• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松岡 昌則  NATSUOKA Masanori

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70111242
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度: 旭川大学, 保健福祉学部, 教授
2007年度 – 2009年度: 北海道大学, 大学院・文学研究科, 教授
2006年度: 北海道大学, 大学院文学研究科, 教授
2002年度 – 2005年度: 北海道大学, 大学院・文学研究科, 教授
1998年度 – 2001年度: 秋田大学, 教育文化学部, 教授 … もっと見る
1995年度 – 1997年度: 秋田大学, 教育学部, 教授
1993年度: 秋田大学, 教育学部, 教授
1987年度 – 1990年度: 秋田大学, 教育学部, 助教授
1989年度: 秋田大学, 教養学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
社会学(含社会福祉関係) / 社会学
研究代表者以外
社会学 / 教育学 / 社会学 / 計算科学
キーワード
研究代表者
農村高齢者 / 生活互助 / 近隣関係 / SOCIAL NETWORK / 生きがい / 生活補完 / 村落生活 / 村落機能 / Mutual-Aid / Kin Associations … もっと見る / Self-Governing Activities / Group / "Kinringumi" / Neighborhood Ties / Social Relations / 集団構成 / 家連合 / 現代村落 / 村落内諸集団 / シンセキ / 村落運営 / 村落集団 / 近隣組 / 地域社会関係 / NEIGHBORHOOD / FANCTHION OF MURA / LIFE OF COMMUNITY / ELDERLY IN RURAL / 村落構造 / 福祉資源 / 日常的社会関係 / 村落 / AGRICULTURAL MANAGEMENT / AGEING / LIFE OF MURA / CO-PORETION IN DAILY LIFE / ELDERLY OF RURAL COMMUNITY / 福祉対策 / 農村家族 / ソーシャルネットワーク / 農業経営 / 高齢化 / ソーシャル・ネットワーク / 生活補完システム / 地域農業 / 社会学 / 地域振興 / 村落組織 / 生活維持 / 地域・村落 / 現代農家 / 現代農業 / 労働力交換 / 農業労働力構成 … もっと見る
研究代表者以外
Influenza / SARS / Lifelong Learning / 生涯学習 / 高齢化社会 / 高齢化 / 定住意識 / 地域再生 / 限界集落 / 子育て支援 / 新規参入者 / QOL / 農業法人 / 農民層分解 / 生活構造 / 地域共同関係 / Measles / Propagation of Infectious Diseases / Restoring Infectious Diseases / Emerging / Computer Simulation / Grid計算 / 統計学 / 有効再生産数 / 基礎再生産数 / 数理モデル / 感染症伝播モデル / Monte Carlo法 / Infuluenza / 麻疹 / 感染症伝播 / 再興感染症 / 新興 / 計算機シミュレーション / Social Welfare / Citizenship / Civic Activities / Social Movement / Denizen / Child Care / Population Aging / Social Change / 環境 / 高齢者福祉 / 少子化 / 東北社会 / 社会福祉 / 市民権 / 市民活動 / 社会運動 / 定住外国人 / 子育て / 社会変動 / Continuing Education / Aged Society / Distant Education / Extention School / University-community relationship / Higher Education / Adult Education / エクステンションスクール / 地域と大学 / 継続教育 / 遠隔教育 / エクステンション・スクール / 大学と地域 / 高等教育 / 成人教育 / Ski Club / Hakuba Ski Resort / Olympics Legacy / Enviroumental Conservation / Living Conditions / Symbolic Struggle / Environmental Friendly Olympics / Media Events / 長野市 / リレハンメル冬季五輪 / 長野冬季五輪 / ローカル・メディア / オリンピックの遺産 / 地域開発 / 長野五輪 / スキークラブ / 白馬村 / 五輪遺産 / 環境保全 / 定住条件 / 象徴闘争 / 環境五輪 / メディア・イベント / Multicultural Society / Social-Educational History / Endogenous Development / Young People's Education / Value Transition / Life Value / Modern Civil Society / 多元的文化 / 教育社会史 / 内発的発展 / 青年教育 / 価値変容 / 生活価値 / 現代市民社会 / Family Living / Social Welfare Services in the Community / the Function of Community Life / Community / the Aging Society / 地域社会 / 家庭生活 / 地域福祉 / 地域生活機能 / 地域生活 / 01Increase of farming families with supplementary employment / Administration / Functional groups / Mutual aid system / Lack of daughter-in-law / Successors / Properties of the "IE" / "IE" / 生活互助 / 村落構造 / 家連合 / 家 / 「家」 / 行政 / 機能集団 / 生活扶助システム / 嫁不足 / 後継者 / 家産 / 家(イエ) / 兼業化 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (54人)
  •  北海道における「限界集落」の維持・再生に関する実証的研究

    • 研究代表者
      鎌田 とし子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      旭川大学
  •  現代農村の生活維持における村落組織の再編に関する実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      松岡 昌則
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  従来の数理モデルでは取り扱えない新規の感染症伝播予測システムの構築と応用

    • 研究代表者
      中村 彰
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      計算科学
    • 研究機関
      秋田大学
  •  農村高齢者の生活補完に対する村落組織の再編に関する実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      松岡 昌則
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      北海道大学
  •  変革期における《ライフロング・ラーニング》の社会的意味と社会的役割-その重層的構造の解明と地域社会における教育改革の具体化に向けて-

    • 研究代表者
      小林 甫
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      北海道大学
  •  転換期における東北社会変動の特質と市民活動の役割に関する実証的研究

    • 研究代表者
      高橋 満
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      東北大学
  •  冬期五輪後の定住条件と環境保全の社会学的実証研究

    • 研究代表者
      松村 和則
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      筑波大学
  •  現代農村における高齢者の生活補完システムに関する実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      松岡 昌則
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      秋田大学
  •  現代市民の生活価値変容と青年教育改革-教育社会学的・教育社会史的比較研究

    • 研究代表者
      小林 甫
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  現代農業における高齢者の就労形態と労働力互助に関する実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      松岡 昌則
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      秋田大学
  •  東北村落におけるイエ・ムラの今日的課題ー戦後における変容に関する実証的研究ー

    • 研究代表者
      舛田 忠雄
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      山形大学
  •  高齢化にともなう地域社会の変貌に関する実証的研究

    • 研究代表者
      佐藤 守
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      秋田大学
  •  現代の村落生活における集団構成と近隣関係に関する実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      松岡 昌則
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      秋田大学

すべて 2005 2004 2003

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 高齢者の楽しみと地域の社会関係-秋田県山本郡藤里町米田地区の事例2005

    • 著者名/発表者名
      松岡 昌則
    • 雑誌名

      行きがい研究 11号

      ページ: 22-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510184
  • [雑誌論文] Pleasure of Elderly People and social Network -A Case Study of Yoneta District in Fujisato Town, Akita Prefecture2005

    • 著者名/発表者名
      Masanori MATSUOKA
    • 雑誌名

      Healthy & Active Aging NO11

      ページ: 22-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510184
  • [雑誌論文] Functions of Rural Community in Modern Society2004

    • 著者名/発表者名
      Masanori MATSUOKA
    • 雑誌名

      Sociological Perspectives on Contenporary Societies.

      ページ: 53-59

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510184
  • [雑誌論文] 現代農村における村落の機能2004

    • 著者名/発表者名
      松岡昌則
    • 雑誌名

      現代社会の社会学的地平-小林甫教授退官記念論文集

      ページ: 53-59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510184
  • [雑誌論文] 現代農村における村落の機能2004

    • 著者名/発表者名
      松岡 昌則
    • 雑誌名

      現代社会の社会学的地平-小林甫教授退官記念論文集

      ページ: 53-59

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510184
  • [雑誌論文] Maintenance of Elderly Living in Rural Community -A Case Study of Yoneta District in Fujisato Town, Akita Prefecture2003

    • 著者名/発表者名
      Masanori MATSUOKA
    • 雑誌名

      THE ANNUAL REPORTS THE TOHOKU SOCIOLOGICAL SOCIETY NO73

      ページ: 71-88

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510184
  • [雑誌論文] 過疎山村における高齢者の生活補完-秋田県山本郡藤里町米田地区の事例2003

    • 著者名/発表者名
      松岡 昌則
    • 雑誌名

      社会学研究 73号

      ページ: 71-88

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510184
  • 1.  小林 甫 (90002146)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  松村 和則 (70149904)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  佐藤 利明 (10215816)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  木村 純 (90153212)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  今野 裕昭 (80133916)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  内田 司 (40142905)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  星山 幸男 (10219181)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  佐久間 政広 (30187075)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  舛田 忠雄 (10004110)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  矢内 諭 (30042261)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  多々良 翼 (20073306)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  青木 辰司 (50141073)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  佐藤 守 (50006524)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  沢井 セイ子 (90091800)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  佐藤 守 (60006533)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  新原 道信 (10228132)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  広田 康生 (60208890)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  大沼 義彦 (70213808)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  小内 透 (80177253)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  佐藤 三三 (00048597)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  小谷 寛二 (00281527)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  小椋 博 (10087158)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  黄 順姫 (50199147)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  白樫 久 (80003193)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  片桐 資津子 (20325757)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  猪山 勝利 (40069480)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  高橋 満 (70171527)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  大津 正一 (80194215)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  新妻 二男 (80125476)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  中村 彰 (20155815)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  片平 昌幸 (90250860)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  中込 とよ子 (40155693)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  中込 治 (70143047)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  有澤 孝吉 (30203384)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  鎌田 とし子 (00086323)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  鎌田 哲宏 (40022256)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  大野 剛志 (40530118)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  栗田 克実 (30530109)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  羽原 美奈子 (30279434)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  高波 澄子 (70281772)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  信木 晴雄 (60438330)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  佐々木 悟 (60254661)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  豊島 琴恵 (90289695)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  嶋崎 東子 (40530126)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  松浦 智和 (90530113)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  北島 滋 (80109735)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  田中 夏子 (30257505)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  泉館 智寛 (40285721)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  町井 輝久 (60091500)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  山田 礼子 (90288986)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  山下 由紀夫 (70592947)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  中澤 香織 (80640474)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  石川 紀子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  菅原 千鶴子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi