• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

菊池 真弓  Kikuchi Mayumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20307789
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 日本大学, 文理学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2017年度: いわき明星大学, 教養学部, 教授
2013年度 – 2014年度: いわき明星大学, 人文学部, 教授
2012年度: いわき明星大学, 人文学部, 准教授
2004年度 – 2005年度: いわき明星大学, 人文学部, 助教授
2003年度: いわき明星大学, 人文学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
社会学
研究代表者以外
子ども学(子ども環境学) / 社会学
キーワード
研究代表者
quality of life : QOL / education of caring / facial expressions / psychophysiological measures / life course / elderly with dementia / 痴呆性高齢者 / 介護意識 / 生理心理学的指標 / コミュニケーション … もっと見る / 認知症(痴呆症)高齢者 / ケア教育 / 表情 / 心理生理学的指標 / ライフコース / 認知症(痴呆性)高齢者 … もっと見る
研究代表者以外
阪神大震災 / 強制避難者 / 長期の避難生活 / チェルノブイリ / 子ども / 避難者支援 / 教育と福祉の学際的研究 / 子どもの居場所 / チェルノブイリ原発事故 / 阪神・淡路大震災 / 東日本大震災 / 自主避難 / 被災者支援 / 福島原発事故 / 支援 / コミュニティ / コミュニティ形成 / 長期避難に伴う意識 / 住民票 / 避難者受け入れ / いわき市 / 楢葉町 / 避難者意識 / 受け入れ住民 / 軋轢 / 原発避難 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (10件)
  • 共同研究者

    (25人)
  •  福島原発事故により長期的な避難生活をおくる子どもの福祉・教育課題への学際的研究

    • 研究代表者
      戸田 典樹
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      子ども学(子ども環境学)
    • 研究機関
      神戸親和女子大学
  •  原発事故・避難に伴う地域社会の維持に関する社会学的研究―広野町と楢葉町を事例に

    • 研究代表者
      石丸 純一
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      いわき明星大学
  •  痴呆性高齢者のライフコースとQOLに関する調査研究研究代表者

    • 研究代表者
      菊池 真弓
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      いわき明星大学

すべて 2015 2014 2013 2012 2006 2005

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 原発事故に対するいわき市民の意識構造(2)――原発避難者との「軋轢」の構造」――2015

    • 著者名/発表者名
      菊池真弓・高木竜輔
    • 雑誌名

      いわき明星大学人文学部研究紀要

      巻: 28 ページ: 81-96

    • NAID

      120006400698

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530647
  • [雑誌論文] 原発事故に伴う楢葉町民の避難生活――世帯分離に注目して2013

    • 著者名/発表者名
      菊池真弓
    • 雑誌名

      社会学論叢(日本大学社会学会)

      巻: 178 ページ: 15-31

    • NAID

      40019980377

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530647
  • [雑誌論文] 東日本大震災におけるいわき市の被災状況と生活─地域社会の復興に向けて2013

    • 著者名/発表者名
      菊池真弓
    • 雑誌名

      社会学論叢

      巻: 176 ページ: 13-30

    • NAID

      40019682339

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530647
  • [雑誌論文] 認知症高齢者のライフコースに関する一考察(2)2006

    • 著者名/発表者名
      菊池 真弓
    • 雑誌名

      いわき明星大学人文学部研究紀要 第19号

      ページ: 113-125

    • NAID

      40015269318

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530336
  • [雑誌論文] A Study of life-course about the elderly with dementia(2)2006

    • 著者名/発表者名
      Mayumi Kikuchi
    • 雑誌名

      Research Bulletin of Iwaki Meisei University 19

      ページ: 113-125

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530336
  • [雑誌論文] A Study of life-course about the elderly with dementia(1)2005

    • 著者名/発表者名
      Mayumi Kikuchi
    • 雑誌名

      Research Bulletin of Iwaki Meisei University 18

      ページ: 1-11

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530336
  • [雑誌論文] 痴呆性高齢者のライフコースに関する一考察(1)2005

    • 著者名/発表者名
      菊池 真弓
    • 雑誌名

      いわき明星大学人文学部研究紀要 第18号

      ページ: 1-11

    • NAID

      40007147412

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530336
  • [学会発表] 原発事故に対するいわき市民の意識構造(1)――地域社会の復興に向けて2014

    • 著者名/発表者名
      菊池真弓
    • 学会等名
      日本社会学会第87回大会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2014-11-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530647
  • [学会発表] 原発事故に伴うN町民の避難生活―世帯分離に注目して2013

    • 著者名/発表者名
      菊池真弓・柳澤孝主
    • 学会等名
      日本社会福祉学会
    • 発表場所
      北星学園大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530647
  • [学会発表] 被災地における生活と地域での研究活動や取組み2012

    • 著者名/発表者名
      菊池真弓
    • 学会等名
      平成24年日本大学社会学会大会
    • 発表場所
      日本大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530647
  • 1.  石丸 純一 (20326789)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  柳澤 孝主 (60310223)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  菅野 昌史 (70379494)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  大橋 保明 (30387667)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  高木 竜輔 (30512157)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  時田 学 (80287565)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  戸田 典樹 (70584465)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  辻内 琢也 (00367088)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  河村 能夫 (10121625)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  梶山 卓司 (10717656)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  田中 聡子 (30582382)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  大友 信勝 (50085312)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  深澤 茂俊 (70592591)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  西田 奈保子 (10633688)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  大友 芳恵 (20347777)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  伊藤 泰三 (20585632)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  勝木 洋子 (30083059)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  千葉 悦子 (30217244)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  藤原 伸夫 (30733852)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  門 道子 (40758900)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  權 順浩 (70758614)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  江川 和弥
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  津久井 進
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  出口 俊一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  渡部 朋宏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi