• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大村 泉  Omura Izumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50137395
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 東北大学, 経済学研究科, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 東北大学, 経済学研究科, 名誉教授
2018年度 – 2020年度: 東北大学, 経済学研究科, 名誉教授
2017年度: 東北大学, 経済学研究科, 教授
2016年度: 東北大学, 経済学研究科, 名誉教授
2015年度: 東北大学, 大学院経済学研究科, 名誉教授 … もっと見る
2013年度 – 2015年度: 東北大学, 経済学研究科(研究院), 名誉教授
2011年度 – 2012年度: 東北大学, 経済学研究科(研究院), 教授
2010年度 – 2012年度: 東北大学, 大学院・経済学研究科, 教授
2007年度 – 2008年度: 東北大学, 大学院・経済学研究科, 教授
2006年度: 東北大学, 大学院経済学研究科, 教授
2000年度 – 2005年度: 東北大学, 大学院・経済学研究科, 教授
1995年度 – 1999年度: 東北大学, 経済学部, 教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
経済理論 / 経済学説・経済思想 / 小区分01040:思想史関連 / 思想史
研究代表者以外
思想史 / 小区分07020:経済学説および経済思想関連 / 環境保全 / 経済学説・経済思想 / 医療社会学 / 環境影響評価・環境政策 / 教育学
キーワード
研究代表者
エンゲルス / マルクス / IMES / BBAW / MEGA / 『資本論』 / Engels / Marx / エンゲルス財団 / 国際マルクス … もっと見る / MEGA^2 / Capital / エンゲルス編集原稿 / ロシア国立社会=政治史アルヒーフ / マルクス草稿 / 『資本論』第2部編集原稿 / 『資本論』第2部 / 資本論 / 新MEGA / 『資本論』草稿 / 『共産党宣言』 / ドイツ・イデオロギー / 史的唯物論 / 唯物史観 / Capital Volume II, Editorial manuscript Capital / Capital Volume II / ロシア国立ロシア国立社会=政治史アルヒーフ / IISG / デジタルマルクス / 『資本論』第2部エンゲルス編集原稿 / エンゲルス問題 / IT編纂学 / editorial manuscript for the second book of Capital / the second book of Capital / 稿内異文 / 乖離一覧 / 採用箇所一覧 / マルクス『資本論』草稿 / 新MEGA第II部 / 新MEGA第II部第12巻 / 新MEGA第II部『資本論』および準備労作 / エンゲルス『資本論』第2部編集原稿 / Theories of Surplusvalue / Capital manuscripts / Marx's Capital / new MEGA / MEW / メガ(MEGA) / 『資本論草稿集』 / 旧メガ / メガ / 『剰余価値学説史』 / 国際マルクスエンゲルス財団 / 新メガ / 中国共産党 / 民族解放運動 / 『ドイツ・イデオロギー』 / 社会思想 / 日本史 / 東洋史 / 西洋古典 / マルクス主義 / 中国 / 国際研究者交流 / 『ドイツ・ イデオロギー』 / 国家 / 国民 / 民族 / 共産主義 / 西洋起源の社会経済思想 / 画像デジタル化 / 『哲学の貧困』 / デジタル・マルクス / エンゲルス貴重書 / ウーティーヌ夫人宛『哲学の貧困』献辞本 / 著者書き入れ / 哲学の貧困 / IT活用要項 / 手沢本 / エンゲルス草稿 / デジタル化 … もっと見る
研究代表者以外
オーサーシップ / ドイツ・イデオロギー / BBAW / RGA / マルクス / 石炭 / 中国経済 / 中国 / 医学教育 / 口述筆記 / 史的唯物論 / マルクス/エンゲルス / 社会思想史 / 文献学 / 編纂学 / Chen Wangdao / dissemination process / history of publication / The Manifesto of the Communist Party / Engels / Marx / 陳望道 / 普及史 / 出版史 / 共産党宣言 / エンゲルス / Agriculture / Economical Evaluation / Technology Transfer / De-NOx / De-SOx / SOx, NOx / Air pollution / China Iron -Steelmaking Industries / 窒素酸化物 / 硫黄酸化物 / 環境保全 / 鉄鋼業 / 農業環境 / 経済的評価 / 技術移転 / 脱硝技術 / 排煙脱硫 / SOx,NOx / 環境汚染 / 中国鉄鋼業 / 恐慌 / MEGA / 医師国家試験 / 学校制度 / 医学校 / 高等教育 / 医制百年史 / 学制百年史 / 医学専門学校 / 医科大学 / 医学教育史 / エネルギー / 日本:中国 / 省エネルギー / 電力 / 鉄鋼 / 日本経済 / 地球温暖化 / 明治期の医学教育 / 小野豊三郎 / あわら市 / 仙台医学専門学校 / 留学生教育 / 藤野厳九郎 / 解剖学ノート / 魯迅 隠す
  • 研究課題

    (15件)
  • 研究成果

    (87件)
  • 共同研究者

    (53人)
  •  Online版『ドイツ・イデオロギー』の英・日・中訳と唯物史観成立の文献実証的解明研究代表者

    • 研究代表者
      大村 泉
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01040:思想史関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  マルクス口述・エンゲルス筆記説に基づく『ドイツ・イデオロギー』テキストの再構成

    • 研究代表者
      窪 俊一
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分07020:経済学説および経済思想関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  『ドイツ・イデオロギー』のオーサーシップに関する実証的研究

    • 研究代表者
      窪 俊一
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      思想史
    • 研究機関
      東北大学
  •  国際的共同研究によるマルクス恐慌論のデジタル・アーカイブの構築

    • 研究代表者
      守 健二
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      経済学説・経済思想
    • 研究機関
      東北大学
  •  西洋社会経済思想翻訳術語の生成と日中『共産党宣言』翻訳史に見るその展開の比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      大村 泉
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      経済学説・経済思想
    • 研究機関
      東北大学
  •  低炭素型産業構造に向けたカーボンチェーンの革新

    • 研究代表者
      川端 望
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境影響評価・環境政策
    • 研究機関
      東北大学
  •  日本の近代医学教育の独自性について歴史的視点からの研究

    • 研究代表者
      坂井 建雄
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      順天堂大学
  •  魯迅『解剖学ノート』の解読に基づく、20世紀初頭の留学生教育に関する事例研究

    • 研究代表者
      島途 健一
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      東北大学
  •  『共産党宣言』を中心とするマルクス主義文献の普及過程の解明とデータベース化

    • 研究代表者
      窪 俊一
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      思想史
    • 研究機関
      東北大学
  •  『哲学の貧困』マルクス自用本デジタル化とCD-ROM版新MEGA編集要項の策定研究代表者

    • 研究代表者
      大村 泉
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      思想史
    • 研究機関
      東北大学
  •  IT活用による『資本論』第2部成立過程の全容解明と関連刊本・草稿のデータベース化研究代表者

    • 研究代表者
      大村 泉
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      経済学説・経済思想
    • 研究機関
      東北大学
  •  『資本論』段階におけるマルクス/エンゲルス問題の解明に向けたIT活用要項の策定研究代表者

    • 研究代表者
      大村 泉
    • 研究期間 (年度)
      2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      経済理論
    • 研究機関
      東北大学
  •  『資本論』第2部エンゲルス編集原稿(1884-1885年)成立過程の解明研究代表者

    • 研究代表者
      大村 泉
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      経済理論
    • 研究機関
      東北大学
  •  中国の環境保全に関する日本からの効果的な技術移転の研究

    • 研究代表者
      高橋 礼二郎
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境保全
    • 研究機関
      東北大学
  •  既刊新メガ(『資本論』関係)の出典記録、諸索引、関連諸文献リストのデータベース化研究代表者

    • 研究代表者
      大村 泉
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      経済理論
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2012 2011 2010 2008 2007 2006 2005 2004 2003

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 唯物史観と新MEGA版『ドイツ・イデオロギー』2018

    • 著者名/発表者名
      大村泉
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      社会評論社
    • ISBN
      9784784518579
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00834
  • [図書] Marx-Engels-Gesamtausgabe. IV. Abt. Bd. 14: Karl Marx: Exzerpte, Zeitungsausschnitte und Notizen zur Weltwirtschaftskrise (Krisenhefte). November 1857 bis Februar 1858.2016

    • 著者名/発表者名
      Kenji Mori/Rolf Hecker/Izumi Omura/Atsushi Tamaoka
    • 総ページ数
      595
    • 出版者
      DE GRUYTER
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243035
  • [図書] 新MEGAと『ドイツ・イデオロギー』の現代的探究2015

    • 著者名/発表者名
      大村泉/渋谷正/窪俊一
    • 総ページ数
      344
    • 出版者
      八朔社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243035
  • [図書] 国際学術研究集会東アジアにおけるマルクス研究の到達点と課題(予稿集)2011

    • 著者名/発表者名
      大村, ほか
    • 総ページ数
      155
    • 出版者
      東北大学生協プリントコープ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330063
  • [図書] 魯迅与藤野先生(《魯迅与藤野先生》出版委員会)2008

    • 著者名/発表者名
      大村泉、窪俊一、島途建一、他(編・著)
    • 総ページ数
      242
    • 出版者
      北京・華僑出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330160
  • [図書] 東北大学魯迅研修プロジェクト『魯迅 医学筆記《脈管学》附翻刻・解題』2007

    • 著者名/発表者名
      大村泉、窪俊一、島途建一、他(編・著)
    • 総ページ数
      306
    • 出版者
      東北大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330160
  • [図書] 藤野先生と魯迅(「藤野先生と魯迅」刊行委員会)2007

    • 著者名/発表者名
      大村泉、窪俊一、島途建一、他(編・著)
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      東北大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330160
  • [図書] Karl Marx Friedrich Engels Gesamtausgabe (MEGA), Zweite Abteilung "Das kapital" und Vorarbeiten, Band 12 : Karl Marx : Das Kapital. Kritik der politischen Okonomie. Zweites Buch. Redaktionsmanuskript von Friedrich Engels 1884-18852005

    • 著者名/発表者名
      Omura Izumi, Hayasaka Keizo, Hecker Rolf, Miyakawa Akira, Ohno Sadao, Shibata Shinya, Yatuyanagi Ryojiro
    • 出版者
      Akademie Verlag
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15203009
  • [図書] Karl Marx Friedrich Engels Gesamtausgabe (MEGA), Zweite Abteilung Das kapital " und Vorarbeiten, Band 12 : Karl Marx : Das Kapital. Kritik der politischen Okonomie. Zweites Buch. Redaktionsmanuskript von Friedrich Engels 1884-18852005

    • 著者名/発表者名
      Omura, Izumi Hayasaka, Keizo Hecker, Rolf Miyakawa, Akira Ohno, Sadao Shibata, Shinya Yatuyanagi, Ryojiro
    • 出版者
      Akademie Verlag
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15203009
  • [雑誌論文] 黒滝正昭による『ドイツ・イデオロギー』草稿のマルクス口述・エンゲルス筆記説批判への反論2021

    • 著者名/発表者名
      大村泉
    • 雑誌名

      人文社会科学論叢

      巻: 30 号: 30 ページ: 115-133

    • DOI

      10.20641/00000565

    • NAID

      120007029180

    • URL

      https://mgu.repo.nii.ac.jp/records/576

    • 年月日
      2021-03-01
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00834
  • [雑誌論文] 橋本直樹書評へのリプライ : 『ドイツ・イデオロギー』Online版(暫定版)の紹介を兼ねて2020

    • 著者名/発表者名
      大村泉
    • 雑誌名

      季刊経済理論

      巻: 57(3) ページ: 109-112

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00834
  • [雑誌論文] 《ドイツ・イデオロギー》フォイエルバッハ章に関する研究の盲点と再考察(中国語)2019

    • 著者名/発表者名
      大村泉
    • 雑誌名

      武漢大学学報

      巻: 72 ページ: 1-31

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00834
  • [雑誌論文] 新MEGA第I部門第5巻の「解題」「成立と伝承」関連テキスト略号一覧2019

    • 著者名/発表者名
      大村泉/窪俊一/渡辺憲正
    • 雑誌名

      マルクス・エンゲルス・マルクス主義研究

      巻: 60/61 ページ: 77-78

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00834
  • [雑誌論文] 解題[新MEGA第I部門第5巻]2019

    • 著者名/発表者名
      玉岡敦/窪俊一/大村泉/渡辺憲正
    • 雑誌名

      マルクス・エンゲルス・マルクス主義研究

      巻: 60/61 ページ: 79-150

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00834
  • [雑誌論文] 成立と伝承[H5:フォイエルバッハ章のための草稿の束]2019

    • 著者名/発表者名
      大村泉/窪俊一/渡辺憲正
    • 雑誌名

      マルクス・エンゲルス・マルクス主義研究

      巻: 60/61 ページ: 151-178

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00834
  • [雑誌論文] Re-examining the Authorship of the “Feuerbach” Chapter in The German Ideology on the Basis of a Hypothesis of Dictation2018

    • 著者名/発表者名
      Izumi Omura
    • 雑誌名

      Marxism 21

      巻: 15 ページ: 101-135

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13159
  • [雑誌論文] Re-examining the authorship of the Feuerbach chapter in The German Ideology on the basis of a hypothesis of dictation2018

    • 著者名/発表者名
      Izumi Omura
    • 雑誌名

      The European Journal of the History of Economic Thought

      巻: 25 号: 5 ページ: 808-832

    • DOI

      10.1080/09672567.2018.1523940

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00834
  • [雑誌論文] 口述筆記説に基づく『ドイツ・イデオロギー』I. Feuerbachのオーサーシップ再考2017

    • 著者名/発表者名
      大村泉
    • 雑誌名

      マルクス・エンゲルス・マルクス主義研究

      巻: 59 ページ: 15-50

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13159
  • [雑誌論文] Engels’ Redaktion des zweiten Bandes des Kapital2014

    • 著者名/発表者名
      Izumi Omura
    • 雑誌名

      Marx-Engels-Jahrbuch

      巻: 2012/2013 ページ: 183-190

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243035
  • [雑誌論文] 解題:MEGA②II/12の編集方針と『資本論』第2部エンゲルス編集原稿(1884-1885)の特徴2012

    • 著者名/発表者名
      大村泉
    • 雑誌名

      マルクス・エンゲルス・マルクス主義研究

      巻: 53 ページ: 56-90

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243035
  • [雑誌論文] 新MEGA在亜洲編輯的可能性及其課題2011

    • 著者名/発表者名
      大村泉
    • 雑誌名

      理論視野

      ページ: 33-36

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330063
  • [雑誌論文] アジアにおける新 MEGA 編集の可 能性と課題(中国語)2011

    • 著者名/発表者名
      大村泉
    • 雑誌名

      理論視野

      ページ: 33-36

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330063
  • [雑誌論文] 東北大学魯迅研究プロジェクト概要--仙台、芦原、中国2008

    • 著者名/発表者名
      大村泉、窪俊一、島途建一
    • 雑誌名

      西北大学魯迅国際シンポジウム論文集

      ページ: 1-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330160
  • [雑誌論文] 日中両国における『共産党宣言』の受容=影響史概観2008

    • 著者名/発表者名
      大村 泉
    • 雑誌名

      グローバル化時代の経済格差問題に関する日中共同研究・論文要旨(首都大学棟教・宮川彰研究室)

      ページ: 104-110

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320019
  • [雑誌論文] 東北大学魯迅研究プロジェクト概要-仙台、芦原、中国2008

    • 著者名/発表者名
      大村泉、窪俊一、島途建一
    • 雑誌名

      西北大学魯迅国際シンポジウム論文集

      ページ: 1-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330160
  • [雑誌論文] A History of the Translation and Influence of "The Manifesto of the Communist Party" in Japan and China2008

    • 著者名/発表者名
      Izumi Omura
    • 雑誌名

      Japan-China-Collaboration on the Economic Disparity in the Time of the Globalization

      ページ: 104-110

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320019
  • [雑誌論文] MEGA-Volume II/12,the First Volume edited in Asia2006

    • 著者名/発表者名
      Omura, Izumi
    • 雑誌名

      Political Economy Quarterly Vol.42, No.4

      ページ: 20-33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15203009
  • [雑誌論文] MEGA vereint internationales Forschungsnetzwerk2006

    • 著者名/発表者名
      Manfred Neuhaus, Izumi Omura
    • 雑誌名

      Circular 32

      ページ: 34-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15203009
  • [雑誌論文] Internationale Marx-Engels-Stifung Marx/Engels Gesamtausgabe2006

    • 著者名/発表者名
      Kubo, Shunichi, Omura, Izumi
    • 雑誌名

      Marx-Engels-Marxismus-Forschung (Japanisch) Vol.46

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15203009
  • [雑誌論文] MEGA vereint internationales Forschungsnetzwerk2006

    • 著者名/発表者名
      Neuhaus, Manfred, Omura, Izumi
    • 雑誌名

      Circular, Hrsg.V.Berlin-Brandenburgische Akademie der Wissenschaften Nr32

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15203009
  • [雑誌論文] 国際マルクス/エンゲルス財団 : マルクス/エンゲルス全集(Marx/Engels Gesamtausgabe)2006

    • 著者名/発表者名
      窪俊一, 大村泉
    • 雑誌名

      マルクス・エンゲルス・マルクス主義研究 46号

      ページ: 47-64

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15203009
  • [雑誌論文] 『共産党宣言』普及史研究の到達点と課題(1)2006

    • 著者名/発表者名
      大村泉, 窪俊一, 橋本直樹
    • 雑誌名

      経済 No.131

      ページ: 160-177

    • NAID

      40007343048

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320019
  • [雑誌論文] 魯迅『藤野先生』について-『藤野先生』(1926年)は「階層的散文」(史実)かそれとも作品(小説)か?-2006

    • 著者名/発表者名
      大村泉
    • 雑誌名

      研究誌 季刊中国(季刊中国刊行委員会) No86

      ページ: 19-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330160
  • [雑誌論文] 国際マルクス/エンゲルス財団 : マルクス/エンゲルス全集(Marx/Engels Gesamtausgabe)2006

    • 著者名/発表者名
      窪俊一, 大村 泉
    • 雑誌名

      マルクス・エンゲルス・マルクス主義研究 46号

      ページ: 47-64

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15203009
  • [雑誌論文] エンゲルス『資本論』第2部編集原稿(1884-1885年)のMEGA^(2)第II部門第12巻における再現によせて2006

    • 著者名/発表者名
      大村 泉
    • 雑誌名

      季刊 経済理論 第42巻第4号

      ページ: 20-33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15203009
  • [雑誌論文] 新メガ第II部門第12巻の刊行と進展するマルクス/エンゲルス研究の国際化2006

    • 著者名/発表者名
      大村泉
    • 雑誌名

      経済 129号

      ページ: 134-154

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15203009
  • [雑誌論文] エンゲルス『資本論』第2部編集原稿(1884-1885年)のMEGA^<(2)>第II部門第12巻における再現によせて2006

    • 著者名/発表者名
      大村 泉
    • 雑誌名

      季刊 経済理論 第42巻第4号

      ページ: 20-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15203009
  • [雑誌論文] 『藤野先生』について-『藤野先生』(1926年)は「階層的散文」(史実)かそれとも作品(小説)か?-2006

    • 著者名/発表者名
      大村泉, 魯迅
    • 雑誌名

      季刊中国No.86

      ページ: 19-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330160
  • [雑誌論文] Publication of MEGAII/12 and progress of Marx/Engels international cooperation study.2006

    • 著者名/発表者名
      Omura, Izumi
    • 雑誌名

      KEIZAI No.129

      ページ: 134-154

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15203009
  • [雑誌論文] 新メガ第II部門第12巻の刊行と進展するマルクス/エンゲルス研究の国際化2006

    • 著者名/発表者名
      大村 泉
    • 雑誌名

      経済 129号

      ページ: 134-154

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15203009
  • [雑誌論文] MEGA vereint internationales Forschungsnetzwerk2006

    • 著者名/発表者名
      Manfred Neuhaus, Izumi Omura
    • 雑誌名

      Circular, Hrsg.V.Berlin-Brandenburgische Akademie der Wissenschaften Nr.32

      ページ: 34-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15203009
  • [雑誌論文] MEGA vereint internationales Forschungsnetzwerk2006

    • 著者名/発表者名
      Manfred Neuhaus, Izumi Omura
    • 雑誌名

      Circular, Hrsg. V. Berlin-Brandenburgische Akademie der Wissenschaften Nr.32

      ページ: 34-35

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15203009
  • [雑誌論文] 『共産党宣言』普及史研究の到達点と課題(1)2006

    • 著者名/発表者名
      大村泉, 窪俊一, 橋本直樹
    • 雑誌名

      経済 No.130

      ページ: 101-118

    • NAID

      40007343048

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320019
  • [雑誌論文] Der Band II/12, der erste in Asien edierte MEGA-Band2005

    • 著者名/発表者名
      Omura, Izumi, Hecker, Rolf
    • 雑誌名

      Discussion Paper on Political Economy(Graduate School of Economics and Management,Tohoku University) No.16

      ページ: 1-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15203009
  • [雑誌論文] MEGA-Volume II/12,the First Volume edited in Asia2005

    • 著者名/発表者名
      Omura, Izumi
    • 雑誌名

      Discussion Papers on Political Economy(Graduate School of Economics and Management, Tohoku University) No.44

      ページ: 1-19

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15203009
  • [雑誌論文] Zweite Abteilung,Das kapital" und Vorarbeiten,.Band 12 : Karl Marx : Das Kapital. Kritik der politischen Okonomie. Zweites Buch. Redaktionsmanuskript von Friedrich Engels 1884-18852005

    • 著者名/発表者名
      Omura, Izumi, Hayasaka, Keizo, Hecker, Rolf, Miyakawa, Akira, Ohno, Sadao, Shibata, Shinya, Yatuyanagi, Ryojiro Karl Marx Friedrich Engels Gesamtausgabe (MEGA)
    • 雑誌名

      Akademie Verlag, Textteil : 484 Seiten Wissenschaftlicher Apparatsteil:846 Seiten Summe:1330 Seiten

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15203009
  • [雑誌論文] Zu den Forschungsergebnissen der Sendaier MEGA-Arbeitsgruppe2005

    • 著者名/発表者名
      Omura, Izumi, Hecker, Rolf, Kubo, Shunichi, Hayasaka, Keizo, Shibata, Shinya, Mori, Kenji, Miyakawa, Akira, Yatuyanagi, Ryojiro, Ohno, Sadao, Akama, Michio, Kubo, Seijiro
    • 雑誌名

      Discussion Paper on Political Economy(Graduate School of Economics and Management,Tohoku University) No.11

      ページ: 1-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15203009
  • [雑誌論文] エンゲルス『資本論』第2部編集原稿(1884-1885年)のMEGA(2)第II部門第12巻における再現によせて2005

    • 著者名/発表者名
      大村 泉
    • 雑誌名

      Discussion Paper on Political Economy(Graduate School of Economics and Management, Tohoku University) No.44

      ページ: 1-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15203009
  • [雑誌論文] Der Band II/12, der erste in Asien edierte MEGA-Band2005

    • 著者名/発表者名
      Omura Izumi, Hecker Rolf
    • 雑誌名

      Discussion Paper on Political Economy(Graduate School of Economics and Management, Tohoku University) No.16

      ページ: 1-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15203009
  • [雑誌論文] Der Band II/12,der erste in Asien edierte MEGA-Band2005

    • 著者名/発表者名
      Omura, Izumi, Hecker, Rolf
    • 雑誌名

      Discussion Papers on Political Economy(Graduate School of Economics and Management, Tohoku University) No.16

      ページ: 1-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15203009
  • [雑誌論文] Zu den Forschungsergebnissen der Sendaier MEGA-Arbeitsgruppe2005

    • 著者名/発表者名
      Omura Izumi, Hecker Rolf, Kubo Shunichi, Hayasaka Keizo, Shibata Shinya, Mori Kenji, Miyakawa Akira, Yatuyanagi Ryojiro, Ohno Sadao, Akama Michio, Kubo Seijiro
    • 雑誌名

      Discussion Paper on Political Economy(Graduate School of Economics and Management, Tohoku University) No.11

      ページ: 1-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15203009
  • [雑誌論文] エンゲルス『資本論』第2部編集原稿(1884-1885年)のMEGA^(2)第II部門第12巻における再現によせて2005

    • 著者名/発表者名
      大村 泉
    • 雑誌名

      Discussion Paper on Political Economy(Graduate School of Economics and Management, Tohoku University) No.44

      ページ: 1-19

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15203009
  • [雑誌論文] Zu den Forschungsergebnissen der Sendaier MEGA-Arbeitsgruppe2005

    • 著者名/発表者名
      Omura, Izumi, Hecker, Rolf, Kubo, Shunichi, Hayasaka, Keizo, Shibata, Shinya, Mori, Kenji, Miyakawa, Akira, Yatuyanagi, Ryojiro, Ohno, Sadao, Akama, Michio, Kubo, Seijiro
    • 雑誌名

      Discussion Papers on Political Economy(Graduate School of Economics and Management, Tohoku University) No.11

      ページ: 1-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15203009
  • [雑誌論文] エンゲルスの「『資本論』第2巻の編集原稿」をめぐって-新メガ第II部問題12巻の日本での編集作業を終えて(上)2004

    • 著者名/発表者名
      大村泉, 大野節夫, 久保誠二郎, 柴田信也, 早坂啓造, 宮川彰, 守健二, 八柳良次郎
    • 雑誌名

      経済 111号

      ページ: 148-177

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15203009
  • [雑誌論文] On the edition of MEGAII/12 (1)2004

    • 著者名/発表者名
      Omura, Izumi, Ohno, Sadao, Kubo, Seijiro, Sibata, Shinya, Hayasaka, Keizo, Miyakawa, Akira, Mori, Kenji, Yatuyanagi, Ryojiro
    • 雑誌名

      KEIZAI Vol.111

      ページ: 148-177

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15203009
  • [雑誌論文] On the edition of MEGAII/12 (2)2004

    • 著者名/発表者名
      Omura, Izumi, Ohno, Sadao, Kubo, Seijiro, Sibata, Shinya, Hayasaka, Keizo, Miyakawa, Akira, Mori, Kenji, Yatuyanagi, Ryojiro
    • 雑誌名

      KEIZAI Vol.112

      ページ: 151-170

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15203009
  • [雑誌論文] エンゲルスの「『資本論』第2巻の編集原稿」をめぐって-新メガ第II部問題12巻の日本での編集作業を終えて(下)2004

    • 著者名/発表者名
      大村泉, 大野節夫, 久保誠二郎, 柴田信也, 早坂啓造, 宮川彰, 守健二, 八柳良次郎
    • 雑誌名

      経済 112号

      ページ: 151-170

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15203009
  • [雑誌論文] Digital-Apparat zur Einsicht bedeutender Schriften von Marx und Engels2004

    • 著者名/発表者名
      Shunichi Kubo, Izumi Omura, Seijiro Kubo
    • 雑誌名

      Beitrage zur Marx-Engels-Forschung. Neue Folge 2004

      ページ: 231-240

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15652006
  • [雑誌論文] Zu der Debatte uber die Entzifferung des Marxschen Manuskript, die der Fussnote 32 des 2.Abschnitts des 2.Buchs des Kapitals entspricht, unter den MEGA-Bearbeiter Innen.2003

    • 著者名/発表者名
      Omura, Izumi
    • 雑誌名

      Marx-Engels-Marxismus-Forschung (Japanisch) Vol.41

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15203009
  • [雑誌論文] Study on Marx in the IT Epoch2003

    • 著者名/発表者名
      Omura, Izumi, Kubo, Shunichi
    • 雑誌名

      KEIZAI Vol.92

      ページ: 113-123

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15203009
  • [雑誌論文] IT時代のマルクス研究 : 哲学の貧困』マルクス手沢本デジタル化の試み2003

    • 著者名/発表者名
      大村泉, 窪俊一
    • 雑誌名

      経済 92号

      ページ: 113-123

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15203009
  • [雑誌論文] エンゲルス版『資本論』第2部第2篇脚注32に対応するマルクス草稿の解読文をめぐるMEGA編集者間の論争について2003

    • 著者名/発表者名
      大村泉
    • 雑誌名

      マルクス・エンゲルス・マルクス主義研究 第41号

      ページ: 55-68

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15203009
  • [雑誌論文] 東北大学附属図書館所藏マルクス/エンゲルス貴重書閲覧システムについて2003

    • 著者名/発表者名
      大村泉, 窪俊一, 久保誠二郎
    • 雑誌名

      木這子(東北大学附属図書館) 第28巻第2号

      ページ: 1-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15203009
  • [雑誌論文] On the Digital Viewing System for a Marx-Engels Book2003

    • 著者名/発表者名
      Omura, Izumi, Kubo, Shunichi, Kubo, Seijiro
    • 雑誌名

      KIBOKO Vol.28 No.2

      ページ: 1-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15203009
  • [学会発表] 『ドイツ・イデオロギー』の成立とエンゲルス--オンライン版編集を踏まえて--2020

    • 著者名/発表者名
      大村泉
    • 学会等名
      エンゲルス生誕200周年記念オンラインセミナー 「マルクス主義におけるエンゲルスの貢献」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00834
  • [学会発表] Online Edition and Problem of Authorship2019

    • 著者名/発表者名
      Izumi Omura
    • 学会等名
      International Symposium - German Ideology and the materialistic conception of history
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00834
  • [学会発表] The First Discoverer of the Materialist Conception of History2018

    • 著者名/発表者名
      Izumi Omura
    • 学会等名
      Capitalist Crisis and Marx’s Critical Theory in Memory of the 200rd Birthday Anniversary of Karl Marx,Wuhan University(China)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00834
  • [学会発表] 唯物史観と新MEGA版『ドイツ・イデオロギー』2018

    • 著者名/発表者名
      大村泉・窪俊一
    • 学会等名
      マルクス生誕200周年記念国際シンポジウム:21世紀におけるマルクス
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00834
  • [学会発表] Re-examining the authorship of the “Feuerbach” chapter in The German Ideology on the basis of a hypothesis of dictation2017

    • 著者名/発表者名
      Izumi Omura
    • 学会等名
      Marx 1818 / 2018. New developments on Karl Marx’s thought and writings, Lyon (France)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13159
  • [学会発表] Digital Edition of the chapter "Feuerbach" of the "German Ideology”2015

    • 著者名/発表者名
      Izumi Omura
    • 学会等名
      International Conference MEGA and Marxian Discourses on Economic Crises
    • 発表場所
      中央大学(東京都千代田区)
    • 年月日
      2015-03-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243035
  • [学会発表] 日中両国における『ドイツ・イデオロギー』普及史の起点-張一兵が翻刻した郭沫若版(2007年)「跋」で触れられなかった問題-2012

    • 著者名/発表者名
      大村泉
    • 学会等名
      復旦大学日本研究中心第22回国際学術検討会
    • 発表場所
      復旦大学、中国
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330063
  • [学会発表] Marx’s Notebooks of 1857 Crisis-- Volume 14, section IV of New MEGA2012

    • 著者名/発表者名
      Izumi Omura and Chen ChangAn
    • 学会等名
      International Conference: Marx and Crises in Capitalism:Interpretations and Interventions
    • 発表場所
      神奈川大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243035
  • [学会発表] 日中両国における『ドイツ・イデオロギー』普及史の起点2012

    • 著者名/発表者名
      大村泉+盛福剛
    • 学会等名
      復旦大学日本研究中心第22回国際学術検討会
    • 発表場所
      復旦大学(中国)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330063
  • [学会発表] 昭和初期における2つの『マルクス/エンゲルス全集』企画とコミンテルンの動向2011

    • 著者名/発表者名
      大村泉
    • 学会等名
      経済学史学会第75回全国大会セッション「1910-20年代におけるマルクス/エンゲルス著作の翻訳=普及」の第4報告
    • 発表場所
      京都大学(京都府)
    • 年月日
      2011-11-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330063
  • [学会発表] アジアにおける新MEGA編集の可能性と課題(中国語)2011

    • 著者名/発表者名
      大村泉
    • 学会等名
      中国共産党中央委員会付属中央党学校国際学術講演会
    • 発表場所
      中国共産党中央委員会付属中央党学校(中国)
    • 年月日
      2011-06-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330063
  • [学会発表] 新MEGA在亜洲編輯的可能性及其課題2011

    • 著者名/発表者名
      大村泉
    • 学会等名
      中国共産党中央委員会付属中央党学校国際学術講演会
    • 発表場所
      中国共産党中央委員会付属中央党学校(中国)(招待講演)
    • 年月日
      2011-06-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330063
  • [学会発表] 昭和初期における『マルクス/エンゲルス全集』企画とコミンテルンの動向2011

    • 著者名/発表者名
      大村泉
    • 学会等名
      経済学史学会第75回全国大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2011-11-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330063
  • [学会発表] 東アジアにおける『共産党宣言』翻訳普及史2011

    • 著者名/発表者名
      大村泉+陳力衛
    • 学会等名
      国際学術検討集会「東アジアにおけるマルクス研究の到達点と課題」
    • 発表場所
      中央大学経済学部
    • 年月日
      2011-02-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330063
  • [学会発表] Sammlung der Marx-Engels-Dokumente in Japan und ihre digitale Edition2011

    • 著者名/発表者名
      Izumi Omura
    • 学会等名
      中国共産党中央委員会付属中央編訳局「中国マルクス/エンゲルス文献センター開所記念国際学術後援会」
    • 発表場所
      中国共産党中央委員会付属中央編訳局(中国)(招待講演)
    • 年月日
      2011-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330063
  • [学会発表] 東アジアにおける『共産党宣言』の翻訳普及史(シンポジウム解題総合司会)2011

    • 著者名/発表者名
      大村泉+陳力衛
    • 学会等名
      国際学術研究集会:東アジアにおけるマルクス研究の到達点と課題
    • 発表場所
      中央大学経済学部
    • 年月日
      2011-02-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330063
  • [学会発表] Sammlung der Marx-Engels-Dokumente in Japan und ihre digitale Edition2011

    • 著者名/発表者名
      大村泉
    • 学会等名
      中国共産党中央委員会付属中央 編訳局「中国マルクス/エンゲルス文献セ ンター開所記念学術講演会」
    • 発表場所
      中国
    • 年月日
      2011-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330063
  • [学会発表] 史的唯物論の源泉問題に関する新展開:Danga Vileisisの問題提起2010

    • 著者名/発表者名
      大村泉
    • 学会等名
      国際シンポジュウム:『ドイツ・イテオロギー』の文献学と思想の研究
    • 発表場所
      清華大学甲所第三会議室中国
    • 年月日
      2010-08-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330063
  • [学会発表] 魯迅と仙台2008

    • 著者名/発表者名
      大村泉
    • 学会等名
      内蒙古科技大学(包頭)
    • 発表場所
      中国・内蒙古科技大学
    • 年月日
      2008-02-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330160
  • [学会発表] 魯迅と仙台2008

    • 著者名/発表者名
      大村 泉
    • 学会等名
      内蒙古科技大学(包頭)
    • 発表場所
      内蒙古科技大学
    • 年月日
      2008-02-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330160
  • [学会発表] 仙台における魯迅2008

    • 著者名/発表者名
      大村 泉
    • 学会等名
      国土交通省主催魯迅展
    • 発表場所
      仙台市博物館
    • 年月日
      2008-02-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330160
  • [学会発表] About the Concept of the CD-ROM Edition of "The German Ideology"2007

    • 著者名/発表者名
      Shunichi Kubo/Izumi Omura
    • 学会等名
      Society for the History of Social Philosophy
    • 発表場所
      Ritsumeikan University
    • 年月日
      2007-10-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320019
  • [学会発表] 電子版『ドイツ・イデオロギー』のコンセプト2007

    • 著者名/発表者名
      窪俊一/大村泉
    • 学会等名
      社会思想史学会
    • 発表場所
      立命館大学(京都)
    • 年月日
      2007-10-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320019
  • 1.  窪 俊一 (50161659)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 26件
  • 2.  宮川 彰 (20128581)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 10件
  • 3.  八柳 良次郎 (20166531)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 10件
  • 4.  大野 節夫 (00066292)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 10件
  • 5.  橋本 直樹 (50180831)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  守 健二 (20220006)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 8件
  • 7.  張 立波 (60455863)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  齋藤 彰一 (60302048)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  坂井 建雄 (90114488)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  阿部 兼也 (40005773)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  刈田 啓史郎 (40004600)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  張 興和 (40292271)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  久保 誠二郎 (80400216)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  柴田 信也 (80006840)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  玉岡 敦 (10712268)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  島途 健一 (70128429)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 17.  花登 正宏 (60107175)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  高橋 満 (70171527)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  佃 良彦 (10091836)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  末松 和子 (20374887)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  千野 拓政 (50216561)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  呉 念聖 (70434222)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  川端 望 (20244650)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  明日香 壽川 (90291955)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  堀井 伸浩 (10450503)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  澤井 直 (40407268)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  島田 和幸 (80130524)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  福島 統 (60173332)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  瀧澤 利行 (80222090)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  渋谷 正 (70136836)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  陳 力衛 (60269470)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 32.  古谷 豊 (00374885)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  山口 拓美 (10409857)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  吉井 哲 (10514341)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  赤間 道夫 (30175781)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  大野 隆 (40388806)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  石垣 政裕 (60176170)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  川村 哲也 (60367258)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  黒瀬 一弘 (80396415)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  八柳 良次郎 (00125676)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  高橋 礼二郎 (30006051)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  八木 順一郎 (20006050)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  北條 祥子 (90005033)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  秋山 友宏 (50175808)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  市原 健志 (80055227)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  石井 穣 (10587629)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  渡辺 憲正 (50158648)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 48.  田淵 太一 (50242136)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  盧 向春
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  趙 洋
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  陳 紀忠
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  周 澤興
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  沈 峰満
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi