雑誌名

      地域学論集

      巻: 第10巻第3号 ページ: 145-169

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330261
  • [雑誌論文] 小学校ものづくり科における児童の授業に対する感想文の分析-東京都大田区研究開発指定学校(2004~2006)における事前の事例検討-2013

    • 著者名/発表者名
      森山潤・加藤信博・中原久志・上之園哲也・土井康作
    • 雑誌名

      兵庫教育大学研究紀要

      巻: 第42巻 ページ: 83-91

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531128
  • [雑誌論文] 中学校技術科と高等学校工業科の教員の連携意識2013

    • 著者名/発表者名
      吉田豊 土井康作
    • 雑誌名

      日本産業技術教育学会誌

      巻: 第55巻 第4号 ページ: 1-8

    • NAID

      40019937850

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330261
  • [雑誌論文] ものづくり道場の事業と成果:第1報-創設期(平成20~22年度)の事業実践2013

    • 著者名/発表者名
      長島正明 土井康作 岡本尚機 田中俊行
    • 雑誌名

      地域学論集

      巻: 第10巻 第2号 ページ: 381-395

    • NAID

      120005352610

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330261
  • [雑誌論文] イングランドの Design and Technology の現状と課題2013

    • 著者名/発表者名
      有川誠、土井康作、田口浩継、坂口謙一
    • 雑誌名

      日本産業技術教育学会誌

      巻: 55-1 ページ: 61-69

    • NAID

      10031192961

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530988
  • [雑誌論文] 初年次必修科目「地域学入門」の2011年度授業実践報告2012

    • 著者名/発表者名
      竹川俊夫・土井康作
    • 雑誌名

      地域学論集「鳥取大学地域学部紀要」

      巻: 8 ページ: 82-87

    • NAID

      120004094217

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330261
  • [雑誌論文] 公民館職員のものづくりの意識と実践の実態-鳥取市公民館連合会報告(2004年度)の分析と聞き取り調査から-2011

    • 著者名/発表者名
      土井康作・島田拓
    • 雑誌名

      鳥取大学地域学部紀要地域学論集 第7巻第3号

      ページ: 381-395

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500777
  • [雑誌論文] 公民館職員のものづくりの意識と実践の実態2011

    • 著者名/発表者名
      土井康作・島田拓
    • 雑誌名

      地域学論集「鳥取大学地域学部紀要」

      巻: 7 ページ: 382-395

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330261
  • [雑誌論文] 公民館職員のものづくりの意識と実践の実態-鳥取市公民館連合会報告(2004年度)の分析と聞き取り調査から-2011

    • 著者名/発表者名
      土井康作・島田拓
    • 雑誌名

      鳥取大学地域学部紀要地域学論集

      巻: 第7巻第3号 ページ: 381-395

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500777
  • [雑誌論文] お父さん・お母さんと一緒につくる児童・生徒のためのものづくり教育の実践2009

    • 著者名/発表者名
      長島 正明、西村 正治、土井 康作
    • 雑誌名

      砥粒加工学会誌 53巻4号

      ページ: 216-219

    • NAID

      10024777667

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530708
  • [雑誌論文] お父さん・お母さんと一緒につくる児童・生徒のためのものづくり教育の実践2009

    • 著者名/発表者名
      長島正明, 西村正治, 土井康作
    • 雑誌名

      砥粒加工学会誌 53巻第4号

      ページ: 16-19

    • NAID

      10024777667

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530708
  • [雑誌論文] 中学生の器用・不器用意識と作業パフォーマンス及び自尊感情との関係2008

    • 著者名/発表者名
      土井康作・高島清隆
    • 雑誌名

      産業教育研究 第38巻

      ページ: 43-48

    • NAID

      110009781295

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330167
  • [雑誌論文] 中学生の器用不器用意識と作業パフォーマンス及び自尊感情との関係2008

    • 著者名/発表者名
      土井康作、高島清隆
    • 雑誌名

      産業教育学会

      ページ: 43-48

    • NAID

      110009781295

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530708
  • [雑誌論文] Relation of consciousness of not good at making things and self-assessment and performance in junior high school students2008

    • 著者名/発表者名
      DOI, Iiosaku, TAKASIMA, kiyotaka
    • 雑誌名

      Bulletin of Japan Society for the Study of Vocational and Technical Education 38(1)

      ページ: 43-48

    • NAID

      110009781295

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330167
  • [雑誌論文] 中学生の器用不器用意識と作業パフォーマンス及び自尊感情との関係査読の有無2008

    • 著者名/発表者名
      土井康作雑 誌 名
    • 雑誌名

      産業教育研究 第38巻

      ページ: 43-48

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530708
  • [雑誌論文] 地域貢献力養成プログラムの開発2007

    • 著者名/発表者名
      塩野谷斉・小林陽子・土井康作
    • 雑誌名

      地域学論集(鳥取大学地域学部紀要) 第4号

      ページ: 75-101

    • NAID

      120001351554

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530708
  • [雑誌論文] 1999年から2002年の鳥取大学附属小学校のものづくり教育の研究実践2007

    • 著者名/発表者名
      土井康作他
    • 雑誌名

      技術的素養の育成を重視した初・中・高等学校教育一貫の技術教育課程開発平成17年度〜19年度科学研究費補助金(基盤研究(C))

      ページ: 91-102

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530708
  • [雑誌論文] "地域貢献力"養成プログラムの開発2007

    • 著者名/発表者名
      塩野谷斉・小林陽子・土井康作
    • 雑誌名

      地域学論集 第4号

      ページ: 75-101

    • NAID

      120001351554

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330167
  • [雑誌論文] "地域貢献力"養成プログラムの開発2007

    • 著者名/発表者名
      塩野谷斉、小林陽子、土井康作
    • 雑誌名

      地域学論集(鳥取大学地域学部紀要) 第4巻4号

      ページ: 75-101

    • NAID

      120001351554

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530708
  • [雑誌論文] 応用課程モデル教材の開発と訓練効果の研究-標準課題実習におけるヒューマンスキル・コンセプチュアルスキル等の調査・分析-2007

    • 著者名/発表者名
      土井康作他
    • 雑誌名

      職業能力開発総合大学校調査研究資料 2007 NO.120

      ページ: 82-89

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530708
  • [雑誌論文] "地域貢献力"養成プログラムの開発2007

    • 著者名/発表者名
      塩野谷斉・小林陽子・土井康作
    • 雑誌名

      地域学論集 4(1)

      ページ: 75-101

    • NAID

      120001351554

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330167
  • [雑誌論文] Development of a Program to Train Students' Ability to Contribute to Local Regions2007

    • 著者名/発表者名
      SHIONOYA, Hitoshi, KOBAYASHI, Yoko, DOI, Kosaku
    • 雑誌名

      Regional Studies 4(1)

      ページ: 75-101

    • NAID

      120001351554

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330167
  • [雑誌論文] 地域活動を通した学生の主体形成に関する研究-「第8回伯耆のてづくりまつり」アンケートから-2006

    • 著者名/発表者名
      土井康作他
    • 雑誌名

      鳥取短期大学研究紀要 第54号

      ページ: 73-82

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530708
  • [雑誌論文] 器用・不器用意識とパフォーマンス及び自尊感情との関係2006

    • 著者名/発表者名
      土井康作, 高島清隆
    • 雑誌名

      産業教育学研究 36・1

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530590
  • [雑誌論文] 問題発見及び課題解決能力を養成する課題方式等による訓練効果の科学的分析-職業能力開発大学校における課題学習方式を中心として-2006

    • 著者名/発表者名
      土井康作
    • 雑誌名

      職業能力開発総合大学校能力開発研究センター調査研究報告書 NO.130

      ページ: 170-176

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530708
  • [雑誌論文] 地域活動を通した学生の主体形成に関する研究-「第8回伯者の手づくりまつり」アンケートから-2006

    • 著者名/発表者名
      國本真吾、板倉一枝、塩野谷斉、土井康作
    • 雑誌名

      鳥取短期大学研究紀要 第54号

      ページ: 73-82

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530708
  • [雑誌論文] 器用・不器用意識とパフォーマンス及び自尊感情との関係2006

    • 著者名/発表者名
      土井康作, 高島清隆
    • 雑誌名

      産業教育学研究

      ページ: 42-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530590
  • [雑誌論文] 問題発見及び課題解決能力を養成する課題学習方式等による訓練効果の科学的分析2006

    • 著者名/発表者名
      土井康作
    • 雑誌名

      職業能力開発綜合大学校 能力開発研究センター NO.130

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530590
  • [雑誌論文] Scientific analysis of problem discovery and training effect by problem learning methods to train ability for problem solutionKousakud2006

    • 著者名/発表者名
      Kousakud Doi
    • 雑誌名

      An Ability for Occupation Development university School Development Research Center No.130

      ページ: 170-176

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530590
  • [雑誌論文] 問題発見及び課題解決能力を養成する課題学習方式等による訓練効果の科学的分析2006

    • 著者名/発表者名
      土井康作
    • 雑誌名

      職業能力開発総合大学校能力開発研究センター NO.130

      ページ: 170-176

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530590
  • [雑誌論文] Skillful awkward consciousness and a performance and relationship with self-conceit feelings2006

    • 著者名/発表者名
      Doi, Kiyotaka Takasima
    • 雑誌名

      Bulletin of Japan society for the study of Vocational and technical education

      ページ: 42-43

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530590
  • [雑誌論文] 問題発見及び課題解決能力を養成する課題学習方式等による訓練効果の科学的分析2005

    • 著者名/発表者名
      土井康作
    • 雑誌名

      職業能力開発綜合大学校 能力開発研究センター NO.113

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530590
  • [雑誌論文] 問題発見及び課題解決能力を養成する課題学習方式等による訓練効果の科学的分析2005

    • 著者名/発表者名
      土井康作
    • 雑誌名

      職業能力開発総合大学校能力開発研究センター NO.113

      ページ: 52-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530590
  • [雑誌論文] Scientific analysis of problem discovery and a training effect by problem learning methods to train ability for problem solutionKousakud2005

    • 著者名/発表者名
      Kousakud Doi
    • 雑誌名

      An Ability for Occupation Development university School Development Research Center No.113

      ページ: 52-58

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530590
  • [雑誌論文] 子どもの発達とものづくり教育2004

    • 著者名/発表者名
      土井康作
    • 雑誌名

      日本産業技術教育学会誌 46・1

    • NAID

      10019331124

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530590
  • [雑誌論文] Development of Children and Education of Make Things2004

    • 著者名/発表者名
      Kousaku Doi
    • 雑誌名

      Journal of Japanese Society of Technology education Vol.46 No.1

      ページ: 51-54

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530590
  • [学会発表] ものづくりの好きな児童の作業中の意識と行動2015

    • 著者名/発表者名
      清水美成子・土井康作
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会 第58回全国大会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2015-08-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531128
  • [学会発表] ものづくりの取りかかりからみる児童の行動的特徴2015

    • 著者名/発表者名
      堀愛・土井康作
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会 第58回全国大会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2015-08-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531128
  • [学会発表] 日本と英国における児童・生徒のものづくりの意識に関する国際比較2013

    • 著者名/発表者名
      土井康作 森山潤 大谷忠 鈴木隆司 有川誠 田口浩継 島田和典 長島正明
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会
    • 発表場所
      山口大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330261
  • [学会発表] 児童を対象とした”他者にものづくりを教える場の設定”の教育的効果2013

    • 著者名/発表者名
      中松輝嘉 土井康作
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会
    • 発表場所
      山口大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330261
  • [学会発表] 普通教育における技術教育に対する学びの現状の認知と期待2012

    • 著者名/発表者名
      土井康作
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会
    • 発表場所
      北海道教育大学旭川校
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330261
  • [学会発表] 鳥取の地域社会と人材育成-ものづくり道場の実践から-2012

    • 著者名/発表者名
      土井康作
    • 学会等名
      日本産業教育学会
    • 発表場所
      金沢大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330261
  • [学会発表] 中学校技術科と高等学校工業学科の教員の連携意識2011

    • 著者名/発表者名
      古田豊・土井康作
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第54回全国大会(宇都宮)
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • 年月日
      2011-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330261
  • [学会発表] UK の動向をふまえた我が国の初等・中等学校技術教育の展望2011

    • 著者名/発表者名
      有川誠、土井康作、田口浩継、坂口謙一
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第54回全国大会
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • 年月日
      2011-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530988
  • [学会発表] An International Comparison of School Children's Awareness, Attitudes and Motivation towards "making things "(Mono-zukuri) in England and Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Kosaku Doi
    • 学会等名
      The design and technology association
    • 発表場所
      Keele University
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330261
  • [学会発表] 小学校図画工作科における技術的な題材実践とその評価2010

    • 著者名/発表者名
      岡崎靖・大谷忠・浅田茂裕・森山潤・土井康作
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第53回全国大会
    • 発表場所
      岐阜大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500777
  • [学会発表] 児童のものづくりにおけるユーザ視点の認識2010

    • 著者名/発表者名
      土井康作・寺谷優香
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第53回全国大会
    • 発表場所
      岐阜大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500777
  • [学会発表] 児童生徒のものづくりの不器用意識の要因2009

    • 著者名/発表者名
      土井康作・島田拓
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会
    • 発表場所
      新潟大学
    • 年月日
      2009-08-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500777
  • [学会発表] 児童生徒のものづくりの不器用意識の要因2009

    • 著者名/発表者名
      土井康作・島田拓
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第52回全国大会
    • 発表場所
      新潟大学
    • 年月日
      2009-08-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500777
  • [学会発表] 他者を意識したものづくりの目標設定と教材開発2008

    • 著者名/発表者名
      土井康作
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会九州支部大会
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2008-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530708
  • [学会発表] 日本と英国の児童生徒のものづくりの意識及び意欲に関する国際比較2008

    • 著者名/発表者名
      土井康作
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会 第51回全国大会
    • 発表場所
      仙台
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530708
  • [学会発表] 日本と英国の児童生徒のものづくりの意識及び意欲に関する国際比較2008

    • 著者名/発表者名
      土井康作
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会
    • 発表場所
      宮城教育大学
    • 年月日
      2008-08-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530708
  • [学会発表] 小学校高学年の児童の器用・不器用意識とパフォーマンスとの関係2008

    • 著者名/発表者名
      土井康作
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会
    • 発表場所
      宮城教育大学
    • 年月日
      2008-08-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530708
  • [学会発表] 小学校高校学年の児童生徒の器用不器用意識とパフォーマンスとの関係2008

    • 著者名/発表者名
      土井康作、山根正
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会 第51回全国大会
    • 発表場所
      仙台
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530708
  • [学会発表] 親のものづくりに対する養育態度が子どものものづくりの関心意欲追求心に及ぼす影響2006

    • 著者名/発表者名
      土井康作、岡本裕志
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会 第49回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530708
  • [学会発表] 器用・不器用意識とパフォーマンス及び自尊感情との関係2006

    • 著者名/発表者名
      土井康作、高島清隆
    • 学会等名
      日本産業教育学会 第49回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530708
  • [学会発表] 地域のものづくり指導者の鳥取モデル

    • 著者名/発表者名
      土井康作,長島正明
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      2014-08-23 – 2014-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330261
  • [学会発表] 日本と英国の児童生徒のものづくり意識差の要因

    • 著者名/発表者名
      土井康作,森山潤,有川誠,田口浩継,大谷忠,鈴木隆司,島田和典,長島正明
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      2014-08-23 – 2014-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330261
  • [学会発表] ものづくりにおける取りかかりが遅い児童の特徴

    • 著者名/発表者名
      堀愛,土井康作
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      2014-08-23 – 2014-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330261
  • 1.  田口 浩継 (50274676)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  有川 誠 (50325437)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  森山 潤 (40303482)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  大谷 忠 (80314615)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  谷口 義昭 (50240859)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  浅田 茂裕 (40272273)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  鈴木 隆司 (30375597)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  森山 賢一 (90337288)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  鹿嶋 泰好 (40383210)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  安孫子 啓 (10282146)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  尾高 進 (30365506)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  谷田 親彦 (20374811)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  宮川 洋一 (70552610)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  山崎 貞登 (40230396)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  島田 和典 (50465861)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 16.  坂口 謙一 (30284425)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 17.  長島 正明 (30379656)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 18.  田中 喜美 (00115247)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  角 和博 (80145177)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  大谷 良光 (40333702)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  村松 浩幸 (80378281)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  長谷川 雅康 (00253857)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  田丸 敏高 (30179890)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  矢部 敏昭 (50230298)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  山根 俊喜 (70240067)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  寺川 志奈子 (30249297)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  塩野谷 斉 (30310866)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 28.  松浦 正史 (40036447)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  横尾 恒隆 (30220544)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  田原 智志
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  濱岡 舜治
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  リチャード グリーン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  ジョン ダガン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  カルデ 涼子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  バンティング 久佳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  バーバラ モンロー
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi