• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

千葉 悦子  CHIBA Etsuko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30217244
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2019年度: 福島大学, 行政政策学類, 名誉教授
2006年度 – 2017年度: 福島大学, 行政政策学類, 教授
2007年度: 福島大学, 行政社会学類, 教授
2005年度: 福島大学, 行政社会学類, 教授
2003年度 – 2004年度: 福島大学, 行政政策学類, 教授
1996年度 – 2003年度: 福島大学, 行政社会学部, 教授
1993年度 – 1995年度: 福島大学, 行政社会学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
社会学(含社会福祉関係) / 教育学 / 地域研究
研究代表者以外
教育学 / 広領域 / ジェンダー / 子ども学(子ども環境学) / 経済政策(含経済事情) / 自然災害科学・防災学 / 農業経済学 / 政治学
キーワード
研究代表者
ジェンダー / ネットワーク / 自立 / 女性 / 公民館 / コミュニティ / エンパワーメント / 韓国 / match making festival / prejudice and discrimination … もっと見る / rural community / gender / Korea / single / Ireland / marriage / 見合い / マッチメーカー / リスドンバーナー / 農村家族 / 地域社会 / 青年 / お見合いパーティ / 差別と偏見 / 農村地域社会 / 未婚 / アイルランド / 結婚 / Gender Ideology / Independence / Regional Society / Empowerment / Rural Women / Women's Labor / Division between gender / グリーンツーリズム / 自己実現 / ジェンダー分業 / 家族内協業 / 自治体女性政策 / 家族経営協定 / 女性起業 / 農村女性労働 / エンパクーメント / 志縁 / ジェンダーイデオロギー / 地域共同体 / 農村女性 / 女性労働 / ジェンダー間分業 / Community and regional sociology / The aged agriculture / Gender theory / Community hall / Cooperative action / Aging rural communities / Self-formation theory / Life structure theory / 農村高齢者 / 地域組織 / 生産協同 / 生活構造 / 地域変動 / 地域社会学 / 高齢者農業 / ジェンダー理論 / 協同活動 / 農村高齢化 / 自立理論 / 生活構造論 / 伝統文化 / 社会教学 / 震災ボランティア / ふくしま / 原発被災当事者 / 地域社会教育 / ESD / 原発被災者 / 被災者 / 母子避難 / アクションリサーチ / 自治体社会教育 / ESD / 被災当事者 / 原発事故 / 社会教育 / エンパワメント / 家族・女性政策 / 農村コミュニティ / 農村地域発展 / 韓国多文化家族支援センター / 少子化 / 貧困 / コミュニテイビジネス / 外国人定住政策 / 日韓比較研究 / 多文化家族支援センター / 社会的統合 / 長水 / 鎮安 / 就労自立 / 国際結婚 / 定住支援 / 過疎農村 … もっと見る
研究代表者以外
東日本大震災 / Local Calture / Settling Down / Aging / Revitalization of Local Community / Depopulation / 産業振興 / 高齢化 / 地域活性化 / 過疎 / 戦後日本 / 女性職 / ジェンダー / 女性労働 / 社会貢献 / コンソーシアム / ガバナンス / パートナーシップ / ESD / 防災学部 / 教育学 / 公民館 / ESD / 先住民族 / ボーイスカウト / 災害 / 防災学習 / 防災教育 / 社会教育 / 阪神大震災 / 強制避難者 / 長期の避難生活 / チェルノブイリ / 子ども / 避難者支援 / 教育と福祉の学際的研究 / 子どもの居場所 / チェルノブイリ原発事故 / 阪神・淡路大震災 / 自主避難 / 被災者支援 / 福島原発事故 / knowledge transfer / collaborative community learning / consortium / university's third role / university and high school partnership / partnership / professional retraining / university social contribution / 産官学連携 / 大学成人教育 / 知の転移 / 大学コンソーシアム / 大学と地域社会連携 / 大学の第三の使命 / 知識転移 / 地域共同学習 / 大学の第三の機能 / 高大連携 / 大学と地域生涯学習連携 / 職業人再研修 / 大学の地域密着型地域貢献 / Protection of Land and Environment / Agriculuture and Forestry / Less-favoured Areas / 住民参加 / 集落 / 人口定住 / 中山間地域 / gender in workplace / affirmative action / women's entering into the traditionally men's jobs / occupational segregation by sex / social policy / M-shaped curve of the participation rates of Japanese female labor / feminisation of the labor force / 応用におけるジェンダー関係 / M字型雇用 / 年齢別労働力化率 / 性別職務分離 / 労働力人口のフェミニゼーション / 農家女性の起業 / 施行管理労働におけるジェンダー / 施行管理労働 / 女性の職域拡大 / 非伝統的職種 / 労働におけるジュンダー / アファーマティプ・アクション / 男女間就職分離 / ソーシヤル・ポリシー / 労働におけるジェンダー / アファーマティヴ・アクション / 伝統職への女性の進出 / 男女間職域分離 / ソーシャル・ポリシー / M字型就業率カーブ / 労働力の女性化 / Structure of Social Life / Third Sector / Encouragement of Local Industry / 財産区 / 第3セクター / 地域文化 / 生活構造 / 第三セクター / 定住 / 風評被害 / 災害時要援護者 / 原発事故 / ディアスポラ / 原理力災害 / 賠償 / 生活再建 / 家族離散 / 広域避難 / 複線型復興 / 災害復興 / 東京電力福島第一原子力発電所事故 / 原子力災害 / 階級・階層 / 近代家族 / 女性労働史 / 共通農業政策 / 中国 / 台湾 / 韓国 / 経済統合 / 農業政策 / 共通政策 / 北東アジア / 自治体職員研修 / 政策形成 / 社会学 / 政治学 / 地域政策科学 / 市民社会 / サードセクター / 福祉国家 / 生涯学習 / 社会政策 / 地域再生 / 質保証 / 産学連携 / マネジメント / 日中韓比較研究 / 大学の地域連携 / リーダーシップ / 経営 / 統治 / 大学 / 転換期 隠す
  • 研究課題

    (18件)
  • 研究成果

    (70件)
  • 共同研究者

    (103人)
  •  福島原発事故により長期的な避難生活をおくる子どもの福祉・教育課題への学際的研究

    • 研究代表者
      戸田 典樹
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      子ども学(子ども環境学)
    • 研究機関
      神戸親和女子大学
  •  社会教育における防災教育のグローバル展開

    • 研究代表者
      野元 弘幸
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      首都大学東京
  •  原発被災当事者のエンパワメントのための地域社会教育システムに関する実践的研究研究代表者

    • 研究代表者
      千葉 悦子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      福島大学
  •  原発事故からの被災者と地域の再生に関する総合的研究

    • 研究代表者
      塩谷 弘康
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      自然災害科学・防災学
    • 研究機関
      福島大学
  •  <女性労働と家族>の史的再構成に関する実証的研究

    • 研究代表者
      木本 喜美子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ジェンダー
    • 研究機関
      一橋大学
  •  北東アジアにおける共通農業政策の展望-経済統合下の新展開-

    • 研究代表者
      飯國 芳明
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      高知大学
  •  過疎農村の地域発展と少子化対策の日韓比較研究-外国人定住政策を中心に研究代表者

    • 研究代表者
      千葉 悦子
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      福島大学
  •  戦後日本における「女性職」の形成・定着過程に関する実証的研究

    • 研究代表者
      木本 喜美子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ジェンダー
    • 研究機関
      一橋大学
  •  福祉国家の変容と生涯学習施設のガバナンスの再編

    • 研究代表者
      高橋 満
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      東北大学
  •  地域政策科学から見た自治体政策形成に資する研修教材及びプログラムの開発・検討

    • 研究代表者
      今井 照, 北村 寧
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      福島大学
  •  大学のリーダーシップとパートナーシップの関係構造に関する実証・比較研究

    • 研究代表者
      姉崎 洋一
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  大学・短期大学の地域社会連携と社会貢献事例の実践構造に関する理論的実証的研究

    • 研究代表者
      姉崎 洋一
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  農村の結婚難に関する国際比較研究-地域社会・農村家族の構造把握を中心に研究代表者

    • 研究代表者
      千葉 悦子
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      福島大学
  •  過疎・中山間地域活性化に関する総合的研究

    • 研究代表者
      松野 光伸
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      福島大学
  •  地域変動下の農民家族と女性労働に関する実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      千葉 悦子
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      福島大学
  •  ソーシャルポリシーとジェンダーに関する実証研究―労働力の女性化の進展を中心に―

    • 研究代表者
      深澤 和子
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      経済政策(含経済事情)
    • 研究機関
      阪南大学
  •  過疎地域活性化に関する基礎的・実証的研究

    • 研究代表者
      松野 光伸
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      福島大学
  •  地域変動下の生活構造の変容と高齢者の自立に関する実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      千葉 悦子
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      福島大学

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2004 2003 2001 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 東日本大震災と社会教育2019

    • 著者名/発表者名
      日本社会教育学会(千葉悦子)
    • 総ページ数
      262
    • 出版者
      東洋館出版社
    • ISBN
      9784491035307
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01985
  • [図書] 〈食といのち〉をひらく女性たち 戦後史・現代、そして世界2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤一子・千葉悦子・宮城道子編著
    • 総ページ数
      254
    • 出版者
      農山漁村文化協会
    • ISBN
      9784540171116
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285172
  • [図書] 東日本大震災と社会教育2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木浩・高雄綾子・星山幸男・冨手冬樹・天野和彦・鳶島修治・高橋満・中田スウラ・小形美樹・高橋保幸・辻智子・松岡広路・手打明敏・千葉悦子・鈴木敏正・谷和明・八木 剛・長沢涼子・上田幸夫・新妻二男
    • 出版者
      東洋館出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285172
  • [図書] 原発被災当事者のエンパワメントのための地域社会教育システムに関する実証的研究2018

    • 著者名/発表者名
      千葉悦子・天野和彦・手打明敏・中田スウラ・新妻二男・辻智子・野元弘幸・朴木佳緒留・高雄綾子・浅野かおる・石井山竜平
    • 総ページ数
      175
    • 出版者
      福島大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285172
  • [図書] <食といのち>をひらく女性たち2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤一子・千葉悦子・宮城道子
    • 総ページ数
      254
    • 出版者
      農文協
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01985
  • [図書] 飯舘の女性たち2016

    • 著者名/発表者名
      いいたてWING19、菅野クニ、樋口惠子、千葉悦子、板本洋子、菅野典雄、
    • 総ページ数
      204
    • 出版者
      SEEDS出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282116
  • [図書] 産廃判例を識る2016

    • 著者名/発表者名
      清水晶紀,北村喜宣,福士明,千葉実,藤原周作,田頭章一,黒川哲志,宮沢俊昭,若生直志,梅村悠,穴沢大輔,小山泰史,越智敏裕,原島良成,清水知佳,長井圓,箕輪さくら,田中謙,筑紫圭一,釼持麻衣
    • 総ページ数
      194
    • 出版者
      環境新聞社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282116
  • [図書] 飯舘の女性たち2016

    • 著者名/発表者名
      いいたてWING19、千葉悦子、板本洋子、菅野典雄
    • 総ページ数
      204
    • 出版者
      SEEDS出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285172
  • [図書] 『地域を支える人々の学習支援』2015

    • 著者名/発表者名
      日本社会教育学会 編;千葉悦子・村田晶子
    • 総ページ数
      252
    • 出版者
      東洋館出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282116
  • [図書] クレオ冬号2015

    • 著者名/発表者名
      千葉悦子
    • 総ページ数
      15
    • 出版者
      大阪市立市民局男女共同参画課
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285172
  • [図書] 地域を支える人々の学習支援2015

    • 著者名/発表者名
      千葉悦子、田中雅文、村田晶子、内田光俊、矢久保学、永田幸彦、梶野光信、井口啓太郎、中村香、内田和浩、平川景子、倉持伸江、出相康裕、柳沢昌一、村田和子、矢口悦子、大橋知穂、岩橋恵子、金侖貞、末本誠
    • 総ページ数
      252
    • 出版者
      東洋館出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285172
  • [図書] 日本の社会教育・生涯学習2013

    • 著者名/発表者名
      千葉悦子、小林文人、伊藤長和、李正連
    • 総ページ数
      274
    • 出版者
      大学教育出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310161
  • [図書] 飯舘村は負けない-土と人の未来のために(千葉悦子・松野光伸)2012

    • 著者名/発表者名
      千葉悦子
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310161
  • [図書] 社会教育・生涯学習辞典2012

    • 著者名/発表者名
      千葉悦子・小林文人・末本誠・手打明敏, 他
    • 総ページ数
      674
    • 出版者
      朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310161
  • [図書] 飯舘村は負けない-土と人の未来のために2012

    • 著者名/発表者名
      千葉悦子・松野光伸
    • 総ページ数
      235
    • 出版者
      岩波新書
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510224
  • [図書] 社会教育・生涯学習辞典2012

    • 著者名/発表者名
      千葉悦子・小林文人・末本誠・手打明敏他
    • 総ページ数
      674
    • 出版者
      朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310161
  • [図書] 小さな自治体の大きな挑戦-飯舘村における地域づくり「第一部第1章三地域づくりの主体形成と小さな自治体」、「第三部第8章村行政と住民の学びを支える公民館・社会教育」(境野健児・千葉悦子・松野光伸編著)2011

    • 著者名/発表者名
      千葉悦子
    • 出版者
      八朔社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310161
  • [図書] 「村行政と住民の学びを支える公民館・社会教育」(145-158pp)、「地域づくりの主体形成と小さな自治体」(16-23pp)『小さな自治体の大きな挑戦』2011

    • 著者名/発表者名
      千葉悦子
    • 総ページ数
      235
    • 出版者
      八朔社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510224
  • [図書] 『日本の社会教育・生涯学習-草の根住民自治と文化創造にむけて』(ハングル版)「女性の学習と社会参加」(小林人文・伊藤長和・梁炳賛編)2010

    • 著者名/発表者名
      千葉悦子
    • 出版者
      ソウル・学志社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310161
  • [図書] 『公民館のデザイン-学びをひらき、地域をつなぐ』「地域産業活性化につながる学びの発展」(日本公民館学会編)2010

    • 著者名/発表者名
      千葉悦子
    • 出版者
      エイデル研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310161
  • [図書] 『女性白書』「高等教育」(日本婦人団体連合会編)2010

    • 著者名/発表者名
      千葉悦子
    • 出版者
      ほるぷ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310161
  • [図書] 小さな自治体の大きな挑戦2010

    • 著者名/発表者名
      千葉悦子、岩崎由美子, 他
    • 総ページ数
      235
    • 出版者
      八朔社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510224
  • [図書] 女性白書2009

    • 著者名/発表者名
      千葉悦子(共著)
    • 総ページ数
      293
    • 出版者
      ほるぷ社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510224
  • [図書] 大学のリーダーシップとパートナーシップの関係構造に関する実証・比較研究2009

    • 著者名/発表者名
      姉崎洋一、木村純、光本滋、町井輝久、浅野かおる、千葉悦子、石山貴士、于〓、尹潔、黒瀧秀久、橋本信、堀内秀雄、内田純一
    • 総ページ数
      147
    • 出版者
      本科研費成果報告書
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530583
  • [図書] 『女性白書2007』(日本婦人団体連合会編)「高等教育-ジェンダーの視点から」2007

    • 著者名/発表者名
      千葉悦子
    • 総ページ数
      303
    • 出版者
      ほるぷ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310164
  • [雑誌論文] 東日本大震災 被災自治体の今―訪問調査から見えてくるもの2019

    • 著者名/発表者名
      千葉悦子
    • 雑誌名

      住民と自治

      巻: 12月号 ページ: 34-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01985
  • [雑誌論文] 被災自治体の今―訪問調査から見えてくるもの2019

    • 著者名/発表者名
      千葉悦子
    • 雑誌名

      福島自治体問題研究所『原発災害避難自治体の現況と復興・自治の課題―2019年度自治体調査結果の概要―』

      巻: 1 ページ: 19-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01985
  • [雑誌論文] 原発事故が問いかけるいのち・食・安全・次世代につなぐ課題2018

    • 著者名/発表者名
      千葉悦子
    • 雑誌名

      佐藤一子・千葉悦子・宮城道子編著『<食といのち>をひらく女性たち』

      巻: 1 ページ: 19-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01985
  • [雑誌論文] 食・いのち・暮らしを守る農家女性の協同活動2018

    • 著者名/発表者名
      千葉悦子
    • 雑誌名

      佐藤一子・千葉悦子・宮城道子編著『<食といのち>をひらく女性たち』

      巻: 1 ページ: 43-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01985
  • [雑誌論文] 社会に開かれた大学として求められること2017

    • 著者名/発表者名
      千葉悦子
    • 雑誌名

      福島大学地域創造支援センター年報

      巻: -

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285172
  • [雑誌論文] 5年目の3.11 住民がつくりだす福島の明日2016

    • 著者名/発表者名
      千葉悦子
    • 雑誌名

      『住民と自治』

      巻: 2016年3月号 ページ: 6-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282116
  • [雑誌論文] 「福島からの手紙(2)~復興と女性たちの今~」2016

    • 著者名/発表者名
      千葉悦子
    • 雑誌名

      情報誌『クレオ冬号』

      巻: 冬号 ページ: 2-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282116
  • [雑誌論文] 震災から5年、福島の困難と希望2016

    • 著者名/発表者名
      千葉悦子
    • 雑誌名

      We learn

      巻: 750 ページ: 3-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282116
  • [雑誌論文] 東日本大震災と東京電力福島第一原子力発電所の放射能事故  ―全村避難を強いられる飯舘村と住民の日常生活の過去、現在―2016

    • 著者名/発表者名
      千葉悦子
    • 雑誌名

      社会事業史研究

      巻: 50 ページ: 11-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282116
  • [雑誌論文] 東日本大震災と東京電力福島第一原子力発電所の放射能事故(大会基調講演)2016

    • 著者名/発表者名
      千葉悦子
    • 雑誌名

      社会事業史研究

      巻: 第50号 ページ: 11-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285172
  • [雑誌論文] 5年目の3.11 住民がつくりだす福島の明日2016

    • 著者名/発表者名
      千葉悦子
    • 雑誌名

      住民と自治

      巻: 通巻635号 ページ: 4-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285172
  • [雑誌論文] 「ふくしまの今」~被災・避難者の現状と課題~」2015

    • 著者名/発表者名
      千葉悦子
    • 雑誌名

      『フェミストカウンセリング研究』

      巻: vol.12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285172
  • [雑誌論文] 「原発避難の中でふるさとを捨てない力を育む」2014

    • 著者名/発表者名
      千葉悦子
    • 雑誌名

      『文化経済学』

      巻: 11 ページ: 4-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285172
  • [雑誌論文] 農山村家族の就労とジェンダー2013

    • 著者名/発表者名
      千葉悦子
    • 雑誌名

      女性労働研究

      巻: 57号 ページ: 122-133

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310161
  • [雑誌論文] 原発被災・福島のとりくみから見えてきたもの2011

    • 著者名/発表者名
      千葉悦子
    • 雑誌名

      環境教育

      巻: 21巻1号 ページ: 78-80

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310161
  • [雑誌論文] 地域活力を高める若者の婚活支援を-雇用問題を含む総合的な定住政策が必要2010

    • 著者名/発表者名
      千葉悦子
    • 雑誌名

      地域づくり

      巻: 5 ページ: 4-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510224
  • [雑誌論文] 地域活力を高める若者の婚活支援をー雇用問題を含む総合的な定住政策が必要2010

    • 著者名/発表者名
      千葉悦子
    • 雑誌名

      地域づくり

      巻: 5巻 ページ: 4-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510224
  • [雑誌論文] 書評 天野寛子・粕谷美砂子『男女共同参画時代の女性農業者と家族』2009

    • 著者名/発表者名
      千葉悦子
    • 雑誌名

      女性労働研究 NO53

      ページ: 180-183

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510224
  • [雑誌論文] 書評 天野寛子・粕谷美砂子著『男女共同参画時代の女性農業者と家族』2009

    • 著者名/発表者名
      千葉悦子
    • 雑誌名

      女性労働研究 第53号

      ページ: 180-183

    • NAID

      40016471821

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310164
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      千葉悦子
    • 雑誌名

      『女性白書』(「社会教育」を担当)(ほるぷ出版)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310164
  • [雑誌論文] 書評天野寛子・粕谷美砂子著『男女共同参画時代の女性農業者と家族』2008

    • 著者名/発表者名
      千葉悦子
    • 雑誌名

      女性労働研究 NO.53

      ページ: 180-183

    • NAID

      40016471821

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510224
  • [雑誌論文] 社会教育におけるジェンダー平等への取り組み2007

    • 著者名/発表者名
      千葉悦子
    • 雑誌名

      月刊社会教育 51(3)

      ページ: 12-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330166
  • [雑誌論文] 高等教育-ジェンダーの視点から2007

    • 著者名/発表者名
      千葉悦子
    • 雑誌名

      日本婦人団体連合会編『女性白書2007』(あゆみ出版)

      ページ: 146-150

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330166
  • [雑誌論文] 男女共同参画の視点から担い手問題を考える2004

    • 著者名/発表者名
      千葉悦子
    • 雑誌名

      食料・農業・農村基本計画の見直しと今後の農政展開についての学識経験者等の見解

      ページ: 49-54

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13610192
  • [雑誌論文] 女性の参画の促進2004

    • 著者名/発表者名
      千葉悦子
    • 雑誌名

      農業と経済(昭和堂) 第70巻第8号

      ページ: 205-212

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13610192
  • [雑誌論文] Farmers Wemen and their Decition-making2004

    • 著者名/発表者名
      Etsuko Chiba
    • 雑誌名

      Agriculture and Economy No.8 Vol.70

      ページ: 205-212

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13610192
  • [雑誌論文] 畜産に携わる女性が提起していること2003

    • 著者名/発表者名
      千葉悦子
    • 雑誌名

      畜産コンサルタント(中央畜産会) 第39巻第1号

      ページ: 13-17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13610192
  • [雑誌論文] Proposals of wemens engaging stock-breeding2003

    • 著者名/発表者名
      Etsuko Chiba
    • 雑誌名

      Stock-breeding Concultant No.1 Vol.39

      ページ: 13-17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13610192
  • [雑誌論文] 都会から農村に嫁いだ女性たち2001

    • 著者名/発表者名
      千葉悦子
    • 雑誌名

      畜産コンサルタント(中央畜産会) 第37巻第7号

      ページ: 34-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13610192
  • [雑誌論文] Findings of conditions of Farmers wemens coming from big cities2001

    • 著者名/発表者名
      Etsuko Chiba
    • 雑誌名

      Stock-breeding Concultant No.7 Vol.37

      ページ: 34-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13610192
  • [学会発表] 東日本大震災と東京電力福島第一原子力発電所の放射能事故 ―全村避難を強いられる飯舘村と住民の日常生活の過去、現在―2016

    • 著者名/発表者名
      千葉悦子
    • 学会等名
      日本事業史学会大会
    • 発表場所
      石巻専修大学(宮城県石巻市)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282116
  • [学会発表] 東日本大震災と東京電力福島第一原子力発電所の放射能事故2016

    • 著者名/発表者名
      千葉悦子
    • 学会等名
      社会事業史学会
    • 発表場所
      石巻専修大学(宮城県石巻市)
    • 年月日
      2016-05-14
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285172
  • [学会発表] 未来へつなぐ 福島の女性たちの復興支援2015

    • 著者名/発表者名
      千葉悦子
    • 学会等名
      摂津市生涯学習講座
    • 発表場所
      摂津市立コミュニティプラザコンベンションホール(大阪府摂津市)
    • 年月日
      2015-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282116
  • [学会発表] 支え合い、学び合い、持続可能な社会を創る~3.11後を生きる私たちに問われていること~2015

    • 著者名/発表者名
      千葉悦子
    • 学会等名
      第14回福島県男女共同参画のつどい
    • 発表場所
      福島県男女共生センター(福島県二本松市)
    • 年月日
      2015-12-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282116
  • [学会発表] 「原発事故がもたらしたもの、私たちに問われていること」2014

    • 著者名/発表者名
      千葉悦子
    • 学会等名
      全国大学生協連教職員セミナー
    • 発表場所
      福島大学
    • 年月日
      2014-09-05
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285172
  • [学会発表] 過去の災害対応の経験と教訓~男女共同参画の視点から~2014

    • 著者名/発表者名
      千葉悦子
    • 学会等名
      内閣府男女共同参画局総務課
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2014-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285172
  • [学会発表] 「ふくしまの今」~被災・避難者の現状と課題~」2014

    • 著者名/発表者名
      千葉悦子
    • 学会等名
      フェミニストカウンセリング学会
    • 発表場所
      郡山市民交流プラザ
    • 年月日
      2014-05-24
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285172
  • [学会発表] 原発被災・福島の取り組みから見えてきたもの2011

    • 著者名/発表者名
      千葉悦子
    • 学会等名
      環境教育学会
    • 発表場所
      青森大学
    • 年月日
      2011-07-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310161
  • [学会発表] 原発被災・福島の苦悩と復興・再生に向けた課題(共通テーマ東日本大震災後の地域再生プロジェクト研究B-1地域づくりとESD)2011

    • 著者名/発表者名
      千葉悦子
    • 学会等名
      日本環境教育学会
    • 発表場所
      青森大学(招待講演)
    • 年月日
      2011-07-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510224
  • [学会発表] 韓国過疎農村における「結婚移住女性」定住支援の現状と課題-全羅北道鎮安郡・長水郡多文化家族支援センターの学習的機能を中心に2010

    • 著者名/発表者名
      千葉悦子・浅野かおる
    • 学会等名
      日本社会教育学会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2010-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510224
  • [学会発表] 韓国過疎農村における「結婚移住女性」定住支援の現状と課題-全羅北道鎮安郡・長水郡多文化家族支援センターの学習的機能を中心に2010

    • 著者名/発表者名
      千葉悦子・浅野かおる
    • 学会等名
      日本社会教育学会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2010-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310161
  • [学会発表] 福島県会津坂下町における生涯学習施設のガヴァナンスの再編2009

    • 著者名/発表者名
      千葉悦子
    • 学会等名
      日本社会教育学会
    • 発表場所
      大東文化大学
    • 年月日
      2009-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310164
  • [学会発表] 福島県会津坂下町における生涯学習施設のガヴァナンスの再編2009

    • 著者名/発表者名
      千葉悦子
    • 学会等名
      日本社会教育学会
    • 発表場所
      大東文化大学
    • 年月日
      2009-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510224
  • [学会発表] 福島県会津坂下町における生涯学習施設のガヴァナンスの再編2009

    • 著者名/発表者名
      千葉悦子
    • 学会等名
      日本社会教育学会大会
    • 発表場所
      大東文化大学
    • 年月日
      2009-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310164
  • [学会発表] 持続可能な社会づくりと社会教育・成人教育

    • 著者名/発表者名
      千葉悦子
    • 学会等名
      日本社会教育学会
    • 発表場所
      学術総合センター(東京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310161
  • 1.  浅野 かおる (10282253)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  木本 喜美子 (50127651)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  石井山 竜平 (30304702)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  光本 滋 (10333585)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  塩谷 弘康 (50250965)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  姉崎 洋一 (80128636)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  木村 純 (90153212)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  長澤 成次 (50172523)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  高橋 準 (70272094)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  宮下 さおり (30447586)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  中澤 高志 (70404358)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  橋本 健二 (40192695)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  萩原 久美子 (90537060)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  高橋 満 (70171527)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  槇石 多希子 (80209402)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  今井 照 (40312764)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  北村 寧 (10097454)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  岩崎 由美子 (80302313)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  坂西 友秀 (30165063)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  野元 弘幸 (70261873)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  松野 光伸 (40135893)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  高瀬 雅男 (90109710)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  境野 健兒 (50215604)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  今野 順夫 (60006591)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  町井 輝久 (60091500)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 26.  天野 和彦 (80649533)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 27.  手打 明敏 (00137845)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 28.  上田 幸夫 (90103564)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 29.  笹谷 春美 (00113564)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  駒川 智子 (50466439)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  広森 直子 (40315536)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  笹原 恵 (40237813)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  朝岡 幸彦 (60201886)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  大高 研道 (00364323)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  宮崎 隆志 (10190761)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  松本 大 (50550175)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  荒木田 岳 (70313434)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  今西 一男 (40323191)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  佐々木 康文 (30323190)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  飯國 芳明 (40184337)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  生源寺 眞一 (40196580)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  新山 陽子 (10172610)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  鈴木 宣弘 (80304765)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  立川 雅司 (40356324)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  厳 善平 (00248056)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  李 哉〓 (60292786)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  勝俣 達也 (40635679)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  野依 智子 (40467882)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  深澤 和子 (30148572)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  鈴木 浩 (20124589)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  井腰 圭介 (50222914)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  細井 克彦 (00117970)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  山本 健慈 (90112101)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  戸田 典樹 (70584465)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  清水 晶紀 (20453615)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 56.  関谷 直也 (30422405)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  廣井 悠 (50456141)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  除本 理史 (60317906)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  丹波 史紀 (70353068)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  佐藤 達哉 (90215806)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  鈴木 典夫 (90299165)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  佐藤 慶一 (90424192)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  開沼 博 (90647885)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  村田 晶子 (00329038)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 65.  中田 スウラ (20237291)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 66.  辻 智子 (20609375)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 67.  高雄 綾子 (40509113)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 68.  朴木 佳緒留 (60106010)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 69.  鈴木 敏正 (70093648)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 70.  新妻 二男 (80125476)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 71.  大串 隆吉 (70086932)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  辻内 琢也 (00367088)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  河村 能夫 (10121625)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  梶山 卓司 (10717656)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  田中 聡子 (30582382)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  大友 信勝 (50085312)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  深澤 茂俊 (70592591)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  西田 奈保子 (10633688)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  菊池 真弓 (20307789)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  大友 芳恵 (20347777)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  伊藤 泰三 (20585632)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  勝木 洋子 (30083059)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  藤原 伸夫 (30733852)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  門 道子 (40758900)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  權 順浩 (70758614)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  圓入 智仁 (00413617)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  降旗 信一 (00452946)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  野村 卓 (00507171)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  山城 千秋 (10346744)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  小栗 有子 (10381138)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  金 侖貞 (40464557)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  ハス ゲレル (50720017)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  西川 一弘 (60516459)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  岩橋 恵子 (70248649)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  内田 純一 (80380301)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  荒井 文昭 (40244404)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  田中 治彦 (50188322)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  石山 貴士
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 99.  早川 紀代
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  江川 和弥
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  津久井 進
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  出口 俊一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  渡部 朋宏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi