• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山口 剛史  Yamaguchi Takeshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20381197
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 琉球大学, 教育学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 琉球大学, 教育学部, 教授
2017年度 – 2019年度: 琉球大学, 教育学部, 准教授
2009年度 – 2012年度: 琉球大学, 教育学部, 准教授
2009年度: 国立大学法人琉球大学, 教育学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
教科教育学
研究代表者以外
小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連 / 教育学 / 教科教育学
キーワード
研究代表者
社会科教育 / 小学校社会科教材 / 沖縄戦学習 / 戦争体験記録の教材 / 戦争遺跡 / 教材開発 / 沖縄戦 / 平和教育
研究代表者以外
沖縄 / 教師教育 … もっと見る / アカウンタビリティ / 評価 / オルタナティブスタンダード / 自立した読み手の育成 / 保護者参加の評価 / 自己評価と相互評価 / 鑑識眼 / 教師の実践的見識 / リテラシー実践 / 多様性と評価 / リテラシー実践と評価 / エンパワメントする評価 / 学習としての評価 / 質的データ重視の評価 / ケア的アプローチ / 学力問題 / 貧困 / 学び / 格差 / 情動 / ナラティブ的探究 / ケア / 臨床教育学 / 学力保障 / 養護教諭 / 教師のライフヒストリー / 貧困と学力 / 格差と学び / 郷土教育 / 共同研究 / 学びあい / ガイド学習 / へき地教育 / まなび / 教育実習 / 実践的カリキュラム / 僻地教育 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (12件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  多様性を包摂する学力保障と評価システムの構築ーリテラシー実践を核に

    • 研究代表者
      村上 呂里
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      琉球大学
  •  沖縄における「格差と学び」をめぐる臨床教育学研究ー教師教育の質的向上をめざして

    • 研究代表者
      村上 呂里
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      琉球大学
  •  へき地における教育実習を中心とした滞在型教育カリキュラム開発研究

    • 研究代表者
      里井 洋一
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      琉球大学
  •  沖縄戦を中心とした平和教育教材開発研究研究代表者

    • 研究代表者
      山口 剛史
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      琉球大学

すべて 2018 2013 2011

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 海と空の小学校から学びとケアをつなぐ教育実践-自尊感情を育むカリキュラムマネジメント2018

    • 著者名/発表者名
      沖縄 八重山学びのゆいまーる研究会 村上呂里 山口剛史 辻雄二 望月道浩
    • 総ページ数
      177
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04561
  • [図書] 小学校3・4年生社会科副読本『むすびあうしま島』監修編集2013

    • 著者名/発表者名
      石垣久雄、慶田盛安三、浦崎喬、里井洋一、山口剛史
    • 総ページ数
      219
    • 出版者
      竹富町教育委員会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530992
  • [図書] 『滞在型教育実習の試行--西表島における学びを中心に-』(科研報告書)2013

    • 著者名/発表者名
      里井洋一、加藤好一、山口剛史
    • 総ページ数
      87
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530992
  • [図書] 『西表島仲村貞子ガイド学習実践の継承-船浦中「学びあい」のカリキュラム』科研報告書2011

    • 著者名/発表者名
      里井洋一、加藤好一、山口剛史
    • 総ページ数
      99
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530992
  • [図書] 西表島仲村貞子ガイド学習実践の継承-船浦中「学びあい」のカリキュラム2011

    • 著者名/発表者名
      里井洋一, 加藤好一, 山口剛史
    • 総ページ数
      99
    • 出版者
      科研費基盤研究Cへき地における教育実習を中心とした滞在型教育カリキュラム開発研究報告書
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530992
  • [雑誌論文] 在沖米軍基地学習教材開発-プリント教材「やってみよう米軍基地クイズ」の試行より2011

    • 著者名/発表者名
      山口剛史
    • 雑誌名

      歴史と実践

      巻: 30 ページ: 18-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730704
  • [雑誌論文] 離島における平和教育教材開発研究II-戦争遺跡"西表島「崎山望楼」移籍の実態と現状"-2011

    • 著者名/発表者名
      山口剛史、伊波直樹、山本正昭
    • 雑誌名

      琉球大学教育学部紀要

      巻: 79 ページ: 235-246

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730704
  • [雑誌論文] 離島における平和教育教材開発研究IIー戦争遺跡"西表島「崎山望楼」移籍の実態と現状"2011

    • 著者名/発表者名
      山口剛史、伊波直樹、山本正昭
    • 雑誌名

      琉球大学教育学部紀要

      巻: 79 ページ: 235-246

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730704
  • [学会発表] 貧困問題と学力問題の間で苦悩する地域で求められる教師の専門性とは何か2018

    • 著者名/発表者名
      望月道浩、村上呂里、山口剛史、辻雄二
    • 学会等名
      日本臨床教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04561
  • [学会発表] 西表島「崎山望楼」の実態と現状2011

    • 著者名/発表者名
      伊波直樹、山本正昭、山口剛史
    • 学会等名
      沖縄・八重山文化研究会
    • 発表場所
      沖縄県立芸術大学付属研究所
    • 年月日
      2011-11-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730704
  • [学会発表] 西表島『崎山望楼』の実態と現状2011

    • 著者名/発表者名
      伊波直樹、山本正昭、山口剛史
    • 学会等名
      沖縄・八重山文化研究会
    • 発表場所
      沖縄県立芸術大学付属研究所
    • 年月日
      2011-11-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730704
  • [学会発表] 西表島・船浮要塞に関する現在までの調査・研究成果2011

    • 著者名/発表者名
      伊波 直樹 山口 剛史
    • 学会等名
      沖縄考古学会9月定例会
    • 発表場所
      沖縄県立埋蔵文化財センター
    • 年月日
      2011-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730704
  • 1.  村上 呂里 (40219910)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  望月 道浩 (10352642)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  里井 洋一 (50215761)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  加藤 好一 (50548279)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  伊禮 三之 (00456435)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  辻 雄二 (20272122)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  武藤 清吾 (30441504)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  長谷川 裕 (30253933)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  高瀬 裕人 (30823083)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi