• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大田 由紀夫  OTA Yukio

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20295231
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 鹿児島大学, 法文教育学域法文学系, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度: 鹿児島大学, 法文学部, 教授
2011年度: 鹿児島大学, 法文学部, 准教授
2007年度 – 2009年度: 鹿児島大学, 法文学部, 准教授
2008年度: 鹿児島大学, 法文学部, 教授
2005年度 – 2006年度: 鹿児島大学, 法文学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
アジア史・アフリカ史 / 東洋史 / 考古学 / 人文・社会系
キーワード
研究代表者以外
賦役黄冊 / 階層構成 / 里甲制 / 琉球 / 社会的流動性 / 領域性 / 地理的分布 / 魚鱗図冊 / 賦役関係文書 / 土名 … もっと見る / 事産所有分布 / 丈量 / 地理的空間 / 事産売買 / 里甲制体制 / 所有事産の変動 / 土地売買 / 租佃関係 / 土地所有分布 / 魚鱗冊 / 徽州 / 安徴省博物館 / 現地調査 / 現地見学 / 安徽省博物館 / 小経営 / 経済史 / 東洋史 / 連江浦口窯 / 元 / 宋 / 〓情義窯 / 粗製白磁 / ?清清窯 / 連江県浦口窯 / 陶磁器 / 今帰仁タイプ白磁 / ビロースクタイプ白磁 / 福州港 / 琉球国成立 / 13〜14世紀 / 琉球列島 / 窯跡 / 福建省 / 貿易陶磁 / 13~14 世紀 / 琉球国 / 考古学 / 岸田吟香 / 日中交流史 / 銀 / 遷都 / 医学 / ナショナリズム / 異文化理解 / 科挙 / 訓読 / 石材 / 宋代 / 貨幣 / 記録文化 / 海域史 / 東アジア / 日中交流 / 寧波 / 出版文化 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (19件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  明末清初期,里甲制体制下の社会的流動性と階層構成の変動に関する研究

    • 研究代表者
      伊藤 正彦
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      アジア史・アフリカ史
    • 研究機関
      熊本大学
  •  宋-明期の江南における小経営発展と里甲制体制下の階層構成に関する研究

    • 研究代表者
      伊藤 正彦
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      熊本大学
  •  中国東南部の学術と図書の収集・出版・流通

    • 研究代表者
      高津 孝
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2009
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  13~14世紀海上貿易からみた琉球国成立要因の実証的研究-中国福建省を中心に-

    • 研究代表者
      木下 尚子
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      熊本大学

すべて 2018 2012 2009 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 徽州における私家文書の伝来-『率東程氏置産簿』をめぐって-2012

    • 著者名/発表者名
      大田由紀夫
    • 雑誌名

      『万暦休寧県27都5図黄冊底籍』の世界

      ページ: 105-142

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520723
  • [雑誌論文] 徽州における私家文書の伝来-『率東程氏置産簿』をめぐって-2012

    • 著者名/発表者名
      大田由紀夫
    • 雑誌名

      『『万暦休寧県27都5図黄冊底籍』の世界』2009~2011年度科学研究費補助金基盤研究(C)研究成果報告書,(伊藤正彦編)

      ページ: 105-142

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520723
  • [雑誌論文] 鈔から銀へ2009

    • 著者名/発表者名
      大田由紀夫
    • 雑誌名

      宋銭の世界 24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083028
  • [雑誌論文] 宋銭の流入2009

    • 著者名/発表者名
      大田由紀夫
    • 雑誌名

      考古学ジャーナル 591

      ページ: 15-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083028
  • [雑誌論文] 鈔から銀へ2009

    • 著者名/発表者名
      大田由紀夫
    • 雑誌名

      伊原弘編『宋銭の世界』勉誠出版

      ページ: 295-313

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083028
  • [雑誌論文] 渡来銭と東アジア貨幣史2009

    • 著者名/発表者名
      大田由紀夫
    • 雑誌名

      『新編森克己著作集第3巻続々日宋貿易の研究』勉誠出版

      ページ: 429-438

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083028
  • [雑誌論文] ふたつの「琉球」-13・14世紀の東アジアにおける「琉球」認識2009

    • 著者名/発表者名
      大田由紀夫
    • 雑誌名

      平成17-20年度科学研究費補助金基盤研究(A)(2)「13-14世紀の琉球と福建」研究成果報告書

      ページ: 199-216

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083028
  • [雑誌論文] 14・15世紀の渡来銭流入-中世日本の場合2008

    • 著者名/発表者名
      大田由紀夫
    • 雑誌名

      歴史の理論と教育 128

      ページ: 3-19

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083028
  • [雑誌論文] 一四・一五世紀の渡来銭流入-中世日本の場合-2008

    • 著者名/発表者名
      大田由紀夫
    • 雑誌名

      歴史の理論と教育 128

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083028
  • [雑誌論文] The Impact of Silver on Chinese and Other Asian Economies in the 16th and 17th Centuries2006

    • 著者名/発表者名
      大田 由紀夫
    • 雑誌名

      the Outstanding Universal Value and Conservation Management of Mine Sites : FINAL REPORT. 2005.9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083028
  • [雑誌論文] 書評:新宮学『北京遷都の研究』2005

    • 著者名/発表者名
      大田 由紀夫
    • 雑誌名

      史学雑誌 114.7

      ページ: 95-104

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083028
  • [学会発表] 率東程氏之興起2018

    • 著者名/発表者名
      大田由紀夫
    • 学会等名
      第2回“徽州文書与中国史研究”学術研討会
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370834
  • [学会発表] 15世紀後半の東アジアにおける貨幣流通の変動2009

    • 著者名/発表者名
      大田由紀夫
    • 学会等名
      日本銀行金融研究所貨幣史研究会
    • 発表場所
      日本銀行貨幣博物館
    • 年月日
      2009-12-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083028
  • [学会発表] 2つの琉球2008

    • 著者名/発表者名
      大田由紀夫
    • 学会等名
      鹿大史学会
    • 発表場所
      鹿児島大学法文学部
    • 年月日
      2008-07-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083028
  • [学会発表] 2つの琉球2008

    • 著者名/発表者名
      大田由紀夫
    • 学会等名
      鹿大史学会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2008-07-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083028
  • [学会発表] 宋元時代の『琉球』2007

    • 著者名/発表者名
      大田由紀夫
    • 学会等名
      沖縄県立埋蔵文化財センター第25回文化講座「中国福建の貿易陶磁と琉球-宋・元代を中心に-」
    • 発表場所
      沖縄県中頭郡西原町沖縄県立埋蔵文化財センター
    • 年月日
      2007-05-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083028
  • [学会発表] 15・16世紀の東アジア経済と貨幣流通2007

    • 著者名/発表者名
      大田由紀夫
    • 学会等名
      名古屋歴史科学研究会大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2007-05-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083028
  • [学会発表] 15・16世紀の東アジア経済と貨幣流通2007

    • 著者名/発表者名
      大田 由紀夫
    • 学会等名
      名古屋歴史科学研究会大会
    • 発表場所
      名古屋大学文学部
    • 年月日
      2007-05-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083028
  • [学会発表] 宋元時代の『琉球』2007

    • 著者名/発表者名
      大田由紀夫
    • 学会等名
      科学研究費共同研究成果発表会
    • 発表場所
      沖縄県埋蔵文化財センター
    • 年月日
      2007-05-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251007
  • 1.  伊藤 正彦 (50253711)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  小畑 弘己 (80274679)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  森 正夫 (00036641)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  欒 成顕
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  卞 利
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  楊 纓
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  高津 孝 (70206770)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  陳 捷 (40318580)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  木下 尚子 (70169910)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  長井 千秋 (10298440)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  汪 順生
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi