• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高野 吉朗  Yoshio Takano

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20439574
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 大阪芸術大学短期大学部, その他部局, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2024年度: 国際医療福祉大学, 福岡保健医療学部, 教授
2019年度 – 2021年度: 国際医療福祉大学, 福岡保健医療学部, 准教授
2016年度: 国際医療福祉大学, 福岡保健医療学部, 准教授
2014年度 – 2015年度: 国際医療福祉大学, 保健医療学部, 准教授
2008年度 – 2010年度: 帝京大学, 福岡医療技術学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分59010:リハビリテーション科学関連 / リハビリテーション科学・福祉工学
研究代表者以外
小区分59020:スポーツ科学関連 / 小区分09050:高等教育学関連 / 小区分56020:整形外科学関連 / 小区分90140:医療技術評価学関連 / 宇宙生命科学
キーワード
研究代表者
電気刺激 / 運藤 / 疼痛閾値 / 腰痛 / 電気刺激療法 / 有酸素運動 / QST / CPM / PPT / 腰痛症 … もっと見る / 慢性疼痛 / 筋力回復 / リハビリテーション / 運動方法 / 高齢者 / 筋力改善 … もっと見る
研究代表者以外
インターロイキンー6 / 抵抗運動 / 有酸素運動 / 足部冷却 / 体温調節 / 頚髄損傷 / 身体冷却 / 暑熱対策 / AVA血管 / 体温調節機構 / うつ熱 / 熱中症 / 脊髄損傷 / パラアスリート / 教育効果 / 専門職教育 / エージェンシー / IPE / 専門職連携教育 / オステオカルシン / 運動 / メカニカルストレス / オステオカイン / マイオカイン / 筋質 / 筋骨連関 / 運動習慣 / 筋放電-負荷指数 / 筋電図 / 超音波 / 簡易評価法 / サルコペニア / インターロイキン6 / 成長ホルモン / 電気刺激 / 表面電気刺激 / 微小重力 / 呼気ガス分析 / 宇宙医学 / エルゴメータ / 筋力増強運動 / 廃用予防 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (26件)
  • 共同研究者

    (19人)
  •  専門職連携教育が有する学習者のエージェンシーに対する教育効果の多機関共同研究

    • 研究代表者
      下井 俊典
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09050:高等教育学関連
    • 研究機関
      千葉大学
  •  頸髄損傷者における運動時の足部冷却によるうつ熱改善プログラムの開発

    • 研究代表者
      下田 武良
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59020:スポーツ科学関連
    • 研究機関
      国際医療福祉大学
  •  IL-6とオステオカルシンを介した筋骨連関に効果的な運動療法の開発

    • 研究代表者
      松瀬 博夫
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56020:整形外科学関連
    • 研究機関
      久留米大学
  •  超音波および筋電図を用いた筋の形態・機能の簡易的評価法によるサルコペニア診断

    • 研究代表者
      片山 雅史
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分90140:医療技術評価学関連
    • 研究機関
      純真学園大学
  •  慢性腰痛の感受性改善効果に有効な理学療法の開発-有酸素運動と電気刺激の併用効果ー研究代表者

    • 研究代表者
      高野 吉朗
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59010:リハビリテーション科学関連
    • 研究機関
      国際医療福祉大学
  •  宇宙空間における筋骨格系廃用萎縮予防法の開発

    • 研究代表者
      志波 直人
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      宇宙生命科学
    • 研究機関
      久留米大学
  •  電気刺激による運動介入効果の基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      高野 吉朗
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      帝京大学

すべて 2024 2022 2021 2020 2017 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Validation of bioimpedance phase angle in lower extremity of male patients with chronic spinal cord injury2024

    • 著者名/発表者名
      Shimoda Takeyoshi、Takano Yoshio
    • 雑誌名

      J Phys Ther Sci

      巻: 36 号: 2 ページ: 63-68

    • DOI

      10.1589/jpts.36.63

    • ISSN
      0915-5287, 2187-5626
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K10639
  • [雑誌論文] 拮抗筋電気刺激を有するサイクリング運動モデルによる酸素摂取量のシミュレーション2017

    • 著者名/発表者名
      田川善彦,山本直輔,大本将之,,松瀬博夫,高野吉朗,志波直人
    • 雑誌名

      宇宙航空環境医学

      巻: 未定

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26506025
  • [雑誌論文] Hybrid training of voluntary and electrical muscle contractions decreased fasting blood glucose and seruminterleukin-6 levels in elderly people : a pilot study2011

    • 著者名/発表者名
      Kawaguchi T, Shiba N, Takano Y, Maeda T, Sata M
    • 雑誌名

      Appl Physiol Nutr Metab 36(2)

      ページ: 276-83

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500469
  • [雑誌論文] Hybrid training of voluntary and electrical muscle contractions reduces steatosis, insulin resistance, and IL-6 levels in patients with NAFLD : a pilot study2011

    • 著者名/発表者名
      Kawaguchi T, Shiba N, Maeda T, Matsugaki T, Takano Y, Itou M, Sakata M, Taniguchi E, Nagata K, Sata M
    • 雑誌名

      J Gastroenterol (on line)

    • NAID

      10029029539

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500469
  • [雑誌論文] Hybrid training of voluntary and electrical muscle contractions reduces steatosis, insulin resistance, and IL-6 levels in patients with NAFLD : a pilot study2011

    • 著者名/発表者名
      Takumi kawaguchi, Yoshio Takano, et al
    • 雑誌名

      J Gastroenterol

      巻: 22(on line)

    • NAID

      10029029539

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500469
  • [雑誌論文] Plasma growth hormone is elevated immediately after resistance exercise with electrical stimulation and voluntary muscle contraction2010

    • 著者名/発表者名
      Hiroo Matsuse, Yoshio Takano, et al
    • 雑誌名

      Tohoku.J.Exp.Med

      巻: 222 ページ: 69-75

    • NAID

      10027085693

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500469
  • [雑誌論文] Plasma growth hormone is elevated immediately after resistance exercise with electrical stimulation and voluntary muscle contraction2010

    • 著者名/発表者名
      Matsuse H, Nago T, Takano Y, Shiba N
    • 雑誌名

      Tohoku J Exp Med 222(1)

      ページ: 69-75

    • NAID

      10027085693

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500469
  • [雑誌論文] Increasing muscle strength and mass of thigh in elderly people with the hybrid-training method of electrical stimulation and volitional contraction2010

    • 著者名/発表者名
      Takano Y, Haneda Y, Maeda T, Sakai Y, Matsuse H, Kawaguchi T, Tagawa Y, Shiba N
    • 雑誌名

      Tohoku J Exp Med 221(1)

      ページ: 77-85

    • NAID

      10027084492

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500469
  • [雑誌論文] Increasing Muscle Strength and Mass of Thigh in Elderly People with the Hybrid-Training Method of Electrical Stimulation and Volitional Cont raction.2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshio Takano, et al
    • 雑誌名

      Tohoku. J.Exp.Med (In Press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500469
  • [雑誌論文] Increasing muscle strength and mass of thigh in elderly people with the hybrid-training method of electrical stimulation and volitional contraction2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshio Takano, et al
    • 雑誌名

      Tohoku.J.Exp.Med

      巻: 221 ページ: 77-85

    • NAID

      10027084492

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500469
  • [学会発表] The Effect of Aerobic Exercise on Pressure Pain Thresholds in People with Chronic Low Back Pain2024

    • 著者名/発表者名
      Yoshio Takano
    • 学会等名
      World Physiotherapy Congress 2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11392
  • [学会発表] 筋放電-負荷指数に影響を及ぼす諸因子の検討.2022

    • 著者名/発表者名
      片山雅史,高野良朗.
    • 学会等名
      第52回日本臨床神経生理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12719
  • [学会発表] 表面筋電図を用いた筋放電-負荷指数による筋力発揮能力の評価2021

    • 著者名/発表者名
      片山雅史,高野吉朗
    • 学会等名
      第76回日本体力医学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12719
  • [学会発表] 表面筋電図による筋力発揮能力定量化の試み2021

    • 著者名/発表者名
      片山雅史,高野良朗
    • 学会等名
      第3回日本体力医学会南九州地方会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12719
  • [学会発表] 筋放電負荷指数(Discharge load index: DLI)を用いた筋力評価法の検証2021

    • 著者名/発表者名
      片山雅史,高野良朗
    • 学会等名
      第51回日本臨床神経生理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12719
  • [学会発表] 表面筋電図による筋力の定量的評価の試み2020

    • 著者名/発表者名
      片山雅史,高野吉朗
    • 学会等名
      第50回日本臨床神経生理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12719
  • [学会発表] 足関節底背屈筋に対するハイブリッドトレーニングシステムの効果2011

    • 著者名/発表者名
      高野吉朗, 他
    • 学会等名
      第46回日本理学療法学術大会
    • 発表場所
      宮崎
    • 年月日
      2011-05-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500469
  • [学会発表] Hybrid training of voluntary and electrical muscle contractions reduces steatosis, insulin resistance, and IL-6 levels2010

    • 著者名/発表者名
      Takumi kawaguchi, Yoshio Takano, et al
    • 学会等名
      The Liver Meeting 2010
    • 発表場所
      USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500469
  • [学会発表] 拮抗筋への電気刺激による腸腰筋と下肢筋の評価2010

    • 著者名/発表者名
      今泉洋平, 高野吉朗, 他
    • 学会等名
      第17回日本FES研究会学術講演会
    • 発表場所
      久留米大学(福岡県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500469
  • [学会発表] 大腿部ハイブリッド訓練法の高齢者における安全性と訓練効果2010

    • 著者名/発表者名
      松瀬博夫、高野吉朗, 他
    • 学会等名
      第22回日本運動器リハビリテーション学会
    • 発表場所
      仙台
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500469
  • [学会発表] 高齢者に対するハイブリッドトレーニングの効果2010

    • 著者名/発表者名
      高野吉朗, 他
    • 学会等名
      第16回日本FES研究会学術講演会
    • 発表場所
      愛知
    • 年月日
      2010-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500469
  • [学会発表] 筋音図による電気刺激中の筋活動評価2010

    • 著者名/発表者名
      長池亮太, 高野吉朗, 他
    • 学会等名
      第17回日本FES研究会学術講演会
    • 発表場所
      久留米大学(福岡県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500469
  • [学会発表] A new muscle training method for older adults by the combination of electrical stimulation and voluntary contraction2010

    • 著者名/発表者名
      Hiroo Matsuse, Yoshio Takano, et al
    • 学会等名
      The 16th triennial congress of Asia pacific orthopaedic association
    • 発表場所
      Taipei
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500469
  • [学会発表] 高齢者に対する大腿部ハイブリッドトレーニングの効果2009

    • 著者名/発表者名
      高野吉朗
    • 学会等名
      第16回日本FES研究会学術講演会
    • 発表場所
      藤田保健衛生大学
    • 年月日
      2009-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500469
  • [学会発表] 高齢者に対するハイブリッド訓練法の効果2009

    • 著者名/発表者名
      高野吉朗
    • 学会等名
      第44回日本理学療法学術大会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム
    • 年月日
      2009-05-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500469
  • [学会発表] 高齢者へのハイブリッドトレーニング法の筋力増強効果2009

    • 著者名/発表者名
      高野 吉朗
    • 学会等名
      第1回福岡県医学総会
    • 発表場所
      福岡県医師会館
    • 年月日
      2009-01-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500469
  • 1.  志波 直人 (20187389)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  橋田 竜騎 (40754841)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  松瀬 博夫 (70461465)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  濱地 望 (10807978)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  前田 貴司 (00399172)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 6.  片山 雅史 (20735245)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 7.  田川 善彦 (70122835)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  田島 裕之 (80967092)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  下井 俊典 (30364649)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  酒井 郁子 (10197767)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  井出 成美 (80241975)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  孫 佳茹 (40757316)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  有家 尚志 (90847534)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  大古場 良太 (30825253)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  仲 貴子 (90415498)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  吉松 竜貴 (20583983)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  下田 武良 (70637800)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  大本 将之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  山本 直輔
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi