• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

寺尾 安生  Terao Yasuo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20343139
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 杏林大学, 医学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2024年度: 杏林大学, 医学部, 教授
2011年度 – 2016年度: 東京大学, 医学部附属病院, 講師
2012年度: 東京大学, 医学部付属病院, 講師
2009年度 – 2011年度: 東京大学, 医学部附属病院, 助教
2007年度 – 2008年度: 東京大学, 医学部・附属病院, 助教 … もっと見る
2007年度: 東京大学, 医学部附属病院, 助教
2003年度 – 2006年度: 東京大学, 医学部附属病院, 助手
2002年度: 東京大学, 医学部附属病院, 教務職員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
神経内科学 / 小区分90130:医用システム関連 / 複合領域 / 神経科学一般
研究代表者以外
神経内科学 / 神経科学一般 / 小区分90030:認知科学関連 / 複合領域 / 眼科学 / 神経科学一般
キーワード
研究代表者
大脳基底核 / パーキンソン病 / 脊髄小脳変性症 / 小脳 / 眼球運動 / 反応時間 / visuomotor transformation / virtual lesion / 時間再生 / 時間認知 … もっと見る / 深部電極治療 / ノルアドレナリン神経系 / 認知症 / 迷走神経刺激 / 脳神経疾患 / 運動制御 / 眼と手の協調関係 / 時間的情報処理 / 神経科学 / 大脳皮質 / 磁気刺激法 / 時間情報処理 / levodopa / Parkinson's disease / saccade / deep brain stimulation / 定量的評価 / L-DOPA / Parkinson病 / dorsolateral prefrontal cortex / human / reaction time / motor cortex / hemispheric predominance / TMS / 前頭葉 / 頭頂葉 / 前頭前野 / ヒト / 運動野 / 大脳半球優位性 / 磁気刺激 / 内因性クロック / 神経疾患 / 時間的統合 / 視線解析 / 抑制 / 作用機序 / 淡蒼球 / 注意 … もっと見る
研究代表者以外
パーキンソン病 / LTD / LTP / 連続磁気刺激 / Motor cortex / PET / 運動野 / Dopamine / ドーパミン / rTMS / 脊髄小脳変性症 / 反復磁気刺激 / 磁気刺激 / 神経生理学 / 神経内科 / 動作解析 / 書字障害 / 神経心理 / 運動解析 / 機会学習 / センサデータ / 進行性核上性麻痺 / 多系統萎縮症 / 失調 / 複雑系 / 機械学習 / 前頭葉 / 脳機能介入 / 脳機能計測 / 学習機構 / 周期現象 / 時間知覚 / 霊長類 / 機能介入 / 病態生理 / 脳波律動 / 大脳基底核ループ / 大脳小脳ループ / リズム知覚 / 計時 / DNAマイクロアレイ / 候補領域 / ゲノムワイド関連解析 / 薬剤性眼瞼痙攣 / 眼瞼痙攣 / 家族歴 / ゲノムワイド解析 / 疾患感受性遺伝子 / Meige症候群 / 本態性眼瞼痙攣 / monophasic stimulation / Renetitive TMS / 単層性刺激 / transcranial magnetic stimulation / sensory evoke potentials / movement disorders / Deep brain stimulation / 電気生理 / 基底核疾患 / 運動野抑制機能 / ジストニア / 不随意運動 / 経頭蓋的磁気刺激 / 感覚誘発電位 / 運動障害疾患 / 高頻度深部脳刺激 / Cerebral blood flow / Repetitive TIMS / TMS / 治療 / 難治性疼痛 / 機能画像 / repetitive transcranial magnetic stimulation(rTMS) / 非侵襲的脳機能検査 / 脳血流 / depression / incontinence / Pain / Parkinson disease / magnetic stimulation / うつ病 / DBS / 鬱病 / 失禁 / 痛み / 神経生理 / 神経変性疾患 / 長期増強 / 神経可塑性 / 反復磁気刺激法 / 神経シナプス可塑性 / 神経シナプス可塑 / 運動適応 / 小脳機能検査 / ミオクローヌスてんかん / 脳由来神経栄養因子(BDNF) / 長期抑制(LTD) / 長期増強(LTP) / 神経可塑性(plasticity) / quadripulse stimulation / BDNF / シナプス可塑性 / 運動神経 / 末梢神経 / 磁気刺激コイル / 最大上刺激 / 腰部神経根 / 磁気刺激法 隠す
  • 研究課題

    (18件)
  • 研究成果

    (332件)
  • 共同研究者

    (40人)
  •  耳介部皮膚電気刺激を用いた迷走神経刺激(taVNS)による認知症の治療法開発研究代表者

    • 研究代表者
      寺尾 安生
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分90130:医用システム関連
    • 研究機関
      杏林大学
  •  手指動作における時空間ダイナミクスの特徴抽出と臨床応用

    • 研究代表者
      小林 俊輔
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分90030:認知科学関連
    • 研究機関
      帝京大学
  •  知覚や行動に伴う心的時間の脳内機構とその操作

    • 研究代表者
      田中 真樹
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      複合領域
    • 研究機関
      北海道大学
  •  時間認識における「基本単位」 -認知心理・神経生理・臨床的手法による総合的研究-研究代表者

    • 研究代表者
      寺尾 安生
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      複合領域
    • 研究機関
      杏林大学
  •  神経疾患における眼と手の協調関係に関する総合的検討研究代表者

    • 研究代表者
      寺尾 安生
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      杏林大学
  •  ヒト神経可塑性への神経治療薬の影響:神経変性疾患の新しい視点の病態生理解明の基盤

    • 研究代表者
      花島 律子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      北里大学
  •  本態性眼瞼痙攣の疾患感受性遺伝子の研究

    • 研究代表者
      蕪城 俊克
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  神経疾患における時間情報処理の中枢機構に関する総合的検討研究代表者

    • 研究代表者
      寺尾 安生
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  ヒトでの小脳可塑性変化の基礎的検討:新しい診察法の確立も目指して

    • 研究代表者
      花島 律子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  新しい磁気刺激(QPS)による神経疾患治療の開発:その基礎生理と臨床応用

    • 研究代表者
      宇川 義一
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      福島県立医科大学
  •  パーキンソン病の深部電極治療の作用機序及びターゲット決定に関する総合的検討研究代表者

    • 研究代表者
      寺尾 安生
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  新しいコイルによる馬尾・脊髄刺激可能な磁気刺激法開発の基礎的研究とその臨床応用

    • 研究代表者
      花島 律子
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  シーターバースト連続磁気刺激の作用機序に関する非侵襲的脳機能分析による基礎的研究

    • 研究代表者
      宇川 義一
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経科学一般
    • 研究機関
      福島県立医科大学
      東京大学
  •  深部電極治療(DBS)の臨床効果の評価法に関する総合的検討研究代表者

    • 研究代表者
      寺尾 安生
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  深部脳刺激の作用機序の解明と最適刺激条件設定に関する生理学的研究

    • 研究代表者
      花島 律子
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  猿を用いた連続磁気刺激(rTMS)の作用機序に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      宇川 義一
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経科学一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  連続磁気刺激(rTMS),脳深部刺激(DBS)の作用機序に関する研究

    • 研究代表者
      宇川 義一
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経科学一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  ヒトでのvisuomotor transformationの神経機序に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      寺尾 安生
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経科学一般
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2023 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 その他

  • [図書] コスタンゾ明解生理学 原著第6版 第8章(翻訳)2019

    • 著者名/発表者名
      寺尾安生
    • 総ページ数
      640
    • 出版者
      エルゼビア・ジャパン
    • ISBN
      9784860342364
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05523
  • [図書] よくわかる てんかん診療ハンドブック2017

    • 著者名/発表者名
      寺尾 安生
    • 出版者
      南江堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K09709
  • [雑誌論文] Early detection of cognitive decline in Alzheimer’s disease using eye tracking2023

    • 著者名/発表者名
      Tokushige Shin-ichi、Matsumoto Hideyuki、Matsuda Shun-ichi、Inomata-Terada Satomi、Kotsuki Naoki、Hamada Masashi、Tsuji Shoji、Ugawa Yoshikazu、Terao Yasuo
    • 雑誌名

      Frontiers in Aging Neuroscience

      巻: 15 ページ: 1123456-1123456

    • DOI

      10.3389/fnagi.2023.1123456

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K07534, KAKENHI-PROJECT-21K15687, KAKENHI-PROJECT-19K17046, KAKENHI-PLANNED-18H05523, KAKENHI-PROJECT-19H01091
  • [雑誌論文] Role of the subthalamic nucleus in perceiving and estimating the passage of time2023

    • 著者名/発表者名
      Honma Motoyasu、Sasaki Fuyuko、Kamo Hikaru、Nuermaimaiti Maierdanjiang、Kujirai Hitoshi、Atsumi Takeshi、Umemura Atsushi、Iwamuro Hirokazu、Shimo Yasushi、Oyama Genko、Hattori Nobutaka、Terao Yasuo
    • 雑誌名

      Frontiers in Aging Neuroscience

      巻: 15 ページ: 1090052-1090052

    • DOI

      10.3389/fnagi.2023.1090052

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05523
  • [雑誌論文] On-Reading (Chinese-Style Pronunciation) Predominance Over Kun-Reading (Native Japanese Pronunciation) in Japanese Semantic Dementia2021

    • 著者名/発表者名
      Sakurai Yasuhisa、Uchiyama Yumiko、Takeda Akitoshi、Terao Yasuo
    • 雑誌名

      Frontiers in Human Neuroscience

      巻: 15 ページ: 700181-700181

    • DOI

      10.3389/fnhum.2021.700181

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05523
  • [雑誌論文] Deciphering the saccade velocity profile of progressive supranuclear palsy: A sign of latent cerebellar/brainstem dysfunction?2021

    • 著者名/発表者名
      Terao Yasuo、Tokushige Shin-ichi、Inomata-Terada Satomi、Fukuda Hideki、Yugeta Akihiro、Ugawa Yoshikazu
    • 雑誌名

      Clinical Neurophysiology

      巻: in press ページ: 147-159

    • DOI

      10.1016/j.clinph.2020.12.023

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05523, KAKENHI-PROJECT-19H01091
  • [雑誌論文] Stopwatch training improves cognitive functions in patients with Parkinson's disease2021

    • 著者名/発表者名
      Honma Motoyasu、Murakami Hidetomo、Yabe Yoshiko、Kuroda Takeshi、Futamura Akinori、Sugimoto Azusa、Terao Yasuo、Masaoka Yuri、Izumizaki Masahiko、Kawamura Mitsuru、Ono Kenjiro
    • 雑誌名

      Journal of Neuroscience Research

      巻: 99 号: 5 ページ: 1325-1336

    • DOI

      10.1002/jnr.24812

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03185, KAKENHI-PLANNED-18H05523, KAKENHI-PROJECT-19K07965
  • [雑誌論文] Inducing Cortical Plasticity to Manipulate and Consolidate Subjective Time Interval Production2021

    • 著者名/発表者名
      Honma Motoyasu、Saito Shoko、Atsumi Takeshi、Tokushige Shin‐ichi、Inomata‐Terada Satomi、Chiba Atsuro、Terao Yasuo
    • 雑誌名

      Neuromodulation: Technology at the Neural Interface

      巻: - 号: 4 ページ: 511-519

    • DOI

      10.1111/ner.13413

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03185, KAKENHI-PLANNED-18H05523
  • [雑誌論文] V1 Projection Zone Signals in Human Macular Degeneration Depend on Task Despite Absence of Visual Stimulus.2021

    • 著者名/発表者名
      Masuda Y, Takemura H, Terao M, Miyazaki A, Ogawa S, Horiguchi H, Nakadomari S, Matsumoto K, Nakano T, Wandell BA, Amano K.
    • 雑誌名

      Curr Biol.

      巻: 31 号: 2 ページ: 406-412

    • DOI

      10.1016/j.cub.2020.10.034

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09982, KAKENHI-PROJECT-18K16939, KAKENHI-PROJECT-20K18396, KAKENHI-PROJECT-20K22273, KAKENHI-PROJECT-16H05862, KAKENHI-PLANNED-18H05523
  • [雑誌論文] Premature saccades: A detailed physiological analysis2021

    • 著者名/発表者名
      Shin-Ichi Tokushige, Shunichi Matsuda, Satomi Inomata-Terada, Masashi Hamada, Yoshikazu Ugawa, Shoji Tsuji, Yasuo Terao
    • 雑誌名

      Clinical Neurophysiology

      巻: 132 号: 1 ページ: 63-76

    • DOI

      10.1016/j.clinph.2020.09.026

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K17046, KAKENHI-PROJECT-18K07521, KAKENHI-PLANNED-18H05523, KAKENHI-PROJECT-19H01091
  • [雑誌論文] Time Distortion in Parkinsonism2021

    • 著者名/発表者名
      Terao Yasuo、Honma Motoyasu、Asahara Yuki、Tokushige Shin-ichi、Furubayashi Toshiaki、Miyazaki Tai、Inomata-Terada Satomi、Uchibori Ayumi、Miyagawa Shinji、Ichikawa Yaeko、Chiba Atsuro、Ugawa Yoshikazu、Suzuki Masahiko
    • 雑誌名

      Frontiers in Neuroscience

      巻: 15 ページ: 648814-648814

    • DOI

      10.3389/fnins.2021.648814

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03185, KAKENHI-PLANNED-18H05523, KAKENHI-PROJECT-19H01091
  • [雑誌論文] Quantitative Evaluation of Cerebellar Function in Multiple System Atrophy with Transcranial Magnetic Stimulation.2021

    • 著者名/発表者名
      Shirota Y, Hanajima R, Shimizu T, Terao Y, Tsuji S, Ugawa Y
    • 雑誌名

      Cerebellum.

      巻: - 号: 2 ページ: 219-224

    • DOI

      10.1007/s12311-021-01293-0

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K07866, KAKENHI-PROJECT-21K07454, KAKENHI-PLANNED-18H05523
  • [雑誌論文] Plasticity induction in the pre-supplementary motor area (pre-SMA) and SMA-proper differentially affects visuomotor sequence learning2020

    • 著者名/発表者名
      Shimizu Takahiro、Hanajima Ritsuko、Shirota Yuichiro、Tsutsumi Ryosuke、Tanaka Nobuyuki、Terao Yasuo、Hamada Masashi、Ugawa Yoshikazu
    • 雑誌名

      Brain Stimulation

      巻: 13 号: 1 ページ: 229-238

    • DOI

      10.1016/j.brs.2019.08.001

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K07521, KAKENHI-ORGANIZER-15H05871, KAKENHI-PLANNED-15H05881, KAKENHI-INTERNATIONAL-15K21731, KAKENHI-PROJECT-20K07866, KAKENHI-PLANNED-18H05523, KAKENHI-PROJECT-19H01091, KAKENHI-PROJECT-17K09809
  • [雑誌論文] Rituximab improves not only back stiffness but also “stiff eyes” in stiff person syndrome: Implications for immune-mediated treatment2020

    • 著者名/発表者名
      Kodama Satoshi、Tokushige Shin-ichi、Sugiyama Yusuke、Sato Kazuya、Otsuka Juuri、Shirota Yuichiro、Hamada Masashi、Iwata Atsushi、Toda Tatsushi、Tsuji Shoji、Terao Yasuo
    • 雑誌名

      Journal of the Neurological Sciences

      巻: 408 ページ: 116506-116506

    • DOI

      10.1016/j.jns.2019.116506

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K07521, KAKENHI-PLANNED-18H05523
  • [雑誌論文] Future of Tanscranial Magnetic Stimulation in Movement Disorders: Introduction of Novel Methods2020

    • 著者名/発表者名
      Ugawa Yoshikazu、Shimo Yasushi、Terao Yasuo
    • 雑誌名

      Journal of Movement Disorders

      巻: 13 号: 2 ページ: 115-117

    • DOI

      10.14802/jmd.19083

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05523, KAKENHI-PROJECT-19H01091
  • [雑誌論文] Multiple neuronal circuits for variable object?action choices based on short- and long-term memories2019

    • 著者名/発表者名
      Hikosaka Okihide、Yasuda Masaharu、Nakamura Kae、Isoda Masaki、Kim Hyoung F.、Terao Yasuo、Amita Hidetoshi、Maeda Kazutaka
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 116 号: 52 ページ: 26313-26320

    • DOI

      10.1073/pnas.1902283116

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K23778, KAKENHI-PROJECT-19H03344, KAKENHI-PROJECT-16H06276, KAKENHI-PLANNED-18H05523, KAKENHI-PROJECT-19K22582, KAKENHI-PUBLICLY-19H05230, KAKENHI-PROJECT-19H03540
  • [雑誌論文] Increased facilitation of the primary motor cortex in de novo Parkinson's disease2019

    • 著者名/発表者名
      Shirota Yuichiro、Ohminami Shinya、Tsutsumi Ryosuke、Terao Yasuo、Ugawa Yoshikazu、Tsuji Shoji、Hanajima Ritsuko
    • 雑誌名

      Parkinsonism & Related Disorders

      巻: 66 ページ: 125-129

    • DOI

      10.1016/j.parkreldis.2019.07.022

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05523, KAKENHI-PROJECT-19H01091, KAKENHI-PROJECT-17K09809
  • [雑誌論文] Contraction of distance and duration production in autism spectrum disorder2019

    • 著者名/発表者名
      Honma, M., Itoi, C., Midorikawa, A., Terao, Y., Masaoka, Y., Kuroda, T., Futamura, A., Shiromaru, A., Kawamura, M., Ono, K.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 号: 1 ページ: 8806-8806

    • DOI

      10.1038/s41598-019-45250-8

    • NAID

      130008126764

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03185, KAKENHI-PROJECT-19K07965, KAKENHI-PROJECT-18H03663, KAKENHI-PLANNED-18H05523
  • [雑誌論文] Effects of L-DOPA on quadripulse magnetic stimulation-induced long-term potentiation in older adults. Neurobiology of Aging 84: 217-224, 20192019

    • 著者名/発表者名
      Tanaka N, Tsutsumi R, Shirota Y, Shimizu T, Ohminami S, Terao Y, Ugawa Y, Tsuji S, Hanajima R
    • 雑誌名

      Neurobiology of Aging 84: 217-224, 2019

      巻: 84 ページ: 217-224

    • DOI

      10.1016/j.neurobiolaging.2019.08.005

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-15H05881, KAKENHI-PLANNED-18H05523, KAKENHI-PROJECT-17K09809
  • [雑誌論文] Supplementary motor area plays a causal role in automatic inhibition of motor responses.2019

    • 著者名/発表者名
      Shirota Y, Hanajima R, Ohminami S, Tsutsumi R, Ugawa Y, Terao Y.
    • 雑誌名

      Brain Stimul

      巻: 印刷中 号: 4 ページ: 1020-1026

    • DOI

      10.1016/j.brs.2019.03.002

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K09809, KAKENHI-PROJECT-16K09709, KAKENHI-ORGANIZER-15H05871, KAKENHI-PLANNED-15H05881, KAKENHI-INTERNATIONAL-15K21731, KAKENHI-PLANNED-18H05523
  • [雑誌論文] Effect of subthalamic nucleus deep brain stimulation on visual scanning2018

    • 著者名/発表者名
      Tokushige Shin-ichi、Matsuda Shun-ichi、Oyama Genko、Shimo Yasushi、Umemura Atsushi、Sasaki Takuya、Inomata-Terada Satomi、Yugeta Akihiro、Hamada Masashi、Ugawa Yoshikazu、Tsuji Shoji、Hattori Nobutaka、Terao Yasuo
    • 雑誌名

      Clinical Neurophysiology

      巻: 129 号: 11 ページ: 2421-2432

    • DOI

      10.1016/j.clinph.2018.08.003

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K07521, KAKENHI-INTERNATIONAL-15K21731, KAKENHI-ORGANIZER-15H05871, KAKENHI-PLANNED-18H05523, KAKENHI-PROJECT-16K09709
  • [雑誌論文] Impaired cognitive modification for estimating time duration in Parkinson’s disease2018

    • 著者名/発表者名
      Honma Motoyasu、Masaoka Yuri、Koyama Shinichi、Kuroda Takeshi、Futamura Akinori、Shiromaru Azusa、Terao Yasuo、Ono Kenjiro、Kawamura Mitsuru
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 13 号: 12 ページ: e0208956-e0208956

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0208956

    • NAID

      120007128126

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03185, KAKENHI-PLANNED-18H05523, KAKENHI-PROJECT-16K09709
  • [雑誌論文] Recording Horizontal Saccade Performances Accurately in Neurological Patients Using Electro-oculogram2018

    • 著者名/発表者名
      Terao Y, Fukuda H, Sugiyama Y, Inomata-Terada S, Tokushige SI, Hamada M, Ugawa Y
    • 雑誌名

      J Vis Exp

      巻: 133 号: 133 ページ: 133-133

    • DOI

      10.3791/56934

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K09709, KAKENHI-PUBLICLY-16H01497, KAKENHI-PROJECT-16H06752
  • [雑誌論文] Does the Clock Tick Slower or Faster in Parkinson’s Disease? ? Insights Gained From the Synchronized Tapping Task2018

    • 著者名/発表者名
      Tokushige Shin-ichi、Terao Yasuo、Matsuda Shunichi、Furubayashi Toshiaki、Sasaki Takuya、Inomata-Terada Satomi、Yugeta Akihiro、Hamada Masashi、Tsuji Shoji、Ugawa Yoshikazu
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychology

      巻: 9 ページ: 1178-1178

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2018.01178

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K07521, KAKENHI-PLANNED-15H05881, KAKENHI-PLANNED-18H05523, KAKENHI-PROJECT-16K09709
  • [雑誌論文] Saccades abnormalities in posterior cortical atrophy - A case report2017

    • 著者名/発表者名
      Terao Y, Fukuda H, Tokushige SI, Inomata-Terada S, Ugawa Y
    • 雑誌名

      Clin. Neurophysiol.

      巻: 128 号: 2 ページ: 349-350

    • DOI

      10.1016/j.clinph.2016.12.005

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-16H01497, KAKENHI-PROJECT-16K09709, KAKENHI-PROJECT-15K19476, KAKENHI-PROJECT-16H06752
  • [雑誌論文] How saccade intrusions affect subsequent motor and oculomotor actions.2017

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Terao,Hideki Fukuda,Shin-ichi Tokushige,Satomi Inomata-Terada,Yoshikazu Ugawa
    • 雑誌名

      Frontiers in Neuroscience

      巻: - ページ: 608-608

    • DOI

      10.3389/fnins.2016.00608

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-15H05871, KAKENHI-PUBLICLY-16H01497, KAKENHI-PROJECT-16H05322, KAKENHI-INTERNATIONAL-15K21731, KAKENHI-PROJECT-16K09709, KAKENHI-PROJECT-16H06752
  • [雑誌論文] How saccade intrusions affect subsequent motor and oculomotor actions2017

    • 著者名/発表者名
      Terao Y, Fukuda H, Tokushige S, Inomata-Terada S, Ugawa Y
    • 雑誌名

      Front. Neurosci.

      巻: 10

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K09709
  • [雑誌論文] What do eye movements tell us about patients with neurological disorders? — An introduction to saccade recording in the clinical setting —2017

    • 著者名/発表者名
      Terao Y, Fukuda H, Hikosaka O
    • 雑誌名

      Proceedings of the Japan Academy. Ser. B: Physical and Biological Sciences

      巻: 93 号: 10 ページ: 772-801

    • DOI

      10.2183/pjab.93.049

    • NAID

      130006248964

    • ISSN
      0386-2208, 1349-2896
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K09709, KAKENHI-PUBLICLY-16H01497
  • [雑誌論文] Saccade abnormalities associated with focal cerebral lesions -How cortical and basal ganglia commands shape saccades in humans-2016

    • 著者名/発表者名
      Terao Y, Fukuda H, Tokushuge S, Nomura Y, Hanajima R, Ugawa Y
    • 雑誌名

      Clinical Neurophysiology

      巻: 印刷中 号: 8 ページ: 2953-2967

    • DOI

      10.1016/j.clinph.2015.07.041

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25461309, KAKENHI-PUBLICLY-16H01497, KAKENHI-PROJECT-16K09709
  • [雑誌論文] Is multiple system atrophy with cerebellar ataxia (MSA-C) like spinocerebellar ataxia and multiple system atrophy with parkinsonism (MSA-P) like Parkinson's disease? - A saccade study on pathophysiology.2016

    • 著者名/発表者名
      Terao Y, Fukuda H, Tokushige S, Inomata-Terada S, Yugeta A, Hamada M, Ichikawa Y, Hanajima R, Ugawa Y.
    • 雑誌名

      Clin Neurophysiol.

      巻: 127(2) 号: 2 ページ: 1491-502

    • DOI

      10.1016/j.clinph.2015.07.035

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26461308, KAKENHI-PROJECT-25461309
  • [雑誌論文] Distinguishing spinocerebellar ataxia with pure cerebellar manifestation from multiple system atrophy (MSA-C) through saccade profiles2016

    • 著者名/発表者名
      Terao Y, Fukuda H, Tokushige SI, Inomata-Terada S, Yugeta A, Hamada M, Ugawa Y
    • 雑誌名

      Clin. Neurophysiol.

      巻: 128 号: 1 ページ: 31-43

    • DOI

      10.1016/j.clinph.2016.10.012

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-16H01497, KAKENHI-PROJECT-16K09709, KAKENHI-PROJECT-15K19476, KAKENHI-INTERNATIONAL-15K21731, KAKENHI-ORGANIZER-15H05871, KAKENHI-PROJECT-16H06752
  • [雑誌論文] Visual Scanning Area is Abnormally Enlarged in Hereditary Pure Cerebellar Ataxia.2015

    • 著者名/発表者名
      Matsuda S1, Matsumoto H, Furubayashi T, Fukuda H, Hanajima R, Tsuji S, Ugawa Y, Terao Y.
    • 雑誌名

      cerebellum

      巻: 14 号: 2 ページ: 63-71

    • DOI

      10.1007/s12311-014-0600-5

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25293206, KAKENHI-PROJECT-25461309
  • [雑誌論文] The 3-second rule in hereditary pure cerebellar ataxia: a synchronized tapping study.2015

    • 著者名/発表者名
      Matsuda S1, Matsumoto H1, Furubayashi T2, Hanajima R1, Tsuji S1, Ugawa Y2, Terao Y1.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 10 号: 2 ページ: e0118592-e0118592

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0118592

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25293206, KAKENHI-PROJECT-25461309, KAKENHI-PLANNED-15H05881
  • [雑誌論文] Modulation of error-sensitivity during a prism adaptation task in people with cerebellar degeneration.2015

    • 著者名/発表者名
      Hanajima R, Shadmehr R, Ohminami S, Tsutsumi R, Shirota Y, Shimizu T, Tanaka N, Terao Y, Tsuji S, Ugawa Y, Uchimura M, Inoue M, Kitazawa S.
    • 雑誌名

      J Neurophysiol

      巻: 114(4) 号: 4 ページ: 2460-71

    • DOI

      10.1152/jn.00145.2015

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26461308, KAKENHI-PLANNED-15H05881, KAKENHI-PLANNED-25119002, KAKENHI-PROJECT-15J05442, KAKENHI-PROJECT-25293206, KAKENHI-ORGANIZER-15H05871
  • [雑誌論文] Effects of L-Dopa and pramipexole on plasticity induced by QPS in human motor cortex.2015

    • 著者名/発表者名
      Enomoto H, Terao Y, Kadowaki S, Nakamura K, Moriya A, Nakatani-Enomoto S, Kobayashi S, Yoshihara A, Hanajima R, Ugawa Y.
    • 雑誌名

      J Neural Transm.

      巻: in press

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26461308
  • [雑誌論文] Influence of Zonisamide on the LTP-like Effect Induced by Quadripulse Transcranial Magnetic Stimulation (QPS).2015

    • 著者名/発表者名
      Tanaka N, Hanajima R, Tsutsumi R, Shimizu T, Shirota Y, Terao Y, Ugawa Y.
    • 雑誌名

      Brain Stimul

      巻: 8(6) 号: 6 ページ: 1220-2

    • DOI

      10.1016/j.brs.2015.07.002

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26461308, KAKENHI-INTERNATIONAL-15K21731, KAKENHI-PROJECT-25293206, KAKENHI-ORGANIZER-15H05871
  • [雑誌論文] Effects of the motor cortical quadripulse transcranial magnetic stimulation (QPS) on the contralateral motor cortex and interhemispheric interactions.2014

    • 著者名/発表者名
      Tsutsumi R, Hanajima R, Terao Y, Shirota Y, Ohminami S, Shimizu T, Tanaka N, Ugawa Y.
    • 雑誌名

      J Neurophysiol

      巻: 111 号: 1 ページ: 26-35

    • DOI

      10.1152/jn.00515.2013

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591270, KAKENHI-PROJECT-25293206, KAKENHI-PROJECT-25461309
  • [雑誌論文] Triad-conditioning Transcranial Magnetic Stimulation in Parkinson's Disease2014

    • 著者名/発表者名
      Hanajima R, Terao Y, Shirota Y, Ohminami S, Tsutsumi R, Shimizu T, Tanaka N, Okabe S, Tsuji S, Ugawa Y
    • 雑誌名

      Brain Stimul

      巻: 7 ページ: 74-79

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591270
  • [雑誌論文] Triad-conditioning transcranial magnetic stimulation in Parkinson's disease.2014

    • 著者名/発表者名
      Hanajima R, Terao Y, Shirota Y, Ohminami S, Tsutsumi R, Shimizu T, Tanaka N, Okabe S, Tsuji S, Ugawa Y.
    • 雑誌名

      Brain Stimul

      巻: 7 号: 1 ページ: 74-9

    • DOI

      10.1016/j.brs.2013.09.013

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591270, KAKENHI-PROJECT-25293206
  • [雑誌論文] Parkinson's disease, l-Dopa and "express" saccades: Superior colliculus dyskinesias?2014

    • 著者名/発表者名
      Terao Y, Fukuda H, Ugawa Y, Hikosaka O
    • 雑誌名

      Clinical Neurophysiology

      巻: 125 号: 3 ページ: 648-650

    • DOI

      10.1016/j.clinph.2013.07.010

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25461309
  • [雑誌論文] Effects of the motor cortical quadripulsetranscranial magnetic stimulation (QPS) on the contralateral motor cortex and interhemispheric interactions2014

    • 著者名/発表者名
      Tsutsumi R, Hanajima R, Terao Y, Shirota Y, Ohminami S, Shimizu T, Tanaka N, Ugawa Y
    • 雑誌名

      J Neurophysiol

      巻: 111 ページ: 26-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591270
  • [雑誌論文] Focal lesion in upper part of brachial plexus can be detected by magnetic cervical motor root stimulation2013

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto H, Tokushige S, Hashida H, Hanajima R, Terao Y, Ugawa Y
    • 雑誌名

      Brain Stimul

      巻: 6 ページ: 538-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591270
  • [雑誌論文] Magnetic-motor-root stimulation : review2013

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto H, Hanajima R, Terao Y, Ugawa Y
    • 雑誌名

      ClinNeurophysiol

      巻: 124 ページ: 1055-67

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591270
  • [雑誌論文] Bidirectional effects on inter-hemispheric resting-state functional connectivity induced by excitatory and inhibitory repetitive transcranial magnetic stimulation.2013

    • 著者名/発表者名
      Watanabe T, Abe O, Kuwabara H, Yahata N, Takano Y, Iwashiro N, Natsubori T, Aoki Y, Takao H, Kawakubo Y, Kamio Y, Kato N, Miyashita Y, Kasai K, and Yamasue H.
    • 雑誌名

      Human Brain Mapping

      巻: 35 号: 5 ページ: 1896-1905

    • DOI

      10.1002/hbm.22300

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24220008, KAKENHI-PROJECT-25293206, KAKENHI-PROJECT-25461309
  • [雑誌論文] Bidirectional effects on interhemispheric resting-state functional connectivity induced by excitatory and inhibitory repetitive transcranial magnetic stimulation2013

    • 著者名/発表者名
      Watanabe T, Hanajima R, Shirota Y, Ohminami S, Tsutsumi R, Terao Y, Ugawa Y, Hirose S, Miyashita Y, Konishi S, Kunimatsu A, Ohtomo K
    • 雑誌名

      Hum Brain Mapp

      巻: 35(5) ページ: 1896-905

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591270
  • [雑誌論文] Cortical hemoglobin concentration changes underneath the coil after single-pulse transcranial magnetic stimulation: a near-infrared spectroscopy study.2013

    • 著者名/発表者名
      Furubayashi T, Mochizuki H, Terao Y, Arai N, Hanajima R, Hamada M, Matsumoto H, Nakatani-Enomoto S, Okabe S, Yugeta A, Inomata-Terada S, Ugawa Y.
    • 雑誌名

      J Neurophysiol

      巻: 109 号: 6 ページ: 1626-1637

    • DOI

      10.1152/jn.00980.2011

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591116, KAKENHI-PROJECT-23591270
  • [雑誌論文] Cortical hemoglobin concentration changes underneath the coil after single-pulse transcranial magnetic stimulation : a near-infrared spectroscopy study2013

    • 著者名/発表者名
      Furubayashi T, Mochizuki H, Terao Y, Arai N, Hanajima R, Hamada M, Matsumoto H, Nakatani-Enomoto S, Okabe S, Yugeta A, Inomata-Terada S, Ugawa Y
    • 雑誌名

      J Neurophysiol

      巻: 109 ページ: 1626-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591270
  • [雑誌論文] A conduction block in sciatic nerves can be detected by magnetic motor root stimulation.2013

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto H, Konoma Y, Fujii K, Hanajima R, Terao Y, Ugawa Y.
    • 雑誌名

      J Neurol Sci

      巻: 331 号: 1-2 ページ: 174-6

    • DOI

      10.1016/j.jns.2013.06.005

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591270
  • [雑誌論文] A conduction block in sciatic nerves can be detected by magnetic motor root stimulation2013

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto H, Konoma Y, Fujii K, Hanajima R, Terao Y, Ugawa Y
    • 雑誌名

      J Neurol Sci

      巻: 331 ページ: 174-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591270
  • [雑誌論文] Cortical hemoglobin concentration changes underneath the coil after single-pulse transcranial magnetic stimulation: A near-infrared spectroscopy (NIRS) study2013

    • 著者名/発表者名
      Furubayashi T, Mochizuki H, Terao Y, Arai N, Hanajima R, Hamada M, Matsumoto H, Nakatani-Enomoto S, Okabe S, Yugeta A, Inomata-Terada S, Ugawa Y
    • 雑誌名

      J Neurophysiol

      巻: 109 ページ: 1626-1673

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22390181
  • [雑誌論文] Deterioration of horizontal saccades in progressive supranuclear palsy.2013

    • 著者名/発表者名
      Terao Y, Fukuda H, Shirota Y, Yugeta A, Yoshioka M, Suzuki M et al.
    • 雑誌名

      Clin Neurophysiol

      巻: 124(2) 号: 2 ページ: 354-63

    • DOI

      10.1016/j.clinph.2012.07.008

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590954, KAKENHI-PROJECT-23591270
  • [雑誌論文] New perspectives on the pathophysiology of Parkinson's disease as assessed by saccade performance: A clinical review.2013

    • 著者名/発表者名
      Terao Y, Fukuda H, Ugawa Y, Hikosaka O.
    • 雑誌名

      Clin Neurophysiol

      巻: in press 号: 8 ページ: 1491-1506

    • DOI

      10.1016/j.clinph.2013.01.021

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590954
  • [雑誌論文] Conditioning intensity-dependent interaction between short-latency interhemispheric inhibition and short-latency afferent inhibition2012

    • 著者名/発表者名
      Tsutsumi R, Shirota Y, Ohminami S, Terao Y, Ugawa Y,Hanajima R
    • 雑誌名

      J Neurophysiol

      巻: 108 ページ: 1130-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591270
  • [雑誌論文] Bidirectional modulation of sensory cortical excitability by quadripulse magnetic stimulation (QPS) in humans2012

    • 著者名/発表者名
      Nakatani-Enomoto S, Hanajima R, Hamada M, Terao Y, Matusmoto H, Shirota Y, Okabe S, Hirose M, Nakamura K, Fusubayashi T, Kobayashi S, Mochizuki H, Enomoto H, Ugawa Y.
    • 雑誌名

      Clin Neurophysiol

      巻: 123 ページ: 1415-1421

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22390181
  • [雑誌論文] Bidirectional modulation of sensory cortical excitability by quadripulsetranscranial magnetic stimulation (QPS) in humans2012

    • 著者名/発表者名
      Nakatani-Enomoto S, Hanajima R, Hamada M, Terao Y, Matsumoto H, Shirota Y, Okabe S, Hirose M, Nakamura K, Furubayashi T, Kobayashi S, Mochizuki H, Enomoto H, Ugawa Y
    • 雑誌名

      Clin Neurophysiol

      巻: 123 ページ: 1415-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591270
  • [雑誌論文] Basal ganglia dysfunction reduces saccade amplitude during visual scanning in Parkinson's disease.2012

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto H, Terao Y, Furubayashi T, Yugeta A, Fukuda H, Emoto M et al.
    • 雑誌名

      Basal Ganglia

      巻: 2(2) 号: 2 ページ: 73-78

    • DOI

      10.1016/j.baga.2012.01.005

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590954
  • [雑誌論文] Basal ganglia dysfunction reduces saccade amplitude during visual scanning in Parkinson's disease2012

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto H, Tterao Y, Furubayashi T, et al.
    • 雑誌名

      Basal ganglia

      巻: (In press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590954
  • [雑誌論文] Diffuse central hypomyelination presenting as4H syndrome caused by compound heterozygous mutations in POLR3A encoding the catalytic subunit of polymerase III.2012

    • 著者名/発表者名
      Terao Y, Saitsu H, Segawa M, Kondo Y, Sakamoto K, Matsumoto N et al.
    • 雑誌名

      J Neurol Sci

      巻: 320(1-2) 号: 1-2 ページ: 102-5

    • DOI

      10.1016/j.jns.2012.07.005

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590954, KAKENHI-PROJECT-24249019, KAKENHI-ORGANIZER-24118001, KAKENHI-PLANNED-24118007
  • [雑誌論文] Increased primary motor cortical excitability by a single-pulse transcranial magnetic stimulation over the supplementary motor area2012

    • 著者名/発表者名
      Shirota Y, Hamada M, Terao Y, Ohminami S, Tsutsumi R, Ugawa Y, Hanajima R
    • 雑誌名

      Exp Brain Res

      巻: 219 ページ: 339-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591270
  • [雑誌論文] Reduced interhemispheric inhibition in mild cognitive impairment2012

    • 著者名/発表者名
      Tsutsumi R,Hanajima R, Hamada M, Shirota Y, Matsumoto H, Terao Y, Ohminami S, Yamakawa Y, Shimada H, Tsuji S, Ugawa Y
    • 雑誌名

      Exp Brain Res

      巻: 218 ページ: 21-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591270
  • [雑誌論文] Short-interval intracortical inhibition in Parkinson's disease using anterior-posterior directed currents2011

    • 著者名/発表者名
      Hanajima R, Terao Y, Shirota Y, Ohminami S, Nakatani-Enomoto S, Okabe S, Matsumoto H, Tsutsumi R, Ugawa Y
    • 雑誌名

      Exp Brain Res

      巻: 214 ページ: 317-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591270
  • [雑誌論文] Small saccades restrict visual scanning area in Parkinson's disease.2011

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto H, Terao Y, Hanajima, ら
    • 雑誌名

      Mov Disord

      巻: (掲載確定,印刷中(掲載確定))

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591019
  • [雑誌論文] Frontal cortical regions controlling small and large amplitude saccades -A TMS study-.2011

    • 著者名/発表者名
      Terao Y, Furubayashi T, Fukuda H, Hanajima R, Yugeta A, Hamada M et al.
    • 雑誌名

      Basal Ganglia

      巻: 1(4) 号: 4 ページ: 221-229

    • DOI

      10.1016/j.baga.2011.10.002

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590954
  • [雑誌論文] Initiationand inhibitory control of saccadeswith the progression of Parkinson'sdisease -changes in three major drivesconverging on the superior colliculus-.2011

    • 著者名/発表者名
      Terao Y, Fukuda H, Yugeta A, HikosakaO, Nomura Y, Segawa M et al.
    • 雑誌名

      Neuropsychologia

      巻: 49(7) 号: 7 ページ: 1794-806

    • DOI

      10.1016/j.neuropsychologia.2011.03.002

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590954
  • [雑誌論文] Initiation and Inhibitory Control of Saccades with the Progression of Parkinson's Disease -Changes in three major drives converging on the superior colliculus-2011

    • 著者名/発表者名
      Terao Y, Fukuda H, Yugeta A, et al.
    • 雑誌名

      Neuropsychologia

      巻: (印刷中)(掲載確定)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590954
  • [雑誌論文] Triad stimulation frequency for cortical facilitation in cortical myoclonus2011

    • 著者名/発表者名
      Hanajima R, Terao Y, Nakatani-Enomoto S, Okabe S, Shirota Y, Ohminami S, Matsumoto H, Tsuji S, Ugawa Y
    • 雑誌名

      Mov Disord

      巻: 26 ページ: 685-690

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22390181
  • [雑誌論文] Short-interval intracortical inhibition in--2011

    • 著者名/発表者名
      Hanajima R, Terao Y et al
    • 雑誌名

      Exp Brain Res

      巻: 214 ページ: 317-321

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591270
  • [雑誌論文] Where do neurologists look when viewing brain CT images An eye-tracking study involving stroke cases.2011

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto H, Terao Y, Yugeta A, Fukuda H, Emoto M, Furubayashi T et al.
    • 雑誌名

      PlosOne

      巻: 6(12) 号: 12 ページ: e28928-e28928

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0028928

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590954
  • [雑誌論文] Initiation and inhibitory control of saccades--2011

    • 著者名/発表者名
      Terao Y Hanajima R et al
    • 雑誌名

      Neuropsychologia

      巻: 49 ページ: 1794-1806

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591270
  • [雑誌論文] Small saccades restrict visual scanning area in Parkinson's disease.2011

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto H, Terao Y, Furubayashi T, Yugeta A, Fukuda H, Emoto M et al.
    • 雑誌名

      Mov Disord

      巻: 26(9) 号: 9 ページ: 1619-26

    • DOI

      10.1002/mds.23683

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590954
  • [雑誌論文] Some evidence supporting the safety of quadripulse stimulation (QPS)2011

    • 著者名/発表者名
      Nakatani-Enomoto S, Hanajima R, Hamada M, Mochizuki H, Kobayashi S, Enomoto H, Sugiura Y, Matsumoto H, Furubayashi T, Terao Y, Sato F, Ugawa Y
    • 雑誌名

      Brain Stimul

      巻: 4 ページ: 303-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591270
  • [雑誌論文] Small saccades restrict visual scanning area in Parkinson's disease2011

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto H, Terao Y, Fukuda H, et al.
    • 雑誌名

      Movement Disorders

      巻: (印刷中)(掲載確定)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590954
  • [雑誌論文] Triad stimulation frequency for cortical facilitation in cortical myoclonus.2011

    • 著者名/発表者名
      Hanajima R, Terao Y, Nakatani-Enomoto S, Okabe S, Shirota Y, Oominami S, Matsumoto H, Tsuji S, Ugawa Y
    • 雑誌名

      Mov Disord 26(4)

      ページ: 685-690

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591019
  • [雑誌論文] Some evidence supporting the safety of quadri-pulse stimulation (QPS)2011

    • 著者名/発表者名
      Nakatani-Enomoto S, Hanajima R, Hamada M, Mochizuki H, Kobayashi S, Enomoto H,Sugiura Y, Matsumoto H, Furubayashi T, Terao Y, Sato F, Ugawa Y.
    • 雑誌名

      Brain Stimulation

      巻: 4 ページ: 303-305

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22390181
  • [雑誌論文] Small saccades restrict visual scanning --2011

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto H, Terao Y, Hanajima R et al
    • 雑誌名

      Mov Disord

      巻: 26 ページ: 1619-1626

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591270
  • [雑誌論文] Initiation and inhibitory control of saccades with the progression of Parkinson's disease-Changes in three major drives converging on the superior colliculus.2011

    • 著者名/発表者名
      Terao Y, Hanajima R, ら
    • 雑誌名

      Neuropsychologia.

      巻: (掲載確定,印刷中(掲載確定))

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591019
  • [雑誌論文] Quadri-pulse stimulation (QPS) induced LTP/LTD was not affected by Val66Met polymorphism in the brain-derived neurotrophic factor (BDNF) gene2011

    • 著者名/発表者名
      Nakamura K, Enomoto H, Hanajima R, Hamada M, Shimizu E, Kawamura Y, Sasaki T, Matsuzawa D, Sutoh C, Shirota Y, Terao Y, Ugawa Y.
    • 雑誌名

      Neurosci Letts

      巻: 487 ページ: 264-267

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22390181
  • [雑誌論文] Prominent cauda equina involvement in patients with chronic inflammatory demyelinating polyradiculoneuropathy.2010

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto H, Hanajima R, Terao Y, Yugeta A, Hamada M, Shirota Y, Ohminami S, Nakatani-Enomoto S, Tsuji S, Ugawa Y
    • 雑誌名

      J Neurol Sci. 290(1-2)

      ページ: 112-114

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591019
  • [雑誌論文] Efferent and afferent evoked potentials in patients with adrenomyeloneuropathy.2010

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto H, Hanajima R, Terao Y, Hamada M, Yugeta A, Shirota Y, Yuasa K, Sato F, Matsukawa T, Takahashi Y, Goto J, Tsuji S, Ugawa Y
    • 雑誌名

      Clin Neurol Neurosurg. 112(2)

      ページ: 131-136

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591019
  • [雑誌論文] Effects of STN stimulation on the initiation and inhibition of saccade in Parkinson disease.2010

    • 著者名/発表者名
      Yugeta A, Terao Y, Hanajima R, ら
    • 雑誌名

      Neurology.

      巻: 74 ページ: 743-748

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591019
  • [雑誌論文] Influence of short-interval intracortical inhibition on short-interval intracortical facilitation in human primary motor cortex.2010

    • 著者名/発表者名
      Shirota Y, Hamada M, Terao Y, Matsumoto H, Ohminami S, Furubayashi T, Nakatani-Enomoto S, Ugawa Y, Hanajima R
    • 雑誌名

      J Neurophysiol. 104

      ページ: 1382-1391

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591019
  • [雑誌論文] Supramaximal responses can be elicited in hand muscles by magnetic stimulation of the cervical motor roots2010

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto L, Hanajima R, Matsumoto H, Ohminami S, Terao Y, Tsuji S, Ugawa Y
    • 雑誌名

      Brain Stimul 3

      ページ: 153-160

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591019
  • [雑誌論文] Cerebellar dysfunction in progressive supranuclear palsy : a transcranial magnetic stimulation study.2010

    • 著者名/発表者名
      Shirota Y, Hamada M, Hanajima R, Terao Y, Matsumoto H, Ohminami S, Tsuji S, Ugawa Y
    • 雑誌名

      Mov Disord 25

      ページ: 2413-2419

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591019
  • [雑誌論文] Supramaximal responses can be elicited in hand muscles by magnetic stimulation of the cervical motor roots2010

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto L, Hanajima R Terao Y, ら
    • 雑誌名

      Brain Stimul

      巻: 3 ページ: 153-160

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591019
  • [雑誌論文] Quadri-pulse stimulation (QPS) induced LTP/LTD was not affected by Val66Met polymorphism in the brain-derived neurotrophic factor (BDNF) gene.2010

    • 著者名/発表者名
      Nakamura K, Enomoto H, Hanajima R, Hamada M, Shimizu E, Kawamura Y, Sasaki T, Matsuzawa D, Sutoh C, Shirota Y, Terao Y, Ugawa Y
    • 雑誌名

      Neurosci Letts

      巻: 487 ページ: 264-267

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22390181
  • [雑誌論文] Cortico-conus motor conduction time (CCCT) for leg muscles2010

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto H, Hanajima R, Shirota Y, Hamada M, Terao Y, Ohminami S, Furubayashi T, Nakatani-Enomoto S, Ugawa Y
    • 雑誌名

      Clin Neurophysiol 121

      ページ: 1930-1933

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591019
  • [雑誌論文] Cortico-conus motor conduction time (CCCT) for leg muscles2010

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto H, Hanajima R Terao Y, ら
    • 雑誌名

      Clin Neurophysiol

      巻: 121 ページ: 1930-1933

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591019
  • [雑誌論文] Influence of short-interval intracortical inhibition on short-interval intracortical facilitation in human primary motor cortex.2010

    • 著者名/発表者名
      Shirota Y, Terao Y Hanajima R, ら
    • 雑誌名

      J Neurophysiol.

      巻: 104 ページ: 1382-1391

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591019
  • [雑誌論文] Magnetic lumbosacral motor root stimulation with a flat, large round coil.2009

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto H, Octaviana F, Hanajima R, Terao Y, Yugeta A, Hamada M, Inomata-Terada S, Nakatani-Enomoto S, Tsuji S, Ugawa Y
    • 雑誌名

      Clin Neurophysiol 120(4)

      ページ: 770-775

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591019
  • [雑誌論文] Forty-hertz triple-pulse stimulation induces motor cortical facilitation in humans.2009

    • 著者名/発表者名
      Hanajima R, Terao Y, Hamada M, Okabe S, Nakatani-Enomoto S, Furubayashi T, Yugeta A, Inomata-Terada S, Ugawa Y
    • 雑誌名

      Brain Res 1296

      ページ: 15-23

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591019
  • [雑誌論文] Primary motor cortical metaplasticity induced by priming over the supplementary motor area.2009

    • 著者名/発表者名
      Hamada M, Hanajima R, Terao Y, Okabe S, Nakatani-Enomoto S, Furubayashi T, Matsumoto H, Shirota Y, Ohminami S, Ugawa Y
    • 雑誌名

      J Physiol. 587

      ページ: 4845-4862

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591019
  • [雑誌論文] Effects of STN stimulation on the initiation and inhibition of saccade in Parkinson disease.2009

    • 著者名/発表者名
      Yugeta A, Terao Y, Fukuda H, Hikosaka O, Yokochi F, Okiyama R, Taniguchi M, Takahashi H, Hamada I, Hanajima R, Ugawa Y
    • 雑誌名

      Neurology 74(9)

      ページ: 743-748

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591019
  • [雑誌論文] Magnetic stimulation of the cauda equina in the spinal canal with a flat, large round coil2009

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto H, Octaviana F, Terao Y, Hanajima R, Yugeta A, Hamada M, Inomata-Terada S, Nakatani-Enomoto S, Tsuji S, Ugawa Y
    • 雑誌名

      J Neurol Sci. 284(1-2)

      ページ: 46-51

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591019
  • [雑誌論文] Modifying the cortical processing for motor preparation by repetitive transcaranikal magnetic stimulation2008

    • 著者名/発表者名
      Terao Y, Furubayashi T, Okabe S, Mochizuki H, Arai N, Kobayashi S, Ugawa Y
    • 雑誌名

      J Cognitive Neurosci 185

      ページ: 279-286

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500236
  • [雑誌論文] Modifying the cortical processing for motor preparation by repetitive transcaranikal magnetic stimulation.2008

    • 著者名/発表者名
      Terao Y, Furubayashi T, Okabe S, Hochizuki H, Arai N, Kobayashi S, Ugawa Y
    • 雑誌名

      J Cognitive Neurosci 185

      ページ: 279-286

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500236
  • [雑誌論文] Bidirectional long-term motor cortical plasticity and metaplasticity induced by quadripulse transcranial magnetic stimulation.2008

    • 著者名/発表者名
      Hamada M, Terao Y, Hanajima R, Shirota Y, Nakatani-Enomoto S, Furubayashi T, Matsumoto H, Ugawa Y
    • 雑誌名

      J Physiol 586(16)

      ページ: 3927-3947

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591019
  • [雑誌論文] Short and long duration transcranial direct current stimulation (tDCS) over the human hand motor area.2008

    • 著者名/発表者名
      Furubayashi, T., Terao, Y., Arai, N., Okabe, S., Mochizuki, H, Hanajima, R., Hamada, M., Yugeta, A., Inomata-Terada, S., Ugawa, Y
    • 雑誌名

      Exp Brain Res 185

      ページ: 279-286

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500236
  • [雑誌論文] Difference in intracortical inhibition of the motor cortex between cortical myoclonus and focal hand dystonia.2008

    • 著者名/発表者名
      Hanajima R, Okabe S, Terao Y, Furubayashi T, Arai N, Inomata-Terada S, Hamada M, Yugeta A, Ugawa Y, et al
    • 雑誌名

      Clin Neurophysiol 119(6)

      ページ: 1400-14

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591019
  • [雑誌論文] Double-pulse magnetic brain stem stimulation : mimicking successive descending volleys.2008

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto H, Hanajima R, Hamada M, Terao Y, Yugeta A, Inomata-Terada S, Nakatani-Enomoto S, Tsuji S, Ugawa Y
    • 雑誌名

      J Neurophysiol 100(6)

      ページ: 3437-3444

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591019
  • [雑誌論文] Evaluation of corticospinal tracts in ALS with diffusion tensor MRI and brainstem stimulation.2008

    • 著者名/発表者名
      Iwata, NK., Aoki, S., Okabe, S., Arai, N., Terao, Y., Kwak, S., Abe, O., Kanazawa, I., Tsuji, S., Ugawa, Y
    • 雑誌名

      Neurology 70

      ページ: 528-532

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500236
  • [雑誌論文] Primary face motor area as the motor representation of articulation2007

    • 著者名/発表者名
      Terao Y, Ugawa Y, Yamamoto T, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Neurology [Epub ahead of print]

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590928
  • [雑誌論文] Modifying the cortical processing for motor preparation by repetitive transcranial magnetic stimulation2007

    • 著者名/発表者名
      Terao Y, Furubayashi T, Okabe S, et. al.
    • 雑誌名

      Journal of Cognitive Neuroscience 19

      ページ: 1556-1573

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590928
  • [雑誌論文] Effects of thirty-minute mobile phone use on saccades2007

    • 著者名/発表者名
      Terao Y, Okano T, Furubayashi T, Akihiro Yugeta, Satomi Inomata-Terada, Ugawa Y
    • 雑誌名

      Clinical Neurophysiology 118

      ページ: 1545-56

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590928
  • [雑誌論文] Comparison of different methods for estimating motor threshold with transcranial magnetic stimulation.2007

    • 著者名/発表者名
      Hanajima, R., Wang, R., Nakatani-Enomoto, S., Hamada, M., Terao, Y., Furubayashi, T., Okabe, S., Inomata-Terada, S., Yugeta, A., Rothwell, JC., Ugawa, Y
    • 雑誌名

      Clin Neurophysiol 118

      ページ: 2120-2122

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500236
  • [雑誌論文] Pure alexia for kana. Characterization of alexia with lesions of the inferior occipital cortex2007

    • 著者名/発表者名
      Sakurai Y, Terao Y, Ichikawa Y, Ohtsu H, Momose T, Tsuji S, Mannen T
    • 雑誌名

      Journal of the Neuroligical Sciences 268

      ページ: 48-59

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590928
  • [雑誌論文] Median nerve somatosensory evoked potentials and their high-frequency oscillations in amyotrophic lateral sclerosis.2007

    • 著者名/発表者名
      Hamada, M., Hanajima, R., Terao, Y., Sato, F., Okano, T., Yuasa, K., Furubayashi, T., Okabe, S., Arai, N., Ugawa, Y
    • 雑誌名

      Olin Neurophysiol 118

      ページ: 877-886

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500236
  • [雑誌論文] Primary face motor area as the motor representation of articulation2007

    • 著者名/発表者名
      Terao Y, Ugawa Y, Yamamoto T, et. al.
    • 雑誌名

      Journal of Neurology 254

      ページ: 442-447

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590928
  • [雑誌論文] Primary face motor area as the motor representation of Articulation2007

    • 著者名/発表者名
      Terao Y, Ugawa Y, Yamamoto T, Sakurai S, Masumoto T, Abe O, Masutani Y, Aoki S, Tsuji S
    • 雑誌名

      Journal of Neurology 254

      ページ: 442-7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590928
  • [雑誌論文] Hemoglobin concentration changes in the contralateral hemishphere during and after theta burst stimulation of the human motor cortices2007

    • 著者名/発表者名
      Mochizuki, H., Furubayashi, T., Hanajima, R., Terao, Y., Okabe, S., Ugawa, Y
    • 雑誌名

      Exp Brain Res 180

      ページ: 667-675

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500236
  • [雑誌論文] Modifying the cortical processing for motor preparation by repetitive transcranial magnetic2007

    • 著者名/発表者名
      Terao Y, Furubayashi T, Okabe S et. al.
    • 雑誌名

      Journal of Cognitive Neuroscience 19

      ページ: 1556-1573

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590928
  • [雑誌論文] Effects of thirty-minute mobile phone exposure on saccades2007

    • 著者名/発表者名
      Terao Y, Okano T, Furubayashi T, et. al.
    • 雑誌名

      Clinical Neurophysiology 118

      ページ: 1545-1556

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590928
  • [雑誌論文] Effects of thirty-minute mobile phone exposure on saccades2007

    • 著者名/発表者名
      Terao Y, Okano T, Furubayashi T et. al.
    • 雑誌名

      Clinical NeurophysiologySakurai 118

      ページ: 1545-1556

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590928
  • [雑誌論文] Modifying the cortical processing for motor preparation by repetitive transcranial magnetic stimulation2007

    • 著者名/発表者名
      Terao Y, Furubayashi T, Okabe S, Mochizuki H, Arai N, Kobayashi S, Ugawa Y
    • 雑誌名

      Journal of Cognitive Neuroscience 19

      ページ: 1556-73

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590928
  • [雑誌論文] Modifying the cortical processing for motor preparation by repetitive transcaranikal magnetic stimulation.2007

    • 著者名/発表者名
      Terao, Y., Furubayashi, T., Okabe, S., Mochizuki, H., Arai, N., Kobayashi, S., Ugawa, Y
    • 雑誌名

      J Cognitive Neurosci 19

      ページ: 1556-1573

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500236
  • [雑誌論文] Origin of facilitation in repetitive, 1.5ms interval, paired pulse transcranial magnetic stimulation (rPPS) of the human motor cortex.2007

    • 著者名/発表者名
      Hamada M, Hanajima R, Terao Y, et al.
    • 雑誌名

      Clinical Neurophysiology [Epub ahead of print]

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590928
  • [雑誌論文] Hemoglobin concentration changes in the contralateral hemishphere during and after theta burst stimulation of the human motor cortices2007

    • 著者名/発表者名
      Mochizuki H, Furubayashi T, Hanajima R, Terao Y, Okabe S, Ugawa Y
    • 雑誌名

      Exp Brain Res 180

      ページ: 667-675

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500236
  • [雑誌論文] Differences in after-effect between monophasic and biphasic high-frequency rTMS of the human motor cortex.2007

    • 著者名/発表者名
      Arai, N., Okabe, S., Furubayashi, T., Mochizuki, H., Iwata, NK., Hanajima, R., Terao, Y., Yuasa, K., Ugawa, Y
    • 雑誌名

      Clin Neurophysiol 118

      ページ: 2227-2233

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500236
  • [雑誌論文] Quadro-pulse stimulation is more effective than paired pulse stimulation for plasticity induction of the human motor cortex.2007

    • 著者名/発表者名
      Hamada M, Hanajima R, Terao Y, Arai N, Furubayashi T, Inomata-Terada S, Yugeta A, Matsumoto H, Shiroata Y, Ugawa Y
    • 雑誌名

      Clin Neurophysiol 118

      ページ: 2672-2682

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500236
  • [雑誌論文] Differences in after-effect between monophasic and biphasic high-frequency rTMS of the human motor cortex2007

    • 著者名/発表者名
      Arai N, Okabe S, Furubayashi T, Mochizuki H, Iwata NK, Hanajima R, Terao Y, Yuasa K, Ugawa Y
    • 雑誌名

      Clin Neurophysiol 118

      ページ: 2227-2233

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500236
  • [雑誌論文] Origin of facilitation in repetitive, 1.5 ms interval, paired pulse transcranial magnetic stimulation (rPPS) of the human motor cortex2007

    • 著者名/発表者名
      Hamada, M., Hanajima, R., Terao, Y., Arai, N., Furubayashi, T., Inomata-Terada, S., Yugeta, A., Matsumoto, H., Shiroata, Y., Ugawa, Y
    • 雑誌名

      Clin Neurophysiol 118

      ページ: 1596-1601

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500236
  • [雑誌論文] Quadro-pulse stimulation is more effective than paired pulse stimulation for plasticity induction of the human motor cortex.2007

    • 著者名/発表者名
      Hamada, M., Hanajima, R., Terao, Y., Arai, N., Furubayashi, T., Inomata-Terada, S., Yugeta, A., Matsumoto, H., Shiroata, Y., Ugawa, Y
    • 雑誌名

      Clin Neurophysiol 118

      ページ: 2672-2682

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500236
  • [雑誌論文] Pure alexia for kana. Characterization of alexia with lesions of the inferior occipital cortex2007

    • 著者名/発表者名
      Sakurai Y, Terao Y, Ichikawa Y, et. al.
    • 雑誌名

      Journal of the Neurological Sciences 268

      ページ: 48-59

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590928
  • [雑誌論文] Differences in after-effect between monophasic and biphasic high-frequency rTMS of the human motor cortex.2007

    • 著者名/発表者名
      Arai N, Okabe S, Furubayashi T, Mochizuki H, Iwata NK, Hanajima R, Terao Y, Yuasa K, Ugawa Y
    • 雑誌名

      Clin Neurophysiol 118

      ページ: 2227-2233

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500236
  • [雑誌論文] Origin of facilitation in repetitive,1.5 ms interval,paired pulse transcranial magnetic stimulation (rPPS)of the human motor cortex2007

    • 著者名/発表者名
      Hamada M, Hanajima R, Terao Y, Arai N, Furubayashi T, Inomata-Terada S, Yugeta A, Matsumoto H, Shiroata Y, Ugawa Y
    • 雑誌名

      Clin Neurophysiol 118

      ページ: 1596-1601

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500236
  • [雑誌論文] J Neurol 254 : 442.447, 20072007

    • 著者名/発表者名
      Terao, Y., Ugawa, Y., Yamamoto, T., Sakurai, Y., Matsumoto, T., Abe, O., Mtsutani, Y., Aoki, S., Tsuji, S
    • 雑誌名

      J Neurol 254

      ページ: 442-447

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500236
  • [雑誌論文] Origin of facilitation in repetitive, 1.5 ms interval, paired pulse transcranial magnetic stimulation (rPPS) of the human motor cortex2007

    • 著者名/発表者名
      Hamada M, Hanajima R, Terao Y, Arai N, Furubayashi T, Inomata-Terada S, Yugeta A, Matsumoto H, Shiroata Y, Ugawa Y
    • 雑誌名

      Clin Neurophysiol 118

      ページ: 1596-1601

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500236
  • [雑誌論文] Quadro-pulse stimulation is more effective than paired pulse stimulation for plasticity induction of the human motor cortex2007

    • 著者名/発表者名
      Hamada M, Hanajima R, Terao Y, Arai N, Furubayashi T, Inomata-Terada S, Yugeta A, Matsumoto H, Shiroata Y, Ugawa Y
    • 雑誌名

      Clin Neurophysiol 118

      ページ: 2672-2682

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500236
  • [雑誌論文] Vocal amusia in a professional tango singer due to a right superior temporal cortex infarction.2006

    • 著者名/発表者名
      Terao Y, Mizuno T, Shindoh M, Sakurai Y, Ugawa Y, Kobayashi S, Nagai C, Furubayashi T, Arai N, Okabe S, Mochizuki H, Hanajima R, Tsuji S
    • 雑誌名

      Neuropsychologia 44(3)

      ページ: 479-488

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590865
  • [雑誌論文] Cortical hemoglobin-concentration changes under the coil induced by single-pulse TMS in humans : a simultaneous recording with near-infrared spectroscopy.2006

    • 著者名/発表者名
      Mochizuki H, Ugawa Y, Terao Y, Sakai KL
    • 雑誌名

      Exp Brain Res 169(3)

      ページ: 302-310

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590865
  • [雑誌論文] Effects of thirty-minute mobile phone use on visuo-motor reaction time2006

    • 著者名/発表者名
      Terao Y, Okano T, Furubayashi T, Ugawa Y
    • 雑誌名

      Clinical Neurophysiology 117

      ページ: 2504-11

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590928
  • [雑誌論文] Studying higher cerebral functions by transcranial magnetic stimulation.2006

    • 著者名/発表者名
      Terao Y, et al.
    • 雑誌名

      Clin Neurophysiol 59

      ページ: 9-17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590865
  • [雑誌論文] Cortical hemoglibin concetration changes under the coil induced by single-pulse TMS in humans.2006

    • 著者名/発表者名
      Mochizuki H, Ugawa Y, Terao Y, Sakai K
    • 雑誌名

      Exp Brain Res (in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500194
  • [雑誌論文] Effects of thirty-minute mobile phone use on visuo-motor reaction time.2006

    • 著者名/発表者名
      Terao Y, et al.
    • 雑誌名

      Clin Neurophysiol 117・11

      ページ: 2504-2511

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590865
  • [雑誌論文] Vocal amusia in a professinal tango singer due to a right superior temporal cortex infarction.2006

    • 著者名/発表者名
      Terao, Y., Mizuno, T., Shindoh, M., Sakurai, Y., Ugawa, Y., Kobayashi, S., Nagai, C., Furubayashi, T., Arai, N., Okabe, S., Mochizuki, H., Hanajima, R., Tsuji, S
    • 雑誌名

      Neuropsychologia 44(3)

      ページ: 479-488

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500236
  • [雑誌論文] Cortical hemoglobin concetration changes under the coil induced by single-pulse TMS in humans. A simultaneous redording with near-infrared-spectroscopy.2006

    • 著者名/発表者名
      Mochizuki, H., Ugawa, Y., Terao, Y., Sakai, K
    • 雑誌名

      Exp Brain Res 169

      ページ: 302-310

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500236
  • [雑誌論文] Effects of thirty-minute mobile phone use on visuo-motor reaction time2006

    • 著者名/発表者名
      Terao Y, Okano T, Ugawa Y, et al.
    • 雑誌名

      Clinical Neurophysiology 117(11)

      ページ: 2504-2511

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590928
  • [雑誌論文] Studying higher cerebral functions by transcranial magnetic stimulation2006

    • 著者名/発表者名
      Terao Y, Ugawa Y
    • 雑誌名

      Clinical Neurophysiology 59 Suppl.

      ページ: 9-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590928
  • [雑誌論文] Studying higher cerebral functions by transcranial magnetic stimulation.2006

    • 著者名/発表者名
      Terao Y et al.
    • 雑誌名

      Clin Neurophysiol 59

      ページ: 9-17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590865
  • [雑誌論文] Effects of thirty minutes mobile phone use on the human sensory cortex.2006

    • 著者名/発表者名
      Yuasa K, Arai N, Okabe S, Tarusawa Y, Nojima T, Hanajima R, Terao Y, Ugawa Y.
    • 雑誌名

      Clin Neurophysiol 117(4)

      ページ: 900-905

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590865
  • [雑誌論文] Vocal amusia in a professional tango singer due to a right superior temporal cortex infarction2006

    • 著者名/発表者名
      Terao Y, Mizuno T, Shindoh M, et al.
    • 雑誌名

      Neuropsychologia 44(3)

      ページ: 479-488

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590928
  • [雑誌論文] Effects of thirty-minute mobile mobile phone use on visuo-motor reaction time.2006

    • 著者名/発表者名
      Terao Y, et al.
    • 雑誌名

      Clin Neurophysiol. 117・11

      ページ: 2504-2511

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590865
  • [雑誌論文] Vocal amusia in a professinal tango singer due to a right superior temporal cortex infarction.2006

    • 著者名/発表者名
      Terao Y, Mizuno T, Shindoh M, Sakurai Y, Ugawa Y, et al.
    • 雑誌名

      Neuropsychologia (in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500194
  • [雑誌論文] Effects of thirty minutes mobile phone use on the human sensory cortex.2006

    • 著者名/発表者名
      Yuasa K, Arai N, Okabe S, Tarusawa Y, Nojima T, Hanajima R, Terao Y, Ugawa Y
    • 雑誌名

      Clin Neurophysiol 117

      ページ: 900-905

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500236
  • [雑誌論文] Effects of thirty-minute mobile phone use on visuo-motor reaction time.2006

    • 著者名/発表者名
      Terao Y et al.
    • 雑誌名

      Clin Neurophysiol. 117・11

      ページ: 2504-2511

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590865
  • [雑誌論文] Median nerve somatosensory evoked potentials and their high-frequency oscillations in amyotrophic lateral sclerosis2006

    • 著者名/発表者名
      Hanada M, Hanajima R, Terao Y, et al.
    • 雑誌名

      Clinical Neurophysiology 118(4)

      ページ: 877-886

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590928
  • [雑誌論文] Comparison between short train, monophasic and biphasic repetitive transcranial magnetic stimulation (rTMS) of the human motor cortex2005

    • 著者名/発表者名
      Arai N, Okabe S, Furubayashi T, Terao Y, Yuasa K, Ugawa Y
    • 雑誌名

      Clin Neurophysiol 116

      ページ: 605-613

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500194
  • [雑誌論文] Interhemispheric transmission of visuomotor information for motor implementation.2005

    • 著者名/発表者名
      Terao Y, Furubayashi T, Okabe S, Arai N, Mochizuki H, Kobayashi S, Yumoto M, Nishikawa M, Iwata NK, Ugawa Y
    • 雑誌名

      Cereb Cortex 15

      ページ: 1025-1036

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500194
  • [雑誌論文] Corticospinal tract and corticobulbar tract dysfunction in ALS -Combined study using transcranial magnetic stimulation (TMS) and diffusion tensor tractography (DTT)2005

    • 著者名/発表者名
      Iwata NK, Aoki S, Masutani Y, Yoshida M, Okabe S, Arai N, Terao Y, Kwak S, Tsuji S, Ugawa Y
    • 雑誌名

      International congress siries 1278 1278

      ページ: 181-184

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500194
  • [雑誌論文] Comparison between short train, monophasic and biphasic repetitive transcranial magnetic stimulation (rTMS) of the human motor cortex2005

    • 著者名/発表者名
      Arai N, Okabe S, Furubayashi T, Terao Y, Yuasa K, Ugawa Y
    • 雑誌名

      Clin Neurophsiology 116

      ページ: 605-613

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500194
  • [雑誌論文] Interhemispheric transmission of visuomotor information for motor implementation.2005

    • 著者名/発表者名
      Terao y, Furubayashi T, Okabe S, Arai N, Mochizuki H, Kobayashi S, Yumoto M, Nishikawa M, Iwata NK, Ugawa Y
    • 雑誌名

      Cereb Cortex 15

      ページ: 1025-1036

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500194
  • [雑誌論文] Facilitatory effect on the motor cortex by electrical stimulation over the cerebellum in humans.2004

    • 著者名/発表者名
      Iwata NK, Hanajima R, Furubayashi T, Terao Y, Uesugi H, Shiio Y, Enomoto H, Mochizuki H, Kanazawa I, Ugawa Y
    • 雑誌名

      Exp Brain Res 159

      ページ: 418-424

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500194
  • [雑誌論文] EFECTS OF MOTOR CORTICAL STIMULATION ON THE EXCITABILITY OF CONTRALATERAL MOTOR AND SENSORY CORTICES Exp Brain Res 158:519-526, 20042004

    • 著者名/発表者名
      Mochizuki H, Terao Y, Okabe S, Furubayashi T, Kamakura K, Motoyoshi K, Ugawa Y
    • 雑誌名

      Exp Brain Res 158:519-526, 2004 158

      ページ: 519-526

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500194
  • [雑誌論文] Difference in intracortical inhibition of the motor cortex between cortical myoclonus and focal hand dystonia

    • 著者名/発表者名
      Hanajima, R., Okabe, S., Terao, Y., Furubayashi, T., Inomata-Terada, S., Hamada, M., Yugeta, A., Ugawa, Y
    • 雑誌名

      Clin Neurophysiol (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500236
  • [雑誌論文] Hemoglobin concentration changes in the contralateral hemishphere during and after theta burst stimulation of the human motor cortices

    • 著者名/発表者名
      Mochizuki H, Furubayashi T, Hanajima R, Terao Y, Okabe S, Ugawa Y
    • 雑誌名

      Exp Brain Res In press

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500236
  • [雑誌論文] Modifying the cortical processing for motor preparation by repetitive transcaranikal magnetic stimulation.

    • 著者名/発表者名
      Terao Y, Furubayashi T, Okabe S, Mochizuki H, Arai N, Kobayashi S, Ugawa Y
    • 雑誌名

      J Cognitive Neurosci In press

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500236
  • [雑誌論文] Cortical hemoglibin concetration changes under the coil induced by single-pulse TMS in humans.

    • 著者名/発表者名
      Mochizuki H, Ugawa Y, Terao Y, Sakai K
    • 雑誌名

      Exp Brain Res (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500194
  • [雑誌論文] Initiation and inhibitory control of saccades with the progression of Parkinson's disease-Changes in three major drives converging on the superior colliculus.

    • 著者名/発表者名
      Terao Y, Fukuda H, Yugeta A, Hikosaka O, Nomura Y, Segawa M, Hanajima R, Tsuji S, Ugawa Y
    • 雑誌名

      Neuropsychologia. in press

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591019
  • [雑誌論文] Origin of facilitation in repetitive, 1.5 ms interval, paired pulse transcranial magnetic stimulation (rPPS) of the human motor cortex

    • 著者名/発表者名
      Hamada M, Hanajima R, Terao Y, Arai N, Furubaynshi T, Inomata-Terada S, Yugeta A, Matsumoto H, Shiroata Y, Ugawa Y
    • 雑誌名

      Clin Neurophysiol In press

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500236
  • [雑誌論文] Small saccades restrict visual scanning area in Parkinson's disease.

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto H, Terao Y, Furubayashi T, Yugeta A, Fukuda H, Emoto M, Hanajima R, Ugawa Y
    • 雑誌名

      Mov Disord in press

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591019
  • [雑誌論文] Vocal amusia in a professinal tango singer due to a right superior temporal cortex infarction.

    • 著者名/発表者名
      Terao Y, Mizuno T, Shindoh M, Sakurai Y, Ugawa Y, Kobayashi S, Nagai C, Furubayashi T, Arai N, Okabe S, Mochizuki H, Hanajima R, Shoji Tsuji
    • 雑誌名

      Neuropsychologia (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500194
  • [雑誌論文] Cortical hemoglibin concetration changes under the coil induced by single-pulse TMS in humans. A simultaneous redording with near-infrared-spectroscopy.

    • 著者名/発表者名
      Mochizuki H, Ugawa Y, Terao Y, Sakai K
    • 雑誌名

      Exp Brain Res (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500194
  • [雑誌論文] Bidirectional effects on inter-hemispheric resting-state functional connectivity induced by excitatory and inhibitory repetitive transcranial magnetic stimulation

    • 著者名/発表者名
      WatanabeT, Hanajima R, Shirota Y, Ohminami S, Tsutsumi R, Terao Y, Ugawa Y, Hirose S, Miyashita Y, Konishi S, Kunimatsu A, Ohtomo K
    • 雑誌名

      Human Brain Mapping (in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22390181
  • [学会発表] 時間認知の脳内機構と連続磁気刺激による時間認知の操作2023

    • 著者名/発表者名
      寺尾 安生
    • 学会等名
      第25回ヒト脳機能マッピング学会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05523
  • [学会発表] パーキンソン病の小字症と眼球運動についての検討2023

    • 著者名/発表者名
      上月直樹, 徳重真一, 寺尾安生, 内堀歩, 宮崎泰, 市川弥生子, 廣岡光輝, 松本正博, Md Al Mehedi Hasan, 愼重弼, 小林俊輔, 千葉厚郎
    • 学会等名
      第64回日本神経学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04493
  • [学会発表] 脳深部刺激療法がsaccadeの加減速時間に及ぼす影響2021

    • 著者名/発表者名
      徳重 真一, 松田 俊一, 大山 彦光, 下 泰司, 梅村 淳, 濱田 雅, 宇川 義一, 辻 省次1,8,9, 服部 信孝, 寺尾 安生
    • 学会等名
      第62回日本神経学会学術大会 2021
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05523
  • [学会発表] What do saccade recordings tell us about the pathophysiology of Parkinson’s disease?2021

    • 著者名/発表者名
      寺尾 安生
    • 学会等名
      第14回パーキンソン病・運動障害疾患コングレス
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05523
  • [学会発表] 脳深部刺激療法がsaccadeの加減速時間に及ぼす影響2021

    • 著者名/発表者名
      徳重 真一, 松田 俊一, 大山 彦光, 下 泰司, 梅村 淳, 濱田 雅, 宇川 義一, 辻 省次1,8,9, 服部 信孝, 寺尾 安生
    • 学会等名
      第62回日本神経学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05523
  • [学会発表] パーキンソニズム患者では表情は乏しいか?2021

    • 著者名/発表者名
      寺尾 安生, 浅原 有揮, 宮崎 泰,徳重 真一, 寺田 さとみ, 内堀 あゆみ, 市川 弥生子, 千葉 厚郎,宇川 義一, 須田 真千子, 向井 泰司, 宮川 晋治, 鈴木 正彦
    • 学会等名
      第62回日本神経学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05523
  • [学会発表] Eye-hand coupling in reaching tasks is impaired in spinocerebellar ataxia2021

    • 著者名/発表者名
      寺田 さとみ, 徳重 真一, 市川 弥栄子, 宮崎 泰, 内堀 歩, 富樫 尚彦, 長谷川 一子, 高橋 祐二, 松田 俊一, 濱田 雅, 千葉 厚郎, 宇川 義一, 辻 省次, 寺尾 安生
    • 学会等名
      第62回日本神経学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05523
  • [学会発表] Eye-hand coordination in reaching task in SCA compared with Parkinson disease2020

    • 著者名/発表者名
      寺田さとみ, 徳重 真一, 松田 俊一, 高橋 祐二, 内堀 あゆみ, 市川 弥生子, 千葉 厚郎, 濱田 雅, 辻 省次, 宇川 義一, 寺尾 安生
    • 学会等名
      第61回日本神経学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05523
  • [学会発表] 目力は大事2020

    • 著者名/発表者名
      寺尾 安生
    • 学会等名
      第61回日本神経学会学術大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05523
  • [学会発表] 脊髄小脳変性症の病型ごとの時間的統合の限界2020

    • 著者名/発表者名
      徳重 真一, 松田 俊一, 他田 正義, 矢部 一郎, 武田 篤, 田中 洋康, 畠中 めぐみ, 榎本 博之, 小林 俊輔, 清水 和敬, 清水 崇宏, 花島 律子, 辻 省次, 宇川 義一, 寺尾 安生
    • 学会等名
      第61回日本神経学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05523
  • [学会発表] パーキンソニズムの患者では内因性クロックは遅くなるか2020

    • 著者名/発表者名
      寺尾 安生, 宮崎 泰, 本間 元康, 徳重 真一, 寺田 さとみ, 内堀 あゆみ, 市川 弥生子, 千葉 厚郎, 宇川 義一, 浅原 有揮, 宮川 晋治, 鈴木 正彦
    • 学会等名
      第61回日本神経学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05523
  • [学会発表] 脊髄小脳変性症の病型ごとの時間的統合の限界.2019

    • 著者名/発表者名
      徳重真一, 松田俊一, 他田正義, 矢部一郎, 武田篤, 田中洋康, 畠中めぐみ, 榎本博之, 小林俊輔, 清水和敬, 清水崇宏, 花島律子, 辻省次, 宇川義一, 寺尾安生.
    • 学会等名
      第49回臨床神経生理学会学術大会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05523
  • [学会発表] 衝動性眼球運動を用いた神経変性疾患における大脳基底核、小脳の機能異常の検出2019

    • 著者名/発表者名
      寺尾 安生、徳重真一、寺田さとみ、弓削田晃弘、宇川義一.
    • 学会等名
      第42回神経科学大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05523
  • [学会発表] パーキンソン病における眼球運動の二次元的解析.2019

    • 著者名/発表者名
      寺田さとみ, 徳重真一, 松田俊一,弓削田晃弘, 濱田 雅, 宇川義一,辻 省次,寺尾安生.
    • 学会等名
      第34回 日本大脳基底核研究会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05523
  • [学会発表] 脊髄小脳変性症における眼と手の協同運動ー眼球位置の正確性との関連Eye-Hand coordination in heteditary spinocerebellar degeneration - correlation with accuracy of eye position.2019

    • 著者名/発表者名
      寺田(猪俣)さとみ 、 徳重真一 、 松田俊一 、 濱田雅 、 宇川義一 、 辻省次 、 寺尾安生
    • 学会等名
      第42回神経科学大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05523
  • [学会発表] 遺伝性脊髄小脳変性症でのリーチング課題施行時の眼と指の運動協調.2019

    • 著者名/発表者名
      寺田さとみ, 徳重真一 、 松田俊一 、 濱田雅 、 宇川義一 、 辻 省次 、 寺尾安生.
    • 学会等名
      第49回臨床神経生理学会学術大会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05523
  • [学会発表] 眼球運動からParkinson病を眼の動きからみる2019

    • 著者名/発表者名
      寺尾安生
    • 学会等名
      米子PDカンファレンス
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05523
  • [学会発表] シンタキシン1Bの熱性けいれんへの関与:シンタキシン1B遺伝子欠損マウスの神経機能解析2019

    • 著者名/発表者名
      三嶋竜弥、小藤剛史、斎藤綾子、寺尾安生、赤川公朗
    • 学会等名
      第42回神経科学大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05523
  • [学会発表] 下肢の同期タッピング課題における運動位相の違いが提示音消失後のリズム保持能力に与える影響2019

    • 著者名/発表者名
      沼田純希, 寺尾安生,尾張望美,柿崎千穂 ,菅原憲一,宇川義一,古林俊晃.
    • 学会等名
      第49回臨床神経生理学会学術大会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05523
  • [学会発表] ゴルジストレスは神経細胞においてβAPPプロセッシングに影響しCasepase3依存性アポトーシスを誘導する2019

    • 著者名/発表者名
      須賀圭、山本幸子、寺尾安生、赤川公朗、丑丸真
    • 学会等名
      第42回神経科学大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05523
  • [学会発表] 下肢の同期タッピング課題における運動位相と感覚フィードバックの違いがリズム制御へ与える影響.2019

    • 著者名/発表者名
      沼田純希, 寺尾安生,尾張望美,柿崎千穂 ,菅原憲一,宇川義一,古林俊晃
    • 学会等名
      第24回日本基礎理学療法学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05523
  • [学会発表] 眼球運動の速度波形から大脳基底核、小脳の機能異常を調べる -多系統萎縮症とパーキンソン病での検討-2019

    • 著者名/発表者名
      寺尾安生、徳重真一、寺田さとみ、宇川義一
    • 学会等名
      第21回日本ヒト脳機能マッピング学会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05523
  • [学会発表] 皮質下性ミオクローヌス 最近の話題2019

    • 著者名/発表者名
      寺尾安生
    • 学会等名
      第13回運動障害疾患病態研究会 スポンサードセミナー
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05523
  • [学会発表] 両側下肢の運動の違いに着目した同期Tapping 課題の検討.2019

    • 著者名/発表者名
      沼田純希、寺尾安生、尾張望美、柿崎千穂、菅原憲一、宇川義一、古林俊晃.
    • 学会等名
      第34回 日本大脳基底核研究会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05523
  • [学会発表] 眼球運動の速度波形から大脳基底核、小脳の機能異常を調べる -多系統萎縮症とパーキンソン病での検討-2019

    • 著者名/発表者名
      寺尾安生、徳重真一、寺田さとみ、宇川義一
    • 学会等名
      第21回日本ヒト脳機能マッピング学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K09709
  • [学会発表] 脊髄小脳変性症の眼と手の協調関係2019

    • 著者名/発表者名
      寺田さとみ、宇川義一、徳重真一、松田俊一、濱田雅、寺尾安生
    • 学会等名
      厚生労働科学研究費補助金難治性疾患等政策研究事業 運動失調症の医療基盤に関する調査研究班 班会議
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K09709
  • [学会発表] パーキンソン病の一次運動野における興奮性上昇:経頭蓋磁気刺激による検討2019

    • 著者名/発表者名
      代田悠一郎、大南伸也、堤 涼介、寺尾安生、宇川義一、辻 省次、花島律子.
    • 学会等名
      第34回 日本大脳基底核研究会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05523
  • [学会発表] Eye-voice coordination in neurological patients presenting with reading difficulty2019

    • 著者名/発表者名
      Terao Y, Tokushige S-I, Inomata-Terada S, Miyazaki T , Ichikawa Y, Chiba C, Sakurai Y, SuzukiM, Tsuji S, Ugawa Y.
    • 学会等名
      第40回神経学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05523
  • [学会発表] 健常者および神経疾患の患者におけるpremature saccade.2019

    • 著者名/発表者名
      徳重真一、松田俊一、寺田さとみ、濱田雅、宇川義一、辻省次、寺尾安生.
    • 学会等名
      第49回臨床神経生理学会学術大会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05523
  • [学会発表] 脳深部刺激療法が眼球運動に及ぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      徳重真一、松田俊一、大山彦光、下 泰司、梅村 淳、佐々木拓也、寺田さとみ、弓削田晃弘、濱田雅、宇川義一、辻 省次、服部信孝、寺尾安生.
    • 学会等名
      第34回 日本大脳基底核研究会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05523
  • [学会発表] Premature saccades of normal subjects and patients with neurological diseases.2019

    • 著者名/発表者名
      Tokushige S, Matsuda S, Inomata-Terada S, Hamada M, Ugawa Y, Tsuji S, Terao Y.
    • 学会等名
      第60回日本神経学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05523
  • [学会発表] 衝動性眼球運動における基底核と小脳の役割の違い2019

    • 著者名/発表者名
      寺尾安生
    • 学会等名
      第34回 日本大脳基底核研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05523
  • [学会発表] シンタキシン1B遺伝子欠損マウスのけいれん症状とGABA系異常の関連.2019

    • 著者名/発表者名
      三嶋竜弥、小藤剛史、斎藤綾子、寺尾安生、赤川公朗
    • 学会等名
      第42回神経科学大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05523
  • [学会発表] Eye-hand coordination in visually and memory guided reaching tasks in hereditary spinocerebellar degeneration.2019

    • 著者名/発表者名
      Inomata-Terada S, Tokushige S, Matsuda S, Hamada M, Ugawa Y, Tsuji S, Terao Y.
    • 学会等名
      第60回日本神経学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05523
  • [学会発表] マウスの時間順序判断におけるGABA-A受容体拮抗薬の効果2019

    • 著者名/発表者名
      渥美剛史、Chakrabarty Mrinmoy 、 宮地重弘、寺尾安生、井出正和.
    • 学会等名
      第42回神経科学大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05523
  • [学会発表] 純粋小脳型症状を呈する遺伝性脊髄小脳変性症における眼球と指の運動協調について2018

    • 著者名/発表者名
      寺田さとみ、徳重真一、松田俊一、濱田雅、辻省次、宇川義一、辻省次、寺尾 安生
    • 学会等名
      第48回臨床神経生理学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K09709
  • [学会発表] 同期タッピング課題による上下肢の運動の特異性2018

    • 著者名/発表者名
      古林 俊晃、沼田 純希、柿崎 千穂、尾張 望実、寺尾 安生、宇川 義一
    • 学会等名
      第48回臨床神経生理学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K09709
  • [学会発表] The interaction of eye and hand movements in visual reaching task in hereditary spinocerebellar degeneration.2018

    • 著者名/発表者名
      nomata-Terada S, Tokushige S-I, Matsuda S-I, Hamada M, Tsuji S, Ugawa Y, Terao Y.
    • 学会等名
      Annual Meeting of the Society for Neuroscience
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05523
  • [学会発表] Improvement of antisaccade amplitude by the STN DBS and target eccentricity.2018

    • 著者名/発表者名
      Yugeta A, Terao Y, Ugawa Y.
    • 学会等名
      International Congress of Parkinson’s disease and movement disorders 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05523
  • [学会発表] Further insights into excitatory-inhibitory balance in the primary motor cortex of Parkinson’s disease.2018

    • 著者名/発表者名
      Shirota Y, Terao Y, Ugawa Y, Hanajima R
    • 学会等名
      International Congress of Parkinson’s disease and movement disorders 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05523
  • [学会発表] Eye-Hand coordination in heteditary spinocerebellar degeneration.2018

    • 著者名/発表者名
      Terada-Inomata S, Tokushige S-I, Matsuda S, Hamada M, Ugawa Y, Tsuji S, Terao Y.
    • 学会等名
      第41回神経科学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05523
  • [学会発表] 音読の際の視線と声の協調関係 -パーキンソン病における検討-2018

    • 著者名/発表者名
      寺尾 安生、徳重真一、寺田さとみ、宇川 義一
    • 学会等名
      第48回臨床神経生理学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K09709
  • [学会発表] Further insights into excitatory-inhibitory balance in the primary motor cortex of Parkinson’s disease2018

    • 著者名/発表者名
      Shirota Y, Terao Y, Ugawa Y, Hanajima R
    • 学会等名
      International Congress of Parkinson’s disease and movement disorders 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K09709
  • [学会発表] 同期タッピング課題による上下肢の運動の特異性2018

    • 著者名/発表者名
      古林 俊晃、沼田 純希、柿崎 千穂、尾張 望実、寺尾 安生、宇川 義一
    • 学会等名
      第48回臨床神経生理学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05523
  • [学会発表] 純粋小脳型症状を呈する遺伝性脊髄小脳変性症における眼球と指の運動協調について2018

    • 著者名/発表者名
      寺田さとみ、徳重真一、松田俊一、濱田雅、辻省次、宇川義一辻省次、寺尾 安生.
    • 学会等名
      第48回臨床神経生理学会学術大会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05523
  • [学会発表] 眼球運動を用いた小脳症状のバイオマーカーの確立2018

    • 著者名/発表者名
      宇川義一、寺田さとみ、徳重真一、松田俊一、濱田雅、寺尾安生
    • 学会等名
      治療法開発に関する研究班 班会議
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K09709
  • [学会発表] オノマトペによる運動効率の変化の生理学的背景Physiological background of the change in exercise efficiency by onomatopoeia.2018

    • 著者名/発表者名
      古林 俊晃、沼田 純希、柿崎 千穂、尾張 望実、寺尾 安生、宇川 義一
    • 学会等名
      第73回体力医学会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05523
  • [学会発表] The interaction of eye and hand movements in visual reaching task in hereditary spinocerebellar degeneration2018

    • 著者名/発表者名
      Inomata-Terada S, Tokushige S-I, Matsuda S-I, Hamada M, Tsuji S, Ugawa Y, Terao Y
    • 学会等名
      48th Annual Meeting of the Society for Neuroscience
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K09709
  • [学会発表] 視線解析を用いたアルツハイマー病の視覚注意障害の評価2018

    • 著者名/発表者名
      徳重真一、松本英之、松田俊一、寺田さとみ、濱田雅、辻省次、宇川義一、寺尾 安生
    • 学会等名
      第48回臨床神経生理学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05523
  • [学会発表] Parkinson病を眼球運動から診る2018

    • 著者名/発表者名
      寺尾 安生
    • 学会等名
      つくばニューロサイエンスセミナー
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05523
  • [学会発表] Eye voice coordination in Parkinson's disease2018

    • 著者名/発表者名
      Terao Y, Tokushige SI, Inomata-Terada S, Ugawa Y
    • 学会等名
      Annual Meeting of the Society for Neuroscience
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05523
  • [学会発表] Improvement of antisaccade amplitude by the STN DBS and target eccentricity2018

    • 著者名/発表者名
      Yugeta A, Terao Y, Ugawa Y
    • 学会等名
      International Congress of Parkinson’s disease and movement disorders 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K09709
  • [学会発表] Parkinson病を眼球運動から診る2018

    • 著者名/発表者名
      寺尾 安生
    • 学会等名
      つくばニューロサイエンスセミナー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K09709
  • [学会発表] 音読の際の視線と声の協調関係 -パーキンソン病における検討-2018

    • 著者名/発表者名
      寺尾 安生、徳重真一、寺田さとみ、宇川 義一
    • 学会等名
      第48回臨床神経生理学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05523
  • [学会発表] Eye voice coordination in Parkinson's disease2018

    • 著者名/発表者名
      Terao Y, Tokushige SI, Inomata-Terada S, Ugawa Y
    • 学会等名
      48th Annual Meeting of the Society for Neuroscience
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K09709
  • [学会発表] 視線解析法による神経疾患患者の病態解明2017

    • 著者名/発表者名
      寺尾 安生
    • 学会等名
      第47回日本臨床神経生理学会学術大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-16H01497
  • [学会発表] Oculomotor task repetition reveals differential short-term modulation of sacade performance in neurological disorders2017

    • 著者名/発表者名
      Terao Y, Fukuda H, Tokushige S, Inomata-Terada S. Hamada M. Ugawa Y
    • 学会等名
      XXIII World Congress of Neurology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K09709
  • [学会発表] Saccadic eye movements in hereditary spinocerebellar degeneration -horizontal and vertical saccades2017

    • 著者名/発表者名
      Inomata-Terada S, Tokushige S, Matsuda S, Yugeta A, Hamada M, Ugawa Y, Tsuji S, Terao Y
    • 学会等名
      XXIII World Congress of Neurology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K09709
  • [学会発表] Oculomotor task repetition reveals differential short-term modulation of sacade performance in neurological disorders2017

    • 著者名/発表者名
      Terao Y, Fukuda H, Tokushige S, Inomata-Terada S, Hamada M, Ugawa Y
    • 学会等名
      XXIII World Congress of Neurology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-16H01497
  • [学会発表] 視線解析法による神経疾患患者の病態解明2017

    • 著者名/発表者名
      寺尾 安生
    • 学会等名
      第47回日本臨床神経生理学会学術大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K09709
  • [学会発表] 脊髄小脳変性症の病型ごとの時間的統合能力2017

    • 著者名/発表者名
      徳重真一、松田俊一、他田正義、矢部一郎、武田篤、田中洋康、畠中めぐみ、榎本博之、小林俊輔、清水 和敬、清水崇宏、花島律子、辻省次、宇川義一、寺尾安生
    • 学会等名
      第47回日本臨床神経生理学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-16H01497
  • [学会発表] 様々な脊髄小脳変性症における時間情報処理機構の多施設研究2017

    • 著者名/発表者名
      宇川義一,徳重真一,寺尾安生,松本英之,松田俊一,古林俊晃, 花島律子,石川欽也,他田正義,矢部一郎,武田篤,田中洋康
    • 学会等名
      運動失調症の分子病態解明・治療法開発に関する研究班 班会議
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-16H01497
  • [学会発表] How deep brain stimulation affects saccades in visual scanning in Parkinson’s disease patients2017

    • 著者名/発表者名
      Tokushige SI, Matsuda S, Oyama G, Shimo Y, Umemura A, Sekimoto S, Sasaki T, Inomata-Terada S, Yugeta A, Hamada M, Ugawa Y, Hattori N, Tsuji S, Terao Y
    • 学会等名
      XXIII World Congress of Neurology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K09709
  • [学会発表] 不随意運動の表面筋電図の取り方2016

    • 著者名/発表者名
      寺尾安生
    • 学会等名
      第10回パーキンソン病・運動障害疾患コングレス ハンズオン
    • 発表場所
      京都
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K09709
  • [学会発表] 文章を読み上げる際の眼と声の協調関係 -脊髄小脳変性症における検討-2016

    • 著者名/発表者名
      寺尾安生、徳重真一、寺田さとみ、佐々木拓也、濱田 雅、辻 省次、宇川義一
    • 学会等名
      第57回日本神経学会学術大会
    • 発表場所
      神戸
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K09709
  • [学会発表] 時間認識における「基本単位」 -神経疾患における検討-2016

    • 著者名/発表者名
      寺尾安生、徳重真一
    • 学会等名
      文部科学賞科学研究費補助金 新学術領域「こころの時間学」領域会議
    • 発表場所
      札幌
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-16H01497
  • [学会発表] 視線解析の臨床応用2016

    • 著者名/発表者名
      寺尾安生
    • 学会等名
      第46回日本臨床神経生理学会学術大会
    • 発表場所
      郡山
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K09709
  • [学会発表] 眼球運動の基礎と臨床衝動性眼球運動から神経疾患の病態をみる -眼球運動から小脳機能をみる-2016

    • 著者名/発表者名
      寺尾安生
    • 学会等名
      第46回日本臨床神経生理学会学術大会 シンポジウム
    • 発表場所
      郡山
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K09709
  • [学会発表] Impaired reproduction of time length in Parkinson’s disease2016

    • 著者名/発表者名
      Tokushige SI, Terao Y, Togashi N, Sasaki T, Inomata-Terada S, Hamada M, Ugawa Y
    • 学会等名
      Time in Tokyo: International Symposium on temporal perception and experience
    • 発表場所
      東京
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-16H01497
  • [学会発表] Influence of Zonisamide on the LTP-like Effect Induced by Quadripulse Transcranial Magnetic Stimulation2016

    • 著者名/発表者名
      T Shimizu, R Hanajima, N Tanaka, R Tsutsumi, Y Shirota, Y Terao, Y Ugawa
    • 学会等名
      6th International Conference on Transcranial Brain stimulation
    • 発表場所
      Goettingen (Germany)
    • 年月日
      2016-09-07
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26461308
  • [学会発表] 連発磁気刺激(QPS)を用いたパーキンソン病患者におけるL-DOPAによる 大脳皮質可塑性変化の検討2015

    • 著者名/発表者名
      田中信行、堤涼介、清水崇宏、寺田 さとみ、 濱田 雅、寺尾 安生、宇川 義一、 花島 律子よる 大脳皮質可塑性変化の検討ra K, Kobayashi S, Hamada M, Shimizu T, Terao Y, Ugawa Y.
    • 学会等名
      第56回日本神経学会学術大会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ (新潟県新潟市)
    • 年月日
      2015-05-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26461308
  • [学会発表] カフェインの反復単相性四連発磁気刺激法(QPS)による長期効果への影響2015

    • 著者名/発表者名
      堤涼介、田中信行、清水崇宏、寺尾安生、宇川義一、花島律子
    • 学会等名
      第56回日本神経学会学術大会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ (新潟県新潟市)
    • 年月日
      2015-05-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26461308
  • [学会発表] 小脳の時間情報処理の解析2015

    • 著者名/発表者名
      寺尾安生、徳重真一、松田俊一、宇川義一
    • 学会等名
      第9回パーキンソン病・運動障害疾患コングレス
    • 発表場所
      東京都・港区
    • 年月日
      2015-10-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25461309
  • [学会発表] Age dependency of the LTP like effect by quadri-pulse stimulation (QPS) over the primary motor cortex2015

    • 著者名/発表者名
      Hanajima R、 Tanaka N, Tsutsumi R, Enomoto H, Abe M, Nakamura K, Kobayashi S, Hamada M, Shimizu T, Terao Y, Ugawa Y.
    • 学会等名
      第56回日本神経学会学術大会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ (新潟県新潟市)
    • 年月日
      2015-05-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26461308
  • [学会発表] 神経疾患における時間情報処理の異常2015

    • 著者名/発表者名
      寺尾安生
    • 学会等名
      大脳基底核研究会
    • 発表場所
      愛知県・犬山市
    • 年月日
      2015-07-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25461309
  • [学会発表] 前補足運動野・補足運動野に対する経頭蓋反復磁気刺激が視覚運動系列学習に与える影響 大脳皮質可塑性変化の検討2015

    • 著者名/発表者名
      清水崇宏、花島律子、代田悠一郎、堤涼介、田中信行、徳重真一、宇川義一濱田雅、寺尾安生
    • 学会等名
      第56回日本神経学会学術大会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ (新潟県新潟市)
    • 年月日
      2015-05-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26461308
  • [学会発表] パーキンソン病患者における時間的統合の限界2015

    • 著者名/発表者名
      徳重真一、寺尾安生、松田俊一、佐々木拓也、弓削田晃弘、寺田さとみ、濱田雅、辻 省次、宇川義一
    • 学会等名
      第45回日本臨床神経生理学会学術大会
    • 発表場所
      大阪府・大阪市
    • 年月日
      2015-11-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25461309
  • [学会発表] 脊髄小脳変性症患者(Spino-cerebellar degeneration: SCD)におけるプリズム順応障害と古典的運動失調症状との関連2014

    • 著者名/発表者名
      花島律子、内村元昭、北澤茂、大南伸也、堤涼介、清水崇弘、田中信行、寺尾安生、宇川義一
    • 学会等名
      第55回 神経学会総会
    • 発表場所
      福岡(福岡国際会議場)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591270
  • [学会発表] パーキンソン病における時間認知障害2014

    • 著者名/発表者名
      寺尾 安生、古林 俊晃、徳重 真一、松田 俊一、濱田 雅、堤 涼介、清水 崇宏、田中 信行、寺田 さとみ、花島 律子、松本 英之、辻 省次、宇川 義一
    • 学会等名
      第43回日本臨床神経生理学会学大会第55回日本神経学会総会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2014-05-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25461309
  • [学会発表] Quadripulse transcranial magnetic stimulation (QPS)の難治性てんかんに対する影響2013

    • 著者名/発表者名
      榎本雪、花島律子、浜田雅、松本英之、町井克行、寺尾安生、川井謙介、管るみ子、丹羽真一、榎本博之、宇川義一
    • 学会等名
      第43回日本臨床神経生理学会学術大会
    • 発表場所
      高知
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591270
  • [学会発表] 小脳疾患における衝動性眼球運動異常の検討―小脳遠心系と求心系の障害の比較―2013

    • 著者名/発表者名
      寺尾安生、福田秀樹、松田俊一、弓削田晃弘、花島律子、野村芳子、瀬川昌也、宇川義一
    • 学会等名
      第43回日本臨床神経生理学会学術大会
    • 発表場所
      高知
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591270
  • [学会発表] Difference in the modulation of quadripulse transcranial magnetic stimulation (QPS) effect between L-DOPA and zonisamide2013

    • 著者名/発表者名
      Tanaka N, Tsutsumi R, S. Matsuda, Ohminami S, Inomata-Terada S, Shirota Y, Hanajima R, Terao Y, Ugawa Y
    • 学会等名
      17^<th> international congress of Parkinson's disease and movement disorders
    • 発表場所
      Sydney
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591270
  • [学会発表] Effects of motor cortical quadripulse transcranial magnetic stimulation (QPS) on the contralateral primary motor cortex2013

    • 著者名/発表者名
      Tsutsumi R, Hanajima R, Terao Y, Shirota Y, Shimizu T, Tanaka N, Ugawa Y
    • 学会等名
      17^<th> international congress of Parkinson's disease and movement disorders
    • 発表場所
      Sydney
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591270
  • [学会発表] 一次運動野の反復単相性4連発経頭蓋磁気刺激QPSによる対側一次運動野への可塑性誘導2013

    • 著者名/発表者名
      堤涼介、花島律子、寺尾安生、代田悠一郎、清水崇宏、田中信行、宇川義一
    • 学会等名
      第15回日本ヒト脳機能マッピング学会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591270
  • [学会発表] 前補足運動野に対する4連発経頭蓋反復磁気刺激がヒト逐次運動系列学習に与える影響2013

    • 著者名/発表者名
      清水崇宏、花島律子、堤涼介、代田悠一郎、大南伸也、田中信行、寺尾安生、宇川義一
    • 学会等名
      第15回日本ヒト脳機能マッピング学会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591270
  • [学会発表] Effects of quadripulse stimulation over medial frontal cortex on human visuomotor sequence learning2013

    • 著者名/発表者名
      Shimizu T, Hanajima R, Tsutsumi R, Shirota Y, Tanaka N, S. Matsuda, Terao Y, Ugawa Y
    • 学会等名
      17^<th> international congress of Parkinson's disease and movement disorders
    • 発表場所
      Sydney
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591270
  • [学会発表] 前運動野に対する4連発経頭蓋反復磁気刺激がヒトの逐次運動系列学習に与える影響2013

    • 著者名/発表者名
      清水崇宏、花島律子、堤涼介、代田悠一郎、松田俊一、田中信行、寺尾安生、宇川義一
    • 学会等名
      第43回日本臨床神経生理学会学術大会
    • 発表場所
      高知
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591270
  • [学会発表] Intrinsic rhythm of the primary motor cortex in Parkinson's disease2013

    • 著者名/発表者名
      Hanajima R, Shirota Y, Ohminami S, Tsutsumi R , Shimizu T, Tanaka N, Terao Y, Tsuji S, Ugawa Y
    • 学会等名
      17^<th> international congress of Parkinson's disease and movement disorders
    • 発表場所
      Sydney
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591270
  • [学会発表] ヒト脊髄前核細胞における興奮性シナプス後電位(EPSP)の形状推定:2連発脳幹磁気刺激法での検討2013

    • 著者名/発表者名
      松本英之、花島律子、濱田雅、寺尾安生、弓削田晃弘、寺田さとみ、榎本雪、辻省次、宇川義一
    • 学会等名
      第15回日本ヒト脳機能マッピング学会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591270
  • [学会発表] 反復4連続磁気刺激法による皮質興奮性変化に抗パーキンソン病薬が与える影響の検討2013

    • 著者名/発表者名
      榎本博之、門脇傑、守谷新、村上丈伸、中村耕一郎、榎本(中谷)雪、小林俊輔、花島律子、寺尾安生、宇川義一
    • 学会等名
      第54回日本神経学会学術大会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591270
  • [学会発表] 4連発磁気刺激(QPS)を用いたLDOPAおよびゾニサミドの大脳皮質可塑性変化への影響の検討2013

    • 著者名/発表者名
      田中信行、堤涼介、松田俊一、大南伸也、寺田さとみ、代田悠一郎、花島律子、寺尾安生、宇川義一
    • 学会等名
      第7回日本パーキンソン病・運動障害疾患学会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591270
  • [学会発表] Gilles de la Tourette(GTS)症候群における強迫性障害と衝動性眼球運動の異常.2012

    • 著者名/発表者名
      寺尾安生、福田秀樹、八森啓、木村一恵、 松本美佐子、松田俊一他.
    • 学会等名
      第42回日本臨床神経生理学会学大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2012-11-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590954
  • [学会発表] 脊髄小脳変性症におけるプリズム順応課題2012

    • 著者名/発表者名
      大南伸也,代田悠一郎,堤涼介,北澤茂,内村元昭,井上雅仁,松田俊一,市川弥生子,後藤順,辻省次,宇川義一,寺尾安生,花島律子
    • 学会等名
      第6回日本パーキンソン病・運動障害疾患学会
    • 発表場所
      京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591270
  • [学会発表] Prism adaptation in spinocerebellar ataxia2012

    • 著者名/発表者名
      Ohminami S , Shirota Y, Tsutsumi R, Kitazawa,M. Uchimura, M. Inoue, S. Matsuda, Y. Ichikawa, J. Goto,Tsuji S, Ugawa Y, Terao Y, Hanajima R
    • 学会等名
      2^<nd> Workshop on Synaptic plasticity from Bench to Bed Side
    • 発表場所
      Tarmina
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591270
  • [学会発表] 文献 review 2012.2012

    • 著者名/発表者名
      宇川義一、寺尾安生
    • 学会等名
      第42回日本臨床神経生理学会学大会サ テライトシンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2012-11-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590954
  • [学会発表] Intrinsic rhythm of the primary motor cortex in cortical myoclonus2012

    • 著者名/発表者名
      Hanajima R, Terao Y, Okabe S, Nakatani-Enomoto S, Furubayashi T , Hamada M, Yugeta A, Matsumoto H, Shirota Y, Tsuji S, Ugawa Y
    • 学会等名
      1st Workshop on Synaptic plasticity from Bench to Bed Side
    • 発表場所
      Tarmina
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591270
  • [学会発表] Gilles de la Tourette(GTS)症候群における強迫性障害と衝動性眼球運動の異常2012

    • 著者名/発表者名
      寺尾 安生
    • 学会等名
      第42回日本臨床神経生理学会学大会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590954
  • [学会発表] 視線の神経学2012

    • 著者名/発表者名
      寺尾 安生
    • 学会等名
      第42回臨床神経生理学会・学術大会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590954
  • [学会発表] 一次運動野の反復単相性4連発経頭蓋磁気刺激QPSによる対側一次運動野への可塑性誘導2012

    • 著者名/発表者名
      堤涼介,花島律子,寺尾安生,代田悠一郎,大南伸也,清水崇宏,田中信行,宇川義一
    • 学会等名
      第42回臨床神経生理学会
    • 発表場所
      東京(臨床神経生理学40:444)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591270
  • [学会発表] Difference in facilitation with triad-conditioning TMS technique between Parkinson's disease and focal hand dystonia2012

    • 著者名/発表者名
      Hanajima R, Terao Y, Shirota Y, Ohminami S, Tsutsumi R, Ugawa Y
    • 学会等名
      16^<th> international congress of Parkinson's disease and movement disorders
    • 発表場所
      Dublin
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591270
  • [学会発表] Electrophysiological analyses of anti-NMDA receptor encephalitis2012

    • 著者名/発表者名
      Shimizu T, Hanajima R, Tsutsumi R, Shirota Y, Ohminami S, S. Matsuda, T. Yamamoto, J. Goto, J. Shimizu, Terao Y, Ugawa Y, Tsuji S
    • 学会等名
      16^<th> international congress of Parkinson's disease and movement disorders
    • 発表場所
      Dublin
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591270
  • [学会発表] Prism adaptation in spinocerebellar ataxiaThe movement disorder society's2012

    • 著者名/発表者名
      Ohminami S , Shirota Y, Tsutsumi R, Kitazawa,M. Uchimura, M. Inoue, S. Matsuda, Y. Ichikawa, J. Goto, Tsuji S, Ugawa Y, Terao Y, Hanajima R
    • 学会等名
      16^<th> international congress of Parkinson's disease and movement disorders
    • 発表場所
      Dublin
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591270
  • [学会発表] Conditioning intensity dependent interaction between interhemispheric inhibition and short-latency afferent inhibition2012

    • 著者名/発表者名
      Tsutsumi R, Hanajima R, Shirota Y, Ohminami S, Terao Y, Ugawa Y
    • 学会等名
      16^<th> international congress of Parkinson's disease and movement disorders
    • 発表場所
      Dublin
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591270
  • [学会発表] パーキンソン病における短潜時皮質内抑制・促通2012

    • 著者名/発表者名
      代田悠一郎,寺尾安生,大南伸也,堤涼介,宇川義一,花島律子
    • 学会等名
      第42回臨床神経生理学会
    • 発表場所
      東京(臨床神経生理学40:495)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591270
  • [学会発表] 経頭蓋磁気刺激法を用いた一次運動野抑制機能への年齢の影響2012

    • 著者名/発表者名
      堤涼介,花島律子,代田悠一郎,大南伸也,寺尾安生,辻省次,宇川義一
    • 学会等名
      第53回神経学会総会
    • 発表場所
      東京(臨床神経学52巻12:1411)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591270
  • [学会発表] Intrinsic rhythm within the primary motor cortex in cortical myoclonus2012

    • 著者名/発表者名
      Hanajima R Terao Y, Okabe S, Nakatani-Enomoto S, Furubayashi T, Hamada M Yugeta A, Matsumoto H, Shirota Y, Tsuji S, Ugawa Y
    • 学会等名
      2^<nd> Workshop on Synaptic plasticity from Bench to Bed Side
    • 発表場所
      Tarmina
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591270
  • [学会発表] 視線の神経学2012

    • 著者名/発表者名
      寺尾安生
    • 学会等名
      第42回臨床 神経生理学会・学術大会教育講演 2
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2012-11-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590954
  • [学会発表] 脊髄小脳変性症におけるプリズム順応課題2012

    • 著者名/発表者名
      大南伸也,代田悠一郎,堤涼介,北澤茂,内村元昭,井上雅仁,松田俊一,市川弥生子,後藤順,辻省次,宇川義一,寺尾安生,花島律子
    • 学会等名
      第42回臨床神経生理学会
    • 発表場所
      東京(臨床神経生理学40:501)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591270
  • [学会発表] 基底核疾患における運動野興奮リズムの変化2012

    • 著者名/発表者名
      花島律子,寺尾安生,代田悠一郎,大南伸也,堤涼介,岡部慎吾,宇川義一
    • 学会等名
      第53回神経学会総会
    • 発表場所
      東京(臨床神経学52:1434)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591270
  • [学会発表] プリズム順応課題を用いた脊髄小脳変性症の生理学的解析2012

    • 著者名/発表者名
      大南伸也,代田悠一郎,堤涼介,北澤茂,内村元昭,井上雅仁,松田俊一,市川弥生子,後藤順,辻省次,宇川義一,寺尾安生,花島律子
    • 学会等名
      第53回神経学会総会
    • 発表場所
      東京(臨床神経学52:1513)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591270
  • [学会発表] 皮質性ミオクローヌスにおける運動野興奮リズムの変化2011

    • 著者名/発表者名
      花島律子、寺尾安生ら
    • 学会等名
      第5回パーキンソン病・運動障害疾患コングレス
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591270
  • [学会発表] Normal SICI in Parkinon's disease : SICI using anterior-posterior directed induced currents in the brain2011

    • 著者名/発表者名
      Hanajima R, Terao Y, Shirota Y, Ohminami S, Nakatani-Enomoto S, Okabe S, Matsumoto H, Tsutsumi R, Ugawa Y
    • 学会等名
      14th European Congress on Clinical Neuropysiology
    • 発表場所
      Rome
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591270
  • [学会発表] 多系統委縮症患者における小脳抑制2011

    • 著者名/発表者名
      代田悠一郎、花島律子、大南伸也、堤涼介、寺尾安生、辻省次、宇川義一
    • 学会等名
      第5回日本パーキンソン病・運動障害疾患学会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591270
  • [学会発表] Inter-individual variation in the efficient stimulation site for magnetic brainstem stimulation2011

    • 著者名/発表者名
      Shirota Y, Hanajima R, Hamada M, Terao Y, Matsumoto H, Ohminami S, Tsutsumi R, Furubayashi T, Ugawa Y
    • 学会等名
      14th European Congress on Clinical Neuropysiology
    • 発表場所
      Rome
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591270
  • [学会発表] Intrinsic rhythm of the primary motor cortex in--2011

    • 著者名/発表者名
      R Hanajima, Y Terao et al
    • 学会等名
      15th International Congress of PD and MD
    • 発表場所
      Toronto
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591270
  • [学会発表] 皮質性ミオクローヌスにおける運動野興奮リズムの変化2011

    • 著者名/発表者名
      花島律子、寺尾安生、榎本雪、岡部慎吾、代田悠一郎、大南伸也、松本英之、宇川義一
    • 学会等名
      第5回日本パーキンソン病・運動障害疾患学会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591270
  • [学会発表] Saccade abnormalities in hereditary progressive dystonia2011

    • 著者名/発表者名
      Terao Y, Fukuda H, Yugeta A, Hanajima R, Ugawa Y, Nomura Y, Segawa M
    • 学会等名
      15th International Congress of Parkinson's disease and movement disorders
    • 発表場所
      Toronto
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591270
  • [学会発表] パーキンソン病における後ろ向き誘導電流による皮質内抑制2011

    • 著者名/発表者名
      花島律子、寺尾安生ら
    • 学会等名
      第52回日本神経学会総会
    • 発表場所
      名古屋
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591270
  • [学会発表] Saccade abnormalities in hereditary progressive dystonia2011

    • 著者名/発表者名
      Terao Y, Fukuda H, Hanajima R, et al
    • 学会等名
      3rd Asian and Oceanian Parkinson's Disease and Movement Disorders Congress
    • 発表場所
      台北、台湾
    • 年月日
      2011-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590954
  • [学会発表] 経頭蓋磁気刺激を用いた運動野内調節機能の相互作用に関する検討2011

    • 著者名/発表者名
      堤涼介,花島律子,代田悠一郎,大南伸也,寺尾安生,宇川義一
    • 学会等名
      第41回臨床神経生理学会
    • 発表場所
      静岡(臨床神経生理学39:463)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591270
  • [学会発表] Intrisic rhythm of the primary motor cortex in cortical myoclonus2011

    • 著者名/発表者名
      Hanajima R, Terao Y, Nakatani-Enomoto S, Okabe S, Shirota Y, Ohminami S, Matusmoto H, Tsutsumi R, Tsuji S, Ugawa Y
    • 学会等名
      15th International Congress of Parkinson's disease and movement disorders
    • 発表場所
      Toronto
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591270
  • [学会発表] Cerebellar inhibition in multiple system atrophy patients2011

    • 著者名/発表者名
      Shirota Y, Hanajima R, Hamada M, Terao Y, Matsumoto H, Ohminami S, Tsutsumi R , Ugawa Y
    • 学会等名
      15th International Congress of Parkinson's disease and movement disorders
    • 発表場所
      Toronto
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591270
  • [学会発表] 瀬川病における衝動性眼球運動の異常と臨床型による違い2011

    • 著者名/発表者名
      寺尾安生,福田秀樹,弓削田晃弘,松田俊一,花島律子,宇川義一,野村芳子,瀬川昌也
    • 学会等名
      第5回日本パーキンソン病・運動障害疾患学会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591270
  • [学会発表] Long term effects induced by quadripulse stimulation in Huntington's disease2011

    • 著者名/発表者名
      Ohminami S, Terao Y, Shirota Y, Tsutsumi R , Goto, J, Ichikawa Y, Tsuji S, Ugawa Y, Hanajima R
    • 学会等名
      15th International Congress of Parkinson's disease and movement disorders
    • 発表場所
      Toronto
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591270
  • [学会発表] 脳幹磁気刺激検査におけるコイル位置に関する検討2011

    • 著者名/発表者名
      代田悠一郎,濱田雅,花島律子,寺尾安生,松本英之,大南伸也,辻省次,宇川義一
    • 学会等名
      第52回神経学会総会
    • 発表場所
      名古屋(臨床神経学51:1447)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591270
  • [学会発表] Abnormal motor cortex inhibitory circuits in mild cognitive impairment2011

    • 著者名/発表者名
      Tsutsumi R, Hanajima R, Hamada M, Shirota Y, Matsumoto H, Terao Y, Ohminami S, Yamakawa Y, Shimada, H Tsuji S, Ugawa Y
    • 学会等名
      15th International Congress of Parkinson's disease and movement disorders
    • 発表場所
      Toronto
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591270
  • [学会発表] Normal SICI in Parkinson’s disease:--2011

    • 著者名/発表者名
      R Hanajima, Y Terao et al
    • 学会等名
      ECCN 2011TMStDC symposium
    • 発表場所
      Roma
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591270
  • [学会発表] Huntington病患者におけるQuadripulse stimulationによる可塑性誘導2011

    • 著者名/発表者名
      大南伸也、寺尾安生、花島律子ら
    • 学会等名
      第41回日本臨床神経生理学会・学術大会
    • 発表場所
      静岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591270
  • [学会発表] Transcranial magnetic stimulatoin over the cerebellumm in ataxic and non-ataxic patients with progressive supranuclearpasy2011

    • 著者名/発表者名
      Shirota Y, Hanajima R, Terao Y, Tsuji S, Ugawa Y
    • 学会等名
      4th International Symposium of the Society for Researcn on the Cerebellum
    • 発表場所
      Tokyo
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591270
  • [学会発表] 強力な新規可塑性誘導法であるquadripulse stimulation(QPS)のHuntington病における反応性2011

    • 著者名/発表者名
      大南伸也,寺尾安生,代田悠一郎,堤涼介,後藤順,市川弥生子,辻省次,宇川義一,花島律子
    • 学会等名
      第52回神経学会総会
    • 発表場所
      名古屋(臨床神経学5:1436)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591270
  • [学会発表] Saccade abnormalities in hereditary progressive dystonia2011

    • 著者名/発表者名
      Terao Y, et al.
    • 学会等名
      The 15th International Congress of Parkinson's Disease and Movement Disorders
    • 発表場所
      Toronto, Canada
    • 年月日
      2011-06-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590954
  • [学会発表] Abnormal motor cortex inhibitory circuits in mild cognitive impairement2011

    • 著者名/発表者名
      Tsutsumi R, Hanajima R, Hamada M, Shirota Y, Matsumoto H, Terao Y, Ohminami S, Yamakawa H, Shimada H, Tsuji S, Ugawa Y
    • 学会等名
      14th European Congress on Clinical Neuropysiology
    • 発表場所
      Rome
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591270
  • [学会発表] パーキンソン病における後ろ向き誘導電流による皮質内抑制2011

    • 著者名/発表者名
      花島律子,寺尾安生,代田悠一郎,大南伸也,堤涼介,松田俊一,松本英之,岡部慎吾,辻省次,宇川義一
    • 学会等名
      第52回神経学会総会
    • 発表場所
      名古屋(臨床神経学51:1398)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591270
  • [学会発表] Huntington病患者におけるQuadripulse stimulationによる可塑性誘導2011

    • 著者名/発表者名
      大南伸也,寺尾安生,代田悠一郎,堤涼介,後藤順,市川弥生子,辻省次,宇川義一,花島律子
    • 学会等名
      第41回臨床神経生理学会
    • 発表場所
      静岡(臨床神経生理学39:459)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591270
  • [学会発表] アルツハイマー病における運動野調節機能2011

    • 著者名/発表者名
      堤涼介,花島律子,濱田雅,代田悠一郎,松本英之,寺尾安生,大南伸也,山川義宏,嶋田裕之,辻省次,宇川義一
    • 学会等名
      第52回神経学会総会
    • 発表場所
      名古屋(臨床神経学51:1340)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591270
  • [学会発表] Long term effects induced by quadripulse stimulation in Huntington's disease2011

    • 著者名/発表者名
      Ohminami S, Terao Y, Shirota Y, Tustsumi R, GotoJ, Ichikawa Y, Tsuji S, Ugawa Y, Hanajima R
    • 学会等名
      14th European Congress on Clinical Neuropysiology
    • 発表場所
      Rome
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591270
  • [学会発表] Saccade abnormalities in hereditary progressive dystonia.2011

    • 著者名/発表者名
      Terao Y, Fukuda H, Yugeta A, Hanajima R, Ugawa Y, Nomura Y et al.
    • 学会等名
      The15th International Congress of Parkinson's Disease and Movement Disorders.
    • 発表場所
      Toronto, Canada.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590954
  • [学会発表] The effective coil position for magnetic brainstem stimulation.2010

    • 著者名/発表者名
      Shirota Y, Matsumoto H, Hanajima R, Terao Y, Ugawa Y., et al
    • 学会等名
      ICCN 2010
    • 発表場所
      Kobe Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591019
  • [学会発表] Effects of STN DBS on saccade latency-analysis using a probability distribution (the LATER model).2010

    • 著者名/発表者名
      Yugeta A, TeraoY, Hanajima R, Ugawa Y, et al.
    • 学会等名
      14th International Congress of Parkinson's Disease and Movement Disorders
    • 発表場所
      Buenos Aires Argentina
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591019
  • [学会発表] Saccades in neurological disorders2010

    • 著者名/発表者名
      Terao Y
    • 学会等名
      29th International congress of Clinical Neurophysiology
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2010-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590954
  • [学会発表] ジストニア症例における衝動性眼球運動2010

    • 著者名/発表者名
      寺尾安生, ら
    • 学会等名
      第51回神経学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-05-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591019
  • [学会発表] Saccades inneurological disorders.Clin Neurophysiol 121(Suppl.1): S80, 2010.2010

    • 著者名/発表者名
      Terao Y, Ugawa Y.
    • 学会等名
      29th International Congress ofClinical Neurophysiology.
    • 発表場所
      Kobe, Japan.
    • 年月日
      2010-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590954
  • [学会発表] Intrinsic rhythm within the primary motor cortex in cortical myoclonus2010

    • 著者名/発表者名
      Hanajima R, Terao Y, Matsumoto H, Ugawa Y, et al
    • 学会等名
      1^<st> International workshop on synaptic plasticity
    • 発表場所
      Taormina Italy
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591019
  • [学会発表] Bidirectional human sensory cortical excitability modulation by quadripulse magnetic stimulation (QPS) of various cortical areas.2010

    • 著者名/発表者名
      Nakatani-Enomoto S, Hanajima R, TeraoY, Ugawa Y, et al
    • 学会等名
      ICCN 2010
    • 発表場所
      Kobe Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591019
  • [学会発表] Transcranial magnetic stimulation over the cerebellum in ataxic and non-ataxic patients with progressive supranuclear palsy.2010

    • 著者名/発表者名
      ShirotaY HanajimaR, TeraoY, Ugawa Y, et al
    • 学会等名
      14th International Congress of Parkinson's Disease and Movement Disorders
    • 発表場所
      Buenos Aires Argentina
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591019
  • [学会発表] Cauda equina conduction time in patients with acquired demyelinating polyneuropathy2010

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto.H, Hanajima R, Terao Y, Ugawa Y., et al
    • 学会等名
      ICCN 2010
    • 発表場所
      Kobe Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591019
  • [学会発表] Lack of facilitation by a triad-conditioned TMS.2009

    • 著者名/発表者名
      Hanajima.R, Terao Y, Matsumoto H, Ugawa Y, et al
    • 学会等名
      13th International Congress of Parkinson's Disease and Movement Disorders
    • 発表場所
      Paris France
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591019
  • [学会発表] Prominent cauda equina involvement in patients with chronic inflammatory demyelinating polyradiculoneuropathy.2009

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto H, HanajimaR, TeraoY, Ugawa Y, et al
    • 学会等名
      13th International Congress of Parkinson's Disease and Movement Disorders
    • 発表場所
      Paris. France
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591019
  • [学会発表] Impairment of visuomotor control in Parkinson's disease.2009

    • 著者名/発表者名
      TeraoY, Hanajima R, Matsumoto H, Ugawa Y, et al
    • 学会等名
      13th International Congress of Parkinson's Disease and Movement Disorders
    • 発表場所
      Paris France
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591019
  • [学会発表] mpairment of visuomotor control in Parkinson's disease2009

    • 著者名/発表者名
      Y.Terao, et al
    • 学会等名
      13th International Congress of Parkinson's Disease and Movement Disorders
    • 発表場所
      Paris FRANCE
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591019
  • [学会発表] Magnetic brainstem stimulation using double stimuli in healthy volunteers and patients with pyramidal tract lesions.2008

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto.H, HanajimaR, TeraoY, Ugawa Y, et al
    • 学会等名
      12th International Congress of Parkinson's Disease and Movement Disorders
    • 発表場所
      Chicago USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591019
  • [学会発表] Postural tremor in X-linked bulbospinal muscular atrophy (BSMA).2008

    • 著者名/発表者名
      Hanajima R, Terao Y, Matsumoto H, Ugawa Y, et al
    • 学会等名
      12th International Congress of Parkinson's Disease and Movement Disorders
    • 発表場所
      Chicago.USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591019
  • [学会発表] Effects of electromagnetic field exposure from mobile phone base stations: Does it differ between subjects with mobile phoen related symptom and those without? - A population - based questionnaire survey and provocation study in Japan.2007

    • 著者名/発表者名
      Ugawa Y, Terao Y, Furubayashi T, Mizuno Y, Shirasawa K, Kageyama A, Okano T, Nishikawa M, Miyawaki K, Yasuda A, Uchiyama M, Yamashita HK, Ushiyama A, Masuda H, Hirota S, Takahashi M, Sokijima S, Maruyama E, Pongpaibool P, Wake K, Watababe S, Taki M, Oukubo C
    • 学会等名
      The Bioelectromagnetics Society 29th Annual Meeting
    • 発表場所
      Kanazawa, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500236
  • [学会発表] Therapeutic effects on saccade inhibitory functions in Parkinson's disease2007

    • 著者名/発表者名
      Yugeta A, Terao Y, Fukuda H, Okiyama R, Yokochi F, Hanajima R, Ugawa Y
    • 学会等名
      Annual Meeting, Society for Neuroscience
    • 発表場所
      San Diego, USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590928
  • [学会発表] Assessing the ability to suppress visually guided saccades in Parkinson disease2007

    • 著者名/発表者名
      Terao Y, Fukuda H, Yugeta A, et. al.
    • 学会等名
      Society for Neuroscience, 30th Annual Meeting
    • 発表場所
      San Biego, USA
    • 年月日
      2007-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590928
  • [学会発表] Therapeutic effects on saccade inhibitory functions in Parkinson's disease2007

    • 著者名/発表者名
      Yugeta A, Terao Y, Fukuda H, et. al.
    • 学会等名
      Society for Neuroscience, 30th Annual Meeting
    • 発表場所
      San Diego, USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590928
  • [学会発表] Effects of electromagnetic field exposure from mobile phone base stations:Does it differ between subjects with mobile phoen related symptom and those without?-A population-based questionnaire survey and provocation study in Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Ugawa Y, Terao Y, Furubayashi T, Mizuno Y, Shirasawa K, Kageyama A, Okano T, Nishikawa M, Miyawaki K, Yasuda A, Uchiyama M, Yamashita HK, Ushiyama A, Masuda H, Hirota S, Takahashi M, Sokijima S, Maruyama E, Pongpaibool P, Wake K, Watababe S, Taki M, Oukubo C
    • 学会等名
      The Bioelectromagnetics Society 29th Annual Meeting
    • 発表場所
      Kanazawa,Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500236
  • [学会発表] 4連発磁気刺激(QPS)を用いたゾニサミドによる大脳皮質可塑性変化の検討

    • 著者名/発表者名
      田中信行,堤涼介,清水崇宏,松田俊一,寺田さとみ, 濱田 雅,花島律子,寺尾安生,宇川義一
    • 学会等名
      第55回日本神経学会学術大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場他(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2014-05-21 – 2014-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26461308
  • [学会発表] 前補足運動野に対する四連発経頭蓋反復磁気刺激がヒト視覚運動系列学習に与える影響

    • 著者名/発表者名
      清水崇宏, 花島律子, 堤涼介, 代田悠一郎, 田中信行, 松田俊一, 寺尾安生, 宇川義一
    • 学会等名
      第55回日本神経学会学術大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場他(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2014-05-21 – 2014-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26461308
  • [学会発表] The effect of antiParkinsonian drugs on the motor cortical plasticity induced by quadri-pulse magnetic stimulation (QPS)

    • 著者名/発表者名
      Hanajima R, Tanaka N, Tsutsumi R , Shimizu T, Matsuda S, Terada S, Terao Y, Enomoto H, Ugawa Y
    • 学会等名
      第37回日本神経科学大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2014-09-11 – 2014-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26461308
  • [学会発表] Age influence on the quadri-pulse stimulation (QPS) induced LTP like effect

    • 著者名/発表者名
      Hanajima R, Tanaka N, Tsutsumi R, Enomoto H, Abe M, Nakamura K, Kobayashi S, Hamada M, Shimizu T, Terao Y, Ugawa Y
    • 学会等名
      1st Brain stimulation conference
    • 発表場所
      Singapore(シンガポール)
    • 年月日
      2015-03-02 – 2015-03-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26461308
  • [学会発表] 一次運動野の反復単相性4連発経頭蓋磁気刺激QPSによる対側一次運動野への可塑性誘導

    • 著者名/発表者名
      堤涼介、花島律子、寺尾安生、代田悠一郎、大南伸也、清水崇弘、田中信行、宇川義一
    • 学会等名
      第55回日本神経学会学術大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場他(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2014-05-21 – 2014-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26461308
  • [学会発表] Paired TMS: cerebellar stimulation

    • 著者名/発表者名
      Terao Y
    • 学会等名
      5th Asian-Oceanen International congress of Clinical Neurophysiology
    • 発表場所
      Bali, Indonesia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25461309
  • [学会発表] The inter-individual variability of quadripulse stimulation (QPS)

    • 著者名/発表者名
      Enomoto H, Kadowaki S, Abe M, Nakamura K, Kobayashi S, Hanajima R, Terao Y, Hamada M, Ugawa Y
    • 学会等名
      1st Brain stimulation conference
    • 発表場所
      Singapore(シンガポール)
    • 年月日
      2015-03-02 – 2015-03-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26461308
  • [学会発表] Effects of caffeine on the quadripulse transcranial magnetic stimulation (QPS) induced long-term potentiation (LTP)

    • 著者名/発表者名
      Tsutsumi R, Tanaka N, Shimizu T, Terao Y, Ugawa Y, Hanajima R
    • 学会等名
      1st Brain stimulation conference
    • 発表場所
      Singapore(シンガポール)
    • 年月日
      2015-03-02 – 2015-03-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26461308
  • []

  • []

  • []

  • []

  • []

  • 1.  花島 律子 (80396738)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 159件
  • 2.  宇川 義一 (50168671)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 170件
  • 3.  榎本 博之 (60528107)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 11件
  • 4.  望月 仁志 (50501699)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  榎本 雪 (80396374)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 6.  矢部 博興 (60210316)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  北澤 茂 (00251231)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 8.  林 拓也 (50372115)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  石田 康 (20212897)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  蕪城 俊克 (00280941)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  徳永 勝士 (40163977)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  田中 真樹 (90301887)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 13.  澤村 裕正 (70444081)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  馬淵 昭彦 (80312312)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  田中 理恵 (70746388)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  村上 郁也 (60396166)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  天野 薫 (70509976)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  小林 俊輔 (30579272)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  津田 一郎 (10207384)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  藤井 正純 (10335036)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  行木 孝夫 (40271712)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  愼 重弼 (40315677)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 23.  田中 信行
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 13件
  • 24.  堤 涼介
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 13件
  • 25.  清水 崇宏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 26.  代田 悠一朗
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 27.  寺田 さとみ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 28.  松田 俊一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 29.  大南 伸也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 30.  濱田 雅
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 12件
  • 31.  阿部 十也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 32.  本間 元康
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 5件
  • 33.  谷部 好子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 34.  網田 英敏
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 35.  宮下 保司
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 36.  饗場 篤
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 37.  寺尾 将彦
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 38.  竹村 浩昌
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 39.  増田 洋一郎
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 40.  徳重 真一
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi