• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

櫻井 信之  SAKURAI Nobuyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20420234
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度: 徳島大学, 大学院ソシオアーツアンドサイエンス研究部, 講師
2006年度 – 2007年度: 東京大学, 宇宙線研究所, 研究拠点形成特任教員
審査区分/研究分野
研究代表者
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究代表者以外
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
キーワード
研究代表者
空気シャワー / ハドロン相互作用 / 超高エネルギー宇宙線
研究代表者以外
accelerator / cosmic ray / 加速器 / 宇宙線
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  超高エネルギーハドロン相互作用モデル研究とその宇宙線観測への応用研究代表者

    • 研究代表者
      櫻井 信之
    • 研究期間 (年度)
      2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      徳島大学
  •  小型電子加速器による最高エネルギー宇宙線検出用大気蛍光望遠鏡の絶対較正

    • 研究代表者
      佐川 宏行
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2015 2006

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Telescope Array Experiment2006

    • 著者名/発表者名
      N.Sakurai et al.
    • 雑誌名

      Proc. of the 14^<th> International Conference on Supersymmetry and Unification on Fundamental Interactions Irvine, USA

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18204020
  • [学会発表] MC不定要素の空気シャワーへの影響2015

    • 著者名/発表者名
      櫻井信之
    • 学会等名
      空気シャワーモンテカルロシミュレーション研究会
    • 発表場所
      東京大学宇宙線研究所(千葉県,柏市)
    • 年月日
      2015-11-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05102
  • 1.  佐川 宏行 (80178590)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  福島 正己 (30241227)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  林田 直明 (50114616)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  福田 茂樹 (80132687)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  古川 和朗 (00190132)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi