• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

佐野 有理  SANO Yuri

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20338023
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度: 慶應義塾大学, 医学部, 助教
2003年度 – 2006年度: 慶應義塾大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
衛生学
研究代表者以外
衛生学
キーワード
研究代表者
KL-6 / primary hepatncyte / transcriptome / DNA microarray / species difference / trichloroethylene / 初代培養肝細胞 / トランスクリプトーム / DNAチップ / 種差 … もっと見る / トリクロロエチレン / risk communication / spirometry / HRCT / interstitial lung injury / cross-sectional study / respiratory effect / indium / リスクコミュニケーション / スパイロメトリー / 高分解能CT撮影 / 肺間質性障害 / 時間断面研究 / 呼吸器影響 / インジウム … もっと見る
研究代表者以外
KL-6 / Chemical Mixtures / Environmental Health / 複合曝露 / 環境保健 / Risk Assessment / Extrapolation / Species Difference / Trichloroethylene / Toxicogenomics / 発現プロファイル / ヒト初代培養肝細胞 / DNAチップ / リスクアセスメント / 外挿 / 種差 / トリクロロエチレン / トキシコゲノミックス / spirometry / high resolution computed tomography / emphysema / interstitial pneumonitis / cross-sectional study / respiratory effects / indium. / 努力性肺活量 / 高分解能CT撮影(HRCT) / 肺気腫化 / 肺線維化 / スパイロメトリー / 高分解能CT撮影 / 肺気腫 / 肺線維症 / 時間断面研究 / 呼吸器影響 / インジウム 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  重金属によるDNA損傷の低濃度複合曝露時における影響評価

    • 研究代表者
      大前 和幸
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  トキシコゲノミックスによる動物実験結果をヒトへ外挿する際に生じる種差の評価法研究代表者

    • 研究代表者
      佐野 有理, 中島 宏
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  強い間質性肺障害惹起粒子インジウムの曝露限界設定のための疫学研究代表者

    • 研究代表者
      佐野 有理
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  DNAチップを利用したトリクロロエチレンによる健康障害発生の種差の評価法

    • 研究代表者
      中島 宏
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  強い肺炎症惹起粒子インジウム曝露作業者の早期呼吸器影響

    • 研究代表者
      大前 和幸
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      慶應義塾大学

すべて 2008 2007 2002

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Toxicity of bismuth and indium, substitute metals for lead-free solder2002

    • 著者名/発表者名
      Sano Y, Omae K.
    • 雑誌名

      Occupational Health Journal(in Japanese) 25

      ページ: 81-84

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390191
  • [学会発表] DNA damage in human lymphocytes in vitro exposed to combined metals ; arsenic, cadmium, cobalt and chromium2008

    • 著者名/発表者名
      Noriyuki, Yoshioka, Hiroshi, Nakashima, Yuri, Sano, Kazuyuki, Omae
    • 学会等名
      47th annual meeting of the Society of Toxicology
    • 発表場所
      Seattle, Washington
    • 年月日
      2008-03-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390185
  • [学会発表] DNA damage in human lymphocytes in vitro exposed to combfined metals; arsenic, cadmium, cobalt and chromium2008

    • 著者名/発表者名
      Noriyuki Yoshioka; Hiroshi Nakashima; Yuri Sano; Kazuyuki Omae
    • 学会等名
      47th annual meeting of the Society of Toxicology
    • 発表場所
      アメリカ、シアトル
    • 年月日
      2008-03-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390185
  • [学会発表] トリクロロエチレン曝露時の初代培養肝細胞トランスクリプトームにおけるヒト・マウス・ラットの種差2007

    • 著者名/発表者名
      中島 宏, 佐野 有理, 吉岡 範幸, 衛藤 憲人, 武林 亨, 大前 和幸
    • 学会等名
      第77回日本衛生学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2007-03-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590573
  • [学会発表] Species Difference of human, mouse and rat transcriptome of primary hepatocytes exposed to trichloroethylene2007

    • 著者名/発表者名
      Nakashima, H, Sano, Y, Yoshioka, N, Etoh, N, Takebayashi, T, Omae, K
    • 学会等名
      77th annual meeting of Japan Hygiene Society
    • 発表場所
      Osaka
    • 年月日
      2007-03-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590573
  • [学会発表] トリクロロエチレン曝露による種差の検討-遣伝子発現プロファイルと病理像の関連性に注目して2007

    • 著者名/発表者名
      佐野 有理, 吉岡 範幸, 中島 宏, 衛藤 憲人, 西脇 祐司, 武林 亨, 大前 和幸
    • 学会等名
      第77回日本衛生学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2007-03-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590573
  • [学会発表] The study of discerning species difference between human, mouse and rat by transcriptome of primary hepatocytes exposed to trichloroethylene2007

    • 著者名/発表者名
      Nakashima, H, Sano, Y, Yoshioka, N, Eton, N, Takebayashi, T, Omae, K
    • 学会等名
      14th annual meeting of Human and Animal Bridging Research Organization
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2007-05-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590573
  • [学会発表] 初代培養肝細胞トランスクリプトームを用いたトリクロロエチレン曝露時のヒト・マウス・ラットの種差判別の試み2007

    • 著者名/発表者名
      中島 宏, 佐野 有理. 吉岡 範幸, 衛藤 憲人, 武林 亨, 大前 和幸
    • 学会等名
      第14回HAB研究機構学術年会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-05-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590573
  • 1.  大前 和幸 (60118924)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 8件
  • 2.  衛藤 憲人 (60365228)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 5件
  • 3.  吉岡 範幸 (70365229)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 7件
  • 4.  中島 宏 (80217710)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 7件
  • 5.  武林 亨 (30265780)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  田中 昭代 (10136484)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  平田 美由紀 (30156674)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  菊池 有利子 (10383720)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi