• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

田中 聡子  TANAKA Satoko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30582382
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 県立広島大学, 保健福祉学部(三原キャンパス), 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2023年度: 県立広島大学, 保健福祉学部(三原キャンパス), 教授
2015年度: 県立広島大学, 保健福祉学部, 教授
2012年度 – 2015年度: 県立広島大学, 保健福祉学部, 准教授
2013年度: 県立広島大学, 保健福祉学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分08020:社会福祉学関連 / 中区分8:社会学およびその関連分野 / 社会福祉学
研究代表者以外
社会福祉学 / 小区分08020:社会福祉学関連 / 子ども学(子ども環境学)
キーワード
研究代表者
孤立 / 母子家庭 / 総合相談 / ソーシャルサポート / 子どもの居場所 / 子育て支援 / 自立支援 / 重要な他者 / 居場所 / 貧困 … もっと見る / 日・中・韓国際比較研究 / プログラム評価 / 第三者評価 / 福祉サービス評価 / 政策分析 / 福祉サービスの質 / ドナベディアン・モデル / 東アジアの政策分析 / 第三者評価事業 / サービス評価 / ロジックモデル / 政策評価 / メスティックバイオレンス / 就業・自立支援 / 養育費 / 養育費確保支援 / 離婚前相談 / 寄り添い方の支援 / ワンストップ窓口 / 当事者組織 / 就労と子育て / 新型コロナウイルス感染症 / 当事者支援 / あらたな居場所 / 学力格差 / 収入の減少 / 多機能型相談 / ソーシャルサポートネットワーク / 孤立予防 / 母子福祉 / フードパントリー / ひとり親家庭等就業・自立支援センター / 母子寡婦福祉団体 / 当事者団体 / 子ども食堂 / ひとり親 / 自立支援プログラム / 養育支援 / 子どもの居場所事業 / 就労と子育ての両立 / 親子関係 / 子育て時間 / 大人モデル / 学習支援 / 子どもの貧困 / ひとり親家庭 … もっと見る
研究代表者以外
貧困 / 子どもの貧困 / 日韓比較 / 希望リボーンプロジェクト / 社会福祉関係 / 社会福祉 / 子ども / 子どもの居場所 / エンパワメント / 連携 / ケースマネジメント / チームマネジメント / メンタルヘルス問題 / 研修プログラム / 精神保健福祉 / ソーシャルワーク / 子育て支援 / 精神障害 / メンタルヘルス / 要保護児童対策地域協議会 / 子ども虐待 / 自己肯定感 / 児童養護施設 / 人権 / 共生社会づくり / 部落差別解消推進法 / 差別 / 差別解消 / 同和地区 / 被差別部落 / 生活困窮者支援 / 地域共生社会 / 隣保館 / 自立支援システム / ワークフェア / デンマーク / 地域生活支援 / 自助 / 「適正化」政策 / 自立論の二面性 / 就労インセンティブ / 社会的セーフティネット / 第4次生活保護「適正化」期 / 時期区分 / 歴史的分析 / 第四次「適正化」 / セーフティネット / 生活保護制度 / ベーシックインカム / 普遍主義と選別主義 / 地域生活移行 / 社会福祉サービス / 自立 / 社会的自立支援システム / カスタマイズ給付 / 普遍主義的政策 / 国民基礎生活保障法 / 生活保護行政 / 現場実践 / 社会的自立 / 第4次「適正化」政策 / 最低生活保障 / 自立論 / 子ども家庭福祉 / 当事者 / 阪神大震災 / 強制避難者 / 長期の避難生活 / チェルノブイリ / 避難者支援 / 教育と福祉の学際的研究 / チェルノブイリ原発事故 / 阪神・淡路大震災 / 東日本大震災 / 自主避難 / 被災者支援 / 福島原発事故 / 子どもの貧困のステージ / 子どもの貧困の経路 / 子どもの貧困に対する総合的アプローチ / 自立支援 / 親の貧困と子どもの貧困 / 貧困の連鎖 / 子どもの貧困への総合的アプローチ / レジリエンス / 国際情報交換 / 就業成功パッケージ / 生活困窮者自立支援法 / 生活保護法 / 半福祉半就労 / 生活保護自立支援プログラム / 日韓比較研究 / 生活困窮者自立支援 / 中間的就労 / 子ども福祉 / 地域支援システム / 教育 / 社会的排除 / 質的調査研究 / 子育ち・子育てネットワーク / 釜ヶ崎 / 地域ネットワーク / 子育ち支援 / 子育ち・子育て支援 / こどもの居場所 / 児童館 / 子育て支援ネットワーク / 体験学習 / 子ども夜まわり / 包摂的地域子ども支援センター / こどもの里 / 保育所 / 子育て・子育ち / 子どもの障がい / チームコンピテンシー / 精神保健福祉士 / 進路不安定大学生 / 教育プログラム / 福祉プログラム / 福祉・教育プログラム / コンピテンシー / 自立に困難を抱える若者 / 母子家庭 / 貧困の再生産 / 貧困に抗う力 / コンピテンシーとレジリエンス 隠す
  • 研究課題

    (14件)
  • 研究成果

    (89件)
  • 共同研究者

    (69人)
  •  離婚前後の母の支援アクセスを阻害する要因の解明および包括的支援体系モデルの構築研究代表者

    • 研究代表者
      田中 聡子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08020:社会福祉学関連
    • 研究機関
      県立広島大学
  •  福祉サービスの質と政策評価ー東アジア3ヵ国(日本・韓国・中国)を中心にー研究代表者

    • 研究代表者
      田中 聡子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
    • 審査区分
      中区分8:社会学およびその関連分野
    • 研究機関
      県立広島大学
  •  地域共生社会づくり・生活困窮者支援と連携した隣保館のあり方についての調査研究

    • 研究代表者
      棚田 洋平
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08020:社会福祉学関連
    • 研究機関
      一般社団法人部落解放・人権研究所(調査・研究部)
  •  「重要な他者」に着目した母子家庭の貧困克服プログラム開発研究代表者

    • 研究代表者
      田中 聡子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08020:社会福祉学関連
    • 研究機関
      県立広島大学
  •  日韓ワークフェアにみる社会的自立支援システム構築への可能性

    • 研究代表者
      戸田 典樹
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08020:社会福祉学関連
    • 研究機関
      東京通信大学
      神戸親和女子大学
  •  要保護児童対策地域協議会の機能発揮を促進するための研究プログラム開発

    • 研究代表者
      松宮 透高
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      県立広島大学
  •  母子家庭自立支援における多様な「大人モデル」提示プログラムの試み研究代表者

    • 研究代表者
      田中 聡子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      県立広島大学
  •  自己肯定感に注目した子どもの「貧困に抗う力」育成のためのサポートシステムの構築

    • 研究代表者
      埋橋 孝文
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      同志社大学
  •  福島原発事故により長期的な避難生活をおくる子どもの福祉・教育課題への学際的研究

    • 研究代表者
      戸田 典樹
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      子ども学(子ども環境学)
    • 研究機関
      神戸親和女子大学
  •  困難を抱える子どもの実態と学校・地域社会連携支援システム構築に関する研究

    • 研究代表者
      福原 宏幸
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  日韓比較研究からみる新たな中間的就労の可能性

    • 研究代表者
      戸田 典樹
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      神戸親和女子大学
  •  児童虐待発生リスクに応じた要保護児童対策地域協議会の機能強化とチームマネジメント

    • 研究代表者
      松宮 透高
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      県立広島大学
  •  児童館の実践モデル開発にむけた釜ヶ崎「こどもの里」の実践に関する質的調査研究

    • 研究代表者
      八重樫 牧子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      福山市立大学
  •  貧困に対する子どものコンピテンシーをはぐくむ福祉・教育プログラム開発

    • 研究代表者
      埋橋 孝文
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      同志社大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 若年性認知症を笑顔で生きる笑顔で寄り添う2020

    • 著者名/発表者名
      田中聡子、松本恭子
    • 総ページ数
      141
    • 出版者
      クリエイツかもがわ
    • ISBN
      9784863422995
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02136
  • [図書] 福祉再考 : 実践・政策・運動の現状と可能性2020

    • 著者名/発表者名
      田中聡子 他6名
    • 総ページ数
      221
    • 出版者
      旬報社
    • ISBN
      9784845116621
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02111
  • [図書] 福祉再考:実践・政策・運動の現状と可能性2020

    • 著者名/発表者名
      田中聡子、志賀信夫、酒井珠江、片田正人、喜田崇之、孔栄鍾、安里長従
    • 総ページ数
      221
    • 出版者
      旬報社
    • ISBN
      9784845116621
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02136
  • [図書] 福島原発 取り残される避難者 直面する生活問題の現状とこれからの支援課題2018

    • 著者名/発表者名
      戸田典樹、辻内琢也、田中聡子、大友信勝
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750346519
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03109
  • [図書] 社会福祉研究のこころざし2017

    • 著者名/発表者名
      大友 信勝、權 順浩、船本 淑恵、鵜沼 憲晴、青木 聖久、磯野 博、大友 芳恵、門 道子、竹之下 典祥、田中 聡子、戸田 典樹、武藤 敦士、森田 靖子、湯川 順子、李 栖瑛
    • 総ページ数
      306
    • 出版者
      法律文化社
    • ISBN
      9784589038364
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03935
  • [図書] 『社会福祉研究のこころざし』第4章「子どもの貧困の問題点と対策」2017

    • 著者名/発表者名
      田中聡子
    • 総ページ数
      295
    • 出版者
      法律文化社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03981
  • [図書] 福島原発事故 漂流する自主避難者たち2016

    • 著者名/発表者名
      田中聡子
    • 総ページ数
      28
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590125
  • [図書] 社会福祉研究のこころざし2016

    • 著者名/発表者名
      田中聡子・大友信勝・權 順浩・船本淑恵・鵜沼憲晴
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      法律文化社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590111
  • [雑誌論文] 市町村福祉事務所における家庭児童相談機能の検討2023

    • 著者名/発表者名
      田中聡子
    • 雑誌名

      季刊 公的扶助研究

      巻: 268 ページ: 11-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02111
  • [雑誌論文] 地域福祉の推進政策における隣保館の新たな可能性2023

    • 著者名/発表者名
      田中聡子
    • 雑誌名

      部落解放研究

      巻: 219号 ページ: 91-107

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02319
  • [雑誌論文] 子どもの貧困対策としての子どもの居場所とフードパントリー2023

    • 著者名/発表者名
      田中聡子
    • 雑誌名

      季刊 個人金融

      巻: 18(1) ページ: 12-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02111
  • [雑誌論文] 書評 『ひとり親はなぜ困窮するのか』2023

    • 著者名/発表者名
      田中聡子
    • 雑誌名

      週刊書評紙図書新聞

      巻: N3614 ページ: 5-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02009
  • [雑誌論文] 訪問レポート-隣保館・自治体聞き取り調査の結果より-2023

    • 著者名/発表者名
      川野英二・白波瀬達也・田中聡子・棚田洋平・谷川雅彦・寺川政司・福原宏幸・四井恵介
    • 雑誌名

      部落解放研究

      巻: 219号 ページ: 207-257

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02319
  • [雑誌論文] 今、子どもの居場所がなぜ求められるのか2022

    • 著者名/発表者名
      田中聡子
    • 雑誌名

      教育と医学

      巻: 813 ページ: 11-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02111
  • [雑誌論文] 地域福祉の拡大と政策化の系譜2022

    • 著者名/発表者名
      田中聡子
    • 雑誌名

      国際経済労働研究

      巻: 77 ページ: 5-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02319
  • [雑誌論文] 地域福祉の拡大と政策化の系譜2022

    • 著者名/発表者名
      田中聡子
    • 雑誌名

      Int'lecowk

      巻: 1125 ページ: 5-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22KK0024
  • [雑誌論文] コロナ禍で強まる「子どもの居場所」ネットワーク2021

    • 著者名/発表者名
      田中聡子
    • 雑誌名

      コミュニティソーシャルワーク

      巻: 28 ページ: 73-76

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02111
  • [雑誌論文] コロナ禍で強まる「子どもの居場所」ネットワークづくり2021

    • 著者名/発表者名
      田中聡子
    • 雑誌名

      コミュニティソーシャルワーク

      巻: 28 ページ: 73-76

    • NAID

      40022783154

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02319
  • [雑誌論文] 「低所得母子世帯の自立支援」2020

    • 著者名/発表者名
      田中聡子
    • 雑誌名

      社会政策

      巻: 第11号3巻 ページ: 102-112

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02111
  • [雑誌論文] 多様化する介護サービス提供者のゆくえ2020

    • 著者名/発表者名
      田中聡子
    • 雑誌名

      社会政策

      巻: 第11巻第2号 ページ: 5-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02136
  • [雑誌論文] 低所得母子世帯の自立支援2020

    • 著者名/発表者名
      田中聡子
    • 雑誌名

      社会政策

      巻: 第11巻第3号 ページ: 102-112

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02136
  • [雑誌論文] 母子家庭自立支援における多様な「大人モデル」提示プログラムの試み2017

    • 著者名/発表者名
      田中聡子
    • 雑誌名

      月刊ケアリング

      巻: 19 ページ: 64-66

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03935
  • [雑誌論文] 母子家庭の現状から見る子どもの居場所事業 -A市ひとり親家庭子どもの居場所事業に参加する母親のインタビュー調査から-2017

    • 著者名/発表者名
      田中聡子
    • 雑誌名

      日本の地域福祉

      巻: 30

    • NAID

      40021199489

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03935
  • [雑誌論文] 子どもの居場所における重要な他者の役割2017

    • 著者名/発表者名
      田中聡子
    • 雑誌名

      子どもと福祉

      巻: 10 ページ: 119-115

    • NAID

      40021264533

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03935
  • [雑誌論文] 子どもの居場所における重要な他者の役割2017

    • 著者名/発表者名
      田中聡子
    • 雑誌名

      子どもと福祉

      巻: 10 ページ: 99-115

    • NAID

      40021264533

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590111
  • [雑誌論文] 地域包括ケアにおける子どもの貧困対策2017

    • 著者名/発表者名
      田中聡子
    • 雑誌名

      月刊地域ケアリング

      巻: 19 ページ: 50-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03935
  • [雑誌論文] 地域包括ケアにおける子どもの貧困対策ー居場所づくりに着目して2017

    • 著者名/発表者名
      田中聡子
    • 雑誌名

      地域ケアリング

      巻: 19 ページ: 50-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590111
  • [雑誌論文] 原発被災者の長期支援の必要性-チェルノブイリ原発事故被災者のインタビュー調査を通して-2017

    • 著者名/発表者名
      田中聡子
    • 雑誌名

      チェルノブイリ原発事故被災者と阪神・淡路大震災被災者のインタビュー調査から福島原発事故避難者を考える

      巻: 1 ページ: 14-36

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03109
  • [雑誌論文] 社会福祉の「対象」と子どもの貧困2016

    • 著者名/発表者名
      田中聡子
    • 雑誌名

      Int'lcowk

      巻: 72-2 ページ: 16-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590111
  • [雑誌論文] 社会福祉の対象と「子どもの貧困」2016

    • 著者名/発表者名
      田中聡子
    • 雑誌名

      Int'lecowk

      巻: 1067 ページ: 16-23

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03981
  • [雑誌論文] 世帯更生資金貸付創設時における低所得層対策と生活保護行政の動向2016

    • 著者名/発表者名
      田中聡子
    • 雑誌名

      社会政策

      巻: 第8巻第2号 ページ: 114-125

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590125
  • [雑誌論文] 母子家庭の現状から看る子どもの居場所事業ーA市ひとり親家庭の子どもの 居場所事業に参加する母親のインタビュー調査からー2016

    • 著者名/発表者名
      田中聡子
    • 雑誌名

      日本の地域福祉

      巻: 30 ページ: 49-60

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590111
  • [雑誌論文] 福島第一原子力発電所事故による避難生活の問題2016

    • 著者名/発表者名
      田中聡子・戸田典樹
    • 雑誌名

      福祉臨床学科紀要

      巻: 第13号 ページ: 117-125

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03109
  • [雑誌論文] 「子どもの貧困の解決にむけて」2015

    • 著者名/発表者名
      田中聡子
    • 雑誌名

      人権と部落問題

      巻: 67 ページ: 15-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03935
  • [雑誌論文] 子どもの健全育成と大学生ボランティアに関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      田中聡子
    • 雑誌名

      福祉臨床学科紀要

      巻: 14 ページ: 69-76

    • NAID

      110009886507

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590111
  • [雑誌論文] ひとり親の生活状況に及ぼす影響ー近年5年間の生活変化を中心にー2015

    • 著者名/発表者名
      田中聡子、權 順浩
    • 雑誌名

      韓国社会福祉学会報告論文集(DVDに収録)

      巻: 1 ページ: 305-306

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590125
  • [雑誌論文] 世帯更生資金貸付制度創設時における低所得層と生活保護行政の動向2015

    • 著者名/発表者名
      田中聡子
    • 雑誌名

      社会政策学会ホームページ131回大会・大会2日目・フルペーパー(午後の部 15:00~17:00)

      巻: 131回 ページ: 16-16

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590125
  • [雑誌論文] 「貧困の世代間連鎖を断ち切るために~学習支援の取り組みから~」2012

    • 著者名/発表者名
      田中聡子
    • 雑誌名

      季刊『公的扶助研究』

      巻: No.226 ページ: 14-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330186
  • [雑誌論文] 貧困の世代間連鎖を断ち切るために2012

    • 著者名/発表者名
      田中聡子
    • 雑誌名

      季刊公的扶助研究

      巻: No.226号 ページ: 14-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330186
  • [雑誌論文] 母子家庭への就業・自立支援について2011

    • 著者名/発表者名
      田中聡子
    • 雑誌名

      賃金と社会保障

      巻: NO1535 ページ: 55-67

    • NAID

      40018741615

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330186
  • [学会発表] Evaluating Japanese Family Policy: Review of “Outline of Measures for Society with Decreasing Birthrate”2023

    • 著者名/発表者名
      Kiwako Endo, Hiromi Tanaka, Kensuke Hashikawa
    • 学会等名
      The 19th East Asian Social Policy Network International Annual Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22KK0024
  • [学会発表] 「地域福祉計画をセオリー評価する-広島の事例をもとに」2023

    • 著者名/発表者名
      田中聡子
    • 学会等名
      社会政策学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22KK0024
  • [学会発表] 「地域福祉計画のセオリー評価―大阪府の事例をもとに」2023

    • 著者名/発表者名
      田中弘美
    • 学会等名
      社会政策学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22KK0024
  • [学会発表] 養育費確保支援における弁護士の果たす役割 -弁護士を活用した母親へのインタビュー調査からー2023

    • 著者名/発表者名
      田中聡子
    • 学会等名
      社会福祉学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02111
  • [学会発表] 「家庭相談員における「働きかける」機能の研究 -家庭相談の基盤と専門性に着目して」2022

    • 著者名/発表者名
      田中聡子
    • 学会等名
      日本社会福祉学会第70回秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02111
  • [学会発表] 母子家庭に対する養育費確保と面会交流の現状と課題2020

    • 著者名/発表者名
      田中聡子
    • 学会等名
      日本子ども虐待防止学会 第26回学術集会いしかわ金沢大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02111
  • [学会発表] 母子から寡婦への貧困の継承― 寡婦調査を通して ―2020

    • 著者名/発表者名
      田中聡子
    • 学会等名
      第67回日本社会福祉学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02136
  • [学会発表] 保育士のハイリスク家庭への対応課題 ― 課題発見から共有と多機関連携に着目して ―2020

    • 著者名/発表者名
      田中聡子
    • 学会等名
      日本社会福祉学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02111
  • [学会発表] 低所得母子世帯の自立支援2020

    • 著者名/発表者名
      田中聡子
    • 学会等名
      第138回社会政策学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02136
  • [学会発表] 母子世帯の自立支援について考える2019

    • 著者名/発表者名
      田中聡子
    • 学会等名
      社会政策学会 総合福祉部会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02111
  • [学会発表] 「要保護児童対策調整機関専門職研修」 の実施状況とその課題 ―都道府県等担当課調査にみる検討から―2019

    • 著者名/発表者名
      松宮透髙,田中聡子
    • 学会等名
      日本子ども虐待防止学会第25回ひょうご大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04224
  • [学会発表] 低所得母子世帯の自立支援2019

    • 著者名/発表者名
      田中聡子
    • 学会等名
      社会政策学会第136回
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02111
  • [学会発表] 母子から寡婦への貧困の継承-寡婦調査を通して2019

    • 著者名/発表者名
      田中聡子
    • 学会等名
      日本社会福祉学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02111
  • [学会発表] 親のメンタルヘルス問題に関する児童養護施設相談員の認識と連携2019

    • 著者名/発表者名
      田中聡子,松宮透髙
    • 学会等名
      子ども虐待防止学会第25回ひょうご大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04224
  • [学会発表] 子ども食堂の動機と活動継続の課題-子ども食堂調査を通して-2019

    • 著者名/発表者名
      田中聡子
    • 学会等名
      日本地域福祉学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02111
  • [学会発表] 子ども支援におけるネットワークと協働~横断的支援の可能性~2018

    • 著者名/発表者名
      田中聡子
    • 学会等名
      日本社会福祉士会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03935
  • [学会発表] 母子家庭の就労と子育ての課題ー子どもの貧困を軸にー2018

    • 著者名/発表者名
      田中聡子
    • 学会等名
      社会政策学会総合福祉部会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03935
  • [学会発表] メンタルヘルス問題のある親による子ども養育世帯支援における 相談援助職の連携と認識(1) -児童相談所の調査を通して-2018

    • 著者名/発表者名
      田中聡子・松宮透髙
    • 学会等名
      日本社会福祉学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04224
  • [学会発表] メンタルヘルス問題のある親による子ども養育世帯支援における 相談援助職の連携と認識(2)2018

    • 著者名/発表者名
      松宮透髙・田中聡子
    • 学会等名
      日本社会福祉学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04224
  • [学会発表] 母子家庭における母と子の貧困対策を考える―学校外教育の負担を通して―2018

    • 著者名/発表者名
      田中聡子
    • 学会等名
      社会政策学会総合福祉部会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03935
  • [学会発表] 要保護児童対策地域協議会の支援体制とその課題(1) 機能発揮に影響する運営体制を焦点に2017

    • 著者名/発表者名
      田中聡子 松宮透髙
    • 学会等名
      日本社会福祉学会第65回秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04224
  • [学会発表] 全国悉皆調査にみる要保護児童対策地域協議会の運用課題(2)-支援困難感をもたらす要因に着目して-2017

    • 著者名/発表者名
      松宮透髙・田中聡子
    • 学会等名
      日本社会福祉学会第65回秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04224
  • [学会発表] 要保護児童対策地域協議会の支援体制とその課題(1) 機能発揮に影響する運営体制を焦点に2017

    • 著者名/発表者名
      田中聡子 松宮透髙
    • 学会等名
      日本子ども虐待防止学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04224
  • [学会発表] 母子家庭の就労と子育てに関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      田中聡子
    • 学会等名
      社会政策学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03935
  • [学会発表] 全国悉皆調査にみる要保護児童対策地域協議会の運用課題(1)ー基盤整備がスタッフの専門性発揮に及2017

    • 著者名/発表者名
      田中聡子
    • 学会等名
      日本社会福祉学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03935
  • [学会発表] 要保護児童対策地域協議会の支援体制とその課題(2) メンタルヘルス問題のある親への支援を焦点に2017

    • 著者名/発表者名
      松宮 透髙  田中聡子
    • 学会等名
      日本子ども虐待防止学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04224
  • [学会発表] 民間支援機関を活用した要保護児童地域対策協議会の実効化2016

    • 著者名/発表者名
      田中聡子・松宮透髙・西村いづみ・八重樫牧子
    • 学会等名
      日本子ども虐待防止学会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • 年月日
      2016-11-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380754
  • [学会発表] 原発被災者の長期的支援の必要性-チェルノブイリ原発事故被災者のインタビュー調査を通して-2016

    • 著者名/発表者名
      田中聡子
    • 学会等名
      日本村落研究学会
    • 発表場所
      山口県萩市セミナーハウス
    • 年月日
      2016-11-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03109
  • [学会発表] 要保護児童対策地域協議会の機能強化に向けた課題(2)―チームマネジメントおよびメンタルヘルス・リテラシーの問題点とその要因―2016

    • 著者名/発表者名
      松宮透髙・田中聡子
    • 学会等名
      日本社会福祉学会
    • 発表場所
      佛教大学
    • 年月日
      2016-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380754
  • [学会発表] 要保護児童対策地域協議会の機能強化に向けた課題(1)―調査機関における機能不全とその要因―2016

    • 著者名/発表者名
      田中聡子・松宮透髙
    • 学会等名
      日本社会福祉学会
    • 発表場所
      佛教大学
    • 年月日
      2016-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380754
  • [学会発表] メンタルヘルス問題のある親に対する保育士の対応機能と研修ニーズ2016

    • 著者名/発表者名
      松宮透髙・田中聡子・西村いづみ・八重樫牧子
    • 学会等名
      日本子ども虐待防止学会第22回学術集会おおさか大会
    • 発表場所
      大阪l国際会議場(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2016-11-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380755
  • [学会発表] ひとり親家庭の子どもの居場所事業に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      田中聡子
    • 学会等名
      日本地域福祉学会
    • 発表場所
      日本社会事業大学
    • 年月日
      2016-06-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03935
  • [学会発表] 民間支援機関を活用した要保護児童地域対策協議会の実効化2016

    • 著者名/発表者名
      松宮透髙・田中聡子・西村いづみ・八重樫牧子
    • 学会等名
      日本子ども虐待防止学会第22回学術集会おおさか大会
    • 発表場所
      大阪l国際会議場(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2016-11-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380755
  • [学会発表] ひとり親の生活状況に及ぼす影響‐近年5年間の生活変化を中心に‐2015

    • 著者名/発表者名
      田中聡子
    • 学会等名
      2015年韓国社会福祉学
    • 発表場所
      韓国翰林(ハンリム)大学
    • 年月日
      2015-04-24
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590125
  • [学会発表] 都市公営住宅における住民活動と近隣関係に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      田中聡子
    • 学会等名
      日本地域福祉学会
    • 発表場所
      東北福祉大学
    • 年月日
      2015-06-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590125
  • [学会発表] 要保護児童対策地域協議会における支援体制とチームマネジメントの課題(2)2015

    • 著者名/発表者名
      田中聡子・松宮透髙・八重樫牧子・西村いづみ
    • 学会等名
      日本社会福祉学会
    • 発表場所
      久留米大学
    • 年月日
      2015-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380754
  • [学会発表] ひとり親家庭の生活状況に及ぼす影響-近年5年間の生活変化を中心に-2015

    • 著者名/発表者名
      田中聡子
    • 学会等名
      2014年度韓国社会福祉学会春季大会
    • 発表場所
      韓国
    • 年月日
      2015-04-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03935
  • [学会発表] 要保護児童対策地域協議会における支援体制とチームマネジメントの課題2015

    • 著者名/発表者名
      田中聡子
    • 学会等名
      日本社会福祉学会
    • 発表場所
      久留米大学
    • 年月日
      2015-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590125
  • [学会発表] 要保護児童対策地域協議会における支援体制とチームマネジメントの課題(1)2015

    • 著者名/発表者名
      松宮透髙・田中聡子・八重樫牧子・西村いづみ
    • 学会等名
      日本社会福祉学会
    • 発表場所
      久留米大学
    • 年月日
      2015-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380754
  • [学会発表] 世帯更生資金貸付制度創設時における低所得層と生活保護行政の動向2015

    • 著者名/発表者名
      田中聡子
    • 学会等名
      社会政策学会第131回大会
    • 発表場所
      西南学院大学
    • 年月日
      2015-10-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590125
  • [学会発表] 就労構造からみたひとり親家庭の生活2015

    • 著者名/発表者名
      田中聡子、權 順浩
    • 学会等名
      関西社会福祉学会
    • 発表場所
      花園大学
    • 年月日
      2015-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590125
  • [学会発表] 反・子どもの貧困の実践-西成区の子どもの家事業の事例を通して2014

    • 著者名/発表者名
      田中聡子
    • 学会等名
      社会政策学会総合福祉部会
    • 年月日
      2014-02-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330186
  • [学会発表] 低所得世帯の子どもたちへの学習支援と大学生ボランティアの研究2012

    • 著者名/発表者名
      田中聡子
    • 学会等名
      子ども家庭福祉学会
    • 年月日
      2012-06-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330186
  • [学会発表] 母子生活支援施設における退所後を見据えた自立支援2011

    • 著者名/発表者名
      田中聡子
    • 学会等名
      日本社会福祉学会
    • 年月日
      2011-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330186
  • [学会発表] こどもの健全育成と大学生ボランティアに関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      田中聡子
    • 学会等名
      日本地域福祉学会
    • 発表場所
      東洋大学(東京)
    • 年月日
      2011-06-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330186
  • [学会発表] ひとり親家庭の子どもの教育支援に児童扶養手当が果たす役割

    • 著者名/発表者名
      田中聡子
    • 学会等名
      日本社会福祉学会第61回大会
    • 発表場所
      北星学園大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330186
  • [学会発表] 「反・子どもの貧困の実践~西成区の子どもの家事業の事例を通して~」

    • 著者名/発表者名
      田中聡子
    • 学会等名
      社会政策学会総合福祉部会
    • 発表場所
      京都府立大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330186
  • [学会発表] ひとり親の生活状況に及ぼす影響ー近年5年間の生活変化を中心に

    • 著者名/発表者名
      田中聡子、權 順浩
    • 学会等名
      韓国社会福祉学会
    • 発表場所
      翰林大学
    • 年月日
      2015-04-24 – 2015-04-25
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590125
  • [学会発表] 低所得世帯の子どもへの学習支援と大学生ボランティアの研究

    • 著者名/発表者名
      田中聡子
    • 学会等名
      子ども家庭福祉学会
    • 発表場所
      大阪府立大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330186
  • 1.  戸田 典樹 (70584465)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  矢野 裕俊 (80182393)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  松宮 透高 (10341158)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 15件
  • 4.  大友 信勝 (50085312)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  埋橋 孝文 (60213427)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  山縣 文治 (10159204)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  山村 りつ (80609529)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  劉 眞福 (70708643)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  八重樫 牧子 (80069137)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 10.  福原 宏幸 (20202286)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  西村 いづみ (90405522)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 12.  河村 能夫 (10121625)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  大友 芳恵 (20347777)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  權 順浩 (70758614)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 15.  郭 芳 (70755389)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  阿部 彩 (60415817)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  大塩 まゆみ (90269738)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  室住 眞麻子 (00249442)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  居神 浩 (70289057)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  所 道彦 (80326272)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  鳥山 まどか (40459962)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  室田 信一 (00632853)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  岡崎 裕 (50513727)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  棚田 洋平 (00639966)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 25.  高月 教恵 (40270011)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  西田 芳正 (10254450)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  田淵 貴大 (20611809)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  嵯峨 嘉子 (30340938)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  山野 則子 (50342217)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  高田 一宏 (80273564)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  辻内 琢也 (00367088)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 32.  梶山 卓司 (10717656)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  深澤 茂俊 (70592591)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  西田 奈保子 (10633688)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  菊池 真弓 (20307789)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  伊藤 泰三 (20585632)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  勝木 洋子 (30083059)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  千葉 悦子 (30217244)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  藤原 伸夫 (30733852)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  門 道子 (40758900)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  川野 英二 (20335334)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 42.  垣田 裕介 (20381030)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  白波瀬 達也 (40612924)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 44.  熊本 理抄 (80351576)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  山本 崇記 (80573617)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  寺川 政司 (90610650)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 47.  楊 慧敏 (00962052)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  金 成垣 (20451875)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  石田 慎二 (30342265)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  朱 民 (30634216)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  金 圓景 (40635182)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  遅 力榕 (40876819)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  田中 弘美 (50806817)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 54.  小畑 美穂 (50936987)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  任 セア (60875912)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  内山 智尋 (60954229)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  崔 銀珠 (80713312)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  鄭 煕聖 (80844092)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  PARK HYEBIN (80848838)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  廣野 俊輔 (60626232)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  梅谷 聡子 (20877063)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  矢野 淳士 (00983925)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  高橋 順一 (10854755)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  寺本 良弘
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  許 賢淑
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  江川 和弥
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  津久井 進
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  出口 俊一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  渡部 朋宏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi