• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

北島 滋  KITAJIMA Shigeru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80109735
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度: 旭川大学短期大学部, その他部局等, 教授
2015年度: 旭川大学短期大学部, 生活学科, 教授
2001年度 – 2002年度: 宇都宮大学, 国際学部, 教授
1996年度 – 1998年度: 宇都宮大学, 国際学部, 教授
1991年度 – 1992年度: 宇都宮大学, 教養部, 教授
1990年度 – 1991年度: 宇都宮大学, 教養部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
社会学
研究代表者以外
社会学 / 社会学
キーワード
研究代表者
グローバリゼーション / the making town / Citizen Participation / Towns ceasing the growth / 市民と行政の連携 / 情報共有 / まちづくり条例 / 市民参加 / 街づくり / 住民参加 … もっと見る / 非成長型中小都市 / Political Structure / Nikkei Foreign Worker / Information in Region / Industrial Structure / Globalization / 商圏構造 / 大垣型コ-ポラティズム / 日系外国人労働者 / 情報産業 / 政治構造 / 外国人労働者 / 地域情報化 / 産業構造 / Affinity of nature / Urban functions / Amenity-effects / triangular interconnected / アメニティ効果 / 波紋型企業立地 / 圏域型企業立地 / 森水機能 / 都市機能 / 企業立地誘発アメニティ効果 / 三角型機能連環 … もっと見る
研究代表者以外
定住意識 / 地域再生 / 限界集落 / 子育て支援 / 新規参入者 / QOL / 農業法人 / 農民層分解 / 生活構造 / 地域共同関係 / INFORMATION SYSTEM / INNOVATION / GLOBALIZATION / COMMUNITY STRUCTURE / グローバルゼーション / コミュニティ・ストラクチャー / インフォメーション・システム / イノベーション / グローバリゼーション / Technopolis / Regional Development / Regional Society / Technological Innovation / Change in Industrial Structure / 産業構造 / 情報化 / 国際化 / 首都圏 / 東京圏 / テクノポリス / 地域開発 / 地域社会 / 技術革新 / 産業構造の転換 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 共同研究者

    (28人)
  •  北海道における「限界集落」の維持・再生に関する実証的研究

    • 研究代表者
      鎌田 とし子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      旭川大学
  •  グローバリゼーション下の非成長型中小都市の変動と街づくり研究代表者

    • 研究代表者
      北島 滋
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  グローバリゼーション下の産業変動と地域研究代表者

    • 研究代表者
      北島 滋
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  現代日本の社会変動と地域社会の変容・再編-グローバリゼーション, イノベーション, インフォメーション・システム, コミュニティ・ストラクチャー

    • 研究代表者
      北川 隆吉
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      専修大学
  •  産業構造の変動と地域社会の変動・再編に関する比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      北島 滋
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  現代日本の地域社会の構造分析ー「転換期」の産業・労働・地域

    • 研究代表者
      北川 隆吉
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      名古屋大学
  • 1.  北川 隆吉 (10061037)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  板倉 達文 (10139389)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  帯刀 治 (20007751)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  松田 昇 (00030049)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  貝沼 洵 (00097635)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  岩城 完之 (10001794)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  柴田 弘捷 (80103414)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  竹中 英紀 (30257737)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  後藤 澄江 (60247674)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  福島 義和 (10146946)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  ケオマノータム マリー (30241855)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  鎌田 とし子 (00086323)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  鎌田 哲宏 (40022256)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  大野 剛志 (40530118)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  栗田 克実 (30530109)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  羽原 美奈子 (30279434)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  高波 澄子 (70281772)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  信木 晴雄 (60438330)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  佐々木 悟 (60254661)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  豊島 琴恵 (90289695)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  嶋崎 東子 (40530126)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  松浦 智和 (90530113)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  松岡 昌則 (70111242)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  山下 由紀夫 (70592947)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  中澤 香織 (80640474)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  塚本 康子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  石川 紀子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  菅原 千鶴子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi