• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

坪田 恵 (宇津木 恵)  TSUBOTA Megumi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

坪田 恵  TSUBOTA Megumi

宇津木恵

坪田 恵(宇津木恵)  ツボタ メグミ

宇津木 宇津木

宇津木 恵

隠す
研究者番号 20419998
所属 (現在) 2020年度: 岩手医科大学, 医学部, 講師
2020年度: 国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所, 国立健康・栄養研究所 国際栄養情報センター, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2019年度: 岩手医科大学, 医学部, 講師
2015年度: 国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所, 国際産学連携センター, 研究員
2014年度: 独立行政法人国立健康・栄養研究所, 国際産学連携センター, 研究員
2011年度 – 2014年度: 独立行政法人国立健康・栄養研究所, 栄養疫学研究部, 研究員
2010年度: 独立行政法人国立健康・栄養研究所, 栄養疫学プログラム, 研究員 … もっと見る
2009年度: 独立行政法人国立健康・栄養研究所, 栄養商学プログラム, 研究員
2008年度: 独立行政法人国立健康・栄養研究所, 栄養疫学プログラム, 研究員
2006年度: 東北大学, 大学院薬学研究科, リサーチレジデント 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
公衆衛生学・健康科学 / 食生活学 / 小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない
研究代表者以外
応用健康科学 / 公衆衛生学・健康科学 / 内科学一般(含心身医学) / 疫学・予防医学 / 生涯発達看護学
キーワード
研究代表者
高齢者 / 健康行動 / 食行動 / 疫学 / 栄養疫学 / 老人保健 / 公衆衛生 / 予防医学 / 疫学・栄養疫学 / 社会心理的因子 … もっと見る / 身体機能 / 生活習慣 / パーソナリティ / 協調性 / 外向性 / 食習慣 / 食品選択 / 喫食環境 / 孤食 / 居住形態 / 人間関係 / 共食 / 弧食 / 食物選択 / 被災 / 虚弱 / 中長期的被害 / 健康支援環境 / 虚弱予防 / 健康支援 / 地域特性 … もっと見る
研究代表者以外
抗酸化能 / 食品 / 酸素ラジカル吸収能測定法 / 食事記録 / ORAC / 生活習慣病 / 観察型疫学研究 / マグネシウム / 頸動脈硬化 / 家庭血圧 / 24時間自由行動下血圧 / 血圧変動 / コホート研究 / 地域住民 / 内膜中膜複合体肥厚度 / magnesium / carotid atherosclerosis / home blood pressure / ambulatory blood pressure / blood pressure variability / cohort study / general population / intima-media thickness (IMT) / 大脳白質病変 / 無症候性脳梗塞 / 脳萎縮 / 無症候性脳出血 / 脳微小出血 / 手段的ADL / 老年症候群 / 脳委縮 / 微小脳出血 / ラクナ梗塞 / 無症候性脳血管障害 / データベース / 生体信号同期システム / 循環器疾患リスク因子 / 眼底カメラ / 光電脈波 / 心電図 / 生体信号同期型眼底カメラシステム / 大迫研究 / MMSE / IDACO / 食事頻度調査 / 眼底動静脈径 / 心電計同期型眼底カメラシステム / 国際比較 / 母乳栄養継続 / 食事摂取状況 / 生活環境 / 妊娠・授乳期 / 縦断調査 / 母乳栄養 / 妊娠授乳期 / 全国縦断調査 / 全国調査 / 縦断研究 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (55件)
  • 共同研究者

    (21人)
  •  被災の回復期における虚弱の増悪・緩衝要因の解明と、地域特性に応じた虚弱予防の実践研究代表者継続中

    • 研究代表者
      坪田 恵 (宇津木恵)
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない
    • 研究機関
      岩手医科大学
  •  心電計同期型の眼底撮影システム導入による、循環器疾患リスク予測精度の向上

    • 研究代表者
      淺山 敬
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      疫学・予防医学
    • 研究機関
      帝京大学
  •  全食品群を対象とした日本版抗酸化能データベースの構築と栄養疫学研究への展開

    • 研究代表者
      渡辺 純
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用健康科学
    • 研究機関
      国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
  •  マルチメソッドによる孤食・共食が不適切な食品選択に及ぼす影響の解明研究代表者

    • 研究代表者
      坪田 恵 (宇津木恵 / 坪田 恵(宇津木恵))
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      食生活学
    • 研究機関
      岩手医科大学
      国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所
      独立行政法人国立健康・栄養研究所
  •  妊娠・授乳期の食事摂取状況の実態と母乳栄養継続に関する全国縦断研究

    • 研究代表者
      藤田 愛
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      山形大学
  •  高齢者の無症候性脳所見が日常生活機能障害に及ぼす影響の縦断的評価

    • 研究代表者
      冨田 尚希
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      内科学一般(含心身医学)
    • 研究機関
      東北大学
  •  パーソナリティが食行動、および将来の身体的健康にどのような影響を及ぼすのか研究代表者

    • 研究代表者
      坪田 恵 (宇津木 宇津木 / 宇津木 恵 / 坪田 恵(宇津木恵))
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      独立行政法人国立健康・栄養研究所
  •  地域在宅高齢者の栄養・食事摂取や食事パターンが高次生活機能低下に及ぼす影響研究代表者

    • 研究代表者
      坪田 恵 (宇津木 恵)
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      独立行政法人国立健康・栄養研究所
  •  低マグネシウムは循環器疾患リスクとなるか?:前向きコホート研究による縦断的検討

    • 研究代表者
      大久保 孝義
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 栄養教育学実習書第5章評価法としての統計学」2012

    • 著者名/発表者名
      坪田(宇津木)恵(岡崎光子,饗場直美編)
    • 出版者
      建帛社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23790718
  • [図書] 栄養教育学実習書: 第5章 評価法としての統計学2012

    • 著者名/発表者名
      坪田(宇津木)恵;岡崎光子,饗場直美 編
    • 総ページ数
      141
    • 出版者
      建帛社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23790718
  • [雑誌論文] The Major Source of Antioxidants Intake From Typical Diet Among Rural Farmers in North-eastern Japan in the 1990s2021

    • 著者名/発表者名
      Tsubota-Utsugi Megumi、Watanabe Jun、Takebayashi Jun、Oki Tomoyuki、Tsubono Yoshitaka、Ohkubo Takayoshi
    • 雑誌名

      Journal of Epidemiology

      巻: - 号: 2 ページ: 101-108

    • DOI

      10.2188/jea.je20190237

      10.2188/jea.JE20190237

    • ISSN
      0917-5040, 1349-9092
    • 年月日
      2021-02-05
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10108, KAKENHI-PROJECT-17K00910
  • [雑誌論文] Antioxidant Capacities of Plant-Derived Foods Commonly Consumed in Japan2020

    • 著者名/発表者名
      TAKEBAYASHI Jun、OKI Tomoyuki、TSUBOTA-UTSUGI Megumi、OHKUBO Takayoshi、WATANABE Jun
    • 雑誌名

      Journal of Nutritional Science and Vitaminology, J Nutr Sci Vitaminol

      巻: 66 号: 1 ページ: 68-74

    • DOI

      10.3177/jnsv.66.68

    • ISSN
      0301-4800, 1881-7742
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10108, KAKENHI-PROJECT-17K00910
  • [雑誌論文] N-Terminal Pro-B-Type Natriuretic Peptide Is a Predictor of Chronic Kidney Disease in an Asian General Population ― The Ohasama Study ―2020

    • 著者名/発表者名
      Nakayama Shingo、Satoh Michihiro、Metoki Hirohito、Murakami Takahisa、Asayama Kei、Hara Azusa、Hirose Takuo、Inoue Ryusuke、Tsubota-Utsugi Megumi、Kikuya Masahiro、Mori Takefumi、Hozawa Atsushi、Node Koichi、Imai Yutaka、Ohkubo Takayoshi
    • 雑誌名

      Circulation Reports

      巻: 2 号: 1 ページ: 24-32

    • DOI

      10.1253/circrep.cr-19-0044

      10.1253/circrep.CR-19-0044

    • ISSN
      2434-0790
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10108, KAKENHI-PROJECT-16K15359
  • [雑誌論文] Age‐Related Trends in Home Blood Pressure, Home Pulse Rate, and Day‐to‐Day Blood Pressure and Pulse Rate Variability Based on Longitudinal Cohort Data: The Ohasama Study2019

    • 著者名/発表者名
      Satoh Michihiro、Metoki Hirohito、Asayama Kei、Murakami Takahisa、Inoue Ryusuke、Tsubota‐Utsugi Megumi、Matsuda Ayako、Hirose Takuo、Hara Azusa、Obara Taku、Kikuya Masahiro、Nomura Kyoko、Hozawa Atsushi、Imai Yutaka、Ohkubo Takayoshi
    • 雑誌名

      Journal of the American Heart Association

      巻: 8

    • DOI

      10.1161/jaha.119.012121

    • 査読あり / オープンアクセスとしている / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10108, KAKENHI-PROJECT-16K09472, KAKENHI-PROJECT-16K15359, KAKENHI-PROJECT-17K15853
  • [雑誌論文] Tsunami Damage Associated with a Decline in Respiratory Function among Victims of the Great East Japan Earthquake in Iwate Prefecture: The RIAS Study2018

    • 著者名/発表者名
      Shiga Kojiro、Tanno Kozo、Yonekura Yuki、Lu Diana、Miyazaki BS Kyle、Shimoda Haruki、Sasaki Ryohei、Tsubota-Utsugi Megumi、Fujii Yuji、Sakata Kiyomi、Kobayashi Seiichiro、Ogawa Akira
    • 雑誌名

      Emergency Medicine: Open Access

      巻: 08

    • DOI

      10.4172/2165-7548.1000364

    • 査読あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10108
  • [雑誌論文] Nocturnal blood pressure decline based on different time intervals and long-term cardiovascular risk: the Ohasama Study2018

    • 著者名/発表者名
      Satoh M, Asayama K, Kikuya M, Inoue R, Tsubota-Utsugi M, Obara T, Murakami K, Matsuda A, Murakami T, Nomura K, Metoki H, Imai Y, Ohkubo T.
    • 雑誌名

      Clin Exp Hypertens.

      巻: 40 ページ: 50-58

    • DOI

      10.1080/10641963.2016.1259324

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K09472, KAKENHI-PROJECT-16K11850, KAKENHI-PROJECT-16K15359, KAKENHI-PROJECT-17K15853, KAKENHI-PROJECT-16H05243
  • [雑誌論文] Association between health risks and frailty in relation to the degree of housing damage among elderly survivors of the great East Japan earthquake2018

    • 著者名/発表者名
      Tsubota-Utsugi M.、for the RIAS study、Yonekura Y.、Tanno K.、Nozue M.、Shimoda H.、Nishi N.、Sakata K.、Kobayashi S.
    • 雑誌名

      BMC Geriatrics

      巻: 18

    • DOI

      10.1186/s12877-018-0828-x

    • 査読あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10108
  • [雑誌論文] Lacunar Infarcts Rather than White Matter Hyperintensity as a Predictor of Future Higher Level Functional Decline: The Ohasama Study.2017

    • 著者名/発表者名
      Tsubota-Utsugi M, Satoh M, Tomita N, Hara A, Kondo T, Hosaka M, Saito S, Asayama K, Inoue R, Hirano M, Hosokawa A, Murakami K, Murakami T, Metoki H, Kikuya M, Izumi SI, Imai Y, Ohkubo T.
    • 雑誌名

      J Stroke Cerebrovasc Dis

      巻: 26 ページ: 376-384

    • DOI

      10.1016/j.jstrokecerebrovasdis.2016.09.036

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K09472, KAKENHI-PROJECT-16K15359
  • [雑誌論文] Home blood pressure predicts stroke incidence among older adults with impaired physical function: the Ohasama study2017

    • 著者名/発表者名
      Murakami K, Asayama K, Satoh M, Hosaka M, Matsuda A, Inoue R, Tsubota-Utsugi M, Murakami T, Nomura K, Kikuya M, Metoki H, Imai Y, Ohkubo T.
    • 雑誌名

      J Hypertens

      巻: 35 ページ: 2395-2401

    • DOI

      10.1097/hjh.0000000000001473

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K09472, KAKENHI-PROJECT-16K11850, KAKENHI-PROJECT-16K15359, KAKENHI-PROJECT-17K15853, KAKENHI-PROJECT-16H05243
  • [雑誌論文] Menstrual Factors and Stroke Incidence in Japanese Postmenopausal Women: The Ohasama Study.2016

    • 著者名/発表者名
      Murakami K, Metoki H, Satoh M, Asayama K, Hosaka M, Matsuda A, Inoue R, Tsubota-Utsugi M, Murakami T, Nomura K, Kikuya M, Imai Y, Ohkubo T.
    • 雑誌名

      Neuroepidemiology

      巻: 47 ページ: 109-116

    • DOI

      10.1159/000452220

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K11850, KAKENHI-PROJECT-16K15359
  • [雑誌論文] A pilot study of total energy, three major nutrients and food intakes among pregnant women: A comparison with nulliparous and multiparous women in Miyagi, Japan.2015

    • 著者名/発表者名
      Megumi
    • 雑誌名

      International Journal of Nursing and Clinical Practices

      巻: 2 ページ: 1-4

    • DOI

      10.15344/2394-4978/2015/115

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463463
  • [雑誌論文] Living situations associated with poor dietary intake among healthy Japanese elderly: The Ohasama Study.2015

    • 著者名/発表者名
      Tsubota-Utsugi M, Kikuya M, Satoh M, Inoue R, Hosaka M, Metoki H, Hirose T, Asayama K, Imai Y, Ohkubo T.
    • 雑誌名

      J Nutr Health Aging

      巻: 19 ページ: 375-382

    • DOI

      10.1007/s12603-015-0456-5

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25253059, KAKENHI-PROJECT-13J07756, KAKENHI-PROJECT-26350175
  • [雑誌論文] Animal protein intake is associated with higher-level functional capacity in the elderly: The Ohasama study.2014

    • 著者名/発表者名
      Imai E, Tsubota-Utsugi M, Kikuya M, Satoh M, Inoue R, Hosaka M, et al.
    • 雑誌名

      Journal of the American Geriatrics Society.

      巻: 62 ページ: 426-34

    • DOI

      10.1111/jgs.12690

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13J07756, KAKENHI-PROJECT-13J09328, KAKENHI-PROJECT-23790718
  • [雑誌論文] Animal protein intake is associated with higher-level functional capacity in the elderly : The Ohasama study2014

    • 著者名/発表者名
      E Imai, M Tsubota-Utsugi, et al
    • 雑誌名

      J Am Geriatr Soc

      巻: 62(3) ページ: 426-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23790718
  • [雑誌論文] Systematic classification of evidence for Dietary Reference Intakes for Japanese 2010 (DRIs-J 2010) in adults and future prospects of DRIs in Asian countries2013

    • 著者名/発表者名
      M Nakade, E Imai, M Tsubota-Utsugi, et al
    • 雑誌名

      Asia Pac J Clin Nutr

      巻: 22(4) ページ: 474-89

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23790718
  • [雑誌論文] Distribution of vitamin E intake among Japanese dietary supplement and fortified food users: a secondary analysis from the National Health and Nutrition Survey, 2003–2009.2013

    • 著者名/発表者名
      M Tsubota-Utsugi, M Nakade, et al.
    • 雑誌名

      J Nutr Sci Vitaminol.

      巻: 59 ページ: 576-83

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23790718
  • [雑誌論文] Historical overview of the establishment of Dietary Reference Intakes for Japanese2013

    • 著者名/発表者名
      N Tsuboyama-Kasaoka M Tsubota-Utsugi, et al.
    • 雑誌名

      J Nutr Sci Vitaminol

      巻: 59

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23790718
  • [雑誌論文] Hydrophilic antioxidant capacities of vegetables and fruits commonly consumed in Japan and estimated average daily intake of hydrophilic antioxidants from these foods.2013

    • 著者名/発表者名
      J Takebayashi, T Oki, M Tsubota-Utsugi, K et al.
    • 雑誌名

      Journal of Food Composition and Analysis

      巻: 29 ページ: 25-31

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23790718
  • [雑誌論文] Evaluation of the prevalence of iodine intakes above the tolerable upper intake level from four 3-day dietary records in a Japanese population2013

    • 著者名/発表者名
      M Tsubota-Utsugi, E Imai, et al
    • 雑誌名

      J Nutr Sci Vitaminol

      巻: 59(4) ページ: 310-316

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23790718
  • [雑誌論文] Dietary Reference Intakes for Japanese 2010 : Lifestage2013

    • 著者名/発表者名
      A Morita, N Yoshiike, M Tsubota-Utsugi, et al
    • 雑誌名

      J Nutr Sci Vitaminol

      巻: 59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23790718
  • [雑誌論文] ystematic classification of evidence for Dietary Reference Intakes for Japanese 2010 (DRIs-J 2010) in adults and future prospects of DRIs in Asian countries.2013

    • 著者名/発表者名
      M Nakade, E Imai, M Tsubota-Utsugi, et al.
    • 雑誌名

      Asia Pac J Clin Nutr

      巻: 59 ページ: 310-16

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23790718
  • [雑誌論文] Hydrophilic antioxidant capacities of vegetables and fruits commonly consumed in Japan and estimated average daily intake of hydrophilic antioxidants from these foods2013

    • 著者名/発表者名
      J Takebayashi, T Oki, M Tsubota-Utsugi, K et al
    • 雑誌名

      Journal of Food Composition and Analysis

      巻: 29(1) ページ: 25-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23790718
  • [雑誌論文] Historical overview of the establishment of Dietary Reference Intakes for Japanese2013

    • 著者名/発表者名
      N Tsuboyama-Kasaoka M Tsubota-Utsugi, E Imai, M Nakade, M Kasuga.
    • 雑誌名

      J Nutr Sci Vitaminol

      巻: 59

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23790718
  • [雑誌論文] Dietary Reference Intakes for Japanese 2010: Microminerals.2013

    • 著者名/発表者名
      M Yoshida, S Kikunaga, J Yamauchi, M Tsubota-Utsugi, H Kodama, A Morita, T Esashi.
    • 雑誌名

      J Nutr Sci Vitaminol

      巻: 59

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23790718
  • [雑誌論文] Dietary Reference Intakes for Japanese 2010 : Microminerals2013

    • 著者名/発表者名
      M Yoshida, S Kikunaga, M Tsubota-Utsugi, et al
    • 雑誌名

      J Nutr Sci Vitaminol

      巻: 59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23790718
  • [雑誌論文] Dietary Reference Intakes for Japanese 2010: Microminerals.2013

    • 著者名/発表者名
      M Yoshida, S Kikunaga, M Tsubota-Utsugi, et al.
    • 雑誌名

      J Nutr Sci Vitaminol

      巻: 59

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23790718
  • [雑誌論文] Food intake and the risk of endometrial endometrioid adenocarcinoma in Japanese women.2013

    • 著者名/発表者名
      Takayama S, Monma Y, Tsubota-Utsugi M, Nagase S, Tsubono Y, Numata T, Toyoshima M, Utsunomiya H, Sugawara J, Yaegashi N.
    • 雑誌名

      Nutrition and Cancer

      巻: 65 ページ: 954-60

    • DOI

      10.1080/01635581.2013.818158

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23592432, KAKENHI-PROJECT-23790718, KAKENHI-PROJECT-23791801
  • [雑誌論文] Distribution of vitamin E intake among Japanese dietary supplement and fortified food users : a secondary analysis from the National Health and Nutrition Survey, 2003–20092013

    • 著者名/発表者名
      M Tsubota-Utsugi, M Nakade, et al.
    • 雑誌名

      J Nutr Sci Vitaminol

      巻: 59(6) ページ: 576-83

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23790718
  • [雑誌論文] Historical overview of the establishment of Dietary Reference Intakes for Japanese2013

    • 著者名/発表者名
      N Tsuboyama-Kasaoka M Tsubota-Utsugi, et al
    • 雑誌名

      J Nutr Sci Vitaminol

      巻: 59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23790718
  • [雑誌論文] Food intake and the risk of endometrial endometrioid adenocarcinoma in Japanese women2013

    • 著者名/発表者名
      S Takayama, Y Monma, M Tsubota-Utsugi, et al
    • 雑誌名

      Nutr Cancer

      巻: 65(7) ページ: 954-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23790718
  • [雑誌論文] Aldosterone-to-renin ratio as a predictor of stroke under conditions of high sodium intake : the Ohasama study2012

    • 著者名/発表者名
      M Satoh, M Kikuya, M Tsubota-Utsugi, et al
    • 雑誌名

      Am J Hypertens

      巻: 25(7) ページ: 777-83

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23790718
  • [雑誌論文] Aldosterone-to-renin ratio as a predictor of stroke under conditions of high sodium intake: the Ohasama study.2012

    • 著者名/発表者名
      M Satoh, M Kikuya, T Ohkubo, T Mori, H Metoki, A Hara, M Tsubota-Utsugi, T Hashimoto, T Hirose, T Obara, R Inoue, K Asayama, A Kanno, K Totsune, H Hoshi, H Satoh, Y Imai.
    • 雑誌名

      Am J Hypertens.

      巻: 25 ページ: 777-783

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23790718
  • [雑誌論文] Health behaviors as predictors for declines in higher-level functional capacity in older adults : the ohasama study2011

    • 著者名/発表者名
      M Tsubota-Utsugi, R Ito-Sato, et al
    • 雑誌名

      J Am Geriatr Soc

      巻: 59(11) ページ: 1993-2000

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23790718
  • [雑誌論文] Aldosterone-to-renin ratio and nocturnal blood pressure decline in a general population : the Ohasama Study2011

    • 著者名/発表者名
      M Satoh, M Kikuya, M Tsubota-Utsugi, et al
    • 雑誌名

      J Hypertension

      巻: 29(10) ページ: 1940-1947

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23790718
  • [雑誌論文] High Fruit Intake is associated with Lower Risk of Future Hypertension determined by Home Blood Pressure Measurement : The OHASAMA study2011

    • 著者名/発表者名
      M Tsubota-Utsugi, T Ohkubo, et al
    • 雑誌名

      Journal of Human Hypertension

      巻: 25(3) ページ: 164-171

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23790718
  • [雑誌論文] Health behaviors as predictors for declines in higher-level functional capacity in older adults: the ohasama study.2011

    • 著者名/発表者名
      M Tsubota-Utsugi, R Ito-Sato, T Ohkubo, M Kikuya, K Asayama, H Metoki, A Kurimoto, K Suzuki, K Totsune, Y Imai.
    • 雑誌名

      J Am Geriatr Soc.

      巻: 59 ページ: 1993-2000

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23790718
  • [学会発表] 度歯周病罹患歯の保有数と血圧との関連―大迫研究―2019

    • 著者名/発表者名
      村上任尚、佐藤倫広、小宮山貴将、大井孝、遠藤耕生、平塚貴子、浅山敬、菊谷昌浩、井上隆輔、坪田恵、目時弘仁、寶澤篤、今井潤、服部佳功、大久保孝義
    • 学会等名
      第31回血圧管理研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K15359
  • [学会発表] Objective Structured Clinical Examination for Evaluating Midwifery Skills in the Midwifery Degree Program in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Sanae Yamaguchi, Megumi Fujita,Yukie Yamada
    • 学会等名
      ICM2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463463
  • [学会発表] What strategies do mothers do to balance work and child rearing2016

    • 著者名/発表者名
      Yuka Arao, Megumi Fujita, Sanae Yamaguchi
    • 学会等名
      APAPCH
    • 発表場所
      TOKYO,Teikyo University
    • 年月日
      2016-09-16
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463463
  • [学会発表] 家庭血圧・脈拍値と日間変動の加齢に伴う推移 ―大迫研究―2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤倫広、浅山敬, 菊谷昌浩、井上隆輔、芳賀俊和、坪田(宇津木)恵、小原拓、村上慶子、松田彩子、村上任尚、野村恭子、目時弘仁、今井潤、大久保孝義
    • 学会等名
      第28回血圧管理研究会
    • 発表場所
      メルパルク京都 (京都府京都市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K15359
  • [学会発表] 家庭血圧値は身体機能レベルが低下した高齢者においても脳卒中発症を予測する: 大迫研究2016

    • 著者名/発表者名
      村上慶子,浅山敬,佐藤倫広,井上隆輔,坪田恵,松田彩子,野村恭子,村上任尚,菊谷昌浩,目時弘仁,今井潤,大久保孝義
    • 学会等名
      第39回日本高血圧学会総会
    • 発表場所
      仙台国際センター (宮城県仙台市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K15359
  • [学会発表] The balance of three major nutrients based on maternal dietary intake from pregnancy to 6 months postpartum.2016

    • 著者名/発表者名
      Megumi Fujita, Sanae Yamaguchi, Ruriko Miyashita, Megumi Tsubota, Yumiko Endoh
    • 学会等名
      APAPCH
    • 発表場所
      TOKYO,Teikyo University
    • 年月日
      2016-09-16
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463463
  • [学会発表] Does four months postpartum women sleep enough daily?2015

    • 著者名/発表者名
      Megumi Fujita, Sanae Yamaguchi, Yukie Yamada, Megumi Tsubota
    • 学会等名
      ICM Asia Pacific Regional Conference 2015
    • 発表場所
      神奈川県横浜市パシフィコ横浜
    • 年月日
      2015-07-20
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463463
  • [学会発表] Difference in living forms associated with poor dietary intake among Japanese elderly2014

    • 著者名/発表者名
      Megumi Tsubota-Utsugi
    • 学会等名
      International Congress of Behavioral Medicine
    • 発表場所
      Groningen, Netherlands
    • 年月日
      2014-08-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350175
  • [学会発表] 地域在宅高齢者の食事パターンと高次生活機能低下との関連:岩手県大迫町における7年間の追跡から2012

    • 著者名/発表者名
      坪田(宇津木)恵、大久保孝義、菊谷昌浩、福島直美、栗本鮎美、今井絵理、目時弘仁、浅山敬、今井潤
    • 学会等名
      第22回日本疫学会学術総会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23790718
  • [学会発表] 地域在宅高齢者の食事パターンと高次生活機能低下との関連 : 岩手県大迫町における7年間の追跡から2012

    • 著者名/発表者名
      坪田(宇津木)恵、大久保孝義、菊谷昌浩、福島直美、栗本鮎美、今井絵理、目時弘仁、浅山敬、今井潤
    • 学会等名
      東京第22回日本疫学会学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23790718
  • [学会発表] 動物由来たんぱく質摂取と高次生活機能低下との関連 : 岩手県大迫町における7年間の追跡から2012

    • 著者名/発表者名
      今井絵理、坪田(宇津木)恵、大久保孝義、菊谷昌浩、福島直美、栗本鮎美、目時弘仁、浅山敬、今井潤
    • 学会等名
      東京第22回日本疫学会学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23790718
  • [学会発表] 動物由来たんぱく質摂取と高次生活機能低下との関連:岩手県大迫町における7年間の追跡から2012

    • 著者名/発表者名
      今井絵理、坪田(宇津木)恵、大久保孝義、菊谷昌浩、福島直美、栗本鮎美、目時弘仁、浅山敬、今井潤
    • 学会等名
      第22回日本疫学会学術総会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23790718
  • [学会発表] Predictor of decline in higher-level functional capacity among elderly Japanese : the Ohasama study.2009

    • 著者名/発表者名
      坪田恵
    • 学会等名
      19th IAGG World Congress of Gerontology & Geriatrics
    • 発表場所
      パリ、フランス
    • 年月日
      2009-07-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20790457
  • [学会発表] The European Society for Clinical Nutrition and Metabolism.2009

    • 著者名/発表者名
      M Utsugi-Tsubota, T Ohkubo, M Kikuya, R Sato-Ito, A Kurimoto, K Suzuki, K Asayama, H Metoki, K Totsune, Y Imai.
    • 学会等名
      Vienna
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20790457
  • [学会発表] 高齢者における日本人の食事摂取基準(英語)2008

    • 著者名/発表者名
      坪田恵(宇津木恵)
    • 学会等名
      Simposio Iberoamericano Japones sobre Geriatria y Gerontrogia
    • 発表場所
      ブエノスアイレス アルゼンチン
    • 年月日
      2008-11-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20790457
  • [学会発表] Diet and lifstyle during pregnancy andcontinuation of breastfeeding in Miyagi, Japan: A longitudinal study

    • 著者名/発表者名
      Megumi Fujita, Motoko Ishida, Megumi Tsubota
    • 学会等名
      ICM30th
    • 発表場所
      praha Congress Hall
    • 年月日
      2014-05-31 – 2014-06-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463463
  • [学会発表] Does four months postpartum women sleep enough daily?

    • 著者名/発表者名
      Megumi Fujita, Sanae Yamaguchi, Yukie Yamada, Megumi Tsubota
    • 学会等名
      ICM Asia Pacific Regional Conference 2015
    • 発表場所
      Yokohama パシフィコ横浜
    • 年月日
      2015-07-20 – 2015-07-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463463
  • 1.  大久保 孝義 (60344652)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 10件
  • 2.  渡辺 純 (10374729)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  今井 潤 (40133946)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  冨田 尚希 (00552796)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  佐藤 倫宏 (70717892)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  淺山 敬 (80431518)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 7.  藤田 愛 (70361269)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 8.  山口 咲奈枝 (20431637)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 9.  竹林 純 (30421837)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  沖 智之 (60414851)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  小川 充洋 (30322085)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  宮下 ルリ子 (00453522)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  遠藤 由美子 (90282201)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  村上 任尚
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 3件
  • 15.  目時 弘仁
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 3件
  • 16.  豊島 将文
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  菊谷 昌浩
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 4件
  • 18.  佐藤 倫広
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 3件
  • 19.  村上 義孝
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件
  • 20.  宇都宮 裕貴
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  廣瀬 卓男
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi