• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

森岡 基浩  Morioka Motohiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20295140
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 久留米大学, 医学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2023年度: 久留米大学, 医学部, 教授
2011年度 – 2013年度: 久留米大学, 医学部, 教授
2009年度 – 2010年度: 熊本大学, 大学院・生命科学研究部, 准教授
2009年度: 熊本大学, 医学部付属病院, 准教授
2008年度: 熊本大学, 医学薬学研究部, 准教授 … もっと見る
2008年度: 熊本大学, 医学部・付属病院, 准教授
2007年度: 熊本大学, 医学部付属病院, 准教授
2004年度 – 2006年度: 熊本大学, 医学部附属病院, 講師
2002年度 – 2004年度: 熊本大学, 医学部附属病院, 助手
1999年度 – 2001年度: 熊本大学, 医学部・附属病院, 助手
1999年度: 熊本大学, 医学部, 助手
1998年度: 熊本大学, 医学部付属病院, 助手
1998年度: 熊本大学, 医学部附属病院, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
脳神経外科学 / 小区分56010:脳神経外科学関連 / 脳神経外科学
研究代表者以外
脳神経外科学 / 小区分56010:脳神経外科学関連 / 小区分59040:栄養学および健康科学関連 / 脳神経外科学 / 薬理学一般 / 応用薬理学
キーワード
研究代表者
脳虚血 / 脳梗塞 / リン酸化反応 / タウ因子 / 海馬 / vanadate / バナジン酸 / 血管病理 / MRI / もやもや病 … もっと見る / 一過性脳虚血 / 血圧 / 再出血 / 血圧管理 / 血腫増大 / 脳内出血 / 降圧療法 / Leakage sign / 脳出血 / hydroxy nonenal / free radical / therapy / ichemia / HSP70 / 神経細胞死 / カルノシンヒドラジド / ヒドロキシノネナール / フリーラジカル / 活性酸素 / 神経細胞障害 / 血管新生因子 / バイパス手術 / 血管収縮 / 動脈狭窄 / 後大脳動脈 / cerebral infarction / arterial stenosis / Vanadate / hyperphosphorylation / Tau factor / brain ischemia / 虚血性神経細胞死 / Apo-E / 過剰リン酸化 / ERK / Akt / apoptosis / MCA occlusion / ischemia / neuronal stem cell / ischemic cell death / 神経幹細胞 / NEURONAL CELL DEATH / PHOSPHORYLATION / TAR FACTOR / ISCHEMIA / HIPPOCAMPUS / 燐酸化反応 / 動脈壁組織 / 融合蛋白 / アポE / アポリポ蛋白E / 遅発生神経細胞死 / アポリポ蛋白 / 遅発性神経細胞死 … もっと見る
研究代表者以外
くも膜下出血 / 脳梗塞 / Akt / 中大脳動脈閉塞モデル / 間接血行再建術 / 血管新生 / PGC-1α / BDNF / 1,5-anhydro-D-fructose / AMPK / 術中モニタリング / BiP / hypoxia / ischemia / ER stress / CHOP / cytosine deaminase / 5-FU / 5-FC / HSV1yCD / 脳血管攣縮 / 脳虚血 / 海馬 / CREB / Therapy / Monkey / Movement disorders / Striatum / Basal ganglia / Parkinson's disease / Globus pallidus / 細胞移植 / 顆粒球コロニー刺激因子 / 骨髄間葉系細胞 / 脳動脈瘤 / バナジウム化合物 / 脳血管障害 / 悪性脳腫瘍 / 交感神経 / ラット / 再出血 / 動脈瘤 / 1,5-AF / 脳血行再建術 / バイパス術 / もやもや病 / OEPs / 遷延性意識障害 / 認知機能障害 / 嗅粘膜持続刺激 / 嗅神経モニタリング / 持続留置型 / 嗅神経刺激電極 / 嗅神経誘発電位 / 匂い刺激電極 / マグネット式留置型 / 嗅神経刺激誘発電位 / 嗅粘膜刺激電極 / 高次脳機能障害 / 嗅神経刺激電位 / 鼻腔内刺激電極 / 嗅粘膜刺激 / 再生医療 / 神経再生 / 電磁気刺激 / 細胞移植療法 / 誘発電位 / ピエゾセンサー / ノイズの除去 / 電極刺激 / 固定方法 / 電気刺激 / 眼球運動 / 圧電素子 / skull base surgery / ocular movement / neuromonitoring / OMNAPP / 頭蓋底手術 / 眼球運動神経 / piezoelectric device / 術中眼球運動モニタリング / 脳神経疾患 / pre-conditioning / 予防運動 / DAMPs / 予防的運動 / クモ膜下出血 / バイオマーカー / 脳血管疾患 / clinical outcome / cerebral vasospasm / cerebral stroke / subarachnoid hemorrhage / Phenotype / Genotype / Haptoglobin / 頭蓋内出血性病変 / 脳出血 / 予後予測 / rs2000999 / ハプトグロビン / apoptosis / Bip / 線条体 / アポトーシス / 小胞体ストレス / balloon expandable stent / liquid material / embolization / aneurysm / バルーン拡張型ステント / 塞栓物質 / エタノール / Oncolytic virus / malignant brain tumor / Herpes virus vector / gene therapy / oncolytic virus / ヘルペスウィルスベクター / 遺伝子治療 / Embolization / Aneurysm / Interventional surgery / Vasospasm / Urokinase / Subarachnoid hemorrhage / 動脈瘤塞栓術 / 破裂脳動脈瘤 / 脳血管内治療 / ウロキナーゼ / vanadium compound / calpain / brain edema / nitric oxide / calmodulin antagonist / myocardial ischemia / brain ischemia / ニトロチロシン / Forkhead transcription factor / Fasリガンド / プロテインキナーゼ / 虚血耐性 / 遅発性神経細胞死 / バナジウム / カルモデュリン / 神経細胞死 / 脳保護薬 / カルパイン / 一酸化窒素 / 脳浮腫 / カルモデュリン阻害剤 / 心筋虚血 / HIPPOCAMPUS / PHOSPHORYLATION / ISCHEMIC TOLERANCE / 燐酸化反応 / リン酸化反応 / CRE-decoy / 脳虚血耐性 / Deep brain Stimulation / monkey / Movement Disorders / Basal Ganglia / Deep brain stimulation / バナジン酸 / G-CSF / G-CSF / 慢性脳血流低下 / シクロオキシゲナーゼ / マクロアレイ / 脳深音刺激術 / 運動異常症 / ジストニア / パーキンソン病 / マイクロアレイ / 神経細胞新生 / 脳深部刺激術 / 内皮型-酸化窒素合成酵素 / 認知機能 / 神経新生 / アルツハイマー病 / 嗅球摘出マウス / 脳血管保護作用 / 内皮型一酸化窒素合成酵素 / 薬物治療学 / E1Aプラスミド / 標的治療 / EGFレセプター / 膜型チロシンキナーゼ 隠す
  • 研究課題

    (31件)
  • 研究成果

    (170件)
  • 共同研究者

    (50人)
  •  Sympathetic overdrive仮説に基づく「くも膜下出血後再出血」の病態・脳保護薬の探求

    • 研究代表者
      長谷川 雄
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56010:脳神経外科学関連
    • 研究機関
      国際医療福祉大学
  •  AMPK活性化作用を有する新規機能性単糖の新たな臨床展開ーリハビリへの応用へ向けてー

    • 研究代表者
      菊池 清志
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59040:栄養学および健康科学関連
    • 研究機関
      久留米大学
  •  脳内出血の転帰改善を目指した選択的・積極的・短時間降圧療法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      森岡 基浩
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56010:脳神経外科学関連
    • 研究機関
      久留米大学
  •  脳循環変化に伴う有害事象を予測する、新たな術中モニタリングシステムの開発

    • 研究代表者
      河野 隆幸
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56010:脳神経外科学関連
    • 研究機関
      久留米大学
  •  AMPK活性化作用を有する新規機能性単糖による運動機能の解析とその応用展開

    • 研究代表者
      菊池 清志
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59040:栄養学および健康科学関連
    • 研究機関
      久留米大学
  •  新たな嗅粘膜刺激電極を用いた嗅覚モニタリングおよび高次脳機能障害への治療応用

    • 研究代表者
      坂田 清彦
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56010:脳神経外科学関連
    • 研究機関
      久留米大学
  •  ポストーフリーラジカルをターゲットにした新規脳虚血治療の開発研究代表者

    • 研究代表者
      森岡 基浩
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56010:脳神経外科学関連
    • 研究機関
      久留米大学
  •  血行再建併用intensive cell supplyによる脳梗塞治療法の確立

    • 研究代表者
      折戸 公彦
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56010:脳神経外科学関連
    • 研究機関
      久留米大学
  •  ハプトグロビン-ジェノタイピングによる脳血管疾患予防/予後予測法の確立

    • 研究代表者
      青木 孝親
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      久留米大学
  •  クモ膜下出血後の脳血管攣縮, 遅発性虚血障害発症分子としてのDAMPs

    • 研究代表者
      菊池 清志
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      久留米大学
  •  術中眼球運動モニターの開発のための基礎研究とピエゾセンサの応用

    • 研究代表者
      坂田 清彦
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      久留米大学
  •  "主幹動脈収縮説"を基盤としたもやもや病早期診断/重症化予測法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      森岡 基浩
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      久留米大学
  •  脳梗塞integrated surgical cell therapyの確立

    • 研究代表者
      折戸 公彦
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      久留米大学
  •  脳動脈壁検体プロテオミクス解析を中心としたもやもや病の病因解析研究研究代表者

    • 研究代表者
      森岡 基浩
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      久留米大学
  •  直接血管吻合によらない脳血流改善治療法の開発

    • 研究代表者
      大森 雄樹
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  脳動脈瘤破裂の病態にかかわる分子機構の解明と、薬物療法開発のための基礎研究

    • 研究代表者
      河野 隆幸
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  虚血後神経細胞保護のためのアポEータウ因子/融合蛋白によるミサイル療法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      森岡 基浩
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  脳深部刺激療法の効果発現メカニズム-神経細胞新生の立場から

    • 研究代表者
      倉津 純一, 浜崎 禎
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  脳血管障害治療に有効な新しい作用機序を有する脳保護薬の開発

    • 研究代表者
      福永 浩司
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用薬理学
    • 研究機関
      東北大学
  •  アルツハイマー病/虚血性神経細胞障害との共通病態の解明とその治療法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      森岡 基浩
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  液体塞栓物質とバルーン拡張型ステントを併用した脳動脈瘤塞栓の基礎研究

    • 研究代表者
      濱田 潤一郎
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      金沢大学
      熊本大学
  •  小胞体ストレス抑制を利用した脳梗塞に対する分子標的療法の開発

    • 研究代表者
      矢野 茂敏
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  アデノウィルスの遺伝子産物E1A発現プラスミドを用いた悪性脳腫瘍の治療法の開発

    • 研究代表者
      河内 正人
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  大槽内マイクロカテーテル留置法による破裂脳動脈瘤の塞栓術後のくも膜下出血溶解療法

    • 研究代表者
      甲斐 豊
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  Vanadateによる神経幹細胞誘導を用いた虚血性神経細胞障害治療法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      森岡 基浩
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  悪性脳腫瘍に対する腫瘍特異的ヘルペスウィルスベクターを用いた遺伝子治療の開発

    • 研究代表者
      中村 英夫
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  虚血性脳障害におけるシグナル伝達セラピーの創薬科学研究

    • 研究代表者
      福永 浩司
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      薬理学一般
    • 研究機関
      東北大学
  •  虚血性神経細胞死におけるタウ因子過剰燐酸化の研究研究代表者

    • 研究代表者
      森岡 基浩
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  細胞内情報伝達系からみた神経細胞虚血耐性獲得メカニズムの解明

    • 研究代表者
      矢野 茂敏
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  アポリポ蛋白Eを用いた虚血性神経細胞障害治療研究代表者

    • 研究代表者
      森岡 基浩
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  特発性パーキンソン病に対する淡蒼球外節電気刺激治療の開発

    • 研究代表者
      後藤 恵
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      熊本大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 2002 2000 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 産業財産権

  • [図書] 虚血性中枢神経障害の基礎と臨床2016

    • 著者名/発表者名
      森岡基浩、廣畑 優、青木孝親、折戸公彦
    • 出版者
      真興交易
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K10322
  • [図書] 脳神経外科 M&Mカンファランス2016

    • 著者名/発表者名
      森岡基浩
    • 出版者
      メジカルビュー社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K10322
  • [図書] 新領域別症候群シリーズ№26 神経症候群(第2版)(I)-その他の神経疾患を含めて-2013

    • 著者名/発表者名
      森岡基浩、折戸公彦
    • 総ページ数
      924
    • 出版者
      日本臨床社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25462238
  • [図書] 新領域別症候群シリーズ№26 神経症候群(第2版)(I)-その他の神経疾患を含めて-2013

    • 著者名/発表者名
      森岡基浩、折戸公彦
    • 総ページ数
      924
    • 出版者
      日本臨床社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23592096
  • [雑誌論文] Persistent brain exposure to high sodium induces stroke onset by upregulation of cerebral microbleeds and oxidative stress in hypertensive rats.2024

    • 著者名/発表者名
      Kajiwara S, Hasegawa Y, Fujimori K, Tomiyasu S, Kameno K, Uchikawa H, Morioka M.
    • 雑誌名

      Hypertens Res

      巻: 47 号: 1 ページ: 78-87

    • DOI

      10.1038/s41440-023-01447-z

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K09193
  • [雑誌論文] A Ruptured Aneurysm of the Transdural Anastomotic Artery Occurring at the Temporal Base in Moyamoya Disease: Case Report and Literature Review2024

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Otsu, Jin Kikuchi, Yoichiro Nakahara, Hidenobu Yoshitake, Sosho Kajiwara, Kiyohiko Sakata, Motohiro Morioka
    • 雑誌名

      NMC Case Report Journal

      巻: 11 号: 0 ページ: 79-84

    • DOI

      10.2176/jns-nmc.2023-0263

    • ISSN
      2188-4226
    • 年月日
      2024-12-31
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K09193
  • [雑誌論文] Microscopic observation of morphological changes in cerebral arteries and veins in hyperacute phase after experimental subarachnoid hemorrhage: An in vivo analysis2023

    • 著者名/発表者名
      K Fujimori, S Kajiwara, Y Hasegawa, H Uchikawa, M Morioka
    • 雑誌名

      Neuroreport

      巻: 34 号: 3 ページ: 184-189

    • DOI

      10.1097/wnr.0000000000001879

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09459, KAKENHI-PROJECT-21K09193
  • [雑誌論文] Preoperative novel magnetic resonance fusion imaging for carotid endarterectomy patients with contrast contraindications: a pilot study2023

    • 著者名/発表者名
      Jin Kikuchi, Hideo Arai, Ryo Doi , Yasuharu Takeuchi, Ryoji Iwamoto, Hiroshi Nishimura, Motohiro Morioka
    • 雑誌名

      World Neurosurg

      巻: 23 ページ: e1075-e1088

    • DOI

      10.1016/j.wneu.2023.04.071

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K09193
  • [雑誌論文] Bold-S Signs on Computed Tomography Angiography Are Sensitive Markers for Diagnosing Subcortical Hemorrhage Due to Dural Arteriovenous Fistulae on Emergent Admission2023

    • 著者名/発表者名
      Taku Ohkubo, Sosho Kajiwara, Yu Hasegawa, Aya Hashimoto, Yasuharu Takeuchi, Kimihiko Orito, Takayuki Kawano, Kana Fujimori, Kiyohiko Sakata, Masaru Hirohata, Motohiro Morioka
    • 雑誌名

      Neurologia medico-chirurgica

      巻: 63 号: 3 ページ: 97-103

    • DOI

      10.2176/jns-nmc.2022-0256

    • ISSN
      0470-8105, 1349-8029
    • 年月日
      2023-03-15
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K09193
  • [雑誌論文] Japanese nationwide questionnaire survey on delayed cerebral infarction due to vasospasm after subarachnoid hemorrhage.2023

    • 著者名/発表者名
      Nishikawa Y, Yamada S, Uchida M, Yamanaka T, Hayashi Y, Katano H, Tanikawa M, Iwama T, Iihara K, Morioka M, Mase M.
    • 雑誌名

      Front Neurol.

      巻: 2

    • DOI

      10.3389/fneur.2023.1296995

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K09193, KAKENHI-PROJECT-21K09098
  • [雑誌論文] Central Sympathetic Nerve Activation in Subarachnoid Hemorrhage.2022

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa Y. Uchikawa H. Kajiwara S. Morioka M
    • 雑誌名

      Journal of Neurochemistry

      巻: 260 号: 1 ページ: 34-50

    • DOI

      10.1111/jnc.15511

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09459, KAKENHI-PROJECT-21K09193
  • [雑誌論文] A novel step‐down infusion method of barbiturate therapy: Its safety and effectiveness for intracranial pressure control2021

    • 著者名/発表者名
      Yamakawa Yukako、Morioka Motohiro、Negoto Tetsuya、Orito Kimihiko、Yoshitomi Munetake、Nakamura Yukihiko、Takeshige Nobuyuki、Yamamoto Masafumi、Takeuchi Yasuharu、Oda Kazutaka、Jono Hirofumi、Saito Hideyuki
    • 雑誌名

      Pharmacology Research & Perspectives

      巻: 9 号: 2

    • DOI

      10.1002/prp2.719

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04104, KAKENHI-PROJECT-18K08955, KAKENHI-PROJECT-21K09193
  • [雑誌論文] Efficacy of a Novel Prophylactic Barbiturate Therapy for Severe Traumatic Brain Injuries: Step-down Infusion of a Barbiturate with Normothermia2021

    • 著者名/発表者名
      Kajiwara S, Hasegawa Y, Negoto T, Orito K, Kawano T, Yoshitomi M, Sakata K, Takeshige N, Yamakawa Y, Jono H, Saito H, Hirayu N, Takasu O, Hirohata M, Morioka M.
    • 雑誌名

      Neurologia medico-chirurgica

      巻: 61 号: 9 ページ: 528-535

    • DOI

      10.2176/nmc.oa.2021-0097

    • NAID

      130008088333

    • ISSN
      0470-8105, 1349-8029
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K09193
  • [雑誌論文] Expression of the ghrelin/growth hormone secretagogue receptor axis and its functional role in promoting tumor growth in primary central nervous system lymphomas2020

    • 著者名/発表者名
      Muta Hiroko、Sugita Yasuo、Furuta Takuya、Shiimura Yuki、Ohshima Koichi、Nakashima Kazutaka、Sato Kensaku、Morioka Motohiro、Abe Hideyuki、Nozawa Takanori、Fujii Yukihiko、Kakita Akiyoshi
    • 雑誌名

      Neuropathology

      巻: - 号: 3 ページ: 232-239

    • DOI

      10.1111/neup.12634

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K16217, KAKENHI-PROJECT-17K10888, KAKENHI-PROJECT-18K08955
  • [雑誌論文] E8002 Inhibits Peripheral Nerve Adhesion by Enhancing Fibrinolysis of l-Ascorbic Acid in a Rat Sciatic Nerve Model2020

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi Kiyoshi、Setoyama Kentaro、Takada Seiya、Otsuka Shotaro、Nakanishi Kazuki、Norimatsu Kosuke、Tani Akira、Sakakima Harutoshi、Kawahara Ko-ichi、Hosokawa Kazuya、Kiyama Ryoji、Sumizono Megumi、Tancharoen Salunya、Maruyama Ikuro、Hattori Gohsuke、Morioka Motohiro、Tanaka Eiichiro、Uchikado Hisaaki
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 21 号: 11 ページ: 3972-3972

    • DOI

      10.3390/ijms21113972

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11640, KAKENHI-PROJECT-18K08955
  • [雑誌論文] Malignant progression of an extraventricular neurocytoma arising from2019

    • 著者名/発表者名
      Sugita Y, Furuta T, Komaki S, Ohshima K, Sakata K, Morioka M
    • 雑誌名

      Neuropathology

      巻: 39 号: 2 ページ: 120-126

    • DOI

      10.1111/neup.12533

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K08955, KAKENHI-PROJECT-16K10746
  • [雑誌論文] Leptomeningeal carcinomatosis following neoplastic cerebral aneurysm rupture: a case report.2019

    • 著者名/発表者名
      Koga M, Aoki T, Negoto T, Makizono T, Sugi K, Fujimori K, Kajiwara S, Komaki S, Yoshitomi M, Sugita Y, Morioka M.
    • 雑誌名

      World Neurosurg.

      巻: pii: S1878-8750(19)30469-3. ページ: 0469-3

    • DOI

      10.1016/j.wneu.2019.02.058

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K08955, KAKENHI-PROJECT-16K10746
  • [雑誌論文] Neuroprotective effects of a novel carnosine-hydrazide derivative on hippocampal CA1 damage after transient cerebral ischemia2019

    • 著者名/発表者名
      Noguchi Kei、Ali Taha F.S.、Miyoshi Junko、Orito Kimihiko、Negoto Tetsuya、Biswas Tanima、Taira Naomi、Koga Ryoko、Okamoto Yoshinari、Fujita Mikako、Otsuka Masami、Morioka Motohiro
    • 雑誌名

      European Journal of Medicinal Chemistry

      巻: 163 ページ: 207-214

    • DOI

      10.1016/j.ejmech.2018.11.060

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K08861, KAKENHI-PROJECT-17H03999, KAKENHI-PROJECT-18K08985, KAKENHI-PROJECT-16K10746
  • [雑誌論文] Sagittal diffusion-weighted imaging in preventing the false-negative diagnosis of acute brainstem infarction: Confirmation of the benefit by anatomical characterization of false-negative lesions.2019

    • 著者名/発表者名
      Takeshige N, Aoki T, Sakata K, Kajiwara S, Negoto T, Nagase S, Tanoue S, Uchiyama Y, Hirohata M, Abe T, Morioka M.
    • 雑誌名

      Surg Neurol Int.

      巻: 10 ページ: 180-180

    • DOI

      10.25259/sni_182_2019

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K10746
  • [雑誌論文] Expression of GLUT1 in pseudopalisaded and perivascular tumor cells is an independent prognostic factor for patients with glioblastomas2019

    • 著者名/発表者名
      Komaki S, Sugita Y, Furuta T, Morioka M et al.,
    • 雑誌名

      Journal of Neuropathology and Experimental Neurology

      巻: 78 号: 5 ページ: 389-397

    • DOI

      10.1093/jnen/nly124

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K08955, KAKENHI-PROJECT-16K10746
  • [雑誌論文] Neuroprotective effects of a novel carnosine-hydrazide derivative on hippocampal CA1 damage after transient cerebral ischemia.2019

    • 著者名/発表者名
      Noguchi K, Ali TFS, Miyoshi J, Orito K, Negoto T, Biswas T, Taira N, Koga R, Okamoto Y, Fujita M, Otsuka M, Morioka M.
    • 雑誌名

      Eur J Med Chem.

      巻: 163 ページ: 207-214

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K08955
  • [雑誌論文] Regulation of growth hormone biosynthesis by Cdk5 regulatory subunit associated protein 1-like 1 (CDKAL1) in pituitary adenomas2019

    • 著者名/発表者名
      Takesue Y, Wei F-Y, Tomizawa K, Morioka M et al.,
    • 雑誌名

      Endocrine Journal

      巻: 66 号: 9 ページ: 807-816

    • DOI

      10.1507/endocrj.EJ18-0536

    • NAID

      130007719407

    • ISSN
      0918-8959, 1348-4540
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K08955, KAKENHI-PROJECT-17KT0054, KAKENHI-PROJECT-16K10746, KAKENHI-PROJECT-17K15084, KAKENHI-PROJECT-18H02599
  • [雑誌論文] 高度脳血管攣縮に対する経皮的血管拡張術の有用性2019

    • 著者名/発表者名
      竹内靖治、廣畑 優、折戸公彦、梶原壮翔、橋本 彩、藤村直子、山下 伸、中村普彦、森岡基浩
    • 雑誌名

      脳血管攣縮

      巻: 34 ページ: 25-30

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K08985
  • [雑誌論文] Gamma knife surgery-induced aneurysm rupture associated with tissue plasminogen activator injection: A case report and literature review.2019

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi J, Takeuchi Y, Sugi K, Negoto T, Yoshitomi M, Hirohata M, Morioka M.
    • 雑誌名

      Surg Neurol Int.

      巻: 10

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K10746
  • [雑誌論文] Deep Cervical Artery as a Source of Bleeding in Postoperative Spinal Epidural Hematoma: A Case Report2019

    • 著者名/発表者名
      Koga M, Hattori G, Maeda M, Nakamura Y, Miyagi T, Okura A, Morioka M, Uchikado H.
    • 雑誌名

      NMC Case Report Journal

      巻: 6 号: 3 ページ: 87-90

    • DOI

      10.2176/nmccrj.cr.2018-0214

    • NAID

      130007673062

    • ISSN
      2188-4226
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K10746
  • [雑誌論文] Endoscopic Endonasal Removal of Primary/Recurrent Meningiomas in the Medial Optic Canal: Surgical Technique and Long-Term Visual Outcome2019

    • 著者名/発表者名
      Sakata K, Takeshige N, Nagata Y, Yoshitake H, Komaki S, Miyagi N, Morioka M.
    • 雑誌名

      Oper Neurosurg (Hagerstown).

      巻: 17 号: 5 ページ: 470-480

    • DOI

      10.1093/ons/opz001

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K10746
  • [雑誌論文] Leakage sign for acute subdural hematoma in clinical treatment.2019

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto M, Orito K, Nakamura Y, Takeshige N, Yoshitomi M, Takeuchi Y, Uzu H, Takasu O, Abe T, Tanoue S, Uchiyama Y, Morioka M.
    • 雑誌名

      Acta Neurochir (Wien).

      巻: 161(2) 号: 2 ページ: 233-238

    • DOI

      10.1007/s00701-018-3755-x

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K08955, KAKENHI-PROJECT-18K08985, KAKENHI-PROJECT-16K10746
  • [雑誌論文] Stenotic changes of the posterior cerebral artery is a major contributing factor for cerebral infarction in moyamoya disease2018

    • 著者名/発表者名
      Ohkura A, Negoto T, Aoki T, Noguchi K, Okamoto Y, Komatani H, Kawano T, Mukasa A, Morioka M
    • 雑誌名

      Surgical Neurosurgery International

      巻: inpress

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K10322
  • [雑誌論文] Symptomatic Brainstem Cavernoma of Elderly Patients: Timing and Strategy of Surgical Treatment. Two Case Reports and Review of the Literature2018

    • 著者名/発表者名
      Negoto T, Terachi S, Baba Y, Yamashita S, Kuramoto T, Morioka M
    • 雑誌名

      World Neurosurg

      巻: 111 ページ: 227-234

    • DOI

      10.1016/j.wneu.2017.12.111

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K10322
  • [雑誌論文] Predictive value of leakage signs for pure brain contusional hematoma expansion2018

    • 著者名/発表者名
      Orito K, Hirohata M, Nakamura Y, Yamamoto M, Takeshige N, Aoki T, Hattori G, Sakata K, Takeuchi Y, Uzu H, Takasu O, Abe T, Uchiyama Y, Morioka M
    • 雑誌名

      Journal of Neurotrauma

      巻: 35 号: 5 ページ: 760-766

    • DOI

      10.1089/neu.2017.5247

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K10322
  • [雑誌論文] 高齢者脳梗塞の現状と治療2018

    • 著者名/発表者名
      森岡基浩、青木孝親、宮城尚久
    • 雑誌名

      Geriatric Neurosurgery

      巻: 30 ページ: 35-39

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K10322
  • [雑誌論文] Novel method of intraoperative ocular movement monitoring using a piezoelectric device: experimental study of ocular motor nerve activating piezoelectric potentials (OMNAPP) and clinical application for skull base surgeries2018

    • 著者名/発表者名
      Sakata Kiyohiko、Suematsu Keiko、Takeshige Nobuyuki、Nagata Yui、Orito Kimihiko、Miyagi Naohisa、Sakai Naoki、Koseki Tsunekazu、Morioka Motohiro
    • 雑誌名

      Neurosurgical Review

      巻: online 号: 1 ページ: 185-193

    • DOI

      10.1007/s10143-018-1028-z

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K10803
  • [雑誌論文] Uric acid enhances alteplase-mediated thrombolysis as an antioxidant.2018

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi K, Setoyama K, Tanaka E, Otsuka S, Terashi T,Nakanishi K, Takada S, Sakakima H, Ampawong S, Kawahara KI, Nagasato T, Hosokawa K, Harada Y, YamamotoM, Kamikokuryo C, Kiyama R, Morioka M, Ito T, Maruyama I, Tancharoen S.
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 8(1) 号: 1 ページ: 15844-15844

    • DOI

      10.1038/s41598-018-34220-1

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05845, KAKENHI-PROJECT-18H02906, KAKENHI-PROJECT-16K10746
  • [雑誌論文] Application of a Novel Anti-Adhesive Membrane, E8002, in a Rat Laminectomy Model.2018

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi K, Setoyama K, Terashi T, Sumizono M, Tancharoen S, Otsuka S, Takada S, Nakanishi K, Ueda K, Sakakima H, Kawahara KI, Maruyama I, Hattori G, Morioka M, Tanaka E, Uchikado H.
    • 雑誌名

      Int J Mol Sci.

      巻: 19(5) 号: 5 ページ: 1-9

    • DOI

      10.3390/ijms19051513

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05845, KAKENHI-PROJECT-18H02906, KAKENHI-PROJECT-16K10746
  • [雑誌論文] Bilateral Internal Carotid Artery Aneurysms at the Subpetrosal Portion with Unilateral Lower Cranial Nerve Palsies: Review and Consideration of Surgical Strategy.2017

    • 著者名/発表者名
      Noguchi K, Aoki T, Sakamoto R, Orito K, Takeuchi Y, Hirohata M, Morioka M.
    • 雑誌名

      J Stroke Cerebrovasc Dis.

      巻: 26 号: 4 ページ: e55-e59

    • DOI

      10.1016/j.jstrokecerebrovasdis.2016.12.033

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K10322
  • [雑誌論文] Long-term Prognosis after Extracranial-intracranial Bypass Surgery for Symptomatic Cerebrovascular Occlusive Disease2017

    • 著者名/発表者名
      Komatani H, Okamoto Y, Aoki T, Noguchi K, Morioka M
    • 雑誌名

      The Kurume Medical Journal

      巻: 64 号: 1.2 ページ: 1-4

    • DOI

      10.2739/kurumemedj.MS6400016

    • NAID

      130006402990

    • ISSN
      0023-5679, 1881-2090
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K10322
  • [雑誌論文] Comparative outcome analysis of anterior choroidal artery aneurysms treated with endovascular coiling or surgical clipping2016

    • 著者名/発表者名
      Aoki T, Hirohata M, Noguchi K, Komaki S, Orito K, Morioka M.
    • 雑誌名

      Surg Neurol Int.

      巻: 7(suppl 18) 号: 19 ページ: 504-504

    • DOI

      10.4103/2152-7806.187492

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K10322
  • [雑誌論文] Leakage Sign for Primary Intracerebral Hemorrhage: A Novel Predictor of Hematoma Growth2016

    • 著者名/発表者名
      Orito K, Morioka M et al.
    • 雑誌名

      Stroke

      巻: 47 号: 4 ページ: 958-963

    • DOI

      10.1161/strokeaha.115.011578

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K10322, KAKENHI-PROJECT-25462238
  • [雑誌論文] ー脳の病気:診断から治療までー7.脳血管疾患の治療2015

    • 著者名/発表者名
      折戸公彦、廣畑 優、中村普彦、内山雄介、安陪等思、森岡基浩
    • 雑誌名

      日本放射線技術学会雑誌

      巻: 71 ページ: 542-548

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25462238
  • [雑誌論文] Alternatively Activated Macrophages Play an Important Role in Vascular Remodeling and Hemorrhaging in Patients with Brain Arteriovenous Malformation2015

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Y , Morioka M et al.
    • 雑誌名

      J Stroke Cerebrovasc

      巻: 25 号: 3 ページ: 600-609

    • DOI

      10.1016/j.jstrokecerebrovasdis.2015.11.034

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K10322
  • [雑誌論文] Unusual hemodynamic stroke related to an accessory middle cerebral artery: The usefulness of fusion images from three-dimensional angiography2014

    • 著者名/発表者名
      Noguchi K, Aoki T, Komaki S, Takeuchi Y, Hirohata M, Morioka M
    • 雑誌名

      Surgical Neurology International

      巻: 5 号: 1 ページ: 26-26

    • DOI

      10.4103/2152-7806.127890

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23592096
  • [雑誌論文] Anaplastic astrocytomas with abundant Rosenthal fibers in elderly patients: a diagnostic pitfall of high-grade gliomas2013

    • 著者名/発表者名
      Sugita Y, Nakashima S, Ohshima K, Terasaki M, Morioka M
    • 雑誌名

      Neuropathology

      巻: 33 号: 5 ページ: 533-540

    • DOI

      10.1111/neup.12025

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23592096, KAKENHI-PROJECT-25462281
  • [雑誌論文] Respiratory variation of vertebral arterial flow in a patient scheduled for coronary artery bypass graft surgery-Lesson from atypical subclavian steal phenomenon-2013

    • 著者名/発表者名
      Anegawa T, Kai H, Fukuda K, Iwamoto Y, Tsuru T, Itaya N, Koiwaya H, Takeuchi T, Toyama Y, Oba T, Mawatari K, Takeuchi Y, Morioka M, Tanaka H, Ueno T, Imaizumi T
    • 雑誌名

      Circulation Journal

      巻: 77 ページ: 2412-2414

    • NAID

      10031191772

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23592096
  • [雑誌論文] Clinical neuroprotective drugs for treatment and prevention of stroke2012

    • 著者名/発表者名
      K. Kikuchi
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 13 号: 6 ページ: 7739-7761

    • DOI

      10.3390/ijms13067739

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590269, KAKENHI-PROJECT-23592096
  • [雑誌論文] Ruptured de novo aneurysm arising at a site remote from the anastomosis 14 years after superficial temporal artery-middle cerebral artery bypass: A case report2012

    • 著者名/発表者名
      Aoki T, Yoshitomi M, Yamamoto M, Hirohata M, Morioka M
    • 雑誌名

      Neurosurgery

      巻: 71 (4) 号: 4 ページ: E905-E909

    • DOI

      10.1227/neu.0b013e318260ffcf

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23592096
  • [雑誌論文] Prolonged and regionally progressive symptomatic cerebral hyperperfusion syndrome after superficial temporal artery-middle cerebral artery anastomosis in a patient with moyamoya disease.2012

    • 著者名/発表者名
      Takemoto Y, Morioka M, Nakagawa T, Hasegawa Y, Ohmori Y, Kawano T, Kai Y, Kuratsu J.
    • 雑誌名

      Surg Neurol Int.

      巻: 3 号: 1 ページ: 106-106

    • DOI

      10.4103/2152-7806.100867

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22390281, KAKENHI-PROJECT-23592096
  • [雑誌論文] A 6-Fr guiding catheter (Slim Guide(®)) for use with multiple microdevices.2012

    • 著者名/発表者名
      Kai Y, Ohmori Y, Watanabe M, Kaku Y, Morioka M, Hirano T, Yano S, Kawano T, Hamada J, Kuratsu J.
    • 雑誌名

      Surg Neurol Int

      巻: 3 号: 1 ページ: 59-59

    • DOI

      10.4103/2152-7806.97003

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22390281, KAKENHI-PROJECT-22590959, KAKENHI-PROJECT-23592096
  • [雑誌論文] Outer-diameter narrowing of the internal carotid and middle cerebral arteries in moyamoya disease detected on 3D constructive interference in steady-state MR image2012

    • 著者名/発表者名
      Kaku Y, Morioka M, Ohmori Y, Kawano T, Kai Y, Fukuoka H, Hirai T, Yamashita Y, Kuratsu J.
    • 雑誌名

      Acta Neurochir (Wien).

      巻: 154(12) 号: 12 ページ: 2151-7

    • DOI

      10.1007/s00701-012-1472-4

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22390281, KAKENHI-PROJECT-23592096
  • [雑誌論文] Granulocyte-colony stimulating factor enhances the angiogenetic effect of indirect bypass surgery for chronic cerebral hypoperfusion in a rat model2011

    • 著者名/発表者名
      Y.Ohmori, M.Morioka, et al.
    • 雑誌名

      Neurosurgery

      巻: (Now only On line)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21659343
  • [雑誌論文] Granulocyte-colony stimulating factor enhances the angiogenetic effect of indirect bypass surgery for chronic cerebral hypoperfusion in a rat model2011

    • 著者名/発表者名
      Ohmori Y, Morioka M, Kaku Y, Kawano T, Kuratsu J
    • 雑誌名

      Neurosurgery

      巻: 68 号: 5 ページ: 1372-1379

    • DOI

      10.1227/neu.0b013e31820c0289

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23592096, KAKENHI-PROJECT-23592098
  • [雑誌論文] Quantitative blood flow measurements in gliomas using arterial spin-labeling at 3T : intermodality agreement and inter- and intraobserver reproducibility study2011

    • 著者名/発表者名
      Hirai T, Kitajima M, Nakamura H, Okuda T, Sasao A, Shigematsu Y, Utsunomiya D, Oda S, Uetani H, Morioka M, Yamashita Y
    • 雑誌名

      AJNR Am J Neuroradiol

      巻: 32(1) 号: 11 ページ: 2073-2079

    • DOI

      10.3174/ajnr.a2725

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23592096
  • [雑誌論文] Ruptured aneurysm at an anastomotic artery extending from the vertebral artery to the posterior inferior artery2011

    • 著者名/発表者名
      J.Matsumoto, M Morioka, et al.
    • 雑誌名

      Acta Neurochir (Wien)

      巻: 153(4) ページ: 931-935

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21659343
  • [雑誌論文] Memory impaierment due to a small unilateral infarction of fornix2010

    • 著者名/発表者名
      K.Korematsu, M.Morioka, et al
    • 雑誌名

      Clin.Neurol Neurosurg

      巻: 112(2) ページ: 164-166

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21659343
  • [雑誌論文] 3-dimensional computed tomographic procedure for planning retromastoid craniotomy2009

    • 著者名/発表者名
      Hamasaki T., Morioka M, et al.
    • 雑誌名

      Neurosurgery. 64

      ページ: 241-245

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21659343
  • [雑誌論文] Deficits in Japanese word spelling as an initial language symptom of malignant glioma in the left hemisphere.2009

    • 著者名/発表者名
      Maeda T, Morioka M, et al.
    • 雑誌名

      Surg Neurol. 71

      ページ: 451-456

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21659343
  • [雑誌論文] Ngvel therapeutic strategy for neurogenesis in the neurodegenerative disorders2008

    • 著者名/発表者名
      Fukunaga K, Shioda N, Morioka M. Han F.
    • 雑誌名

      Nippon Yakurigaku Zasshi. 131

      ページ: 341-346

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390150
  • [雑誌論文] Bis(1-oxy-2-pyridinethiolato)oxovanadium(IV) enhances neurogenesis via phosphatidylinositol 3-kinase/Akt and extracellular signal regulated kinase activation in the hippocampal subgranular zone after mouse focal cerebral ischemia2008

    • 著者名/発表者名
      N. Shioda, F. Han, M. Morioka, K. Fukunaga
    • 雑誌名

      Neuroscience 155

      ページ: 876-887

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390150
  • [雑誌論文] Concurrent hemichorea and migrainous aura -A perfusion study on the basal ganglia using xenon-computed tomography2008

    • 著者名/発表者名
      Yamada K, Harada M, Inoue N, Yoshida S, Morioka M, Kuratsu J
    • 雑誌名

      Mov Disord 23

      ページ: 425-429

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591714
  • [雑誌論文] Vanadium compounds enhance adult neurogenesis after brain ischemia.2008

    • 著者名/発表者名
      N. Shioda, M. Morioka, K. Fukunaga.
    • 雑誌名

      Yakugaku Zasshi. 128

      ページ: 413-417

    • NAID

      110006646595

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390150
  • [雑誌論文] Treatment of cavernous sinus dural arteriovenous fistulae by external manual carotid compression.2007

    • 著者名/発表者名
      Kai Y, Hamada J, Morioka M, Yano S, Kuratsu J.
    • 雑誌名

      Neurosurgery 60(2)

      ページ: 253-257

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591519
  • [雑誌論文] Treatment strategy for giant aneurysms in the cavernous portion of the internal carotid artery.2007

    • 著者名/発表者名
      Kai Y, Hamada J, Morioka M, Yano S, Mizuno T, Kuroda J, Todaka T, Takeshima H, Kuratsu J.
    • 雑誌名

      Surg Neurol.

      ページ: 148-155

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591519
  • [雑誌論文] Therapeutic time window and dose dependence of neuroprotective effects of sodium orthovanadate following transient middle cerebral artery occlusion in rats.2006

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa Y, Morioka M, Yano S. et al.
    • 雑誌名

      J Pharmacol Exp ther. 317(2)

      ページ: 875-881

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591448
  • [雑誌論文] Therapeutic time window and dose dependence of neuroprotective effects of sodium orthovanadate following transient middle cerebral artery occlusion in rats.2006

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa Y, Morioka M, Yano S. et al.
    • 雑誌名

      J Pharmacol Exp Ther. (In press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591448
  • [雑誌論文] Sodium orthovanadate enhances proliferation of progenitor cells in the adult rat subventricular zone after focal cerebral ischemia2006

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto J, Morioka M, Hasegawa Y, Kawano T, Yoshinaga Y, Maeda T, Yano S, Kai Y, Fukunaga K, Kuratsu J.
    • 雑誌名

      J Pharmacol Exp Ther. 318(3)

      ページ: 982-991

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591519
  • [雑誌論文] Hyperphosphorylation at serine 199/202 of tau factor in the gerbil hippocampus after transient forebrain ischernia.2006

    • 著者名/発表者名
      Morioka M. et al.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun. 347

      ページ: 273-278

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591519
  • [雑誌論文] CHOP is involved in neuronal apoptosis induced by neurotrophic factor deprivation.2006

    • 著者名/発表者名
      Tajiri S, Yano S, Morioka M, Kuratsu J, Mori M, Gotoh T.
    • 雑誌名

      FEBS Lett. 12;580(14)

      ページ: 3462-3468

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591519
  • [雑誌論文] Therapeutic time window and dose dependence of neuroprotective effects of sodium orthovanadate following transient middle cerebral artery occlusion in rats.2006

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa Y, Morioka M, Hasegawa S, Matsumoto J, Kawano T, Kai Y, Yano S, Fukunaga K, Kuratsu J.
    • 雑誌名

      J Pharmacol Exp Ther. 317(2)

      ページ: 875-881

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591519
  • [雑誌論文] Therapeutic time window and dose dependence of neuroprotective effects of sodium orthovanadate following transient middle cerebral artery occlusion in rats.2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Hasegawa, M.Morioka et al.
    • 雑誌名

      J.Pharmacol.Exp.Ther. (In press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591519
  • [雑誌論文] Hyperphosphorylation at serine 199/202 of tau factor in the gerbil hippocampus after transient forebrain ischemia.2006

    • 著者名/発表者名
      Morioka M.et al.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun. 347

      ページ: 273-278

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591519
  • [雑誌論文] Therapeutic time window and dose dependence of neuroprotective effects of sodium orthovanadate following transient middle cerebral artery occlusion in rats.2006

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa Y, Morioka M, et al.
    • 雑誌名

      J Pharmacol Exp Ther 317

      ページ: 875-881

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591519
  • [雑誌論文] Therapeutic time window and dose dependence of neuroprotective effects of sodiurn orthovanadate following transient middle cerobral artery occlusion in rats.2006

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa Y, Morioka M, et al.
    • 雑誌名

      J Pharmacol Exp Ther 317

      ページ: 875-881

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591519
  • [雑誌論文] CHOP is involved in neuronal apoptosis induced by neurotrophic factor deprivation.2006

    • 著者名/発表者名
      Tajiri S, Yano S, Morioka M, et al.
    • 雑誌名

      FEBS Lett. 580

      ページ: 3462-3468

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591519
  • [雑誌論文] Sodium orthovanadate enhances proliferation of progeni tor cells in the adult rat subventricular zone after focal cerebral ischemia2006

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto J, Morioka M, et al.
    • 雑誌名

      J Pharmacol Exp Ther. 318

      ページ: 982-991

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591519
  • [雑誌論文] Hyperphosphorylation at serine 199/202 of tau factor in the gerbil hippocampus after transient forebrain ischemia.2006

    • 著者名/発表者名
      Morioka M, Kawano T, Yano S, Kai Y, Tsuiki H, Yoshinaga Y, Matsumoto J, Maeda T, Hamada J, Yamamoto H, Fukunaga K, Kuratsu J.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun. 18;347(1)

      ページ: 273-278

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591519
  • [雑誌論文] Sodium orthovanadate enhances proliferation of progenitor cells in the adult rat subventricular zone after focal cerebral ischernia2006

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto J, Morioka M, et al.
    • 雑誌名

      J Pharmacol Exp Ther. 318

      ページ: 982-991

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591519
  • [雑誌論文] Functional proteins involved in regulation of intracellular Ca^<2+> for drug development : Role of calcium/calmodulin-dependent protein kinases in ischemic neuronal death.2005

    • 著者名/発表者名
      S.Yano, M.Morioka, J.Kuratsu, K.Fukunaga
    • 雑誌名

      J.Pharmacol.Sci. 97

      ページ: 351-354

    • NAID

      10025726712

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370035
  • [雑誌論文] Dephosphorylation of eNOS on Thr495 after transient forebrain ischemia in gerbil hippocampus.2005

    • 著者名/発表者名
      A.Hashiguchi, S.Yano, M.Morioka, J.Hamada, M.Kochi, K.Fukunaga
    • 雑誌名

      Mol.Brain Res. 133

      ページ: 317-319

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370035
  • [雑誌論文] Functional proteins involved in regulation of intracellular Ca(2+) for drug development : role of calcium/calmodulin-dependent protein kinases in ischemic neuronal death.2005

    • 著者名/発表者名
      Yano S, Morioka M, Kuratsu J, Fukunaga K.
    • 雑誌名

      J Pharmacol Sci. 2005 97(3)

      ページ: 351-354

    • NAID

      10025726712

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591448
  • [雑誌論文] Functional proteins involved in regulation of intracellular Ca(2+) for drug development : role of calcium/calmodulin-dependent protein kinases in ischemic neuronal death.2005

    • 著者名/発表者名
      Yano S, Morioka M, Kuratsu J, Fukunaga K.
    • 雑誌名

      J Pharmacol Sci.2005 97(3)

      ページ: 351-354

    • NAID

      10025726712

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591448
  • [雑誌論文] Functional proteins involved in regulation of intracellular Ca(2+)for drug development : role of calcium/calmodulin-dependent protein kinases in ischemic neuronal death.2005

    • 著者名/発表者名
      S.Yano, M.Morioka et al.
    • 雑誌名

      J Pharmacol Sci. 97

      ページ: 351-354

    • NAID

      10025726712

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591519
  • [雑誌論文] Incidence and early prognosis of aneurysmal subarachnoid hemorrhage in Kumamoto Prefecture, Japan.2004

    • 著者名/発表者名
      Hamada, J., Morioka, M., Yano, S., Kai, Y., Ushio, Y.
    • 雑誌名

      Neurosurgery 54

      ページ: 31-73

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591534
  • [雑誌論文] Brain stem venous congestion due to dural arteriovenous fistulas of the cavernous sinus.2004

    • 著者名/発表者名
      Kai, Y., Hamada J.-I., Morioka M., Yano S., Ushio
    • 雑誌名

      Acta Neurochir(Wien) 146

      ページ: 1107-1112

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591534
  • [雑誌論文] The post-ischemic administration of 3-[2-[4-(3-chloro-2-methylphenyl)-1-piperazinyl]ethyl]-5,6-dimethoxy-1-(4-imidazolylmethyl)-1h-indazole dihydrochloride 3.5 hydrate(DY-9760e), a novel calmodulin antagonist, prevents delayed neuronal death in gerbil hippocampus.2004

    • 著者名/発表者名
      Hashiguchi, A., Yano, S., Morioka, M., Hamada, J., Shirasaki Y, Kochi M, Fukunaga, K.
    • 雑誌名

      J Pharmacol Sci 96

      ページ: 65-72

    • NAID

      10014166332

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591534
  • [雑誌論文] Contribution of angiotensin-converting enzyme and angiotensin II to ischemic stroke : Their role in the formation of stable and unstable carotid atherosclerotic plaques.2004

    • 著者名/発表者名
      Morioka, M., Hamada, J., Hashiguchi, A., Hasegawa, Y., Todaka, T., Yano, S., Kai, Y., Miura, M., Fujioka, S, Ushio, Y.
    • 雑誌名

      Surgical Neurology 62

      ページ: 292-303

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591534
  • [雑誌論文] Up-regulation of endothelial nitric oxide synthase via phosphatidylinositol 3-kinase pathway contributes to ischemic tolerance in the CA1 subfield of gerbil hippocampus2004

    • 著者名/発表者名
      Hashiguchi A, Yano S, Morioka M et al.
    • 雑誌名

      J Cereb Blood Flow Metab. 24(3)

      ページ: 271-279

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591448
  • [雑誌論文] The post-ischemic administration of 3-[2-[4-(3-chloro-2-methlphenyl)-1-piperazinyl]ethyl]-5,6-dimethoxy-1-(4-imidazolylmethyl)-1H-indazole dinydrochloride 3.5 hydrate (DY-9760e), a novel calmodulin antagonist, delayed neuronal death in gerbil hippocampus.2004

    • 著者名/発表者名
      A.Hashiguchi, S.Yano, M.Morioka, J.Hamada, Y.Shirasaki, M.Kochi, K.Fukunaga
    • 雑誌名

      J.Pharmacol.Sci. 96

      ページ: 65-72

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370035
  • [雑誌論文] Up-regulation of endothelial nitric oxide synthase via phosphatidylinositol 3-kinase pathway contributes to ischemic tolerance in the CA1 subfield of gerbil hippocampus2004

    • 著者名/発表者名
      Hashiguchi A, Yano S, Morioka M et al.
    • 雑誌名

      J Cereb Blood flow Metab. 24(3)

      ページ: 271-279

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591448
  • [雑誌論文] Contribution of angiotensin-converting enzyme and angiotensin II to ischemic stroke : their role in the formation of stable and unstable carotid atherosclerotic plaques.2004

    • 著者名/発表者名
      Morioka M.
    • 雑誌名

      Surg Neurol. 62・4

      ページ: 292-301

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591535
  • [雑誌論文] Contribution of angiotensin-converting enzyme and angiotensin II to ischemic stroke : Their role in the formation of stable and unstable carotid atherosclerotic plaques.2004

    • 著者名/発表者名
      Morioka, M., et al.
    • 雑誌名

      Surgical Neurology 62

      ページ: 292-303

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591534
  • [雑誌論文] Up-regulation of endothelial nitric oxide synthase via phosphatidylinositol 3-kinase pathway contributes to ischemic tolerance in the CA1 subfield of gerbil hippocampus.2004

    • 著者名/発表者名
      A.Hashiguchi, S.Yano, M.Morioka, J.Hamada, Y.Ushio, Y.Takeuchi, K.Fukunaga
    • 雑誌名

      J.Cereb.Blood Flow & Metab. 24

      ページ: 271-279

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370035
  • [雑誌論文] Ischemia-induced neuronal cell death is mediated by the endoplasmic reticulum stress pathway involving CHOP.2004

    • 著者名/発表者名
      Tajiri, S., Oyadomari, S., Yano, S., Morioka, M., Gotoh, T., Hamada, J., Ushio, Y., Mori, M.
    • 雑誌名

      Cell Death and Differentiation 11

      ページ: 403-415

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591534
  • [雑誌論文] Contribution of angiotensin-converting enzyme and angiotensin II to ischemic stroke : their role in the formation of stable and unstable carotid atherosclerotic plaques.2004

    • 著者名/発表者名
      Morioka M, Hamada J et al.
    • 雑誌名

      Surg Neurol 62(4)

      ページ: 301-303

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591448
  • [雑誌論文] Up-regulation of endothelial nitric oxide synthase via phosphatidylinositol 3-kinase pathway contributes to ischemic tolerance in the CA1 subfield of gerbil hippocampus.2004

    • 著者名/発表者名
      Hashiguchi, A., Yano, S., Morioka, M., Hamada, J., Ushio, Y., Takeuchi, Y., Fukunaga, K.
    • 雑誌名

      J of Cerebral Blood Flow and Metabolism 24

      ページ: 271-279

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591534
  • [雑誌論文] Contribution of angiotensin-converting enzyme and angiotensin II to ischemic stroke : their role in the formation of stable and unstable carotid atherosclerotic plaques.2004

    • 著者名/発表者名
      Morioka M.
    • 雑誌名

      Surg Neurol. 62(4)

      ページ: 292-301

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591535
  • [雑誌論文] Effect on Cerebral Vasospasm of Coil Embolization Followed by Microcatheter Intrathecal Urokinase Infusion Into the Cisterna Magna. A Prospective Randomized Study.2003

    • 著者名/発表者名
      Hamada JI, Kai Y, Morioka M, Yano S, Mizuno T, Hirano T, Kazekawa K, Ushio Y
    • 雑誌名

      Stroke 34

      ページ: 2549-2554

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591533
  • [雑誌論文] The neuroprotective effect of a novel calmodulin antagonist, 3-[2-[4-(3-chloro-2-methylphenyl)-1-piperazinyl]-ethyl]-5,6-dimethoxy-1-(4-imidazolylmethyl)-1H-indazole dihydrochloride 3.5 hydrate, in transient forebrain ischemia.2003

    • 著者名/発表者名
      A.Hashiguchi, T.Kawano, S.Yano, M.Morioka, J.Hamada, T.Sato, Y.Shirasaki, Y.Ushio, K.Fukunaga
    • 雑誌名

      Neuroscience 121

      ページ: 379-386

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370035
  • [雑誌論文] Neuroprotective effect of postischemic administration of sodium orthovanadate in rats with transient middle cerebral artery occlusion.2003

    • 著者名/発表者名
      Y.Hasegawa, J.Hamada, M.Morioka, S.Yano, T.Kawano, Y.Kai, K.Fukunaga, Y.Ushio
    • 雑誌名

      J.Cereb.Blood Flow & Metab. 23

      ページ: 1040-1051

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370035
  • [雑誌論文] Intrathecal urokinase infusion through a microcatheter into the cisterna magna to prevent cerebral vasospasm : experimental study in dogs.2003

    • 著者名/発表者名
      Mizuno T, Hamada J, Kai Y, Todaka T, Morioka M, Ushio Y
    • 雑誌名

      AJNR Am J Neuroradiol 24

      ページ: 613-618

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591533
  • [雑誌論文] Single blood injection into the ventral cisterna magna through a microcatheter for the production of delayed cerebral vasospasm : experimental study in dogs.2003

    • 著者名/発表者名
      Mizuno T, Hamada J, Kai Y, Todaka T, Morioka M, Ushio Y
    • 雑誌名

      AJNR Am J Neuroradiol 24

      ページ: 608-612

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591533
  • [雑誌論文] Multimodal treatment of ruptured dissecting aneurysms of the vertebral artery during the acute stage.2003

    • 著者名/発表者名
      Hamada, J., Kai, Y., Morioka, M., Yano, S., Todaka, T, Ushio, Y.
    • 雑誌名

      Journal of Neurosurgery 99

      ページ: 960-966

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591534
  • [雑誌論文] Decreased Akt activity is associated with activation of forkhead transcription factor after transient forebrain ischemia in gerbil hippocampus.2002

    • 著者名/発表者名
      T.Kawano, M.Morioka, S.Yano, J.Hamada, Y.Ushio, E.Miyamoto, K.Fukunaga
    • 雑誌名

      J.Cereb.Blood Flow Metab. 22

      ページ: 926-934

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370035
  • [雑誌論文] Microcatheter intrathecal urokinase infusion into cisterna magna for prevention of cerebral vasospasm : preliminary report.2000

    • 著者名/発表者名
      Hamada J, Mizuno T, Kai Y, Morioka M, Ushio Y
    • 雑誌名

      Stroke 31

      ページ: 2141-2148

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591533
  • [産業財産権] くも膜下出血後再出血のモデル動物の作製方法2024

    • 発明者名
      長谷川雄、梶原壮翔、藤森香奈、森岡基浩
    • 権利者名
      長谷川雄、梶原壮翔、藤森香奈、森岡基浩
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2024
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K08530
  • [学会発表] ラットの脳動脈瘤再破裂くも膜下出血モデルに対する新規バルビツレート投与法の脳保護効果検討2024

    • 著者名/発表者名
      梶原壮翔、長谷川雄、藤森香奈、森岡基浩
    • 学会等名
      stroke2024
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K08530
  • [学会発表] 実感的くも膜下出血後早期脳損傷におけるスフィンゴシン脂質代謝産物の治療効果検討2023

    • 著者名/発表者名
      長谷川雄、鈴木秀謙、アルタイ オルハン、森岡基浩
    • 学会等名
      スパズム/シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K09193
  • [学会発表] 脳卒中に対する脳血管内治療の進歩2023

    • 著者名/発表者名
      広畑優、竹内靖治、山下伸、折戸公彦、中村普彦、森岡基浩
    • 学会等名
      日本脳卒中の外科学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K09193
  • [学会発表] 非外傷性脳内出血における短期強化降圧療法 ー多施設前向きランダム化試験ー2023

    • 著者名/発表者名
      杉 圭祐、梶原壮翔、太田香奈、橋本 彩、折戸公彦、廣畑 優、森岡基浩
    • 学会等名
      Stroke2023
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K09193
  • [学会発表] くも膜下出血gradeVへの新しい取り組み2021

    • 著者名/発表者名
      梶原壮翔 広畑優 折戸公彦 森岡基浩
    • 学会等名
      Stroke2021
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K09193
  • [学会発表] 最新トライアルと脳内出血治療の新たな展開ー出血増大予測と治療最適化の試みー2021

    • 著者名/発表者名
      折戸公彦 森岡基浩
    • 学会等名
      Stroke2021
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K09193
  • [学会発表] 脳神経外科領域におけるE8002の癒着防止効果の検証 Application of a Novel Anti-Adhesive Membrane, E8002, in Neurosurgery.2021

    • 著者名/発表者名
      菊池 清志, 瀬戸山 健太郎, 高田 聖也, 則松 貢輔, 谷 明, 竹重 暢之, 服部 剛典,森岡 基浩, 田中 永一郎, 内門 久明
    • 学会等名
      第36回 日本脊髄外科学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11640
  • [学会発表] 脳出血治療に新たな光を求めて2020

    • 著者名/発表者名
      森岡基浩、折戸公彦、竹内靖治
    • 学会等名
      第45回日本脳卒中学会総会・第49回日本脳卒中の外科学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K08955
  • [学会発表] 神経外科領域におけるE8002の癒着防止効果の検証2020

    • 著者名/発表者名
      菊池 清志, 瀬戸山 健太郎, 高田 聖也, 則松 貢輔, 谷 明, 服部 剛典, 森岡 基浩,田中 永一郎, 内門 久明
    • 学会等名
      第10回 低侵襲・内視鏡脊髄神経外科研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11640
  • [学会発表] ラット椎弓切除モデルにおけるE8002の癒着防止効果の検証2019

    • 著者名/発表者名
      菊池 清志, 森岡 基浩, 内門 久明
    • 学会等名
      第28回 脳神経外科手術と機器学会 (CNTT)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K10746
  • [学会発表] Neuroprotective effects of a novel carnosine-hydrazide derivative on hippocampal CA1 damage after transient cerebral ischemia.2019

    • 著者名/発表者名
      Morioka M, Noguchi K, Orito K, Fujita M, Ali T, Ohtsuka M
    • 学会等名
      BRAIN & BRAIN PET 2019 2019.7.4-7(Yokohama)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K08955
  • [学会発表] Leakage sign for intracerebral hemorrhage in relation to the site of hemorrhage2019

    • 著者名/発表者名
      Orito K, Yoshitomi M, Yamamoto M, Takeuchi Y, Hirohata M, Morioka M
    • 学会等名
      BRAIN & BRAIN PET 2019 2019.7.4-7(Yokohama)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K08955
  • [学会発表] Thyrotropin and Thyrotropin-Releasing Hormone Co-producing Gangliocytoma: Are these tumors originated from the neuroendocrine cells?2019

    • 著者名/発表者名
      K Sakata, S Komaki, N Takeshige, M Morioka, Y Sugita
    • 学会等名
      The 16th Annual European Neuroendocrine Tumor Society Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K10803
  • [学会発表] Haptoglobin-genotyping(rs2000999)による くも膜下出血の予後予測2019

    • 著者名/発表者名
      青木孝親、杉圭祐、山本真文、野口慶、副島美貴子、神田芳郎、森岡基浩
    • 学会等名
      第48回日本脳卒中の外科学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K10745
  • [学会発表] Factors correlation with CBF, CVR change after revascularization surgery for patients with moyamoya disease2019

    • 著者名/発表者名
      Kawano T, Mukasa A, Morioka M
    • 学会等名
      5th European Stroke Organisation Conference  2019.5.22-24(Milan)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K08955
  • [学会発表] 症候性脳血管攣縮に対する血清・髄液中ハプトグロビン測定の有用性の検討2018

    • 著者名/発表者名
      青木孝親、副島美貴子、杉圭祐、藤森香奈、野口慶、神田芳郎、廣畑優、森岡基浩
    • 学会等名
      第34回スパズムシンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K10745
  • [学会発表] 症候性脳血管攣縮に対する血中・髄中ハプトグロビン測定の有用性の検討2018

    • 著者名/発表者名
      青木孝親、山本真文、野口 慶、副島美喜子、神田芳郎、森岡基浩
    • 学会等名
      第34回 スパズム・シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K10745
  • [学会発表] 頭蓋底腫瘍摘出術における新たな眼球運動モニタリング(OMNAPP)の有用性2018

    • 著者名/発表者名
      坂田清彦 森岡基浩
    • 学会等名
      第24回日本脳神経モニタリング学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K10803
  • [学会発表] ラット椎弓切除モデルにおけるE8002の癒着防止効果の検証2018

    • 著者名/発表者名
      菊池 清志, 瀬戸山 健太郎, 寺師 拓斗, 角園 恵, 榊間 春利, 服部 剛典, 森岡 基浩, 田中 永一郎, 内門 久明
    • 学会等名
      第33回 日本脊髄外科学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K10746
  • [学会発表] Haptoglobin phenotypeによる 脳出血後の予後予測2018

    • 著者名/発表者名
      青木孝親、副島美貴子、杉圭祐、神田芳郎、森岡基浩
    • 学会等名
      第77回日本脳神経外科学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K10745
  • [学会発表] Endoscopic endonasal resection of primary/recurrent meningiomas in medial optic canal: Surgical technique and long-term visual outcome2018

    • 著者名/発表者名
      K Sakata, M Morioka
    • 学会等名
      The 15th Kyushu and Young-Honam Neurosurgical joint meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K10803
  • [学会発表] 頭蓋底腫瘍摘出術における新たな眼球運動モニタリング(OMNAPP)の有用性2018

    • 著者名/発表者名
      坂田清彦 中原慶子 竹重暢之 宮城尚久 中村英夫 森岡基浩
    • 学会等名
      第77回日本脳神経外科学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K10803
  • [学会発表] 部分摘出後短期間で急速増大を来した実質性頭蓋咽頭腫に対する手術アプローチの検討2017

    • 著者名/発表者名
      坂田清彦、竹重暢之、小牧 哲、長田優衣、中島慎治、宮城尚久、杉田保雄、森岡基浩
    • 学会等名
      第27回日本間脳下垂体腫瘍学会
    • 発表場所
      日経ホール&カンファレンスルーム(東京都千代田区)
    • 年月日
      2017-02-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K10803
  • [学会発表] 高齢者脳血管障害治療におけるFrailty Indexの提言2017

    • 著者名/発表者名
      森岡基浩
    • 学会等名
      第30回日本老年脳神経外科学会(東京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K10322
  • [学会発表] Women neurosurgeons in a stroke care unit (Symposium)2017

    • 著者名/発表者名
      Morioka M
    • 学会等名
      The 8th Congress of the International Society for Gender Medicine(Sendai)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K10322
  • [学会発表] Haptoglobin-genotyping(rs2000999)によるくも膜下出血の予後予測2017

    • 著者名/発表者名
      青木孝親、山本真文、野口 慶、副島美喜子、神田芳郎、森岡基浩
    • 学会等名
      第76回 日本脳神経外科学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K10745
  • [学会発表] 頭蓋底手術における新たな眼球運動モニタリング(OMNAPP)の有用性2017

    • 著者名/発表者名
      坂田清彦、末松慶子、竹重暢之、長田優衣、小牧 哲、宮城尚久、森岡基浩、小関恒和
    • 学会等名
      第26回脳神経外科手術と機器学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K10803
  • [学会発表] くも膜下出血の予後予測に対する血中ハプトグロビン濃度計測の有用性2017

    • 著者名/発表者名
      青木孝親、山本真文、野口 慶、副島美貴子、折戸公彦、廣畑 優、神田芳郎、森岡基浩
    • 学会等名
      第46回 脳卒中の外科学会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2017-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K10745
  • [学会発表] 頭蓋底手術における新たな眼球運動モニタリング(OMNAPP)の有用性2017

    • 著者名/発表者名
      坂田清彦、末松慶子、竹重暢之、長田優衣、森岡基浩、小関恒和
    • 学会等名
      第29回日本頭蓋底外科学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K10803
  • [学会発表] 重症頭蓋内圧亢進に対する新たなバルビツレート治療:Step down Infusion法の安全性と治療効果の検討(シンポジウム)2017

    • 著者名/発表者名
      森岡基浩
    • 学会等名
      第23回日本脳神経モニタリング学会(東京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K10322
  • [学会発表] Leakage sign-a novel predictor for hemorrhage growth of primary intracerebral hemorrhage2017

    • 著者名/発表者名
      Morioka M, Orito K, Hirohata M, Aoki T
    • 学会等名
      26th European Stroke Conference (Berlin)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K10322
  • [学会発表] Novel method of intraoperative ocular movement monitoring using a piezoelectric device: Experimental study of OMNAPP and clinical application to skull base surgeries.2017

    • 著者名/発表者名
      Sakata K, Suematsu K, Nagata Y, Takeshige N, Morioka M, Sakai N, Koseki T
    • 学会等名
      The 16th European Congress of Clinical Neurophysiology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K10803
  • [学会発表] Direct clipping technique of IC-large/giant aneurysm.2016

    • 著者名/発表者名
      Morioka M
    • 学会等名
      The 7th Japan-India Neurosurgical Conference
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪府大阪市)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K10322
  • [学会発表] 被殻出血に対する内視鏡下血腫除去術と開頭血腫除去術の比較検討.2016

    • 著者名/発表者名
      音琴哲也、寺地昭太、野口 慶、山本真文、中村普彦、折戸公彦、坂田清彦、青木孝親、廣畑 優、森岡基浩
    • 学会等名
      第41回日本脳卒中学会総会
    • 発表場所
      ロイトン札幌(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-04-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K10322
  • [学会発表] 造影CTを用いた出血増大予測因子としての造影剤漏出“Leakage sigh”の検討.2016

    • 著者名/発表者名
      折戸公彦、中村普彦、廣畑 優、安陪等思、森岡基浩
    • 学会等名
      第75回日本脳神経外科学会総会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2016-09-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K10322
  • [学会発表] ピエゾセンサーを用いた術中眼球運動モニタリング2016

    • 著者名/発表者名
      坂田清彦、末松慶子、竹重暢之、長田優衣、小牧 哲、森岡基浩、小関恒和
    • 学会等名
      第22回日本脳神経モニタリング学会
    • 発表場所
      株式会社島津製作所 東京支社(東京都千代田区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K10803
  • [学会発表] くも膜下出血の予後予測に対する血中ハプトグロビン濃度計測の有用性2016

    • 著者名/発表者名
      82.青木孝親、山本真文、野口 慶、副島美貴子、神田芳郎、森岡基浩
    • 学会等名
      第75回 脳神経外科学会総会
    • 発表場所
      マリンメッセ福岡(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2016-09-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K10745
  • [学会発表] 左鎖骨下動脈起始部閉塞症に対してPTA,ステント留置術が有効であった1症例2016

    • 著者名/発表者名
      折戸公彦、坂本六大、中村普彦、梶原壮翔、西島至令、広畑勝、森岡基浩
    • 学会等名
      第8回新潟脳血管内治療セミナー
    • 発表場所
      本陣(新潟県南魚沼郡)
    • 年月日
      2016-01-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25462238
  • [学会発表] Intraoperative ocular movement monitoring using a piezoelectric device2016

    • 著者名/発表者名
      Sakata K, Suematsu K, Takeshige N, Nagata Y, Komaki S, Morioka M, Ozeki T
    • 学会等名
      The 14th Young-Honam and Kyushu Neurosurgical Joint Meeting
    • 発表場所
      九州大学百年講堂(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2016-11-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K10803
  • [学会発表] バルビツレート療法の新たな可能性:step-down infusion method2016

    • 著者名/発表者名
      折戸公彦、森岡基浩、竹重暢之、中村普彦、山川祐可子、城野博史、齋藤秀之
    • 学会等名
      第39回日本脳神経外傷学会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-02-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25462238
  • [学会発表] 下垂体腺腫に対する拡大経蝶形骨洞手術:合併症予防の役割2016

    • 著者名/発表者名
      坂田清彦、竹重暢之、長田優衣、中島慎治、宮城尚久、森岡基浩
    • 学会等名
      第23回日本神経内視鏡学会
    • 発表場所
      東京ドームホテル(東京都文京区)
    • 年月日
      2016-11-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K10803
  • [学会発表] Advantage of extended craniofacial resection for advanced malignant tumors of the nasal cavity and paranasal sinuses: Long-term outcome and surgical management2016

    • 著者名/発表者名
      Sakata K, Ono T, Koga N, Takeshige N, Rikimaru H, Umeno H, Kiyokawa K, Morioka M
    • 学会等名
      7th International Congress of the World Federation of Skull Base Societies
    • 発表場所
      Bali (Indonesia)
    • 年月日
      2016-06-15
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K10322
  • [学会発表] Novel indirect revascularization technique with preservation of temporal muscle function for moyamoya disease.2016

    • 著者名/発表者名
      Noguchi K, Aoki T, Sakamoto R, Orito K, Takeuchi Y, Hirohata M, Morioka M
    • 学会等名
      14th Young-Honam and Kyushu Neurosurgical Joint Meeting
    • 発表場所
      九州大学(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2016-11-11
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K10322
  • [学会発表] Constrictive remodeling: Nobel pathophysiological hypothesis of Moyamoya disease2015

    • 著者名/発表者名
      Morioka M
    • 学会等名
      14Th Asian Austrlasian Congress of Neurological Surgeons
    • 発表場所
      Jeju (Korea)
    • 年月日
      2015-04-15
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K10322
  • [学会発表] 術中脳血管撮影におけるガイディングシースを用いた大腿動脈アプローチの工夫2015

    • 著者名/発表者名
      折戸公彦、坂本六大、中村普彦、竹内靖治、廣畑 優、森岡基浩
    • 学会等名
      第24回脳神経外科手術と機器学会
    • 発表場所
      ナレッジキャピタルコングレコンベンションセンター(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2015-04-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25462238
  • [学会発表] New indirect revascularization technique with preservation of temporal muscle function for Moyamoya Disease2015

    • 著者名/発表者名
      Noguchi K and Morioka M
    • 学会等名
      14Th Asian Austrlasian Congress of Neurological Surgeons
    • 発表場所
      Jeju (Korea)
    • 年月日
      2015-04-15
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K10322
  • [学会発表] 内頸動脈硬膜枝に対する術前腫瘍塞栓術の有用性について2015

    • 著者名/発表者名
      折戸公彦、中村普彦、竹内靖治、藤村直子、山下 伸、廣畑 優、森岡基浩
    • 学会等名
      第31回日本脳神経血管内治療学会総会
    • 発表場所
      ホテルグランヴィア岡山(岡山県岡山市)
    • 年月日
      2015-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25462238
  • [学会発表] Granulocyte-colony stimulating factor enhances the angiogenetic effect of indirect bypass surgery for chronic cerebral hypoperfusion in a rat model2015

    • 著者名/発表者名
      Orito K, Ohmori Y, Yoshitomi M, Morioka M
    • 学会等名
      45th Annual Meeting of Neuroscience 2015
    • 発表場所
      McCormick Place(アメリカ シカゴ)
    • 年月日
      2015-10-17
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25462238
  • [学会発表] くも膜下出血患者の造影CT撮影にて、動脈瘤以外の部位から造影剤の漏出が認められた症例の検討2014

    • 著者名/発表者名
      折戸公彦、広畑 優、竹内靖治、中村普彦、森岡基浩
    • 学会等名
      第39回日本脳卒中学会総会
    • 発表場所
      大阪
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25462238
  • [学会発表] Endovascular coil embolization therapy for severe subarachnoid hemorrhage2014

    • 著者名/発表者名
      Orito K, Hirohata M, Takeuchi Y, Nakamura Y, Yamashita S, Morioka M
    • 学会等名
      11th Meeting of Asian Australasian Federation of Interventiona and Therapeutic Neuroradiology
    • 発表場所
      vietnam
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25462238
  • [学会発表] 硬膜内動脈に対するhyper-comliant balloon catheterを用いたballoon occlusion test2013

    • 著者名/発表者名
      折戸公彦、広畑 優、竹内靖治、中村普彦、藤村直子、山下 伸、森岡基浩
    • 学会等名
      第29回日本脳神経血管内治療学会総会
    • 発表場所
      新潟
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25462238
  • [学会発表] Surgical approach for cerebrovascular lesion located in the frontal aspect of cervico-medullary junction2013

    • 著者名/発表者名
      Morioka M
    • 学会等名
      15th World Congress of Neurosurgery(WFNS)
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23592096
  • [学会発表] Outer-diameter narrowing of the internal carotid and middle cerebral arteries in moyamoya disease : Arterial constrictive remodeling is a major pathogenesis?2013

    • 著者名/発表者名
      Morioka M, Kaku Y, Aoki T, Ohmori Y, Kawano T, Kuratsu J
    • 学会等名
      3rd International Moyamoya Meeting
    • 発表場所
      Sapporo
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23592096
  • [学会発表] Outer-diameter narrowing of the internal carotid and middle cerebral arteries in Moyamoya disease detected on 3D constructive interference in steady-state MR image: Arterial constrictive remodeling is a major pathogenesis?2013

    • 著者名/発表者名
      Morioka M, Kaku Y, Kuratsu J
    • 学会等名
      15th World Congress of Neurosurgery(WFNS)
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23592096
  • [学会発表] Outer-diameter narrowing of the internal carotid and middle cerebral arteries in moyamoya disease: Arterial constrictive remodeling is a major pathogenesis?2013

    • 著者名/発表者名
      Morioka M, Kaku Y, Aoki T, Ohmori Y, Kawano T, Kuratsu J
    • 学会等名
      3rd International Moyamoya Meeting
    • 発表場所
      Sapporo, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23592096
  • [学会発表] Microsurgical treatment of cerebral arteriovenous malformation2013

    • 著者名/発表者名
      Morioka M
    • 学会等名
      The 31th Annual Spring Meeting of the Korean Neurosurgical Society
    • 発表場所
      Daegu, Korea
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23592096
  • [学会発表] Surgical approach for cerebrovascular lesion located in the frontal aspect of cervico-medullary junction2013

    • 著者名/発表者名
      Morioka M
    • 学会等名
      15th World Congress of Neurosurgery(WFNS)
    • 発表場所
      Seoul
    • 年月日
      2013-08-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23592096
  • [学会発表] Microsurgical treatment of cerebral arteriovenous malformation.(Special Lecture)2013

    • 著者名/発表者名
      Morioka M
    • 学会等名
      The 31th Annual Spring Meeting of the Korean Neurosurgical Society
    • 発表場所
      Daegu
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23592096
  • [学会発表] Long-term follow up of 126 patients with Moyamoya disease2013

    • 著者名/発表者名
      Kaku Y, Morioka M, Kawano T, Ohmori Y, Kai Y, Nishi T, Kuratsu J
    • 学会等名
      15th World Congress of Neurosurgery(WFNS)
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23592096
  • [学会発表] Surgical treatment of large/giant aneurysms of internal carotid artery2012

    • 著者名/発表者名
      Motohiro Morioka
    • 学会等名
      2012 Annual Educational Conference of the Korean Society of Cerebrovascular Surgeons
    • 発表場所
      Seoul
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23592096
  • [学会発表] もやもや病の新しい知見と考え方2012

    • 著者名/発表者名
      森岡基浩
    • 学会等名
      第82回日本脳神経外科学会中部支部学術集会
    • 発表場所
      岐阜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23592096
  • [学会発表] もやもや病における脳梗塞発症に関与する因子の解析2010

    • 著者名/発表者名
      森岡基浩
    • 学会等名
      第22回 日本脳循環代謝学会総会
    • 発表場所
      大阪千里ライフサイエンスセンター
    • 年月日
      2010-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21659343
  • [学会発表] Generation of soluble Fas-ligand(sFasL)by a disintegrin and metallopeptidase 10(ADAM10)induced neural death following brain ischemia.2009

    • 著者名/発表者名
      Y.YAMAMOTO, N.SHIODA, M.MORIOKA, K.FUKUNAGA.
    • 学会等名
      Neuroscience 2009
    • 発表場所
      Chicago, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390150
  • [学会発表] Mechanism underlying infarction in Patients with Moyamoya disease.2009

    • 著者名/発表者名
      Morioka M.
    • 学会等名
      XIV World Congress of Neurological Surgery
    • 発表場所
      Boston USA
    • 年月日
      2009-09-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21659343
  • [学会発表] Impairment of CaM kinase II underlies memory deficits and depressive behaviors in the olfactory bulbectomized mice.2007

    • 著者名/発表者名
      F Han, T Nakano, N Shioda, S Moriguchi, M Morioka and K Fukunaga(poster)
    • 学会等名
      37th. Society for Neuroscience; Annual Meeting
    • 発表場所
      San Diego
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390150
  • [学会発表] Basilar trunk large aneurysm に対するVRDステントとdouble catheter techniqueを併用した塞栓術

    • 著者名/発表者名
      折戸公彦、広畑 優、竹内靖治、中村普彦、森岡基浩
    • 学会等名
      第3回Chikugo Neuro Intervention Seminar
    • 発表場所
      久留米
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25462238
  • [学会発表] Stent & balloon assistで瘤内塞栓術を行った頭蓋内硬膜外内頚動脈瘤の2例

    • 著者名/発表者名
      折戸公彦、広畑 優、山下 伸、竹内靖治、中村普彦、森岡基浩
    • 学会等名
      第19回日本脳神経血管内治療学会 九州地方会
    • 発表場所
      福岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25462238
  • 1.  矢野 茂敏 (60332871)
    共同の研究課題数: 14件
    共同の研究成果数: 29件
  • 2.  折戸 公彦 (50597408)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 24件
  • 3.  倉津 純一 (20145296)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 15件
  • 4.  河野 隆幸 (50448536)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 5件
  • 5.  濱田 潤一郎 (40253752)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 12件
  • 6.  甲斐 豊 (30322308)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 13件
  • 7.  後藤 恵 (50240916)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  青木 孝親 (70330842)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 17件
  • 9.  坂田 清彦 (90368936)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 12件
  • 10.  広畑 優 (40218863)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  長谷川 雄 (40599114)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 5件
  • 12.  生塩 之敬 (20028583)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  菊池 清志 (60404539)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 14.  河内 正人 (70178218)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  福永 浩司 (90136721)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 12件
  • 16.  笠原 二郎 (10295131)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  原田 秀樹 (30198923)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  丸山 征郎 (20082282)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  田中 永一郎 (80188284)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 20.  小牧 哲 (20597413)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 21.  吉富 宗健 (80529462)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 22.  瀬戸山 健太郎 (00372805)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 23.  榊間 春利 (10325780)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 24.  岩渕 好治 (20211766)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  森口 茂樹 (70374949)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 26.  塩田 倫史 (00374950)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 27.  山田 和慶 (00398215)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 28.  秀 拓一郎 (40421820)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  大森 雄樹 (60599116)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  中村 英夫 (30359963)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  森 正敬 (40009650)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 32.  浜崎 禎 (60433033)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  竹内 有輔 (90336214)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 34.  比佐 博彰 (60192712)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  賀耒 泰之 (20626882)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  平井 俊範 (40274724)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  安陪 等思 (90167940)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 38.  野口 慶 (50597416)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 39.  副島 美貴子 (80279140)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 40.  神田 芳郎 (90231307)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 41.  山本 真文 (50569431)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 42.  森元 陽子 (30437967)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  川原 幸一 (10381170)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 44.  田原 宣広 (10320186)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  斎藤 秀之
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 46.  城野 博史
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 47.  大塚 雅巳
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 48.  藤田 美歌子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 49.  椎村 祐樹
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 50.  西 順一郎
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi