• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高橋 満  TAKAHASHI MITSURU

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70171527
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 東北大学, 教育学研究科, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 東北大学, 教育学研究科, 名誉教授
2020年度: 仙台白百合女子大学, 人間学部, 教授
2016年度 – 2019年度: 東北大学, 教育学研究科, 教授
2011年度 – 2016年度: 東北大学, 教育学研究科(研究院), 教授
2012年度 – 2013年度: 東北大学, 大学院・教育学研究科, 教授 … もっと見る
2011年度: 東北大学, 教育学研究科, 教授
2007年度 – 2009年度: 東北大学, 大学院・教育学研究科, 教授
2004年度: 東北大学, 大学院・教育学研究科, 教授
2000年度 – 2003年度: 東北大学, 大学院・教育学研究科, 助教授
2002年度: 東北大学, 大学院・教養学研究科, 助教授
1996年度 – 1999年度: 東北大学, 教育学部, 助教授
1993年度 – 1994年度: 東北大学, 教育学部, 助教授
1987年度 – 1988年度: 長野大学, 産業社会学部, 講師
1986年度: 長野大学, 産業社会学部, 専任講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
教育学 / 中区分9:教育学およびその関連分野 / 社会学(含社会福祉関係) / 小区分09010:教育学関連
研究代表者以外
社会学(含社会福祉関係) / 教育学 / 教育学 / 小区分10030:臨床心理学関連 / 小区分09010:教育学関連 / 水工学 / 非営利・共同組織
キーワード
研究代表者
社会教育 / 地域づくり / エンパワーメント / 社会福祉 / コミュニティ・キャパシティ / 協同関係 / 社会教育的アプローチ / 公民館 / 意味構成 / 美術館教育 … もっと見る / 定住外国人 / 社会関係資本 / ロジック・モデル / 地域福祉 / 市民参加 / 計画・評価 / 生涯学習 / 絵画鑑賞 / 脳活動 / well-being / 実践コミュニティ / コミュニティ・アート / ケイパビリティ / ウェルビーイング / ケイパビリティ・アプローチ / 福祉専門職 / 研修 / 専門性 / 連係 / 専門職 / 福祉 / 社会教育職員の専門性 / 教育的アプローチ / 福祉と教育との連携 / コミュニティ・ディベロップメント / 社会教育職員 / 社会福祉士 / キャパシティ / 連携と協同 / 連携・協同 / 社会福祉職 / 社会教育職 / プロフェッション / 健康教育 / 災害 / ボランティア / 学習 / 福祉社会 / ポスト福祉社会 / ソーシャルキャピタル / 地域創生政策 / コミュニティ / 文化継承 / ネットワーク / 教育的価値 / 地域的・歴史的文脈依存 / 文化・芸術活動 / 社会教育的価値 / 学芸員 / 解釈枠組み / 博物館 / 学習支援 / 博物館経験 / 博物館教育 / 学習のプロセス / 美術館 / 学習プロセス / 構成主義 / 来館者 / Social Welfare / Citizenship / Civic Activities / Social Movement / Denizen / Child Care / Population Aging / Social Change / 環境 / 高齢者福祉 / 少子化 / 東北社会 / 市民権 / 市民活動 / 社会運動 / 子育て / 高齢化 / 社会変動 / Adult Education / Denizenship / Community / 定注外国人 / コミュニティー / コミュニティ・キャパシティ・ビルディング / 地域教育 / 住民参加 / コミュニティワーク / 評価 / アセスメント / コミュニティキャパシティ / 市民社会 / サードセクター / 福祉国家 / ガバナンス … もっと見る
研究代表者以外
NPO / ジェンダー / パートナーシップ / リーダー / 市民活動 / 教育力 / コミュニティ / アクションリサーチ / 公民館 / 社会教育 / 対人援助職 / 実践コミュニティ / 専門職 / 戦争博物館 / ボランティアスタッフ / 教育普及活動 / 伝承の工夫 / 戦争体験者 / 地域づくり / 対人支援職・者 / ケイパビリティ・アプローチ / 越境 / 芸術文化活動 / 利水 / 治水 / 景観 / 親水 / FFT / テキスト解析 / Mecab / 形態素解析 / アンケート調査 / SNS分析 / 経済価値 / ヘドニック分析 / 旅行誌分析 / インスタグラム / Technopolis / Industrial Structure / Provincial City / 住民組織 / 産業構造 / テクノポリス / 地方都市 / Leader / Partnership / Career Development / Lifelong Learning / Vocational Training / Training of the staff / Educational Power / キャリア開発 / 生涯学習 / 職業教育 / 人材養成 / LEARNING JAPANESE / CIVIC ACTIVITIS / UNMARRIED / SOCIAL INCLUSION / MATE-SELECTION / TOHOKIJ AREA / FOREIGN-SPOUSES / INTERMARRIAGE / 外国人市民 / 多文化共生 / 国際児 / 結婚斡旋 / 未婚率 / 社会的包括 / 日本語学習 / 未婚 / 社会的包摂 / 配偶者選択 / 東北地方 / 外国籍配偶者 / 国際結婚 / Environmental NPO / Social Welfare NPO / Childrens' NPO / Citizenship Education / Learning Society / Public Social Education / Educational Roles / ボランティア / ミッション / まちづくり・環境NPO / 福祉・人権NPO / 子どもNPO / 市民教育 / 地域生涯学習社会 / 社会教育の公共性 / publicness / cooperativity / non-formal education / action research / strusturization of learning / community creating education / learning to create community / decentralization in administration / アクション・リサーチ / 地域創造 / 生涯学習構造化 / 公共性 / 協同性 / 不定型教育 / 学習の構造化 / 地域創造教育 / 地域をつくる学び / 地方分権 / IDEARS OF THE YOUTH ON GETTING JOBS / OPPORTUNITYIES OF SELECTION OF LIFE CHANCES / OPPOTUNITIES OF GETTING JOBS FOR THE YOUTH / FORMATION OF YOUTH LABOUR / POSITION OF LABOUR FORCES IN RURAL COMMUNITY / LABOUR MARKET IN TOHOKU AREA / CHANGING MANUFACTURE INDUSTRIES IN TOHOKU AREA / HIGH ADVANCED TECHNOLOGY INDUSTRIES / 技術先端型業種 / 高校生の進路希望 / 高校の進路指導 / 新規学卒者の就業構造 / 高度技術工業集積地域開発 / 東北地方の若年労働力構成 / 東北地方の産業構造 / 若年者の進路観 / 高等学校の進路指導 / 若年者の就業機会 / 労働市場と農村労働力 / 東北地域の労働市場 / 若年労働力構成 / 東北地域の産業構造 / 技術先端型産業 / provisional objectivism / citizenship / globalism / reification / materialistic view of history / organism / social theory / 市民社会 / コミュニケーション / 階級 / 人間と自然 / マルクス主義 / 暫定的客観主義 / シチズンシップ / グローバリズム / 物象化 / 唯物史観 / 有機体 / 社会理論 / HIGHER EDUCATION GRADUATED FEMALE JOB STRUCTURE / PROFESSIONAL JOB / EMPLOYMENT OPPORTUNITY / YOUTH WORK-FORCE / HIGH TECHNOLOGICAL INDUSTRIES / 高度先端技術産業 / 労働力の三層構造 / 地域社会 / 労働力三層構造 / 高学歴女子労働力 / 女子労働力 / 若年労働力 / 地元就業志向 / 労働力需給構造 / 高度技術先端産業 / 伝統文化 / 社会教学 / 震災ボランティア / ふくしま / 原発被災当事者 / 地域社会教育 / ESD / 原発被災者 / 被災者 / 母子避難 / 自治体社会教育 / ESD / 被災当事者 / 原発事故 / エンパワメント / 保健師 / 看護師 / 社会教育関係職員 / 専門職アイデンティティ / 成人教育 / アイデンティティ / 明治期の医学教育 / 小野豊三郎 / あわら市 / 中国 / 仙台医学専門学校 / 医学教育 / 留学生教育 / 藤野厳九郎 / 解剖学ノート / 魯迅 隠す
  • 研究課題

    (24件)
  • 研究成果

    (127件)
  • 共同研究者

    (82人)
  •  被爆者の体験の継承における工夫と博物館における教育普及活動に関する研究

    • 研究代表者
      中嶋 みどり
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分10030:臨床心理学関連
    • 研究機関
      仙台白百合女子大学
  •  美術館における絵画鑑賞の教育的意義の解明と学習者支援の方略研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 満
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      東北大学
  •  地域づくりへの社会教育アプローチ:ケイパビリティ・アプローチ適用の可能性研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 満
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  教育と福祉専門職間の協同関係構築と新しい専門性のための研修体制に関する実践的研究研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 満
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      東北大学
      仙台白百合女子大学
  •  地域ガバナンス向上の為の実践コミュニティ間越境と協同関係構築に関する実証的研究

    • 研究代表者
      槇石 多希子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      仙台白百合女子大学
  •  ポスト福祉社会の地域づくりにおける社会教育的アプローチに関する理論的・実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 満
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      東北大学
  •  博物館経験と意味構成のプロセスの解明を通した効果的な学習支援法の開発に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 満
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      東北大学
  •  川の人気向上のための方策研究

    • 研究代表者
      風間 聡
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      水工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  原発被災当事者のエンパワメントのための地域社会教育システムに関する実践的研究

    • 研究代表者
      千葉 悦子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      福島大学
  •  コミュニティワークの社会教育的アプローチの構築に関する理論的・実践的研究研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 満
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      東北大学
  •  対人援助職者の専門職アイデンティティ形成とジェンダー

    • 研究代表者
      槇石 多希子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      仙台白百合女子大学
  •  地域づくりにおけるコミュニティ・キャパシティ評価指標の開発に関する実践的研究研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 満
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      東北大学
  •  福祉国家の変容と生涯学習施設のガバナンスの再編研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 満
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      東北大学
  •  魯迅『解剖学ノート』の解読に基づく、20世紀初頭の留学生教育に関する事例研究

    • 研究代表者
      島途 健一
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      東北大学
  •  NPOの人材養成と地域社会における活用システムに関する研究

    • 研究代表者
      佐藤 一子
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      非営利・共同組織
    • 研究機関
      東京大学
  •  NPOの教育力と社会教育の公共性をめぐる総合的研究

    • 研究代表者
      佐藤 一子
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      東京大学
  •  東北社会における国際結婚をめぐる諸問題と社会的包摂に関する実証的研究

    • 研究代表者
      槇石 多希子 (槙石 多希子)
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      仙台白百合女子大学
  •  転換期における東北社会変動の特質と市民活動の役割に関する実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 満
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      東北大学
  •  地方分権下の地域創造と生涯学習の構造化に関する理論的・実証的研究

    • 研究代表者
      鈴木 敏正
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  東北地方における産業構造の転換と若年労働力構成に関する実証研究

    • 研究代表者
      不破 和彦
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      東北大学
  •  転換期における新しいコミュニティー文化形成に関する比較社会学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 満
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      東北大学
  •  現代日本社会の動態分析のための社会理論の再審と新しい理論的枠組みの構築

    • 研究代表者
      北村 寧
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      福島大学
  •  東北地方における高度先端技術産業の展開と労働需給構造に関する実証研究

    • 研究代表者
      不破 和彦
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      東北大学
  •  地方都市の存立構造と展望ー長野県上田市事例研究ー

    • 研究代表者
      菅沼 正久
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      長野大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2009 2008 2007 2004

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Teaching and Leaning Projects in Arts and Humanities2023

    • 著者名/発表者名
      MITSURU TAKAHASHI,TAKIKO MAKIISHI
    • 総ページ数
      325
    • 出版者
      Adya Press
    • ISBN
      9788412451191
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22230
  • [図書] 『日本の社会教育63集 地域づくりと社会教育的価値の創造』2022

    • 著者名/発表者名
      高橋満
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      東洋館出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18618
  • [図書] 高齢社会と社会教育2022

    • 著者名/発表者名
      高橋満
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      東洋館出版
    • ISBN
      4491049998
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22230
  • [図書] 絵画観賞の教育的意義の解明と学習支援法の開発に関する研究 ; 脳科学と解釈学的方法の統合による分析の試み2022

    • 著者名/発表者名
      高橋満、槙石多希子
    • 総ページ数
      107
    • 出版者
      放送大学宮城学習センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22230
  • [図書] 東日本大震災と社会教育2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木浩・高雄綾子・星山幸男・冨手冬樹・天野和彦・鳶島修治・高橋満・中田スウラ・小形美樹・高橋保幸・辻智子・松岡広路・手打明敏・千葉悦子・鈴木敏正・谷和明・八木 剛・長沢涼子・上田幸夫・新妻二男
    • 出版者
      東洋館出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285172
  • [図書] 成人教育の社会学2017

    • 著者名/発表者名
      高橋満
    • 総ページ数
      329
    • 出版者
      東信堂
    • ISBN
      9784798913940
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13171
  • [図書] 湿地の科学と暮らし2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木敏正、矢部和夫、山田浩之、牛山克己、高橋英紀、原口昭、平野高司
    • 総ページ数
      380
    • 出版者
      北海道大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285172
  • [図書] 成人教育の社会学2017

    • 著者名/発表者名
      高橋満編著
    • 総ページ数
      329
    • 出版者
      東信堂
    • ISBN
      9784798913940
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03757
  • [図書] 生きる4号~東日本大震災と地域青年の記録~2016

    • 著者名/発表者名
      生きる 第4号~東日本大震災と地域青年の記録~』編集委員会(代表辻智子)、古農満、及川龍徳、松田恵美子、吉田香代、高橋弘則、芳賀広美、岩崎大輔、齋藤緑、窪田恵美、宍戸克己、鷲坂学、杉山和義、中本将之、藤原麻美、久保隆治、延江典子、鳥越香織、佐久間祥平、鳥澤文彦
    • 総ページ数
      78
    • 出版者
      日本青年団協議会・辻智子
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285172
  • [図書] 対人支援職者の専門性と学びの空間2015

    • 著者名/発表者名
      高橋満ほか9名
    • 総ページ数
      287
    • 出版者
      創風社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330212
  • [図書] 希望への社会教育-3.11 後社会のために2013

    • 著者名/発表者名
      日本教育社会学会編(高橋満・槇石多希子分担執筆)
    • 総ページ数
      301
    • 出版者
      東洋館出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330228
  • [図書] 「『労働の場の学習』研究の視角」日本社会教育学会編『労働の場のエンパワーメント』2013

    • 著者名/発表者名
      高橋満
    • 出版者
      東洋館出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23653235
  • [図書] コミュニティワークの教育的実践2013

    • 著者名/発表者名
      高橋満
    • 総ページ数
      202
    • 出版者
      東信堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330228
  • [図書] 市民参加でつくる計画・評価ツール:ロジック・モデルのガイドブック2013

    • 著者名/発表者名
      高橋満
    • 総ページ数
      91
    • 出版者
      東北大学大学院教育学研究科
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23653235
  • [図書] コミュニティワークの教育的実践2013

    • 著者名/発表者名
      高橋満
    • 総ページ数
      202
    • 出版者
      東信堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23653235
  • [図書] コミュニティワークの教育的実践-教育と福祉とを結ぶ2013

    • 著者名/発表者名
      高橋満
    • 総ページ数
      202
    • 出版者
      東信堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23653235
  • [図書] 市民参加でつくる計画・評価ツール2013

    • 著者名/発表者名
      高橋満
    • 総ページ数
      91
    • 出版者
      東北大学大学院教育学研究科
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23653235
  • [図書] 希望への社会教育2013

    • 著者名/発表者名
      高橋満・槇石多希子
    • 総ページ数
      301
    • 出版者
      東洋館出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330212
  • [図書] 「震災とアート教育の可能性」日本社会教育学会編『60周年記念 希望をつくる社会教育』2013

    • 著者名/発表者名
      高橋満・槇石多希子
    • 出版者
      東洋館出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23653235
  • [図書] 労働の場のエンパワーメント2013

    • 著者名/発表者名
      高橋満
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      東洋館出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330212
  • [図書] 希望への社会教育―3.11後社会のために2013

    • 著者名/発表者名
      日本社会教育学会編(高橋満・槇石多希子分担執筆)
    • 総ページ数
      301
    • 出版者
      東洋館出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330228
  • [図書] コミュニティワークの教育的実践2013

    • 著者名/発表者名
      高橋満
    • 総ページ数
      203
    • 出版者
      東信堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330212
  • [図書] 市民参加でつくる計画・評価ツール-ロジック,モデルのガイドブック2012

    • 著者名/発表者名
      高橋満
    • 総ページ数
      91
    • 出版者
      東北大学・教育学研究科
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330212
  • [図書] NPOの公共性と生涯学習のガバナンス2009

    • 著者名/発表者名
      高橋満
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      東信堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330166
  • [雑誌論文] How can we study Art Activities? :Attempt to integrate brain science and social science2022

    • 著者名/発表者名
      Mitsuru Takahashi, Takiko Makiishi
    • 雑誌名

      EVA Electronic Imaging & the Visual Arts, EVA 2022 Florence VIDEO

      巻: 5 ページ: 240-256

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18618
  • [雑誌論文] Художественная деятельность в дошкольном образовании (Art Activities in Early Childhood Education )2022

    • 著者名/発表者名
      83.Мицуру Такахаши (Takahashi.Mitsuru),
    • 雑誌名

      Художественная деятельность в дошкольном образовании (Art Activities in Early Childhood Education )

      巻: 2 ページ: 111-114

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22230
  • [雑誌論文] How can we study art activities:Attempt to integrate brain science and social science2022

    • 著者名/発表者名
      Takahashi.M.,Makiishi Takiko
    • 雑誌名

      Electronic Imaging & the Visual Art ,EVA 2022 Florence,Proceedings

      巻: 9 ページ: 105-110

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02313
  • [雑誌論文] 高齢者の学習参加の意義-ケイパビリティ・アプローチ適用の可能性2022

    • 著者名/発表者名
      高橋満
    • 雑誌名

      『日本の社会教育63集 地域づくりと社会教育的価値の創造』

      巻: 66集 ページ: 67-81

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18618
  • [雑誌論文] How can we study art activities: Attempt to integrate brain science and social science2022

    • 著者名/発表者名
      Takahashi,M. Makiishi.T.
    • 雑誌名

      Electronic Imaging & the Visual Arts, EVA 2022 Florence, Proceedings

      巻: 5 ページ: 105-110

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22230
  • [雑誌論文] 高齢者の社会教育への参加~「ケイパビリティ・アプローチ」の可能性2022

    • 著者名/発表者名
      高橋満
    • 雑誌名

      宮城学習センター『研究集録』

      巻: 5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18618
  • [雑誌論文] he Effect of Project Based Learning Models on Improving Student Learning Results on Entrepreneurship Education2021

    • 著者名/発表者名
      Muhammad Affandi, Mustafa Kamio, Ace Suryadi, Mitsuru Takahashi,
    • 雑誌名

      Advances in Social Science, Education and Humanities Research,

      巻: 548 ページ: 122-128

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18618
  • [雑誌論文] The Effect of Project Based LearninModels on Improving Student Learning Results on Entrepreneurship Education,2021

    • 著者名/発表者名
      6.Muhammad Affandi, Mustafa Kamio, Ace Suryadi, Mitsuru Takahashi,
    • 雑誌名

      Advances in Social Science, Education and Humanities Research

      巻: 548

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02313
  • [雑誌論文] Global Study of Student Engagement: Collaboration Research of Tohoku University, Universitas Pendidikan Indonesia and Shirayuri Women’s College.2019

    • 著者名/発表者名
      odikin, Yanti Shantini, Mitsuru Takahashi Takiko Makiishi
    • 雑誌名

      東北大学大学院教育学研究科年報

      巻: 67(2) ページ: 1-14

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18618
  • [雑誌論文] Educational Significance of Art Activities2019

    • 著者名/発表者名
      TAKAHASHI Mitsuru
    • 雑誌名

      International Conference of State University of Samara

      巻: 1 ページ: 1-9

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18618
  • [雑誌論文] Global Study of Student Engagement: Collaboration Research of Tohoku University, Universitas Pendidikan Indonesia and Shirayuri Women’s College2019

    • 著者名/発表者名
      Sodikin, Yanti Shantini, Mitsuru Takahashi, Takiko Makiishi
    • 雑誌名

      東北大学大学院教育学研究科年報

      巻: 67(2) ページ: 1-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03757
  • [雑誌論文] Reexamining Deliberative Democracy: Community, Adult Education and Democracy2019

    • 著者名/発表者名
      Mitsuru Takahashi
    • 雑誌名

      SGEM

      巻: 6(3) ページ: 133-143

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03757
  • [雑誌論文] Exploring the Role of Art Museum for the Recovery from Disaster: The Potential of Museum Experience2019

    • 著者名/発表者名
      TAKAHASHI Mitsuru
    • 雑誌名

      International Multidisciplinary Scientific Conference on Social Science and Arts SGEM

      巻: 6(3) ページ: 255-268

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18618
  • [雑誌論文] Exploring the Role of Art Museum for the Recovery from Disaster: The Potential of Museum Experience2018

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Mitsuru
    • 雑誌名

      SGEM

      巻: 6(3) ページ: 255-268

    • DOI

      10.5593/sgemsocialf2018/6.3/s15.031

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18618, KAKENHI-PROJECT-15K13171
  • [雑誌論文] Earthquake Disaster and the Potential of Adult Art Education2018

    • 著者名/発表者名
      Mitsuru TAKAHASHI, Takiko Makiishi
    • 雑誌名

      SGEM

      巻: 6(3) ページ: 133-142

    • DOI

      10.5593/sgemsocialf2018/6.3/s12.017

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18618, KAKENHI-PROJECT-15K13171
  • [雑誌論文] 地域に民主主義をつくる社会教育2017

    • 著者名/発表者名
      高橋満
    • 雑誌名

      月刊 社会教育

      巻: 61(9) ページ: 3-11

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03757
  • [雑誌論文] Lifelong Learning in Japan:Policy, Cencepts and the Present Situation2016

    • 著者名/発表者名
      TAKAHASHI Mitsuru
    • 雑誌名

      Advances in Social Science, Education and Humanities

      巻: 88 ページ: 52-56

    • DOI

      10.2991/nfe-16.2017.38

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03757, KAKENHI-PROJECT-15K13171
  • [雑誌論文] Lifelong Learning in Japan: Policy,Concepts and Present Situation2016

    • 著者名/発表者名
      Mitsuru TAKAHASHI
    • 雑誌名

      Advances in Social Science, Aducation and Humanities Research

      巻: Vol.88 ページ: 52-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285172
  • [雑誌論文] 社会変動下における高学歴女性のライフコースと学歴・文化資本2015

    • 著者名/発表者名
      槙石多希子・高橋満・広森直子・李篠平
    • 雑誌名

      人間の発達

      巻: 10 ページ: 37-57

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330212
  • [雑誌論文] 市民力を育む社会学級の仕組み2015

    • 著者名/発表者名
      高橋満
    • 雑誌名

      東北大学大学院教育学研究科年報

      巻: 63(2) ページ: 45-65

    • NAID

      120005626300

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330212
  • [雑誌論文] 天災地変直後の職業訓練の意義と役割-東日本大震災で被災した女性求職者の事例から-2014

    • 著者名/発表者名
      小形美樹・高橋保幸・高橋満
    • 雑誌名

      仙台青葉学院短期大学『研究紀要Seiyo』

      巻: 第5巻, 第2号 ページ: 57-71

    • NAID

      40020461459

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23653235
  • [雑誌論文] 「生涯学習のガバナンスとNPOの役割」2014

    • 著者名/発表者名
      高橋満
    • 雑誌名

      教育ネットワークセンター年報

      巻: 14号 ページ: 1-9

    • NAID

      40020034861

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285172
  • [雑誌論文] 生涯学習のガバナンスとNPOの役割2014

    • 著者名/発表者名
      高橋満
    • 雑誌名

      東北大学大学院教育学研究科教育ネットワークセンター年報

      巻: 14 ページ: 1-10

    • NAID

      40020034861

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23653235
  • [雑誌論文] 「震災ボランティアの現状と課題」2014

    • 著者名/発表者名
      高橋満
    • 雑誌名

      東北社会学会『社会学年報』

      巻: 43号 ページ: 31-34

    • NAID

      130005094429

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285172
  • [雑誌論文] 「だれがボランティアに参加しているのか―学ぶことの意義」2014

    • 著者名/発表者名
      高橋満
    • 雑誌名

      日本社会教育学会『社会教育学研究』

      巻: 50号 ページ: 74-76

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285172
  • [雑誌論文] だれが震災ボランティアに参加しているのか2014

    • 著者名/発表者名
      高橋満
    • 雑誌名

      社会教育学研究

      巻: 50(1) ページ: 74-76

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330212
  • [雑誌論文] 震災ボランティアの現状と課題2014

    • 著者名/発表者名
      高橋満
    • 雑誌名

      社会学年報

      巻: 43 ページ: 31-34

    • NAID

      130005094429

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330212
  • [雑誌論文] 生涯学習のガバナンスとNPOの役割2014

    • 著者名/発表者名
      高橋満
    • 雑誌名

      教育ネットワークセンター年報

      巻: 14 ページ: 1-9

    • NAID

      40020034861

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330212
  • [雑誌論文] 天災地変直後の職業訓練の意義と役割―東日本大震災で被災した助成求職者の事例から2013

    • 著者名/発表者名
      小形美樹・高橋保幸・高橋満
    • 雑誌名

      仙台青葉学院短期大学「研究紀要」

      巻: 5(2) ページ: 57-71

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330228
  • [雑誌論文] 公民館職員の専門性-研修編成の構想2013

    • 著者名/発表者名
      高橋満, 佐野万里子
    • 雑誌名

      月刊社教育

      巻: 689号 ページ: 10-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330228
  • [雑誌論文] 天災地変直後の職業訓練の意義と役割-東日本大震災で被災した女性求職者の事例から2013

    • 著者名/発表者名
      小形美樹, 高橋保幸, 高橋満
    • 雑誌名

      仙台青葉学院短期大学「研究紀要」

      巻: 5巻(2) ページ: 57-71

    • NAID

      40020461459

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330228
  • [雑誌論文] 福祉のまちづくりと「合意」の形成―学びのコミュニティをつくる2013

    • 著者名/発表者名
      高橋満
    • 雑誌名

      認知症ケア事例ジャーナル

      巻: 6(3) ページ: 298-308

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23653235
  • [雑誌論文] 「労働の場の学習」研究の視角2013

    • 著者名/発表者名
      高橋満
    • 雑誌名

      日本の社会教育

      巻: 57集 ページ: 32-43

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330228
  • [雑誌論文] 公民館職員の専門性と研究編成の構想2013

    • 著者名/発表者名
      高橋満・佐野万里子
    • 雑誌名

      月刊・社会教育

      巻: 690 ページ: 10-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330212
  • [雑誌論文] 福祉のまちづくりと「合意」の形成―学びのコミュニティをつくる2013

    • 著者名/発表者名
      高橋満
    • 雑誌名

      認知症ケア事例ジャーナル

      巻: 6巻3号 ページ: 298-308

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330212
  • [雑誌論文] 福祉のまちづくりと『合意』の形成 : 学びのコミュニティをつくる2013

    • 著者名/発表者名
      高橋満
    • 雑誌名

      認知症ケア事例ジャーナル

      巻: 第6巻第3号 ページ: 298-308

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23653235
  • [雑誌論文] 公民館職員の専門性とは何か―研修編成の構想2013

    • 著者名/発表者名
      高橋満
    • 雑誌名

      月刊社会教育

      巻: 690号 ページ: 10-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23653235
  • [雑誌論文] 公民館職員の専門性とは何か-研修編成の構想2013

    • 著者名/発表者名
      高橋満
    • 雑誌名

      月刊社会教育

      ページ: 10-22

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23653235
  • [雑誌論文] 福祉のまちづくりと「ごうい」の形成・まなびのコミュニティをつくる2013

    • 著者名/発表者名
      高橋満
    • 雑誌名

      認知症ケア事例ジャーナル

      巻: 6(1) ページ: 298-308

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330228
  • [雑誌論文] 公民館職員の専門性とは何か―研修編成の構想2013

    • 著者名/発表者名
      高橋満、佐野万里子
    • 雑誌名

      月刊社会教育

      巻: 689号 ページ: 10-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330228
  • [雑誌論文] 福祉のまちづくりと「合意」の形成:学びのコミュニティをつくる2013

    • 著者名/発表者名
      高橋満
    • 雑誌名

      認知症ケア事例ジャーナル

      巻: 6(1) ページ: 298-308

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330228
  • [雑誌論文] 看護の力をどのように育むのか(2)2012

    • 著者名/発表者名
      高橋満
    • 雑誌名

      東北大学大学院教育学研究科年報

      巻: 60巻 ページ: 99-124

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330228
  • [雑誌論文] 若者の社会参加ポリティックス2012

    • 著者名/発表者名
      高橋満
    • 雑誌名

      社会文化研究

      巻: 15巻 ページ: 7-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330228
  • [雑誌論文] 若者の社会参加のポリティックス2012

    • 著者名/発表者名
      高橋 満
    • 雑誌名

      社会文化研究

      巻: 第15号 ページ: 7-27

    • NAID

      130007832352

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330212
  • [雑誌論文] 精神障害者の社会参加を支える支援ネットワーク2012

    • 著者名/発表者名
      槇石 多希子, 高橋 満
    • 雑誌名

      仙台白百合女子大学人間発達研究センター紀要『人間の発達』

      巻: 8巻 ページ: 21-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330228
  • [雑誌論文] 精神障害者の社会参加を支える支援のネットワーク2012

    • 著者名/発表者名
      槇石 多希子、高橋満
    • 雑誌名

      仙台白百合女子大学人間発達研究センター紀要『人間の発達』

      巻: 7 ページ: 21-45

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330228
  • [雑誌論文] 若者の社会参加のポリティックス2012

    • 著者名/発表者名
      高橋満
    • 雑誌名

      社会文化研究

      巻: 15 ページ: 7-27

    • NAID

      130007832352

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330228
  • [雑誌論文] 支援ネットワークをつくる保健師の力量2012

    • 著者名/発表者名
      槇石多希子、高橋満
    • 雑誌名

      仙台白百合女子大学・人間発達研究センター紀要

      ページ: 21-45

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330228
  • [雑誌論文] 看護の力をどのように育むのか:労働の場における学びの方法と構造2011

    • 著者名/発表者名
      高橋満
    • 雑誌名

      東北大学大学院教育学研究科研究年報

      巻: 第60集第1号 ページ: 143-168

    • NAID

      40019231761

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23653235
  • [雑誌論文] 公民館実践分析の視点2009

    • 著者名/発表者名
      高橋満
    • 雑誌名

      月刊社会教育 642号

      ページ: 75-80

    • NAID

      40016610223

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330166
  • [雑誌論文] ダグワドルジ・アディアニャム、エンフオチル・フビスガルト「モンゴルの社会変動と成人教育」2009

    • 著者名/発表者名
      高橋満
    • 雑誌名

      東北大学大学院教育学研究科年報 58(1)

      ページ: 69-90

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330166
  • [雑誌論文] 公民館実践分析の視点2009

    • 著者名/発表者名
      高橋満
    • 雑誌名

      月刊 社会教育 53(4)

      ページ: 75-80

    • NAID

      40016610223

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330166
  • [雑誌論文] 公民館実践分析の視点2009

    • 著者名/発表者名
      高橋満
    • 雑誌名

      月刊社会教育 53(4)

      ページ: 75-80

    • NAID

      40016610223

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330166
  • [雑誌論文] モンゴルの社会変動と成人教育2009

    • 著者名/発表者名
      高橋満
    • 雑誌名

      東北大学大学院教育学研究科年報 58(1)

      ページ: 69-90

    • NAID

      120001943077

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330166
  • [雑誌論文] これからの社会教育研究の課題2008

    • 著者名/発表者名
      高橋 満
    • 雑誌名

      『月刊社会教育』(国土社) 08年2月号

      ページ: 58-64

    • NAID

      40016140434

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330166
  • [雑誌論文] これからの社会教育研究の課題2008

    • 著者名/発表者名
      高橋満
    • 雑誌名

      月刊社会教育

      ページ: 58-64

    • NAID

      40016140434

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330166
  • [雑誌論文] 仙台市市民センターのソーシャル・キャピタル測定(石井山竜平・高橋満・松本大)2007

    • 著者名/発表者名
      石井山竜平・高橋満・松本大
    • ページ
      35-43
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330166
  • [雑誌論文] 地球時代に求められる教育改革の原理2004

    • 著者名/発表者名
      高橋 満
    • 雑誌名

      講座 現代社会教育の理論(東洋館出版社) 第1巻

      ページ: 85-107

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15601001
  • [雑誌論文] Idea of the Educational Reform in Global Age2004

    • 著者名/発表者名
      Mitsuru TAKAHASHI
    • 雑誌名

      Modern Theory of Social Education (Toyokan Publisher) Vol.1

      ページ: 85-107

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15601001
  • [学会発表] The Educational Significance of Painting Appreciation2023

    • 著者名/発表者名
      槇石多希子 高橋満
    • 学会等名
      10th International Conference on Arts and Humanities:SWS
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02313
  • [学会発表] Educational Significance of Art Activities: through a case of community-based art education2023

    • 著者名/発表者名
      MITSURU TAKAHASHI
    • 学会等名
      Conference of Sankt Petrusburg University
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22230
  • [学会発表] Educational significance of painting appreciation2023

    • 著者名/発表者名
      Mitsuru Takahashi and Takiko Makiishi
    • 学会等名
      SWS International Scientific Conferences on Arts & Humanities
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22230
  • [学会発表] The Role of Community Education towards Gender Equality2023

    • 著者名/発表者名
      Mitsuru Takahashi and Takiko Makiishi
    • 学会等名
      SWS International Scientific Conferences on Arts & Humanities
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22230
  • [学会発表] Educational Significance of Painting Appreciation in Learning for the Eldelry2023

    • 著者名/発表者名
      MITSURU TAKAHASHI, TAKIKO MAKIISHI
    • 学会等名
      CIVAE
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22230
  • [学会発表] The Significance of Painting Appreciation in Learning for the Elderly2023

    • 著者名/発表者名
      槇石多希子 高橋満
    • 学会等名
      CIVAE2023 5th Interdisciplinary and Virtual Conference on Arts in Education
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02313
  • [学会発表] How can we study art activities: Attempt to integrate brain science and social science,2022

    • 著者名/発表者名
      Takahashi,M.Makiishi,T.
    • 学会等名
      Electronic Imaging & the Visual Arts, EVA 2022 Florence
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22230
  • [学会発表] How can we study Art Activities? :Attempt to integrate brain science and social science2022

    • 著者名/発表者名
      Mitsuru Takahashi, Takiko Makiishi
    • 学会等名
      Electronic Imaging & the Visual Arts, EVA 2022 Florence VIDEO
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18618
  • [学会発表] 4. The significance of community based art education2021

    • 著者名/発表者名
      4.Mitsuru Takahashil ,Takiko Makiishi
    • 学会等名
      International conference in Samara, Russia, 21, September, 2021.
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02313
  • [学会発表] Participation in social education and capability approach2021

    • 著者名/発表者名
      Mitsuru Takahashi
    • 学会等名
      1st international conference on continuing education and Technology
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18618
  • [学会発表] The Potential of non-formal education in new normal society2021

    • 著者名/発表者名
      Mitsuru Takahashil
    • 学会等名
      Non Formal Education International forum 2021, University of Negeri Padang,Indonesia
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02313
  • [学会発表] The role of community education towards gender equality2021

    • 著者名/発表者名
      Mitsuru Takahashi
    • 学会等名
      Forum of Community Education, UPI Indonesia
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18618
  • [学会発表] The Potential of non-formal education in new normal society2021

    • 著者名/発表者名
      Mitsuru Takahashi
    • 学会等名
      Non Formal Education International forum 2021, University of Negeri Padang,Indonesia
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18618
  • [学会発表] The significance of community based art education,2021

    • 著者名/発表者名
      Mitsuru Takahashi
    • 学会等名
      International conference in Samara, Russia
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18618
  • [学会発表] 雇用問題を乗り越えるためのリカレント教育2020

    • 著者名/発表者名
      高橋満
    • 学会等名
      日本学術会議
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18618
  • [学会発表] Art activities in early childhood education2020

    • 著者名/発表者名
      TAKAHASHI MITSURU
    • 学会等名
      Second international conference on art education
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18618
  • [学会発表] Social Participation in Community Education as Active Aging2020

    • 著者名/発表者名
      TAKAHASHI MITSURU
    • 学会等名
      The 4th international conference on educational scienc
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18618
  • [学会発表] リカレント教育:新しい生き方をつくる2020

    • 著者名/発表者名
      高橋満
    • 学会等名
      東北大学・RIETI
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18618
  • [学会発表] 高齢者の社会参加2019

    • 著者名/発表者名
      高橋満
    • 学会等名
      日本社会教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18618
  • [学会発表] Educational Significance of Art Activities2019

    • 著者名/発表者名
      TAKAHASHI Mitsuru
    • 学会等名
      1st conference on art education in Samara,Russia
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18618
  • [学会発表] Reexamining Deliberative Democracy: Community, Adult Education and Democracy2019

    • 著者名/発表者名
      TAKAHASHi Mitsuru
    • 学会等名
      SGEM
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18618
  • [学会発表] 地域づくりと民主主義2019

    • 著者名/発表者名
      高橋満
    • 学会等名
      日韓生涯学習フォーラム
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03757
  • [学会発表] The Role of Community Learning Center to Promote ESD2017

    • 著者名/発表者名
      高橋満,sodikin, Yanti Shantini
    • 学会等名
      3th international conference of lifelong learning
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03757
  • [学会発表] Community, Adult Education and Democracy2017

    • 著者名/発表者名
      高橋満
    • 学会等名
      the 18th International Conference on Education Research
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03757
  • [学会発表] 地域づくりと社会教育―いくつかの論点2016

    • 著者名/発表者名
      高橋満
    • 学会等名
      日本社会教育学会6月研究集会
    • 発表場所
      東海大学・高輪キャンパス(東京都港区)
    • 年月日
      2016-06-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285172
  • [学会発表] Lifelong Learning in Japan:Policy, Cencepts and the Present Situation2016

    • 著者名/発表者名
      高橋満(TAKAHASHI Mitsuru)
    • 学会等名
      3rd NFE Conference of Lifelong Learning
    • 発表場所
      Bangdong, Indonesia
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13171
  • [学会発表] Lifelong Learning in Japan:Policy, Cencepts and the Present Situation2016

    • 著者名/発表者名
      TAKAHASHI Mitsuru
    • 学会等名
      3rd FNE Conference of Lifelong Learning
    • 発表場所
      Bangdong, Indonesia
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03757
  • [学会発表] 地域づくりと社会教育2016

    • 著者名/発表者名
      高橋満
    • 学会等名
      日本社会教育学会6月研究集会
    • 発表場所
      東海大学(高輪キャンパス)
    • 年月日
      2016-06-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03757
  • [学会発表] 高齢者の自主活動と地域づくり2015

    • 著者名/発表者名
      チェ・ミンギュ・高橋満
    • 学会等名
      日韓学術研究交流大会
    • 発表場所
      韓国・済州大学
    • 年月日
      2015-10-18
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330212
  • [学会発表] Recovery from Erthquake Disaster and Potential of Adult Education2015

    • 著者名/発表者名
      高橋満
    • 学会等名
      東北大学教育学研究科主催国際シンポジウム“Recovery from Erthquake Disaster and Potential of Adult Education”
    • 発表場所
      東北大学(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2015-11-14
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285172
  • [学会発表] 地域づくりと社会教育―いくつかの論点2014

    • 著者名/発表者名
      高橋満
    • 学会等名
      日本社会教育学会
    • 発表場所
      神奈川大学
    • 年月日
      2014-06-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330212
  • [学会発表] だれがボランティアに参加しているのか-学ぶことの意義2013

    • 著者名/発表者名
      高橋満
    • 学会等名
      日本社会教育学会, 東京6月研究集会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2013-06-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23653235
  • [学会発表] だれが震災ボランティアに参加するのか-社会教育の社会的価値2013

    • 著者名/発表者名
      高橋満
    • 学会等名
      日本社会教育学会
    • 発表場所
      筑波大学(茨城)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330212
  • [学会発表] NPOのガバナンスと生涯学習の役割2013

    • 著者名/発表者名
      高橋満・姜大仲
    • 学会等名
      第5回日韓学術交流研究大会
    • 発表場所
      韓国
    • 年月日
      2013-10-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23653235
  • [学会発表] 博物館経験と意味の構成2013

    • 著者名/発表者名
      高橋満・渡邊祐子
    • 学会等名
      日本社会教育学会, 研究大会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2013-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23653235
  • [学会発表] NPOのガバナンスと社会教育・平生教育の役割:日韓比較研究のための試論2013

    • 著者名/発表者名
      高橋満・姜大仲
    • 学会等名
      第5回日韓学術交流大会
    • 発表場所
      堤川、韓国
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330212
  • [学会発表] 高齢者の震災への対応と支援のネットワーク-高齢者の<安心>をどうつくるのか-2012

    • 著者名/発表者名
      高橋満・槇石多希子
    • 学会等名
      日本都市学会第59回大会
    • 発表場所
      西日本工業大学・小倉キャンパス
    • 年月日
      2012-10-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330212
  • [学会発表] 被災からの回復とミュージカルの力2012

    • 著者名/発表者名
      高橋満・槇石多希子
    • 学会等名
      日本社会教育学会・第59回大会
    • 発表場所
      北海道教育大学釧路校
    • 年月日
      2012-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330212
  • [学会発表] 若者の社会参加のポリティックス2011

    • 著者名/発表者名
      高橋満
    • 学会等名
      社会文化学会(招待講演)
    • 発表場所
      東洋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23653235
  • [学会発表] 〈健康のまちづくり〉の計画と実践―ロジック・モデル適用の試み―2011

    • 著者名/発表者名
      高橋満
    • 学会等名
      日本都市学会
    • 発表場所
      福島市(コラッセふくしま)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23653235
  • [学会発表] 支援ネットワークをつくる保健師の力量2011

    • 著者名/発表者名
      槇石多希子、高橋満
    • 学会等名
      日本社会教育学会
    • 発表場所
      神戸大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23653235
  • [学会発表] 貧困ゲル集落の形成と成人教育2009

    • 著者名/発表者名
      高橋満
    • 学会等名
      日本都市学会
    • 発表場所
      名古屋都市センター
    • 年月日
      2009-10-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330166
  • [学会発表] 公民館実践の存立関係2009

    • 著者名/発表者名
      高橋満・上原裕介・李智
    • 学会等名
      日本社会教育学会 東北・北海道研究集会
    • 発表場所
      北海道札幌市・北翔大学
    • 年月日
      2009-06-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330166
  • [学会発表] 公民館実践の存立関係2009

    • 著者名/発表者名
      高橋満
    • 学会等名
      日本社会教育学会・東北北海道研究集会
    • 発表場所
      北翔大学
    • 年月日
      2009-06-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330166
  • 1.  槇石 多希子 (80209402)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 25件
  • 2.  松本 大 (50550175)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  岡 幸江 (50294856)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  広森 直子 (40315536)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  大高 研道 (00364323)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  宮崎 隆志 (10190761)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  田中 雅文 (10217078)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  石井山 竜平 (30304702)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  朝岡 幸彦 (60201886)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  上田 幸夫 (90103564)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  不破 和彦 (60004115)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  櫻 幸恵 (60347185)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  中嶋 みどり (10412339)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  阿部 兼也 (40005773)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  刈田 啓史郎 (40004600)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  千葉 悦子 (30217244)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  鈴木 敏正 (70093648)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 18.  新妻 二男 (80125476)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  萩原 敏朗 (70004124)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  星山 幸男 (10219181)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  佐藤 一子 (60114211)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  辻 浩 (00227399)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  村田 和子 (00511370)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  柴田 彩千子 (20366800)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  農中 至 (50631892)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  島途 健一 (70128429)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  大村 泉 (50137395)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  窪 俊一 (50161659)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  坂井 建雄 (90114488)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  花登 正宏 (60107175)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  佃 良彦 (10091836)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  末松 和子 (20374887)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  張 立波 (60455863)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  千野 拓政 (50216561)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  呉 念聖 (70434222)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  笹原 恵 (40237813)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  坂根 治美 (40187026)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  北村 寧 (10097454)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  安田 尚 (30157995)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  佐久間 孝正 (80004117)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  小林 一穂 (20150253)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  伊坂 青司 (30175195)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  水島 和則 (00219627)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  姉崎 洋一 (80128636)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  末本 誠 (80162840)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  大津 正一 (80194215)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  松岡 昌則 (70111242)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  佐藤 利明 (10215816)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  菅沼 正久 (10097462)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  安井 幸次 (10133472)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  山崎 匡毅 (60096732)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  天野 勝行 (10090672)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  野原 建一 (10097470)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  風間 聡 (50272018)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  小林 建一 (80517160)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  香宗 我部琢 (00398497)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  安藤 耕己 (30375448)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  陳 思聡 (80733162)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  鳶島 修治 (30708350)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  手打 明敏 (00137845)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 61.  村田 晶子 (00329038)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  浅野 かおる (10282253)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  中田 スウラ (20237291)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 64.  辻 智子 (20609375)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 65.  高雄 綾子 (40509113)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 66.  朴木 佳緒留 (60106010)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  野元 弘幸 (70261873)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  天野 和彦 (80649533)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 69.  横井 修一 (00220541)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  松田 純 (30125679)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  湯田 勝 (10100984)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  玉井 康之 (60227262)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  高橋 早苗 (90285685)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  平野 勝也 (00271883)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  柴田 邦臣 (00383521)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  福本 潤也 (30323447)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  小森 大輔 (50622627)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  渡邊 洋子 (70222411)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  内田 純一 (80380301)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  山梨 あや (40439237)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  遠藤 知恵子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  伊藤 彰男
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi